1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Va3RAFY50
○ 会社を追放され多額の借金を背負いながらも、公園でMacBookを広げてゲームを作り続けた開発者が
『FGO』の宝具演出に携わり、オリジナルゲームを作るまで
>その時期にババっと集中して作ったのが『EARTH WARS』なんですよ。それまでも細々と作っていた
んですが、その3か月でデザインのリソースを揃えて完成させて、出したんです。さきほど言った通り、
売上はあんまりだったんですが……。
──その割には、30万ダウンロードもいってますよね。
小村氏:はい。でも最初は全然だったんです。宣伝も一切打っていなかったですし、「知る人ぞ知る」
みたいな扱いだったんです。
潮目が変わったのが、しばらくして出したNintendo Switch版からですね。僕らも『EARTH WARS』を
Switchで出すといっても「そんなに売れないだろう」と感じていて、思い切って500円で販売したんです
。「ワンコインで買えたら面白いんじゃないか」みたいな軽いノリで(笑)。
そうしたら週間ダウンロードランキングで1位か2位を獲って、とたんに売れだして、一気に開発費の回
収ができました。そのときは任天堂さんの担当の人に呼び出されて、「あんな売り方するなら一声かけ
てくださいよ」って言われるくらいに売れました。
そのおかげで『EARTH WARS』というタイトルをいろんな方に遊んでいたいたことが、今作っている『
LOST EPIC』にもつながっていきます。そのあたりから、口コミで実力が広がっていき、「仕事をやっ
てもらえませんか」みたいな感じで依頼されることが多くて増えていった感じです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f00ef39d65614e949c06fd4fc9cce3d2c505c04
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s0ImWbLX0
>>1
> 公園でMacBookを広げて
意識高い系か
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/aDxByDc0
てかイメエポの人だったのか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wSWQdM4k0
長いインタビューだ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J0tL88zPM
見出しつければ良いのに
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7bVMWSWwa
なんか丸い人だけどサクラ大戦3のグラフィック周りやってたの有能じゃん
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oTFJMhUkr
500円で投げ売りしただけじゃん
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/aDxByDc0
>>9
一気に開発費の回収ができました。
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rwGc5ggFa
自分も500円だから買った
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JnYfN7Jk0
これ、Switch版とか出る前に、
PS4でフリープレイになった事あるんだけどな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SbiomKY60
>>14
えっ? でも評判にならなかったの?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SbiomKY60
>>14
マジじゃん。2016年4月にフリプ
Switch版の登場は2018年1月
これじゃSwitchで500円>フリプ 理論が成り立っちゃう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rwGc5ggFa
これでわかるのは500円でもスイッチは儲かる
PSは儲からないってこと
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FrErf9LKr
あんな売り方するなら一声かけてくださいよってどういう意味なんだ?
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OsFmasau0
>>20
他のソフトが埋もれるからとかじゃないの?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lUaMx4IT0
>>20
MMOのクライアントDL日みたいなもんじゃないの?(古い知識ですまん)
サーバー側はDLの集中を読んで回線を確保しとくんだよ
それで全体が安定する
156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JlRg0H9h0
>>34
なるほど
AWSならロードバランサ追加するだけでいいからな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8RyfXgcb0
NEWSトピックとかで紹介してくれるんじゃないの?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UOuwgw/5p
フリプでやったけど見た目とか雰囲気で勝手に中韓のゲームだと思ってたわ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVJ+/3b90
Switchはやっぱり若い子がいるからな
PSとかPCはおっさんばかりで評価の定まったものしか売れない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EeR+l7280
あったな覚えてるわ~
これで500円!?みたいな反応多かったから釣られて買ったな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vrA1HQ7Qd
そらSwitchはゲームが売れるハードだからな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7bVMWSWwa
良さげだし今度のゴールデンウイークに買うか
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OsFmasau0
これ出た頃ってガンズカノーリとか2Dアクション系立て続けに出てる中でこの値段だったからかなり驚いた記憶あるぞ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z/bh6hu50
