1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iNerQzC/aPi
「入社理由の妥当性」と「認識しておくべき事」:
近年の業績の良さはソシャゲバブルによる影響が大きいのですが、スマホゲームの市場は既に飽和しており、
またユーザー離れや多数のソシャゲの台頭により、主要タイトルの売上も目減りしていることから、今後の業績の更なる右肩上がりを見込む事は難しいと思われます
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RTqGWSy0dPi
新規当たらない限りは目減りしていくわな
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BdRklmpbdPi
>>2
ウマ娘がバズってるけど新規向けとは到底思えんから何かが割り食ってんだろうな
ウマ娘がバズってるけど新規向けとは到底思えんから何かが割り食ってんだろうな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pCgDBZ2tdPi
なんというか、当然の話だよな
中身見ても似たりよったりのゲームばかりだし
その分モデリングやら宣伝工作に金かけてきたんだろうけどそれもそろそろ、ってね
中身見ても似たりよったりのゲームばかりだし
その分モデリングやら宣伝工作に金かけてきたんだろうけどそれもそろそろ、ってね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZlLvFScT0Pi
自社タイトルではアンチ任天堂指針のバンナムにいよいよ陰りか
そんな時にコナミに大きくやられたね
そんな時にコナミに大きくやられたね
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uKwAN0ZYdPi
任天堂を超える一人一台の普及台数の端末にも関わらず、超ニッチなIPとゲーム性で何者にもなれなかったのがスマホのソシャゲだったな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aITdePut0Pi
もう200連無料とかやり出してるしな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gr94FSo90Pi
デジタルキャラクターに貢ぐ奴にも財布の限界はあるからな
頭打ちしたら椅子取りゲームの開始
なんでもそうだけど新規開拓が重要
頭打ちしたら椅子取りゲームの開始
なんでもそうだけど新規開拓が重要
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HOxTGAVP0Pi
>>7
なまじ買い切りではなくて延々と金を払わせるシステムだから新作の競合が自社の既存作品とかも多いだろうね
新作のためにまだ利益を出してる既存作品をやめるわけにもいかず、新作を出さなければジリ貧になる可能性もある
なまじ買い切りではなくて延々と金を払わせるシステムだから新作の競合が自社の既存作品とかも多いだろうね
新作のためにまだ利益を出してる既存作品をやめるわけにもいかず、新作を出さなければジリ貧になる可能性もある
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m2J7CBe/rPi
>>7
中華ソシャゲの台頭も大きい。
中華ソシャゲの台頭も大きい。
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R3gJI76T0Pi
楽な金儲けに手を染めると元に戻るのは不可能です
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+bfhBKH+0Pi
バンナムのソシャゲは特にうんざりしてるんですけどね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9NOj9PCeMPi
ウマが成功したのみるに質低いのがだめなだけだろ
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eDSJGhxp0Pi
>>11
これな。結局つまらないゲームがサ終するだけの話
これな。結局つまらないゲームがサ終するだけの話
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O9qLKc630Pi
ゲーム性がゴミで、射幸心で延命してるだけのエセゲームが終わるのは当然。
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kFpIZy6W0Pi
ずっと同じので稼ぎ続けるのはそりゃ無理よ
次を考えてないなら当然下がるわな
次を考えてないなら当然下がるわな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E/jfocoAMPi
バンナムはアニメや漫画の版権だけで生きてる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+XMIq2C50Pi
バンナムの版権は古臭いのばかりで、時代に合わせた更新も出来てない
版権商売屋でコンテンツのセンスは無いだろ
版権商売屋でコンテンツのセンスは無いだろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kFpIZy6W0Pi
ソシャゲが落ち目だとしてもCSはテイルズとかだからもっとあかんしな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ltLlcjeH0Pi
スマホもすでにCSと変わらんよな
高い質の物を作るには開発費も時間もいるし、競合が多く強ければ宣伝費もかか
失敗したときのリスクは上がる一方
CSで中小ゲームを地道にあてたほうが結果的に利益が出るのでは?
