最近、ゲームやりこむのが馬鹿らしくなってきた

ゲーム一般
ゲーム一般


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nGo3o2jD0
やりこみ自体は楽しくいと思う。
何かを達成してゲームの腕前が上がった実感と目標が達成できた時の快感は悪くない
ただゲーム実況とかで自分より明らかに何十倍も下手なプレイヤーがいろんな人間からゲームうまいとかガチゲーマーだと言われ実況者も天狗になってる姿を見ると虚しくなってくる
自分のやりこみってなんだったんだろうと

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2qQ8kDWf0
所詮やってんのゲームだぞ?
気軽にやれよ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G6zGtvRt0
ゲームに目的意識持たないで気楽にやれよw

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nGo3o2jD0
そういうことじゃねえよ
なんでおまえらってそうやっていっつも適当なの?
好きなことでガチれないやつがほかのことでガチれるわけないだろ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G6zGtvRt0
>>4
好きのレベルが変わったんだろ
他にもっと好きなことやれよw

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+BucibELM
自己満か勝負かコロコロ変えるなよバカ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bdl5iea/0
適当なのは成功体験がないからだよ
初めから絶望してる

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OuciJtJO0
一番面倒くさいのは街の住人に話しかけるシステム
ドラクエ11とかそっちのが冒険より長いんじゃないかというくらい街の人と話してばかり。
夜も違う話があるからなおさら長くなってしまう
面倒くさいから途中から話をスルーするようになった

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SdiXAnc10
>>8
細かい性格のやつは
ダンジョンクリアするたびにNPCに
新たにセリフ追加されてないか
聞いて回るからなw
セリフが追加されたらNPCの頭の上に
アイコン表示しててほしいわ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NW/HNQRQ0

ゲーム実況はアイドルみたいなもんだから
でも下手なヤツはやっぱそれなりに叩かれてるだろ
下手さではな
そこを差し引いても見る価値があるからチヤホヤされてる

チヤホヤされるのが目的なら自分が実況やれば良い

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nGo3o2jD0
>>9
それってよっぽどのへたくそだろ
例えばさ、ロックマン2のクイックマン倒しただけでうめええとか言われるんだぞ?
意味わからんだろ
クリアできるのが当たり前じゃん
上手いって縛りプレイやらRTAの門開けるレベルのテクからをいうものじゃん

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K0mKKQMu0
テクニック系のやり込みはもういいかな
もうSTGとか出来ないわ
世界観に浸りながら好きなキャラをコツコツ育てるやり込みのがいい

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sXTbW5Nn0
ゲームをやり込むのはむしろ下手な人の印象だな
極力時間を遣わずにクリアするのが上手い人という感じがする
必要な作業とそうでない作業の見極めが早いとか
下手な人が3回戦うところを2回で抜けるとか速い要因はいろいろあるけど

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nGo3o2jD0
>>13
ゲームのやりこみってクリア後の話だよ?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZQ0l6YXI0
下手なのに有名なら編集技術や自己アピールに長けてるんだろ
やるなら縛りか諦めて別の趣味じゃね

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M9ch1+1g0
やりこみ概念は昔からあったが
配信も実績系も顕示欲ありきだから姿勢を腐らせたな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U0z0O/mi0
ゲームは読書と同じだと思えよ
読み終わったらそれで満足しておけ
懐かしいならまたプレイするのもいいだろう
ただそれ以上求めても何も返ってこないし、満足できないならゲームは卒業だな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qDuXgTtz0
仕事なんか適当でいいんだよ遊びこそ本気になれとタモさんが言ってたからゲームや遊ぶ時は本気

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RAyCf5Rh0
ゲームのやり込みとはドラクエのレベル99にするとかか?
面白くない作業ならやらないわ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nGo3o2jD0
>>20
縛りプレイとかRTA、コンボ開発、高難易度プレイとか
ドンキーのRTAだったり、DMCやら格ゲーのコンボ開発したり、メガテンペルソナで初期悪魔のみでクリアするとかね

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TpK+HPiM0
むしろ最近はあれもこれもという貪欲さが無くなって
好きな特定のゲームしか立ち上げなくなりがち

