ドラクエ12がドラクエ10みたいなネトゲだったらお前らマジでどーする?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YGirWTcJr

FFもネトゲが2本動いてるしドラクエも2本運用していいんじゃないかって話

可能性としてはゼロってわけではないだろ?

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vkLpYH/w0
>>1
DQ10でさえ延べ300人以上のスタッフがかかわった上で8年以上の歳月をかけてリリースされてる
ドラクエ関連タイトルを作ってるスクエニの第二開発にそんな人的リソースは存在しない

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nLyeDaMA0
とりあえず1年はプレイするかな
MMOって立ち上げ時が一番楽しいから

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DXBU/3Uz0
DQXはもうマンネリがキツいからリフレッシュするには良いんじゃないの

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AhwSPi8Dd
FFが2本あることすら知らないから
MMORPGプレイヤーしか興味ない

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uYmlgHMaM
どうもこうも無いけど
どうせならDQ10みたいなMMOより
FF11みたいなMMOがいいわ

 

110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ueKS/Huv0
>>5
DQ10はFF14よりFF11に近いだろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HGxAetlVa
FF11から14(旧)までの間が8年で
ドラクエ10が今9年目なんだよな
やるつもり出てくる時期ではある

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kc1GsUOb0
14は11が成功したから立ち上げたの解るけど10の惨状みてやるとは思えない

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ncyg1XQqM
>>8
駄目だからリフレッシュしたい線もある
14が新生したように

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K0T9rK5ap
あのゲーム制だと5年が限界だと思っていたけど
もう9年目なのか…

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GNibmLO30
オフラインより普通に嬉しい
ただそれだと本数は見込めないから、オフラインとして発売後3か月後ぐらいに追加ディスクを電撃発表とともに月額オンライン化が理想

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y+K70LANr
MMOなんてプレイできる時間がない

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RsX6TYLJ0
10が決算で大本営の好調お墨付きだし今のタイミングで次のオンライン出すような愚行はしないだろうけど仕込んではいると思うよ
10も仕込んでた時期相当長かったからね

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LAplQKL4M
そもそもMMOという仕組み自体がソシャゲから見て旧世代の遺物、もはや誰も手を出さない化石だろ
そのジャンルで安定して好調なDQ10はそのまま、ほかに運営型ドラクエソシャゲはたくさん
ここからソシャゲを追加するのですら多すぎなレベルなのに
足りないのはいつも通りの旧来型ターン制コマンドバトルだわな、これこそドラクエナンバリングに求められてる

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MnHBwXeGd
出るわけねぇわ
堀井がアンルシアの名前思い出せないくらいにどうでもいい状態なのに

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pUWVzOvC0
ネトゲだと問題あるの?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6jjTK33h0
DQ11商法で少し懲りたから普通にスクエニソフトの発売日買いはもうないな様子見
DQだけ唯一発売日買いしていたスクエニソフトだったんだけどね

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aEjdznOE0
本編はどうでも良いからビルダーズ3出してほしい
後、他の外伝出そうな気がしてる

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xjmj1ZUMr
どうもしないな
ドラクエが死ぬだけ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8PMIjwWM0
DQ10で失敗してるのに12をMMOにするわけがない
MMOを作るとしたらその性質上また内製にすべきだけど誰が作るのか
10の惨状を見ても分かる通りまともなMMOを作れるのは第三事業部しかいないけどFF14と16で手いっぱい

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E+wRUEF00
12ネトゲはまあ無いだろうな
10で運営の難しさ、採算ベースに乗せる厳しさを学んだだろうから
ソシャゲである程度成功もしてるし

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x0nXE9oB0
どうせオフでもオンでも任天堂機否定から入って突き詰めるんだろ、8路線が徒労だったのにな
DQ9の種まきのほうが正しかったのに、汎用機があるから任天堂機は要らない論理を持ち出す
そんな業界の醜いあがきが消費者に見捨てられて終わり

