ピクミンのスマホゲーきたー!!

ソシャゲ
ソシャゲ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:579ozVOzr
「歩くことを楽しくする」をテーマに、ピクミンを起用したスマートフォンアプリを任天堂とNianticが共同開発。アプリは2021年後半に、Nianticから配信されます。事前登録はこちらから。

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gox1O8OLH
すごいな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2bVpTbZ/0
愛のうた(令和Ver作ってアプリと一緒に再ブーム仕掛けよ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tkfHCG4e0
ポケGOはライセンス貸し出しだったけどピクミンは共同開発か
ポケGOよりはゲームゲームしてそうだな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vmwru6J/0
急に来たわね

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VvnIYigF0
一緒に散歩すると謎の生物に食い散らかされるピクミン

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DHwkQHS+a
ゲーム寄りか、もしくは健康補助要素アプリの側面が強いか気になるが、とりあえず事前登録してみるかなあ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PVl0wdWa0
早速株価が反応してるな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NA6FK2wpa
ドラクエGOはどんどん下がってるからこれでトドメ刺されるな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sE/hF6jk0

2021年3月22日
「歩くことを楽しくする」をテーマに ピクミンを起用したアプリを任天堂と共同開発
https://nianticlabs.com/blog/nintendo-apps-partnership/

本日、任天堂との新たなパートナーシップを発表しました。NianticのAR技術を使ったモバイルアプリを共同開発し、世界中で多くの方々に愛されている任天堂のキャラクターに、新しい生命を吹き込んでまいります。任天堂が AR モバイルアプリの開発パートナーとしてNianticを選んでくださったことを、たいへん光栄に思っています。

このパートナーシップの第一歩として、Nianticと任天堂は「ピクミン」を使い、毎日、楽しく歩いていただけるためのアプリを開発しています。今年後半に Niantic を配信元として提供開始予定のこの作品は、2018年4月に設立された Niantic Tokyo Studio が制作する最初の作品になります。

アプリの詳細は追ってご案内させてください。任天堂との新しいパートナーシップにより、みんなと一緒に世界を冒険して欲しいという Niantic の思いを実現することに、また一歩近づけるのではないかと考えています。

公開はまだ少し先になりますが、このアプリにご興味がある方は www.nianticlabs.com/newappsignup からご登録ください。最新の情報をお届けします。

どうぞお楽しみに!

プロダクトマネジメント 副社長 河合敬一

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mnI0gjsN0
ゲームじゃないアプリだそうよ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nB4982MQ0
ナイアンテック手広くやりすぎでリソース足りてなさそう
ハリポタとIngress閉じてもええやろ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96SpT8SC0
>>38
ハリポタチーム解散させて余った奴らテスターにしろ
テストプレイくらいしっかりしてくれ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rLmYXOlD0
課金要素ない気がするけどどうやって収益得るんだろう?

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6KjmeQ5ka

>>40
ポケGOと同じ感じなら、連れ歩けるピクミンの数とか持ち歩けるアイテムとかで課金させんじゃね

あとは原生生物とのレイドバトルとかありそうだからその辺

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96SpT8SC0
>>53
レイドとか絶対人集まらんわ
ソロでできるようにしないと

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nRf+jfdR0
ソニーは対抗してゴンじろーでGO出せよ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZBV23/hqr
>>41
死者蘇生はNG

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6KjmeQ5ka
新しい色のピクミン出てきそう

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RkeDQglHd
歩いたら勝手にピクミンが物を運んで
家についたらその物資でピクミン増えたりするんだろう
楽しみだわ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WTZYVmEs0
いやー楽しみすぎるわこれ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sF6Kz+360
ピクミンGOw
よくわからんけどその辺の雑草に生えてたり?

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5jFvov470
ピクミンじゃやる気ならんわ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nyiwD+Qr0
ハリポタは快適に遊ばせる気あんのか(課金/無課金とは別の次元で)というくらいの出来だったので
任天堂側がそこそこ力入れんとポケモンGOには遥かに及ばないものになるぞきっと
まあ同種のゲームというよりはもっとウォーキングアプリ寄りになってる可能性もあるが

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6KjmeQ5ka
ARで埋まってるピクミンをスワイプで引っこ抜いたり投げたりするのは、単純ながら無限プチプチみたいな気持ち良さがありそうではある

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DWB56qd50
ゲームじゃなくて健康アプリなのか?
それならポケモンスリープはどうなった?

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IvRqVSyU0
当たっらでかいぞこれ

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l0XSqB4f0
正直ハリポタGOみたいに大コケしそう

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uQBptHEa0
まぁしかし、スマホゲームも大作化していきそうやな

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BJ8T69mgp
ポケモンGOと食い合うようなアプリをわざわざ作るのか、まあポケモン相手じゃ食い合うこともできないだろうなピクミンじゃ

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1F+y7Uq/0
位置ゲーって並行してやるの無理だからな それぞれ専用端末ないと面倒くさくなる
ポケGOが続いてる限り後発が食われて死ぬっていう自縄自縛に陥ってるのがナイアンティック

 

84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nyiwD+Qr0
「少し変わったアプリ」か
GOそのままってことはないし任天堂も結構関わってそうだが
課金導線は弱いやつかな

 

引用元

コメント

  1. ゴンじろーGOは死者蘇生じゃなくて死んだまま引きずるというべきか

  2. ソニーがVR(仮想現実)なのに対し、任天堂はAR(拡張現実)に力を入れてるなあ
    3DSの頃からあったけど、最近でもこれとかニンテンドーワールドとか、ARを積極的に取り入れてる

  3. こういう多方面への挑戦が任天堂らしい
    新しい事をやり続ける企業は続編出すだけの企業と違って根本が強いぞ

タイトルとURLをコピーしました