って感じになりつつあるな
高い質の物を作るには開発費も時間もいるし、競合が多く強ければ宣伝費もかか
失敗したときのリスクは上がる一方
CSで中小ゲームを地道にあてたほうが結果的に利益が出るのでは?
って感じになりつつあるな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HOxTGAVP0Pi
>>19
CSで中小ゲームを地道に当て続けることもそれはそれで相当にハードル高いと思うんですがね
加えて、ある程度図体がでかくなった企業だと、中小ゲームの小ヒットでは社員を食わせていけないとかもありそう
いわゆるソシャゲの場合、運良く当たったらリターンは大きいけどCSの中小ゲームは当たった所でリターンが少ないからね
インディーレベルの小規模メーカーでなら話は変わるのだけど
CSで中小ゲームを地道に当て続けることもそれはそれで相当にハードル高いと思うんですがね
加えて、ある程度図体がでかくなった企業だと、中小ゲームの小ヒットでは社員を食わせていけないとかもありそう
いわゆるソシャゲの場合、運良く当たったらリターンは大きいけどCSの中小ゲームは当たった所でリターンが少ないからね
インディーレベルの小規模メーカーでなら話は変わるのだけど
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GhyifoEEMPi
中小の受皿がswitchというわけか
サクナヒメみたいな成功例もあるし
サクナヒメみたいな成功例もあるし
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J+eYsGcw0Pi
ヤクザな商売に手出して客が戻ってくると思うなよ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pCgDBZ2tdPi
あと、ソシャゲはずっと続けるのも欠点か
アプデとかあるけど、根本は治らない治しようがないので
シリーズ商法に踏み込めないのも弱みで
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1LEuEBSgdPi
ウマは絵が良くてゲーム性はオリジナリティのない典型的なソシャゲだな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ltLlcjeH0Pi
>>24
刀剣乱舞とかと一緒だよ
ゲームは単調でもキャラにすでに存在してる物語や背景があるからファンが妄想を広げやすい
後は萌えオタにウケる絵師を使って大量にキャラを出せば良い
刀剣乱舞とかと一緒だよ
ゲームは単調でもキャラにすでに存在してる物語や背景があるからファンが妄想を広げやすい
後は萌えオタにウケる絵師を使って大量にキャラを出せば良い
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7XjaKH110Pi
任天堂のゲームの下請けしてるから稼ぎは大丈夫だろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+XMIq2C50Pi
>>27
任天堂より社員多い会社なのに、それだけだととても支えられないだろ
任天堂より社員多い会社なのに、それだけだととても支えられないだろ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FlnT3M2SrPi
>>27
スイッチハブを続ければ
任天堂もバンナム切る
スイッチハブを続ければ
任天堂もバンナム切る
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kFpIZy6W0Pi
それでもCSより稼げる内は普通に続けるだろうけどな
ってかソシャゲ無かったら潰れてたような会社ばっかやったやろ
ソシャゲも駄目になったらCSのゲームも作れんようになるし、日本のゲーム業界全体巻き込んで終わるってだけの話や
CSだけでも食って行けてた極一部しか残らん
ってかソシャゲ無かったら潰れてたような会社ばっかやったやろ
ソシャゲも駄目になったらCSのゲームも作れんようになるし、日本のゲーム業界全体巻き込んで終わるってだけの話や
CSだけでも食って行けてた極一部しか残らん
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5CT0D6Z+0Pi
そもそもソシャゲはまだバブルなのか?
とうにハジけて安定期に入ってると思ったが
とうにハジけて安定期に入ってると思ったが
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fr6oe0qRdPi
誰とは言わんがみんなわかってる当たり前のことは書かなくていいよ
みんなあえて書かないだけなんだから
みんなあえて書かないだけなんだから
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b1/mvswT0Pi
任天堂アンチのバンナムざまあ!
