本田翼がスイッチ移植の噂のある時のオカリナを地上波ステマ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VlmT3s9c0
任天堂はステマばっか

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LkcqpVZP0
>>1
本田翼にも見放されてかわいそうw

 

118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ASmYrCJY0
>>1
本田翼は芸能人だし そりゃ仕事だろ

 

134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GP81cQrT0
>>1
フォートナイトもやってただろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJnXJXHna
割とPSのタイトルも挙げてたはず
ゲーム用コーナーある時点でまあ凄いけどな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qFmj+I6Z0
本田翼脱Pかよw

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z3LyWJyQ0
神の中の神だからしょうがない

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B3hqZ3qqd
今頃時岡オススメされても

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJnXJXHna
そういう意味ではメディアがBOTWをちゃんと取り上げた貴重な番組かも
あつ森はすげぇ取り上げてたのに謎だよね

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gmWHA7W80
キングオブ神じゃん

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kgpnXFfg0
移植の噂とか今初めて知ったけど

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VlmT3s9c0

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kgpnXFfg0
>>17
35周年だし来てもおかしくはないが

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rx78J/+Q0
トリコも紹介してたし対立煽り乙としか

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YTpu14/Z0
3DSでリメイクしたばっかだろ
あと10年は待て

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kgpnXFfg0
上田ゲーを挙げるならそのルーツとなる3Dゼルダに触れないのは不自然なので良い判断

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hl080Erw0
スイッチ移植本当なら嬉しい、出来ればリメイクで
3DSじゃやる気にならんわ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F05uVbP70
時オカはしょうがねえよ
歴史的名作だもん

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OJnXJXHna
>>19
永久に越える事がないとさえ言われた奇跡の名作だもんな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5R35dKEKd
3DSの時岡まだ積んでるわやべえ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6rgNuJVL0
「へぇ今年ゼルダ35周年なんだぁ」ってなるように布石を打ってきてる感

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DypqJpQ00
時岡とムジュラのHDは来たら嬉しいな
あと風のタクトHDも移植して3Dゼルダコンプしてくれ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BnO5LLHTF
時オカはしゃーない、神ゲーだからな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GT1Ny88R0
時オカとマリオ64は後のゲームに多大な影響を与えたゲーム界の手塚治虫だからね

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wEWAYxAsM

本田翼「ゲームをビジネスにしない!CSハードに頑張ってほしいからやる!」

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GT1Ny88R0
>>29
マジうんこだな

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BnO5LLHTF
>>29
たかが1年2年で嘘だって答え合わせ出来るような事すんなよなぁ
ほんだのばいくも事務所の企画だったしこいつ周りヤバいわ

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LS8cN56Ud
>>74
まぁでも芸能人がYouTubeやるなら事務所通すのは仕方ない
で事務所からしたら芸能人は金を産み出す商品だから相談されたら金に結び付くようにやらせようとするもんだから
メディア関連で完全にプライベートで好きにやるなんて自由無いんだよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:khijgJm50
64版の現代では余り受けいれられないような点は3DS版で解消されているので
SwitchでHDリマスターしてくれないかね

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v2CQXHAOp

64のも好きだけどやっぱり顔に地獄のミサワ感が…

リメイク版はイケメンですね

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GpNCMyB20
PS関連前座だったのかよ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KRDoexQmH
こいつってカスタムロボとかめっちゃやってたんでしょ
普通に64ど真ん中の世代じゃないの

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Ab75wVy0
この女優当たり前だけどやりたいゲームならなんでもやるって人なんだからあれやってるこれやってるこれ紹介したあれ紹介したで一喜一憂するのアホらしくないか?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kgpnXFfg0
知らなかったかもしれないが普通の人はソフトありきなのでハードがどうとかどうでもいいんだよ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:98VD3UP9d
やはり芸能人だから
今すり寄るべきは任天堂だというのは察知しているのだろうな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJX22cuR0
トリコと聞いてゲーム想像する日本人どんだけいんの

 

引用元

コメント

  1. 「これを自力でクリア出来たらswitchを買ってやろう」
    と言って3DSの時岡を姪っ子に渡したわ

  2. 時オカ取り上げるのは文句のつけようがないだろ。ゲームの歴史の教科書があったら太字で書かれるタイトル。

  3. 好きな映画を聞かれてBTTFを上げるようなもん

  4. 任天堂がテレビで取り上げられる度にステマとか言っちゃうのなんなんだろうなw
    つかステマで今のSwitch無双状態を作ってると思ってるのか?w
    お金がいくらあっても足りないと思うけどw

    このコメントへの返信(2)
  5. そもステルスの意味が破綻してるし

    このコメントへの返信(1)
  6. ZIPで風間がデトロイトやらICOやら紹介してたけどあれもステマだったのかぁ

    このコメントへの返信(1)
  7. ダイマ定期

    このコメントへの返信(1)
  8. ステマって言えば構って貰えるから書き込んでるだけで意味がどうとか考えてないんでしょうな

  9. ファンボは世間に大きくSwitchが話題にされるのが気に入らないんだよね
    でも残念ながらここ番組でSwitchの話題が有ろと無かろうとPSの人気は上がらないんだよ

  10. 時オカはこれなしじゃゲーム史語れないってレベルの名作やぞ
    逆にこれ挙げないほうが不自然なくらいだわ

    このコメントへの返信(1)
  11. これはマーケティングですら無いんだが

  12. これに限らず出してほしい人はたくさんいるというのは想像できるし、出ると予想してる人もいるだろう
    その辺は各自自由だろうけど、ウワサを聞いて出ると思ってる人はバカだなあとおもう
    自分の願望を人のせいにしたいだけ
    出ても出なくても人のせい

  13. まぁ奴らゲームやらないし興味もないからね

  14. タイトル堂々と見せてるステマ初めて見た

    このコメントへの返信(2)
  15. PS5スパイダーマンへの反応薄かったから雰囲気にシナリオ重視が好きみたいね、ライフイズストレンジとかワンダープロジェクトも紹介してたし視聴者層は無視してるとしか思えなくて笑うけど

  16. これやってることZIPの風間大介と変わんねぇだろ。ステルス以前にマーケティングですらないわ。

  17. 任天堂が特許フリー掲げてて本当に良かったよ
    Z注目がフリーじゃなかったら3Dゲームでロックオンが使えなくなるからな

    逆にスクエニが、主人公から距離が近い敵を自動で簡易的にロックオンする機能を独り占めしてるせいで、ほかのゲームで使えなくなってるんだよな

  18. 64のゲーム 百歩譲って3DSのゲームで何をマーケティングするんだ

  19. ステマを何か別のものと勘違いしてるのでは?

  20. ステマをハン○ルか何かで全く違う意味で教わったんですかね?

  21. 実際に面白いゲームだし疑似的なOWの走りともいえるし、
    各ダンジョンのギミックや過去未来行き来による色々な変更とか様々な試み多い作品だしね。
    オブリやskyrimのスタッフたちからも目標や指標にしていたといわれてたり、
    海外系のゲーム制作者ほどマリオ64・時オカを一つの完成点として見てる人多いよな。

  22. ソニーに対して言われて悔しかった事をおうむ返ししようにも、ソニー以外にステマしてるメーカーなんて無いからどうしても意味が通じない

  23. 堂々と見せて隠してる、と言う文章を普通は書けないと思うんだ

  24. 彼らはお金が発生したらステマだと思い込んでるんだよ

タイトルとURLをコピーしました