1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSj4SgO50
レガシーになった昔のゲーム資産はずっとデータで保存できた方が文化的には絶対良い影響あるのに
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lZ+jCukn0
SONYはどうでもいいんでしょゲーム文化なんて
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cSSn24zb0
それよりも保守保全にかかるコストを重要視してるみたいですよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:USFk4AKrd
ジムが化石ゲームなんか誰もやらんから要らんだろって言ってるから諦めろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ZKt8ZKy0
任天堂と同様にレガシータイトルはPS Plusに追加していくのかもしれない
132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MwEZzo59M
>>6
それでいいかも
過去ハードの名作何本か用意しとくだけでも価値あるし、広げるには旨味ないし
それでいいかも
過去ハードの名作何本か用意しとくだけでも価値あるし、広げるには旨味ないし
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/9tqPn0m0
古いゲームを化石と称する一方で
新ハードも新作ソフトも興味持たれてないのは、米式のブラックジョークなんすかね
新ハードも新作ソフトも興味持たれてないのは、米式のブラックジョークなんすかね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KJbipsG+0
PS1、2のほうがめっちゃソフトあるのになあ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7vML0+/b0
SCEジャパンが調子乗ってた頃の産物はSIEアメリカからしたら目障りなんだろ?
だからもう二度と生き返られないように存在自体を抹消しようとしてるんだよな
だからもう二度と生き返られないように存在自体を抹消しようとしてるんだよな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RikJ4qfX0
PS5でもう一度買わせるチャンスだろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSj4SgO50
>>12
PS5でPSアーカイブス配信までは割とアリだと思う
ピンチになった時の切り札だろ
今絶賛ピンチになってるけど
PS5でPSアーカイブス配信までは割とアリだと思う
ピンチになった時の切り札だろ
今絶賛ピンチになってるけど
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZAunSQX0
PS1はともかくPS2は今でも携帯機の小さい画面でなら充分遊べるクオリティのやつ多いと思うが。つーかvitaでPS2アーカイブ遊べるようにしなかったのホントあほ。
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9pIRlvEzd
>>14
PS3でも処理落ちしてたからvitaじゃ物理的に無理なのかもしれん
PS3でも処理落ちしてたからvitaじゃ物理的に無理なのかもしれん
143: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZWU7pFmZ0
>>14
PS3が変態仕様なのは有名だがPS2も大概だからなぁ
PS3が変態仕様なのは有名だがPS2も大概だからなぁ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B+PUjl9+0
慌て買ってもなあ
PS3本体が持たないんだよな
PS3本体が持たないんだよな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ssTqvlSf6
売れてないんじゃねーの?
利益でないならたたむでしょう
利益でないならたたむでしょう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kDzaO4+xa
もったいないけど公式化石だから
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pV7DL0JW0
そのくせ作品の共有資源化は絶対しないんだよな
塩漬けにするぐらいなら他の会社が他のゲーム機に移植するぐらいほっときゃいいのに
塩漬けにするぐらいなら他の会社が他のゲーム機に移植するぐらいほっときゃいいのに
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UDHjfH9oa
米ソニーに乗っ取られちゃったからな
どうにもならない
どうにもならない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qvLoJaFe0
>>24
ソニー関係なくね?
