1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RZShLJTI0
 噂されている次期PS5の時限独占ファイナルファンタジー作品「ファイナルファンタジー・オリジン」は、これまで
 のシリーズの中で最も暴力的でダークな作品になると言われています。
 週末、フランスのリーク情報により、スクウェア・エニックスが「ファイナルファンタジー」のアクションRPGの
 スピンオフ作品を新たに公開しようとしていることが明らかになりました。このゲームは、ソニーのプラット
 フォームで時限式のコンソール独占となり、後にPCでも発売されると言われています。このリークに続いて、
 ResetEraのインサイダーである「Navtra」氏が、このゲームについての追加の詳細を明らかにしました。
 「Souls」シリーズにインスパイアされているとのことですが、正確にはSouls的なファイナルファンタジーには
 ならないでしょう。
 Reseteraのフォーラムでは、”Navtra “氏が、噂されているファイナルファンタジーのスピンオフ作品に
 ついて、さらに詳細な情報を公開しており、本作がTeam Ninjaの “Nioh “のDNAを持つものの、人気の
 アクションRPGからは一歩離れた作品になると主張しています。
 “Navtra “氏はResetEraフォーラムに「NiohのDNAはあるが、Nioh 3やFFの皮を被ったNiohだけには
 期待しないでほしい」と書き込んだ。”システムやペースが全く異なる、ほとんど独自の獣です。”
 “複数の難易度がある”
 
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RZShLJTI0
 また、ゲームの生産性やグラフィック表現については、期待値を抑えておくべきだと関係者は述べています。
 この関係者は同じ投稿の中で、『ファイナルファンタジー・オリジン』はファイナルファンタジーシリーズの中
 でも最も暴力的でダークな作品になると主張しています。
 “その方がより特徴的だったという意見には同意しますが、暗いですよ」と書いています。”FF史上最も暗く、
 最も暴力的な作品です。”
 スクウェア・エニックスはまだこのゲームの存在を何ら公式に確認していないため、今のところ上記の情報は
 大目に見てください。しかし、最初のリーク者も「Navtra」も、過去にかなりの信頼性があることを証明して
 います。
 https://wccftech.com/final-fantasy-origin-violent-darkest-nioh-dna/
  
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1x7NJESL0
またパッケージの暗いゲームが出るのか
 
126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9d1ENvni0
>>4
 PSらしい暗いやつなw
 
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OBxtM96dd
こんなのばっか
 FFでやることかよ
 フロムに任せておけ
 
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZoLQgiHu0
ファイナルファンタジーのモンハン風みてみたい
 ファイナルファンタジーエクスプローラーズじゃないよ
 
106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6HmgW7c2a
>>9
 エクスプローラーズもう少し丁寧に作れば絶対化けた
 モンハンにもPSOにもなりえたと思うんだよね
 
134: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3fRmAIlf0
>>106
 アレ本当に勿体なかったなあ
 作りが前時代的だったのが本当に勿体ない
 
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iXMSYPoo0
リークの時点で時限独占で草
 
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rD3gzjqL0
なんで同じ客層ばっか狙うんだ
 
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vkhU+OXpp
>>12
 ほんそれ
 客層を広げようとしないから縮んでく
 
140: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kLnjHQrv0
>>14
 広げようとアニメ作ったり音ゲー出したり色々頑張ったんですけど全部ダメだったんですよ
 なぜなら続けるという一番大事なことをしなかったからですがね
 
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZoLQgiHu0
>>12
 一番楽だからだろ
 売れるデザインを真似するようなものだw
 
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BGFj/+Rh0
まずソウルシリーズがマニア向けなのに、よりマニア層向けのゲームつくるのか
 もうFFは一般人気や国民的()を諦めてるのな
 
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HD+QyJaFa
>>13
 ダクソ3って1000万超えてなかったっけ
 1000万超えたFFシリーズっていくつあるよ?
 
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KWHSpcZ6M
>>13
 20年以上前から客よりソニーに尻尾振るしか頭にない連中だよ
 
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ji8h0JLoM
何か流行ってるから真似するはスクエニの十八番
 
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0RKTSd9L0
>>15
 伝統芸だよね
 そこからビルダーズのような良ゲーが出てくる事もあるのでまあよし
 
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JY70sjGK0
FFに暴力とか求めてないだろ
 
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uxLGOKJW0
 >また、ゲームの生産性やグラフィック表現については、期待値を抑えておくべきだと関係者は述べています。
 あ・・・
  
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a8k5Lqagp
>>19
 ゲームの生産性ってなんだ?
 リプレイ性?
 