序盤回復少なくて詰みそうになったけど
乗り越えたら楽しくなってくるよ
後々回復し放題になるし
最初だけつらい
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nXW1gONX0
元々はいくらだったの?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SbiomKY60
>>39
税込み2000円
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P6ueIqXVr
これSwitch版出るだいぶ前にPS4版がフリプになってたけどそれでも開発費回収出来る利益なかったんか…
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SbiomKY60
フリプってDL数に応じて配布だったっけ? よほどDLされなかったんだろうなあ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHjGtdtK0
なかなかに波乱万丈な社会人生活を送っているな
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+FTAqm3W0
PS4のフリプで落としたけどなんかハマってクリアまで遊んだわ
もちろんSwitch版も配信開始して即購入
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nXW1gONX0
こういうゲームはスイッチ向きかな
PS4買う人が好んでやるタイプじゃ無いわな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RDMg1T2i0
>>49
そうは思うんだが
割とインディー系のほうが売れてたりする
みんな重厚なゲームよりそこそこ軽いので遊びたいんじゃね
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cetsUxQd0
やっぱりフリプは儲からないんだな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g8NqmTOyM
フリプって儲からないんだな
ゲーパスとは随分と違う
ソニーだけが儲かる構造なのだろうな
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kHcJdslG0
さすがサードの楽園Switchだな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qjGegTkv0
投げ売りしたらPSで買ってくれてた数少ないやつが起こるかと思ったけど
フリプになってるんならもういくらにしてもタダより安いもんはないからな
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nWqDCYaO0
500円にしては十分すぎる程遊べたっけな
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OptgbS9U0
日本製だったのか
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0GsF55mG0
Switchは夢あるなあ
引用元
コメント
G「ヤロウ…タブー中のタブーに触れやがった…」
事実陳列罪だな
これはもう許されないわ
途中で投げちゃったけど自分も買ったな,500円だったし
フリプになれば製作者にも金が入るみたいな話昔からあったけどやっぱ嘘だったんだな
フリプはメーカー側にお金が入って儲かるってファンボーイが言い張ってたのなんだったんだろうw
やっぱり、はした金でフリプ堕ちにしてたワケか
そら、サードも逃げ出すわな
PSWにはフリプユーザーすら居なかったんや…
ホントに本体だけ買って神棚に飾ってるんだろうか
サクナ開発者「知ってた」
メーカーが儲からないフリプの本数を、ソニーは売上として決算資料に載せるという
EARTH WARSか・・・・
俺は箱1版買ってたけど携帯モードで遊びたくて後で出たswitch版も買ったんだよね
ファンボーイも買ってやれよホント
フリプにしても宣伝にもならなかったの痛かっただろうな
スイッチ版配信の時点でフリプ落ちしてたのは知られてたし2年前のゲームだから、500円なのはそりゃそうだろうみたいな雰囲気ではあった思う
流石に2000円とかで売るのは無謀だったんじゃないかな
そうやってソフトの価値が目減りしていくのがPSの欠点だよ
PSには出さない
がそもそもの正解になりつつあるな
特殊な契約()してくれる奴以外は全部
Switchてゴールドポイント勿体無いからちょっとしたゲーム買うってそこそこあるもんな
ワンコイン価格でちゃんと面白いならそら売れるわ
こういう話って一つや二つじゃないだろうな
インディー界隈ではPSはもうからないって事で有名だって話あるみたいだしね
この件については最初の価格設定がミスってた気はするが、PSでインディーズがあまり売れないのはランキング見ててもハッキリわかるね
来週頭から例年通りのキャンペーンが始まるので
大量のクッパが狩られるしGWセールも始まるわでDLが捗るな
自分もSwitch版買ったけど、かなり荒い朧村正って感じで出来は微妙だったな
ワンコインだから別にいいか…って考えると値段設定って大事なんだなと思った
携帯出来るSwitchの方がインディーズ系はお手軽でプレイして貰えそうやな
わざわざテレビ使ってインディーズ系したいと思わんやろうし
そら500円も下げたならPSでも売れたやろなと思ったらフリプでもダメだったは悲しくなるな
改めてPSのフリプはソフトメーカーに還元されるから問題ないってのが嘘っ八なのが良く分かったな
フリプって結局貰うだけもらってやらないってケース多いからな
EPICのばら撒きもそう
フリプ落ちという言葉に真実味が出た
フリプにされないように、PSで開発辞めちゃうインディー出てきそうで悲しいな
なんだ。フルプライスのゲームを500円でうったら開発費が回収出来ましたってことか。
フルプライスの誤用は頭悪すぎる
ほんの少しでもPSのゲームにお金使ってあげなよ
switchのまあまあ出来のいいインディーソフトだったら2000円位でもちゃんと売れるのにね…悲しいね
フリプの毒だな
とは言え500円でもフリプよりは利益出て無事制作費回収出来たのは良かった
Switchはゲームクリエイターの救世主だな
初期のころSwitchでだせたサードやインディはいろいろチャンスをつかんでるな
先見ってわけじゃないがやっぱどこにチャンスは転がってるかわからんもんだな
まぁ結果として500円で売って開発費回収できたならよかったよ
フリプの黒歴史が、また一ページ
500円でも金払うとやらなきゃ損ってなるけど
ただでもらったら後でいいやって埋もれていくんだよ
結果、話題にもならない