任天堂もWiiとDSのサービス終了させたし
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Jpo4Uej0
セガはライセンス貸与しまくってるから
パンツァードラグーン
ベアナックル
モンスターワールド
アレックスキッド
って新作出まくってるわ
パンツァードラグーン
ベアナックル
モンスターワールド
アレックスキッド
って新作出まくってるわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:43L3by3cd
VCもうかうかしてられんやろ
wiiにしか存在しないタイトルあるし、SwitchにはVC出す気なさそうだし、せめてwiiu、3dsで買ったやつをSwitch移行させてくれや
結局、過去作品は実機必須なのが悲しいところ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/9tqPn0m0
>>27
今後はアケアカや聖剣コレクションのように各社が個別にだす方向だろう
今後はアケアカや聖剣コレクションのように各社が個別にだす方向だろう
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Jpo4Uej0
WiiからWiiUでVCのタイトル数は大幅に減ったから
既にかなりの資産が失われてる
既にかなりの資産が失われてる
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qvLoJaFe0
>>29
そのWiiUも海外だとサービス終了してるよ
日本も時間の問題
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mnAU0rZzr
確かに勿体ないし文化的な後退だけど儲からないんだろうな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nHA4roUD0
SwitchがVC伝承できなければ、VCもいつかは途絶えそうだな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eujaeg2Ra
>>32
3Dマリコレでやる気になればスイッチで64~GC~Wiiのゲーム出せるって証明されてるからな
3Dマリコレでやる気になればスイッチで64~GC~Wiiのゲーム出せるって証明されてるからな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SIIjxVK00
そんなに需要あるならPSクラシックもっと売れて良かったんじゃないの
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LLGBchT9M
なんでゲームアーカイブPS4以降で配信されなくなったん?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSj4SgO50
>>36
海外だとPS4で遊べるPS2ゲーム出てる
日本でやる気ないのってどうなんかなあ
海外だとPS4で遊べるPS2ゲーム出てる
日本でやる気ないのってどうなんかなあ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s73JLplP0
需要なり価値なりあるタイトルならいずれ最新機種でもプレイできるよう移植されるから無問題
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BzSIhQRt0
3DSとWiiUのストアも42の地域で終わってるんだな
ほんと任天堂信者に都合の悪いニュースは話題にならんなw
ほんと任天堂信者に都合の悪いニュースは話題にならんなw
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Jpo4Uej0
埋もれるレベルのタイトルに日が当たるから
VCやアーカイブスは魅力的だったよ
VCやアーカイブスは魅力的だったよ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y6OcWNa4M
買っておけばいいだけだぞ
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSj4SgO50
>>42
再ダウンロード専用サーバもいつまでやってるのか分からないし
再ダウンロード専用サーバもいつまでやってるのか分からないし
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s9p3v+H0a
ゲーパスを見越して互換を進めたMS
過去の資産切り捨てのソニーと対照的だな
過去の資産切り捨てのソニーと対照的だな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ehSGgEvJ0
>>43
Wiiウェア切り捨ての任天堂には言及しないのは何故ですか?
Wiiウェア切り捨ての任天堂には言及しないのは何故ですか?
87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ehSGgEvJ0
>>43とか
2社の名前出してるのに任天堂だけは死んでも言わない
2社の名前出してるのに任天堂だけは死んでも言わない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DUwtZ48Y0
昔の名作は、小説、映画、音楽、漫画に比べてゲームだけ触れる難易度高すぎだよな
文化になりきれない結構大きい要因だと思う
文化になりきれない結構大きい要因だと思う
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+uRhoYA1a
PSのゲームもったいないねって話なのにVCWiiウェアの話してるやつホント任天堂大好きだよな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qvLoJaFe0
>>47
こうやってVCの話出してくる奴がいるからじゃん
こうやってVCの話出してくる奴がいるからじゃん
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ehSGgEvJ0
>>47
PSとWiiウェアのゲームもったいないねと言わない理由は?
wiiウェアは惜しむ価値がないゴミだから?