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X+TNwUTKd
歴史的な大バッシング受けると思う

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CHY3WrUl0
仮に今出すなら原神みたいに同時にスマホ版出さないと即死すると思う

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mLI1qg0da
ドラクエ10は面白かったけどVer2で辞めてた
もうこういう日課やノルマのあるネトゲはいいや

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vkLpYH/w0
>>31
ほんとそれ
2012年開始だったけどもし10年リリースが早かったらのめり込んだと思うわ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wynB5Hvcd
switchがメインプラットホームじゃねければそこでユーザーから見捨てられてDQも終わりでしょFFと同じコース
PS5マルチって言われても?が付くレベル

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g29VlIssM
FF11が終わってるならFF14を出すし、FF14旧が終わってるから新生を出した
FFみたいに終わってるならともかく、DQ10は9年直前ですら好調でver6も確定で出るのにわざわざ潰し合いする訳が無い
現状ですら日本向けにDQ10、海外向けにFF14で分けてるのでもなかなかな事だし

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8PMIjwWM0
>>35
国内でもFF14に覇権とられてるのはいかがなものかと思うがね
まあスクエニ的には損してないが

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g29VlIssM
>>36
FF16って日本では空気じゃん
吉田なんて誰も知らんし、面白そうでも無いから
そんなもんだよFF14は
誰も興味ない

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8PMIjwWM0

>>39
なんで16が出てくる?

空気なのはDQ10だよね、アプデ新情報があっても一切トレンド入りしない
俺が最後に見たDQ10からのトレンドってレオパルドだぞw
みんなしてレオパルドンいきまーすとか言って…

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vkLpYH/w0
DQ10は「始まらないドラクエ」とか「緊急メンテ」とかは下位でトレンド入りしてたかな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5xxd3XJ0
FF14は厳しいスクエニの支えになってどら10ちゃんは細々としてるね

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQEDXtTGM
決算で好調とはっきり書いてあるのに信じないヤベー奴多すぎだろ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oty4BMRv0

オンラインやるなら今度は最後まで堀井が見ろ
そして責任とれ

プロットだけ作ってあとは藤澤斎藤とかに投げて俺は知らんはめちゃくちゃムカついたわ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5xxd3XJ0

>>49
こうだよね
堀井の名前出してても雰囲気は出せないし

ソシャゲでは星ドラのうさぎのキャラ見たとき絶望した
どうせならライバルズくらいデザインに凝っていたら良かったな

 

引用元

コメント

  1. 今度はテンパスレかな?
    テンパとファンボーイはほんと死滅しないかね

  2. スクエニの支えってドラクエウォークだろ?

  3. ネトゲなら10同様にスルー

  4. 最後の希望がネット専用であってクレクレとは情けない
    まあドラクエ10も何気にWii総計でミリオン行ってるんだけど

  5. FF14がゲームとしてまともだった時期なんてないだろ
    MMOとして成立してないフィールド、WoWパクリのバトルシステム他多数、今も量産され続けてるbot
    そしてゲームがつまらないからゲハにきて宗教やってんだから

  6. 結局ドラクエ10は成功なのか失敗なのかどっちなのよ。

    このコメントへの返信(1)
  7. ぶっちゃけ11のPS4に人手とられて無ければ失速はしててももっと後の可能性大

  8. ドラクエ関連のスレいくつ立ててるのw とある陣営焦りすぎ。

    このコメントへの返信(1)
  9. まあよっぽどのアホでも、さすがにPS5には出ない、くらいは分かるからな

  10. 数年課金して遊んだけど、次にドラクエがオンラインになってももう手を出すことは無いな
    MMOがどんなものか分かったし、個人的にドラクエのオンゲーはもういいかなという気持ち

  11. やるかやらないかで言えばやると思う
    が、10のような日課週課とか設定されるとやる気メーターがガリガリ削れてしまいそう


    採算の取れないハードに出せば維持だけでも余計なコストがかかる
    PS5に出すとすれば同時でなく数年後に対応とかになるかと

タイトルとURLをコピーしました