「グラフィック、すげええええええ!」って思えるゲーム教えてくれ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lw0iwllF0
2021年4月基準で

87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ur9lAHQ+0
>>1
PC版ホライズン4k最高設定でやると
ほんとに4年前のゲームなの?ってなる

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQ3YB6nz0
長いことそういうゲーム出てないな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T+aS7fUO0
2DならOriはこだわりが頭おかしいレベル
箱スペックで余裕だからと6Kからのスーパーサンプリングとか攻めすぎ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F1VM5wQRd
カップヘッドだな
グラフィックの手間の掛けようが物凄い
まだ見てないやつは見ればビビると思うわ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bUJSWsl4p
>>8
あれはほんとすごいと思う

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vjzkmM0T0
割とマジで月下の夜想曲
ドットの職人芸だろあれ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RhbtzzXw0
9801同級生2

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YzjGlnDS0
>>11
竹井はその後のが更に凄くね?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vIEEM9iM0
マインクラフト

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sfZyrIJO0
ガチであつ森
フータの博物館は現実の博物館を見事再現してる
FF7Rみたいな下手なフォトリアルなんぞ足元にも及ばないレベル

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vjzkmM0T0
PS98時代のエロゲーの塗りも凄いよね

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WzO/gt81a
カップヘッド

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l3NH7Hk70
エンドオブエタニティじゃねーかなぁ…
あれがDVD1枚に収まると思うと偉いレベルだとおもうわー

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9d/EMkW/0
ゼビウス
モノクロや8色が当たり前の時代にあの金属色は驚嘆したもんだ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bz/Ajlag0
Skyrimのテクスチャmod入れたやつ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LbJakf390
ラストオブアス2
ゲームとしては何も面白くないけどグラフィックは狂気を感じるレベル

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F1VM5wQRd
>>29
あれはグラフィックよりもストーリーに狂気を感じるよね、あとニール・ドラックマンにも

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hMVqmrQg0

異世界表現ではゼノクロを越えるものに未だ出会ってないな

グラフィック表現で面白かったのはオブラディン号の帰還かな
ああいう雰囲気重視で個性的なのは良い

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T9PGpNcy0
そう満場一致で言われるようなゲームがもっとPS5専売で出ればいいのにな
そしたら売れるのに

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vxOByBRo0
マイクラのRTXレイトレ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VAnlGUZx0
DC版ソウルキャリバー
pcモニターに繋げたら別物

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Um02EhfD0
AC04とか感動したもんだ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xeS8exnb0
グラフィックと言っていいのか微妙だけど、ビジュアルデザイン的には石村

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qsk/q5iz0
3Dならブレワイ
2Dならカップヘッド

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WKh/Q8j70
フライトシミュレータ
面白くはないけど

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qsk/q5iz0
>>43
面白くないの?

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WKh/Q8j70
>>46
好きな人はハマるかも知れないが個人的にはハマらない

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t8MN6wh80
フォトリアル銘打ってても結局ちょっと近くだけで紛い物感が露呈するんだから
アニメや絵画チックな表現の方がいい

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zB+5Z1lI0
サイバーパンクだろ。PS5のデモンズも割と凄いと思った。

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J/N4Ts0A0
割と真面目に毛糸のカービィは今でもすごいと思ってる

 

引用元

コメント

  1. バトルガレッガやらライデンファイターズやら…
    90年後半は当たり前だったけど今見返すと狂気を感じるドット絵かなぁ

    3Dはまだ伸び代があるから期待してるけど、2Dの特にドットはあの頃が頂点だったね

    このコメントへの返信(1)
  2. NEOGEO、2Dドット時代のKOFやメタスラ。

    このコメントへの返信(2)
  3. バイオショック

  4. 2001年だけどプロギアの嵐も凄かった

    このコメントへの返信(1)
  5. ブレワイは携帯ゲーム機としては凄すぎる

  6. スプライトを半透明にする機能がないのに
    あの炎の表現がすごかったとドット絵師が言ってたな

  7. カプコンアーケードスタジアム楽しみ!

  8. BF4からグラフィック面での驚きはないなあ

  9. ヨッシーウールワールド

  10. 海底大戦争も凄かった

タイトルとURLをコピーしました