ウィッチャー3はゲーム板で批判も多いけど、そんなに駄作か?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lcm/nzZz0
ラスボスとの戦いのあたりなんて盛り上がり半端なかったが

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CNH4eMkF0

ウィッチャー3は紛れもなく神ゲーやぞ

APEXもね

単にスイッチ版がクソなだけで

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nhdZDDA90
>>2
南斗聖拳みたいなクソダサトロフィーが貰えない劣化版だしな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pcTwwIg10
>>2
APEXが神ゲー?これしかない需要だぞ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z+PAT9cf0
昔のMMOレベルのUIが糞すぎて序盤で投げた

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j4FG9WGi0
名作やぞ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZeGzIById
ノヴィグラド到着辺りからしょーもない雑用クエストが多過ぎて眠かった

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Da+XOByT0
言うほど批判多いか?
自分が気になったのは倉庫重すぎ(これはPS4だからだと思う)
ってのと、商人に所持金の概念があることかな
売りたくても売れないから捨ててた

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n7cks8gg0
>>6
スカイリムもそうだけどいらないよねあの要素

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PhV4qJqc0
大きく好き嫌いの分かれるタイトルだろ
わいもそんなに嫌いじゃなかったけどなんかハマれなかったから途中で投げた

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJuItrr40
すげぇすげぇ言われてやったからこんなもんかとはなったけど
別に駄作では無いんじゃない

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h9m0nagOr
PS4だけどアイテム取りづらいのホンマイライラするわ
PCでMOD使えたりしたら違うかもだが
作り込みとか世界観とかとゲラルトおじすこ
後、あの刺された師匠みたいなおじさん

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HQZgKOHy0
オープンワールド要素とADV要素が全く噛み合ってない糞ゲーだよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h9m0nagOr
ただ、戦闘はガチで20点ぐらい
クソつまらん

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tVTOPntL0
>>16
それでつまんなくてやめたわ
セールで買ったから傷は浅くて済んだが
ちょっと持ち上げ過ぎ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bB2e0Bdq0
GOTYタイトルが駄作なわけが無い

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wgbdQ9Dw0
スカイリムみたいに洋ゲーじゃないからクリアできたわ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OuuWhYhxr
大嫌いな洋ゲー叩けばまたSONYが日本に力入れて大好きな和ゲーが出てくれると思ってるんやで

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q0bii0TNM
駄作でも神ゲーでもない
頑張って作った良作

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MZtwGR+n0
ようはウィッチャー3好きな人ってムービーゲーが好きな人なの?
ダラダラ汚いキャラとのなげー会話が怠くなるんだよあのゲーム

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wbxhbw/ta
>>31
広大な土地、多くの住人、豊富な会話とクエスト
あそこまで作り込まれた世界を自由に駆け回れて
探索すればする程に出来事があるのが楽しい
世界観に浸って遊べるんだよ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8wjF4KsI0
>>31
これよく聞くけどじゃあどうすりゃいいの?
全て事後にしてホラーゲームみたいに手記で済ませってこと?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ja+ZfMst0
上の方でも書かれてるけど商人の所持金と
重さの概念だけはいらない
あとは満足

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q0bii0TNM
ダークファンタジーな雰囲気と
広い世界感が好きな人向け
ゲーム的な部分は荒いよね
私的には、とにかく木や段差や柵が邪魔過ぎた

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zBQ+X0Za0
傑作だろ
初心者でも楽しめる親切設計は日本のゲーム会社も見習う必要がある

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zBQ+X0Za0
ドラクエなんて本来はこういう形に進化するべきだったんだろうがな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CNH4eMkF0

>>41
日本企業にあんなん無理に決まっとるやん

ファイファン15がアレだからな
2016年のゲームやけど

2021年今、日本のオープンワールドゲーで何一つウィッチャー3ごとき超えられるソフトなし

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L1IBhvWh0
PSのゲー厶って大概やったらガッカリするんだよな
好評ならPS5も洋ゲーももっと売れているよ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LAhNPbyQ0
スイッチ版のクソグラが酷かったけどPC版は素晴らしかった

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vva0nGaPr

switchでウィッチャーとかマジかよwww

それはそうと指示待ち人間の思考停止人間でもクリア出来る神ゲーよな
サイドクエも面白いし

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0+VZnKZv0
1しかやったこと無いか
プレイヤー置き去りのストーリー改善したのか?