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:od6n2mvhpPi
ソシャゲやってるような底辺どもはコロナで失職して金を落とさなくなるだろう
ゲームメーカーはもう面白いゲームを作る以外生き残る道はないよ
ゲームメーカーはもう面白いゲームを作る以外生き残る道はないよ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZgpU83aTMPi
>>34
かと言ってCSやPCでゲームやってる奴が上等とは限らんよな
どっちも時間と金の浪費という意味では変わらんよ
かと言ってCSやPCでゲームやってる奴が上等とは限らんよな
どっちも時間と金の浪費という意味では変わらんよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3w3Zh2pIaPi
現時点日本一のアプリゲー会社がバンナム
それでも世界6位だけど
それでも世界6位だけど
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zo/+9TxUdPi
バンナムの用意するゲームがつまらないだけじゃね?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zo/+9TxUdPi
バンナムの用意するゲームがつまらないだけじゃね?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yggI+f8/aPi
パックマン関係なんて任天堂のお手本になってたのになんで今のゲームは足元にも及ばない糞ばかりなんだ?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QC21LG/70Pi
>>41
アタリやタイトーも没落してるし任天堂が異常なだけでは?
コンテンツビジネスの重要性に気付いてディズニーを早くから参考にしてたことが明暗を分けたんだろうけど
アタリやタイトーも没落してるし任天堂が異常なだけでは?
コンテンツビジネスの重要性に気付いてディズニーを早くから参考にしてたことが明暗を分けたんだろうけど
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vKJw41D70Pi
CSでは存在感が無さすぎて席がないな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y795LllUaPi
>>44
スイッチに出さないからな
スイッチに出さないからな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BUSd0FFq0Pi
ガチャで強キャラ・強装備集めるだけのやつをゲームと呼ぶな
唯のギャンブルだろ
規制なしなのを良いことにやりたい放題の分パチンコよりタチ悪いわ
唯のギャンブルだろ
規制なしなのを良いことにやりたい放題の分パチンコよりタチ悪いわ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GCeAiRP3MPi
>>49
FF14の悪口はそこ迄にして貰おうか
FF14の悪口はそこ迄にして貰おうか
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7XjaKH110Pi
Switchはリッジレーサーの旧作でも移植ぐらいすればいいのに
マリオカート最新作のコースを設計したチームがかつて作った名作レーシングゲームを移植!
とでも言っとけば買う奴もいるだろ。マリカー9の開発手伝わさせてもらうための恩義にもなる
マリオカート最新作のコースを設計したチームがかつて作った名作レーシングゲームを移植!
とでも言っとけば買う奴もいるだろ。マリカー9の開発手伝わさせてもらうための恩義にもなる
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+XMIq2C50Pi
マリカは部品作っているだけだからなここは
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qeqZAJ+HdPi
中華ソシャゲと区別するけど別に対して変わらんよ、国産のと比較して
正直駄目なのも多いし
最近出たブルーアーカイブも微妙だし
正直駄目なのも多いし
最近出たブルーアーカイブも微妙だし
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HOxTGAVP0Pi
>>58
こう言っちゃなんだけど、大して変わらないという時点で状況はかなり悪化しているんじゃないかな
大して変わらない以上、椅子取りゲームのライバルとしては十分な脅威なわけで