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0dZHU7OU0
もっと他にしたい事すれば良い

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nGo3o2jD0
>>24
そういうことじゃねえよ
なんでうまいやつがへらへらしてるやつらより下になるんだって話

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NW/HNQRQ0
>>27
コンプレックスの塊やね、君は……
だからそう思うんなら、ゲーム実況やりゃ良いだろって言ってるんだが

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nGo3o2jD0
>>29
自分はそういうのできない
ギャーギャー騒ぎながらプレイとか何が面白いんだかわからん
そもそもゲームとかを話のネタの為だったりコミュニケーションツールメインで使ってることが気に食わない

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rui7gNuT0
やりこみプレイする人達は
自己満と承認要求が両方満たされるソシャゲに移っていったと思う

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nGo3o2jD0
>>25
ソシャゲって何がいいの?
操作テクニックやら発想力を使ってうまくなるのが面白いのにリセマラガチャでマウントとか悲しくなって来ない?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZQ0l6YXI0
>>28
本当に上手い自信があるなら賞金と世界大会有るゲームやれば?
スマホゲーでもFPSでもTCGでも格ゲーでも賞金有って優勝できたら生計立てられる

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sXTbW5Nn0
>>28
そんな甘いもんでもないだろ
強いデッキを組むなんてのは最低限の話で
それらを全部マックスまで強化してプレイヤー自身も何千回もクエストを回してそれなりのレベルに育てて
それでようやくイベントで張り合えるかなとかそういう次元

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M9ch1+1g0
ソフト内蔵の記録画面と自己満足で完結すれば美しくまとまるんだよやりこみは
なのに実社会での利とか欲しがってしまうのね
積んでしまったから引き返せないだけの実績系はそのゲーム世界観への没入を阻害してる
プログレスバーの伸び方を意味不明にする蛇足お題てんこ盛りだよな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KjYuNYYC0
言葉は多いけど結局どうしたいのかさっぱり分からない奴いるよな
所詮趣味なんだから馬鹿らしいと思ったなら止めればいいだけのこと

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gm5K+Gmr0
好きなゲームでやりこみがきつくなったらやめどきだな
お気に入りでもないゲームをやるこむのはおかしい
クリアして終わりよ

 

引用元

コメント

  1. PSユーザーにきいてみたい
    そのトロフィーレベル自己満以外の価値あるんですか?そのレベル上げてる時間他のことに使ってたらもう少しまともな人生歩めたんじゃないのか?って

  2. >なんでおまえらってそうやっていっつも適当なの?
    好きなことでガチれないやつがほかのことでガチれるわけないだろ

    スレタイでやり込み馬鹿らしくなったと言いつつこの言い草

  3. こいつら何のためにゲームやってんだろ

  4. 知らんがな
    やりこみは強制やないし
    バ美肉って動画でも作れよ

  5. 単なる妬みにしか聞こえん

  6. 「トロフィーがないとゲームをやる意味がない」

  7. どんな主張が飛び出すかと思えば、思ってたのを遥かに下回る低レベルな主張だった

  8. 「下手くそがチヤホヤされて羨ましい」これゲームにもやり込みにも関係ないじゃん

    やり込みってのは他人と違う事することだと思う。レベル上げるとかコンプするとかはやり込みじゃなくて作業

    • 別に他人に定義されなくても、プレイヤー自身がそう思って遊んで、かつ自己満足で(他人の評価を気にしないで)完結すればそれで良いと思う
      楽しんだ者勝ちよ

      • まぁゲームに限らず趣味全般に言えることやね。
        どこに楽しさを置いてるかで遊び方は千差万別になる訳だからね。

  9. ゲーム実況が受けるかどうかってのはゲームの腕前だけじゃなく、トークの上手さとか投稿の頻度とか他にも要素がある。腕前だけの問題じゃない

    ・・・なんかゲーム機の評価はCPU/GPUの処理能力だけで決まると思っているPSおじさんを彷彿とさせるよね

  10. 自らスレ立てた割に他の人の話を一切聞き入れずに自分の謎基準を押しつける典型的なかまってちゃん

  11. この謎の自尊心の高さじゃ
    時に道化になる事を求められる配信界隈で大成は無理だな

タイトルとURLをコピーしました