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B79oBcm4a
駄作とは言わんがゲームとしては大して面白く無いというかデジタルノベルに近い何か

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L1IBhvWh0
凄い持ち上げるんだけど実際は微妙っての多すぎ
完全にオオカミ少年状態なのがPS

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8wjF4KsI0
ぶっちゃけ最後に浸れた国産ってベイグラントストーリーぐらいだぞ
ドラゴンズドグマで止まってそこから何もない

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dTJ6f3f0

オープンワールドを広大な土地と表現する事多いけど
俺の感覚としては一地域しか冒険出来てなくて
世界を回ってた昔のRPGの方が広大さを感じるんだよなぁ

まあこれは俺だけなんだろうけど

それはそれとして普通にゲーム部分が平凡に感じた
割と早々にやめちゃったけど

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MSYxIEv2M
トワプリのセンス丸パクリのウィッチャーの感覚()で線をひたすら辿って、エフェクトの前でボタンぽちぽちするだけの脳死ゲームプレイ延々と繰り返すのが楽しい奴らが世界中にたくさん存在してるのは恐怖だよ

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wXiHjBIq0
RPGだと思ってやろうとすると
なんか違う感があるゲーム。
アクションアドベンチャーだな

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7PXwXvu+0
>>58
そう言うほどアクション性も謎解きもないような

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0cscilWt0
ウイッチャー3が批判されてるなんていったいどこでや?

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4alR/OZFM
とにかくマーカー追っかけるゲーム
終盤に進むほどプレイヤーのマーカーおっかけレベルが上がるので
ひたすら単純になっていく
でもフィールドで自分の足下実はに巨大な洞窟広がってるみたいなのは好き

 

引用元

コメント

  1. 好みが分かれるゲームを安易に叩き棒にし過ぎ

  2. 〉単にスイッチ版がクソなだけで
    逆にSwitchでゴロ寝スタイルじゃなきゃクリア出来なかった自分みたいなのも居るんだぞ
    様々なゲームスタイルが出来るってだけで他には無い利点もあるんだよ

    このコメントへの返信(1)
  3. ただスイッチ貶したいだけのファンボーイにマジレス不要よ

  4. 思いっきり世界観に浸ろうと思って最低難易度で始めたら
    野犬にボコボコにされて萎えた

  5. ・グウェントでもしようか?

  6. 日本人はオープンワールド嫌い結構いるよね
    >ぶっちゃけ最後に浸れた国産ってベイグラントストーリーぐらいだぞ
    あれよかったっすねえ。雰囲気SSクラス

  7. psで出れば神ゲーその後Switchマルチになればクソゲーw
    DQ11でも同じ流れを見たよw

  8. Switchで出るまでは世代を代表する傑作扱いだったんだけどなあ

    このコメントへの返信(1)
  9. 秒でSwitch批判がくるあたり、やっぱソフトじゃなくてハードしか見てないんだな。

    ウィッチャーはいいゲームだけど、コイツらのせいでウィッチャーを見る目すら変わりそうだからいい迷惑だわ。

  10. ゲームにストーリー求めてない層には微妙

  11. 世界観を楽しむゲームかな
    ストーリーはシリを探しながら各地を渡り歩いてカードバトルした記憶しかない

  12. 線なぞるだけの一本道感ってのは大抵のオープンワールドにも言われるよな

  13. ソニーハードファンにとっては、の一文が抜けてるぞ

    このコメントへの返信(1)
  14. 俺が感じた不満点は無駄に広いマップと
    そのマップを些細な事であちこち移動させられる事かな
    まあこれはウィッチャー3に限らずオープンワールドゲームにありがちではあるけど