PSとWiiウェアのゲームもったいないねと言わない理由は?
wiiウェアは惜しむ価値がないゴミだから?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xkBtzTrna
コストかかるだけで利益薄いからイラナイってリークされたのに何を言っとるんだ
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tt02wpcn0
>>48
switchのグラで目が潰れるとか言ってる奴らがPS1やPS2、PSPのレトロゲームやるとはジム・ライアンも思わないからね
switchのグラで目が潰れるとか言ってる奴らがPS1やPS2、PSPのレトロゲームやるとはジム・ライアンも思わないからね
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+q7dNxdIr
PS1とか簡単に吸い出せるんだから別によくね
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xkBtzTrna
>>52
こういう犯罪者が殺したんだよなPSW
こういう犯罪者が殺したんだよなPSW
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cFrZ6p3X0
現在稼働中の3DSとWiiUのeshopも毎月細々と配信終了してるから、配信終了のお知らせ来たら買っとけ
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7G3zk2w8a
慌てて買いそうだったけど
結局ハードの方を維持したり、新しく購入する気力も無いから辞めておいた
結局ハードの方を維持したり、新しく購入する気力も無いから辞めておいた
コメント
wiiウェアとPSアーカイブって比較対照がおかしくね?せめてPSのダウンロード専用を引き合いに出せよ
任天堂の場合配信終了しても、ファミコンミニみたいな復活があるのが救い
SIEの場合、配信終了したらPSミニみたいな復活失敗例しかないから救いがない
今にして思えば化石発言は本心だったんだな
残念だけど商売として成り立つほど売れないから仕方ないと思う。
有名どころは移植されるし、売れると判断されればリメイク・リマスターが出る。
それで充分じゃね?
昔のゲームに関してはソニーがどうの任天堂がどうのの話じゃないと思う。
マイナーなソフトは自分で保守管理するしかない。ゲームに限らずありとあらゆる商品・サービスがそう。
今回はソニーが先に閉めただけ。任天堂だってあと何年かすれば閉めるんじゃないの。
PSとファンボにブーメランが返ってきてるだけです
アーカイブスなんてPS4にまともに引き継がなかった時点で実質終わってたサービスなんで
エミュレーションのノウハウを蓄積してこなかったツケが回ってきただけ
移植、リメイク、リマスターの方がよっぽど金かかるで
中古ソフトは海外流出してしまう危険性もあるからな。
主にコレクターズアイテム的な意味で。
秋葉原のレトロゲームはめぼしい奴みんな狩られて逆にメジャーなものしか残らないらしいな
困るとすぐ任天堂ではとっくに終わってる話引っ張りだして
泣きながらPSが直面してる問題から逃げるよな
一方MSは過去作にEnhancedかけて快適なプレイ環境を実現しているのであった
ハードとソフト買って保存するにしても、PS初代、2と耐久性がRPG魔法使い並みに低いのがなぁ
ファミコンスーファミは
スイッチのオンラインサービスでできるからなぁ
もっと拡充して欲しいけど…
PSも同じ形でやればいいのに
PSnowあるんでしょ
PSはFF5のネオエクスデスみたいにになるんやで。
いつかこうなるとは思ってたし
実際PS4もCMOSバッテリーが死んだらソフト遊べなくなるってもうわかってるからな
いやあ買っててよかったXbox
切り捨ててよかったプレイステーション
コンシューマゲーム機いい加減消えてくれ
ビジネスモデルとしてそろそろ限界あるだろ
PCバカなのかソニーの焼畑なのか知らんがお前がゲームやってないってのはまるわかりだな
反論してこいよ、まるわかり君
ビジネスモデルとして限界の件についてまずお前が語れよw
そんな無茶ぶりで「反論無いなら俺の勝ちw」とかやってるからお前は学校でも馴染めなかったんだぞ
時限独占やら専用機でしか出来ないアーカイブとかあまりにも競争を優先しすぎて消費者志向で無さすぎるのは問題あるし、
現状3社しか大々的にコンシューマゲーム機出してないし、新しく参入する企業もない
ビジネスモデルとして限界きてるからだろ
今のゲームが絶賛爆売れ中なのに過去のゲームができない程度でビジネスモデルがどーのって馬鹿じゃねーの?
SIEの自滅をCS業界全体の話に擦り付けんじゃねーぞ
任天堂「こいつ何言ってんだ」
反論して来いよ限界くん もう逃げたのか?w