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j0ZWrQAR0
コレは弁当コラボあるな
 
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WfhaTKXi0
FF本編が飽きられて来てるから違う可能性を求めるのは悪くないかもな
 売れるかどうかは知らん
 
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yqe+0m+J0
買わなくなって大分経つけど頑張ってほしいねえ
 もう二度と買わんとは思うけど
 
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BGFj/+Rh0
FF15の絵面もそうとう酷かったけどな
 ホスト4人組でよってたかってトンベリリンチしてるgif貼られてたよな
 
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UttN42Zu0
FFユーザーとソウルライクって単純に相性悪いんじゃね
 もっと映像は派手だけど、アクションは簡単じゃないと
 
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsC5b2jq0
客層を広げるのはファーストの役目だし
 何でサードが広げないといけないんだ
 PSに合うゲーム、Switchに合うゲームをそれぞれ出すだけだ
 
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3bBwxncaa
 外伝で今のCG技術で天野喜孝のイラスト世界に忠実な世界観の作品出して来たら評価する
 ……まあムリだよな
  
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9SQ0YND20
>>29
 天野の作風を前面に出した絵ってイメージイラストには良いけど
 そのままアニメで動かしたり3Dにしたりには全然向かないから
 仮に忠実に再現しても商品としては駄目だろうな
 
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3bBwxncaa
>>55
 PS1の旧作移植FFのOPは結構頑張ってた
 
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N8M1mA+Md
彼女だと思ってた人が旅のと中で他人とチュッチュしたりズッコンバッコンしまくって
 主人公に大人になるって悲しいことって言い放つんだろ
 
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1x7NJESL0
ドラクエも無双じゃないとか言って無双だったしこれも仁王でしょ
 
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BGFj/+Rh0
天野の絵は3Dで再現できないから
 天野がキャラデザやったアニメも去年あたりやったけど大不評だったよな
 
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7u/c+VMaa
今のFF本編も名前だけだしまあ好きにしたらいいんじゃね
 新規タイトルじゃ売れないからFFの名前で出してるだけ
 
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2PoFKsC+0
弁当みてーな名だな
 
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3bBwxncaa
っていうか仁王のチームってチーニンじゃなかった?
 ニンジャガイデンみたいなFFのゲーム出るんだろ?
 
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jGUB5/Ow0
ソウルライクは製作者に才能がないとクソって仁王が教えてくれたのに・・・
 
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D2qK7/nM0
クソグラでキャラは和ゲー特有のアニメ顔と人形顔の気味の悪い間にあって、ゲーム性も和ゲー特有のダサいそれだったら外国人にはそっぽ向かれるだろうね
 さあ見物だな。世界に目を向けるならゲームのデザインを世界のスタンダードに合わせる必要がある
 過去から何も学ばないでモロ和ゲー感性のゲームが出てきて失笑される、って可能性が高いかな
 
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HGL1B1pwa
FFほど製作者側が何作りたがってるのか分からなくなってるゲームも珍しい
 
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jrbn1YrZ0
>>41
 むしろ上層部が「FFの名前を付けて売れるものを出せ!中身はなんでもいい!」って喚き散らしてるイメージ
 
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G9LZmJM90
またバウンサー?
 
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tdd2Fwdfd
坂口が関わってないのにオリジンなんて名をつけるとか
 
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1k+CE/Fg0
>>43
 ウォリアーオブライトさんが主人公かも知れんやん
 蓋を開けたら如何様にも弄れるFF1の真説シナリオとか
 
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CiCRUqXr0
オリジンならクリスタル出生の経緯でもやるんか
 
引用元
 
コメント
暴力的でダーク・・・つまりFFの皮をかぶせた洋ゲーか
アメリカで瞬間的にちょっと売れて、それだけになりそう
板垣時代のチーニンなら高難易度ゲームも期待できるんだけどな…
今のチーニンは難易度調整雑だし…
PS5独占っていうところで笑った
知らないうちに名前が決まってて時限独占とかになってるの笑えるな
これが噂が独り歩きってやつか
暴力とかダークな要素をぶち込めば、「硬派な大人のゲーム!」って大喜びする自称コアゲーマーもいるからね。
「グラフィック表現については、期待値を抑えておくべきだと関係者は述べています」
今のFFからグラ取ったら何も残らねぇよ…
もしも発売されたらyoutubeで、ゆうなやこたばとかhololive、にじさんじとかが発売初日に実況するんだろうな
DARK SOULSも好きだし、コーエーテクモゲームスの仁王シリーズは個人的面白かったから、面白そうなら買う
まさにそれだな…私から見たらそういうの増えすぎてもうウンザリだよ
暴力大好きポリコレ外人向け
外人に媚びた作品に名作無し
1~2回やって行方不明になるパターン
しかも時限
そのグラも別に…
暴力的でダーク…
オリジン名のるなよ
FFってつける必要ある?
新規IPの方がいいんじゃないの?