  15. 美点も欠点も「オープンワールドにありがち」から一歩も前に出てないのが引っ掛かる

  16. ゲラルドが詰まらん
    戦闘が詰まらん
    話もおもんない
    この辺は明確に欠点と感じる

  17. スカイリムは楽しめたけどウィッチャーはダメだった
    感性とか色々な部分で合う合わないはあるよ実際

  18. ウィッチャー3の梯子外されたのはSwitch版が出たからじゃなくてサイパンのせいだと思う

  19. 多分そのつもりで書いてるだろう
    主語って大事よね

  20. 実際ウィッチャー3は神ゲーだと思うよ
    PS4で出た時もネットでスゲースゲー言われてたし
    ただ何故かSwitchで出るとなった途端それまで称賛してた連中が手のひら返してウィッチャー3はクソゲー!とか言い出すようになった
    ちなみに自分はSwitch版買いました(隙自語)

  21. 全てが普通のめり込める部分がない

  22. 俺は世界観やゲラルトのキャラが気に入ったから楽しめた。
    サブクエが多すぎるから、しょうもない依頼とかがダルいのと、ちょくちょくエラー落ちすることはマイナスだったけどね。

  23. 色々とすごいゲームなのは間違いない
    俺にはあんまり合わんけど
    ラスボス戦も別に盛り上がりは感じなかったなあ
    まあデスマーチで始めたのもイマイチ感を強めた要因だとは思う(とかく敵が堅い)

    このコメントへの返信(1)
  24. >色々とすごいゲームなのは間違いない
    >俺にはあんまり合わんけど

    まぁこれだろうな刺さる人とダメな人の落差がものすごく大きいし
    そうなる要素もそれぞれ納得できる

    だから評価もクソゲーか神ゲーかの両極端な評価になる

  25. 皆が揃いも揃ってすげぇすげぇって言ってて、GOTYもめちゃくちゃ取ってます!って掲げてるから
    じゃあそんなに面白いのかとやる前のハードルがめっちゃ上がるのよな

    だから実際にやるとそこまで面白くなくて反動でつまらないと感じる

  26. ラスボスとDLCの城下町のBGMは良かったよ
    バッドエンドだったしもう一回はやりたくないけど

  27. 3はシナリオのフラグ管理が複雑すぎるんだよなぁ
    1プレイが長くなるゲームなのにあれじゃ別EDの為に繰り返し遊ぶとかしたくなるユーザーは少ないだろ
    1プレイのボリュームは2くらいでよかったんだよね(大体30~35時間くらい)

    世界観は広がって出来ることも一杯増えたけどとにかく色々とダルくなったってのが俺の3の評価

  28. ノヴィグラド以降つまらんとかいうけどあの辺からようやくストーリーや人間関係やシステムやスキル振りが分かってきて面白くなるんだけどな。ちなみにサイパンはfpsが苦手なのもあって面白いと感じる前にわけわかんね状態になって脱落したんだが

  29. 魔法を戦闘中にスムーズに使えないから
    毒塗って薬飲んでバリア張ってぶん殴るゲームになる
    dlcはほぼドーピング回転ノコギリおじさんになってた

  30. 戦闘が楽しくない
    戦闘前の準備がめんどくさい
    なんかこれが有効だけど、使わないと全然勝てないみたいのが多くてやらされてる気分になった
    サブイベントがいまいち盛り上がらず
    シリがろくに使えない
    仲間をイベント以外でパーティにいれられない

    この辺りが合わなかった
    駄作とは思わないけど過大評価ゲーム

  31. 洋ゲーなのに女キャラがゴリラじゃない貴重なゲーム
    森の貴婦人関係のキャラデザとストーリーは禍々しくて面白かったな

タイトルとURLをコピーしました