1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8FHCkLWJd
――具体的に、任天堂さんのスゴさはどこだと思いましたか?
名越 普遍性や汎用性に対するモノの考えかたが驚くほどしっかりしているんです。「何か特別なことに都合がいいかどうか」ということに対しては、あまり興味がなくて。「誰にとっても」というのがすべての前提で、その主語や前置詞を絶対に変えないんです。しかも、その思想はトップから新入社員にいたるまで浸透しているんですよ。「上はああ言っているけど、現場では」みたいなことが本当にない。この一体感はすごいと思いましたね。「こういう考えかたをしているなら、そりゃあ家庭用ハードにおいてセガには勝ち目がないよな」と思い知らされました。
――さすがは任天堂、といった感じですね。
名越 任天堂さんに比べれば、セガはある意味チャラい会社でしたからね。でも、チャラいからこそ「いっちょやってみるか」みたいな気持ちになるもので。そういうノリがなければ、俺は勤め続けていられなかった気がします。もしも任天堂さんに行っていたら、きっと早々にこの業界を去っていたでしょうね(笑)。
https://s.famitsu.com/news/201905/12176077.html
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TgV0Pvp30
いなくなればよかったのにな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mzJmo9c50
任天堂じゃこんな奴通用せんからこれは正論
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T76X51EI0
やはり発想があっさいよなあこいつ
任天堂は「誰にとっても安心できる」が「特に特定の方面にとても受ける」という汎用と尖りの両面思考だろう
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+DJte2D5M
なんでセガなら通用したんだろう
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2DMS/3IZd
セガはチャラすぎやねん、そんなだから生放送あるたびに燃えるんだ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MqtM3EFCa
任天堂が普遍的で汎用的なゲームばかりを作るとか言ってる時点で、
754は業界人なのにろくに業界のことを知らなすぎる
Switchだけでも、NintendoLaboや寿司やリングフィットみたいな尖ったゲームも出しとる
そもそも、人気タイトルの中でも、ブラックユーモアや尖った性癖ぶち込んでくるのが任天堂
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fhh/PlTl0
でも、任天堂とF-ZERO GX作って、SEGAで昇進出来たんだし『恩義』感じないの?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MqtM3EFCa
そもそも、龍が如くとスプラトゥーンなら、
明らかにスプラトゥーンの方がゲーム性でもデザインでも尖っとるわ
アホか
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dmAVG1S70
別に任天堂的な価値観だけじゃゲームに多様性がなくなるだけなんだし
この内容で名越叩きになる理由がよく分からん
チー牛発言は根底で陰キャ見下してんだろうなとは思ったけど
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aj3zd/v20
今時反社持ち上げるゲームとかって終わってんのよ
義理も人情もなくなったし残ったのは在日だけ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+BSV73h+0
そりゃ任天堂は連日のような接待とも自己顕示欲満たしたいだけの企業放送とも無縁だからなぁ
つくづく任天堂みたいな会社が日本のゲーム業界のトップで良かったわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k68rhB3B0
セガに多様性なんぞあるか?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fPq4DUbAK
>>26
昔はCSプラットフォーマーに加えてACの雄だったからあったんじゃね
万人にウケたかは別にして
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OUNOQgSn0
>>26
昔はAC店・ハードの運営元だからジャンルを増やそうと努力していた
ハード撤退とAC衰退で採算取れるのしか出せなくなって今のような状態に・・・
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8tTf5Jyq0
お祈りされない自信はどこから?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fNSYStAU0
任天堂に入社できると思ってんの?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T8hldmoM0
そりゃセガにいたから接待受けれたんだしな
合併以前の目の上のたん瘤が無くなった状態に居座るのはしょうがないよね
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H8xa6MBQ0
そもそも自前の龍ですら「やくざは幸せになってはいけないから」って理由でユーザー見ずに6作ったら糞ゲー認定されて延々弁解してたじゃねえか
自前のユーザー層すらまともに分析できない人間が他社を語るな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kZgZ3vGS0
そもそも名越はソニーのバックアップがあったからここまで来れたのでは?
それがないとこでこれまで通りの成功なんて得られないと思う
本人自体にそれだけの成功した実績ないでしょ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ae8oeLFCd
王道がなぜ王道なのかわからないやつがマイオナに走るってそれいち
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kEGs2YR90
デイトナ作ってた頃の青ビョウタンだったら
100%僕って言ってる
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Jmr+Plb0
ちゃんと「才能無さ過ぎて淘汰されてた」って言えよ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+9GJrwE0
>>41
実は名越の場合、ある意味、能力がなくて才能があったほうだぞ
元々ゲームの仕事なんてできないのに入ったので悩んでいたんだが
たまたまAM2研が最先端で3Dゲーを挑んでいたから
学校で学んだことを存分に活かすことができて居場所ができた
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:beT4DtQd0
そもそも映画業界に入れなくてゲーム業界に来た人だから
任天堂に入社できてたら今以上に全力でしがみついてたと思う
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o5u4qCdv0
行っていたら?
門前払いじゃないか?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nlsoto/V0
64時代の任天堂なんて普遍性なんか微塵もないエゴの塊じゃね?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qznzgKhb0
見てきたようにいってるけど任天堂の内部とかしってんのこの人
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U77r+9ps0
そりゃメイドインワリオにすら勝てないはずだわ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+9GJrwE0
ただ面白いのが任天堂の上層がどうにか根付かせたいと思ってるのに
任天堂社員でもなかなか根付かない思想を即答したのが名越だったりする
引用元
コメント
任天堂社員の中じゃかりんとうは雑魚すぎて目立てないもんな
周りを無能で固めないと
任天堂は名越みたいなのがうようよいるんだよなぁ
かっこわりぃ・・
上から目線で語ってる様だがつまり負け惜しみだな
頼まれたら作るだの俺からやめてやるだのと無能が偉そうに
チャラくてもいいけど根底がしっかりしてなきゃ底の浅さなんて簡単に看破されるからな
そこら辺がセガが任天堂にもPSにも勝てなかった要因だろう
鈴木裕のおかげだな
だったらセガも死なずに済んだのに
運命って残酷だな
F-ZERO GXをさも出世作のように語ってるけど、あれXからグラ以外ろくに進化してない微妙作だぞ
スピード感上げすぎて見づらさ10倍になって、結果レースゲーはマリカだけでいいよねシリーズ終了ってオチ
セガとの繋がりでアーケードにも進出できたから多少ましになっただけ
とっととSEGAからもいなくなれや犬の○そが!
早く消えてくれないかなー
この犬のうんこ。
若い頃の名越は超有能という訳ではないが
当時は普通のゲーム製作者って感じだったし
今みたいにネットスラング使ってユーザーに喧嘩売ったりもなかったから
若い頃に辞めてればこんな嫌われてなかっただろうね…
>>別に任天堂的な価値観だけじゃゲームに多様性がなくなるだけなんだし
任天堂以上に多様性があるソフトメーカーなんて国内外共に無いだろうに
たられば語りだしたら終わりやね
いつのインタビューかと思ったら2年前か
最近でないにしろ日本市場もとっくにswitchに染まってた上新サクラ大戦出す前の時のコメントだから、やっぱコイツ自分の立場も市場も全然見えてなかったんだろうなぁ
任天堂からは、「SEGAの名越さん」扱いやけど
ソニーは「スーパーハイパーウルトラデラックスゴッドゲームクリエイター名越」
みたいな扱いしてくれるから恩義感じてるのかもなw
× 早々にこの業界を去っていた
◯ 早々にこの会社を追い出されていた