【悲報】ステルスゲー、明らかに劣化する

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ViDYnMPcp0606
最近のは自由度()意識してゴリ押し前提の大雑把な敵の配置のゲームばっか
アサクリすらもはやステルスゲーとは呼べない
メタギアもスプリンターセルも死んだし

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lpzTZuwF00606
アサクリはシンジケート以前のスタイルの方が好きだなあ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XUVJFBgJ00606
ステルスゲームって苦手
敵に見つかるのが怖いし見つかったら敵に囲まれるから嫌い

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tjpvRIMFM0606
>>3
だからステルスなんだろ
意味わかってなくてアホ草

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MTLtXZ4Ud0606
>>42
それが嫌だからって話だろ何言ってんだお前

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZiEi5Yj1a0606
AI技術の企業ランキング
300位以内にゲーム業界の企業はグーグルとマイクロソフトと任天堂とテンセントとブリティッシュ何たらって企業しか居ないからな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hSSgwA2H00606
デスペラード3やれ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VwQ/wXok00606
オープンワールドとかが中途半端なステルス要素入れてからステルスメインのゲーム減ったように感じる
スプリンターセルは昆布以降も以前も好きだから復活させて欲しいわ
今VRで開発中らしいから出たら買うけどどういうゲームにするつもりなんだろな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ViDYnMPcp0606
>>7
まさにこれ
ステルスゲーはオープンワールドゲーのおまけ要素に成り下がった

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GhiKs9Fx00606
スプセル気付いたら8年くらい出てないのか

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l36yTDIUa0606
旗手のメタルギアが死んだからそりゃそうなるよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mODQe9HUd0606
初代Thief、初代Deus Exとかいう神ゲー

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5qDrgr7Ca0606

ボス戦でいきなりガチタイマンになるの許せない

ボスも搦め手で殺らせろ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n5tvLobi00606
挙がるのがどれも死にIPばかりw

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+95Tj6Vj00606
自由度うたっとけばレベルデザイン無視でいいの楽だよな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yXrZqg0ld0606
2DだけどMonacoすき

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s+oNt07200606
バットマンアーカムシティを超えるステルスゲーが来ない

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NerwKrCC00606

敵も優秀なAI搭載してステルスしてきたか面白いのにね

そうじゃないからつまらん

こっちはステルス
相手は見えないのにこっちからは丸見えはつまらん

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iaA5NgeRd0606
ディスオナード最高だったよな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Ht4tCh300606
アサクリもアクションRPGになっちゃったね

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qqr09ko5d0606
ステルス掲示板も終わってるけど

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8D8eoxz/d0606
スプセルは面白かったけど
何で続編出ないんだ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VwQ/wXok00606
>>24
ブラックリストが売上目標未達でキャンペーンのDLCが開発中止になったってどっかで見た記憶があるんだけど今探しても出てこないな
ゴーストリコンとかR6Sでコラボして知名度上げようとしてる意思はあるっぽいんだけどな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GHiXMy1xd0606
インディーゲーだけどVolumeとか小粒ながら悪くなかった

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h6d3Es4g00606
結局ステルスゲーなんてやること変わらんからシリーズ重ねるほどに売上が落ちて行く
単発での良作はわりとあると思うけどね

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bbi4swr+00606
そもそもステルスゲーに強いAI搭載しても
大多数の人間は楽しめない一部の自己満足ゲーになるだけだぞ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ISAiH3qZ00606
>>27
無能ゲノム兵wwとかバカにされてたけど本気で殺しにかかってきたらゲームにならないだろうな
グラフィックの鮮明化に伴ってその無能敵兵士の不自然さがより顕著になるし厳しいジャンルだわ

 

92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yDt9VzYV00606
>>27
FEのようなSRPGで少数で多勢を蹴散らすというのも
敵がガチで思考して攻めてこないから成り立つんだもんなあ。

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HCDP3i4wd0606
Sevenてステルスゲームもそこそこ良かったぞ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZO0JWgiI00606
FPSの対戦が広まってステルスゲーは死んだ
BFで敵に見つからないように裏どりする方がよほどステルスゲーしてる

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3t32N26Qd0606
2Dステルス系だとMark of the Ninjaが良作

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KBjK3CEp00606
アサクリがただのアクションRPGになったのがなあ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+1+uPmSk00606
メタルギアとか見つかった後に隠れて警戒態勢から平常時に戻るけどさ
実際は侵入者見つかってないんだから見つかるまで総出で探すよな

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eFdZsWQY00606
>>35
5で警戒解かれなくなって却って面倒くさくなったけどな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:76uF2xDA00606
アサクリなんて最初からステルスゲーじゃないじゃん
メタルギアも超絶クソだし
まともにステルスゲーと言えるのはスプセルとヒットマンくらい