それだけの実力を大資本の中華系企業が持ったということは国内のソシャゲメーカーにとって大きな問題だと思うよ
こう言っちゃなんだけど、大して変わらないという時点で状況はかなり悪化しているんじゃないかな
大して変わらない以上、椅子取りゲームのライバルとしては十分な脅威なわけで
それだけの実力を大資本の中華系企業が持ったということは国内のソシャゲメーカーにとって大きな問題だと思うよ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V1Gn9d8VdPi
>>59
まあそうだけどやたら持ち上げるようなやついるけど別に変わらんよね、と
挑戦者のときは真摯だけど上になれば傲慢になると
まあそうだけどやたら持ち上げるようなやついるけど別に変わらんよね、と
挑戦者のときは真摯だけど上になれば傲慢になると
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CIsQTylv0Pi
古参大企業は意思決定の遅い老人がトップというハンデが有る
既に海外の新興ソシャゲの方が挑戦的で試みとして面白い物が多い
UIだけは酷かったりするけどキャラデザは日本に負けてないしサービス精神も有る
大企業病に罹ったところは早晩全分野抜かれて手遅れになる
せめて原神前に危機感持てていればな
既に海外の新興ソシャゲの方が挑戦的で試みとして面白い物が多い
UIだけは酷かったりするけどキャラデザは日本に負けてないしサービス精神も有る
大企業病に罹ったところは早晩全分野抜かれて手遅れになる
せめて原神前に危機感持てていればな
コメント
古参大企業の任天堂が大成功してるんだからさ
アホな言い訳してないで無能経営でしたと認めろよ
ちなみに任天堂は組長の経営方法をずっと体現維持するために
いわっちが作り上げた合議制度が無能の台頭を防いでる
あんなゲームのようでゲームでないスマホアプリのバブルが終わっただけ
似たような構造のゲームばかりだもん
確率操作だけの抽選ゲームは長くは続かない
娯楽の本質のゲーム性と面白さを勘違いしているから
ソシャゲは何も残らない
というのが身をもって分かると途端にやらなくなる
本当にアホらしいから
10年近く楽して金儲けてきたんだから力が失くなった企業は黙って消えていけ
バンナム上層部は腐った政治屋並みの老害しかいないから終わってるけど
ガンダムなら何でも食いつく思考停止爺さんが異常に多いから問題なしだったっていう
負のWIN-WINが成り立ってるのがガンダム系ソシャゲ
インフレで有名な某ガンダムソシャゲとか2日でゴミになる機体に数十万突っ込む
ジジイが多くて笑ったわ…今じゃそれもフラッシュ終了で終焉が見えてるけどな
大半のユーザーはwin10どころかバージョンアップすらできない爺さんだらけだし
そもそも貧乏なのにガンダムガンダムな爺さんが多かったからな…
海外ソシャゲとかいう中韓業者しか使わないワードやめろ
ハハハまさかぁ、360版アイマスでDLC商法のうま味を知って
VITA版リッジレーサーを出したバンナムだよ?
状況が悪くなったら更なる課金地獄にするに決まってるじゃない
ウマ娘みたらソシャゲ層で食い合ってるからな
信者商売してる一部国内ソシャゲ以外の中間層は中華ソシャゲに駆逐されていった
結局スマゲーもCSのDSやWIIの時みたいに新規層を新しく獲得できてないだけやろ
同じシェアを取り合うよりはシェアそのもの広げる位の勢いと革新性があるゲームが必要やわ
ソシャゲのシステムその物が飽きられてきてる
間違えたDSやWIIが新規層増やしたって意味な
中華ソシャゲの方が新鮮で新規掴んでる状態なんだからコピペしかできないバンナムは無理やろ
ソシャゲの話題はゲーム性皆無でコラボも含めたガチャが10割だから
遊んでるんじゃなくて金を消費してドーパミンだしてブヒって自慢して優越感に浸るだけ
持ってるだけで優越感というどこかで見たことがある状況よw
ファミリーシリーズの詰め合わせを出せ。買ったげるから。
言うてドラゴンボールのドッカンバトルって言うアプリとかは年に300億以上売上出してるしまだまだ大丈夫でしょ
過去の資産はあるけど、将来考えたら不安だろ
まあドラゴンボールの海外人気はかなり凄いとは聞くけども
きちんと面白いゲームとして作られてるものもあるっちゃあるんだが極少数だな
ほとんどはただの集金装置
またワンダースワンみたいにハード出せばいいんじゃねーの?
基地外おじさん曰くSwitchはボッタクリ低性能ハードらしいから
バンナムが本気出せばSwitchより安くて高性能なハード出せるはずだよね?
ポプマスとか見たら雑にしか作れないバンナムの自業自得としか言えんけども
よぼよぼ経営者が数字だけ見て人気ソシャゲ真似して作れとか言ってるの想像できる
任天堂の下請け部門に入って技術磨きながら転職を考えられる人材ならバンナムはオススメかもな