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UdnWT0z4r0606
IGN Japanの千葉さんいそう

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DiRE43G1M0606
単純に対戦ゲームが主流になって売れなくなっただけやん

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lIb+9R13a0606
スプリンターセルブラックリストはおもろかったけどな
何故かあそこで止まってるけど

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9D3RlPJ+00606
ステルスゲーは最所は面白いけど途中から辛気臭くなるだけだから廃れたのは有難い
アサクリみたいに戦闘特化してステルスも出来るってのが一番面白いやり方だと思うわ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z31NlnLU00606
ステルスなんてアクションゲーの中の手段のひとつで充分だわ

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oBeoLdIvd0606
MGS3ってやっぱ名作だわ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:82l4ogavM0606
隠れて何かやるタイプのゲームはDbDみたいな隠れんぼ追いかけっこゲーに需要持ってかれたイメージ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5js7GTFn00606
本当にステルスがしっかり作られてるのはメタルだけ
洋ゲーのステルスなんか敵の視認も反応の仕方も位置も全て中途半端

 

引用元

コメント

  1. ステルスでクリアできるのに
    力押しでクリアできるからつまらんって
    おまえが力押しで遊ばなきゃいいだろで終わる話

    • まあ、メーカーがお膳立て完璧に整えてくらないと遊んであげないってプレイヤーは実在するからなあ
      プレステ好きなのかも知れないけど

    • 見つかったら即ゲームオーバーとかにしても結局は突破出来るパターン見つかるまでコンテニュー繰り返すだけになるぞ
      肝心のかくれんぼっていう部分がゲームを作るうえでどうしても枷になってしまうのが難しい

    • ゼルダのイーガ団のアジトでステルスせずに戦闘員を全滅させて
      クリアする動画は凄いと思ったわ

    • バランスが取れてるならユーザー側の問題で済むがそうじゃないのが多いんよ
      真っ向勝負するほうが格段に楽で速かったり、酷いのなんて報酬に差があったりもする
      ステルスプレイしたいだけで縛りプレイ強制されたらそりゃ不満も言いたくなるでしょ

    • それな
      色々なクリア方法が出来るんだから自分で縛りプレイすれば済むのにな
      オリジンズとかで不殺ステルスで砦攻略とかやってたけど楽しかったし

    • ステルスゲーとステルス縛りプレイの溝は深い

  2. スプリンターセル ブラックリストが個人的に最高傑作だわ
    真正面からのドンパチも、完全不殺プレイも全て容認してるんだよな

    ブラックリストのストーリーは謎が多く残ってるから新作欲しいんだけどなぁ…

  3. 俺は基本的にサーチ&デストロイなプレイスタイルだからステルスゲーは苦手なんだよなぁ
    RPGとかでもそういう場面とか失敗数がスゲーことになって苦労するんだよね(ブレワイのイーガ団アジトとか何度やられたことか・・・・)

    おかげで360でメトロ2033とラストライト遊んだ時とか真ED見れたことがないや
    そういう理由でメタルギアやスプセルはプレイしたことがない

  4. メタルギアの敵兵がガチのクリアリングをしたらすぐに見つかってしまうから、ある程度敵兵の能力をガバガバにしたみたいな話を聞いたことがある。
    今はAIが発達したから昔みたいなガバガバ敵だと物足りない気がする。

    • 麻酔銃以外使ったね?ホイ減点

      アホくさ

    • 太古の昔、X68kでスターウォーズの3DSTGが出たときに敵機の後ろに付くようアルゴリズム組んで動かしたら敵味方が列を成す動きになっちゃってゲームとしてつまらないからある程度ランダムに動くようにしたって開発話もあるね

  5. FEってこっちのユニット倒す手があれば躊躇なく来るからそうならないようにユニット動かす必要があるゲームと認識してるが

    • FEは「釣り」の戦法に対して弱すぎる傾向はあると思う
      まあそんなとこまで賢くなられたらクリアできない身としてはありがたいけど

      • 対策したらどうなるか、の参考になるのがif暗夜王国だろうな…

        暗器でデバフかけた上に敵陣に連れ込むのマジで勘弁してください。
        流石にあそこまでガチガチになられると遊ぶ人を選びすぎると思う

  6. 無双も「雑魚兵棒立ちwww」って馬鹿にされるけど
    あれは昔の無双のガチ殺しに来る雑魚兵(特に弓兵)が不評で調整を重ねた結果だからな
    ステルスゲーも同じような調整があったのかもしれないな

  7. 本スレ>>4
    >AI技術の企業ランキング
    >300位以内にゲーム業界の企業はグーグルとマイクロソフトと任天堂とテンセントとブリティッシュ何たらって企業しか居ないからな

    …あれ?

  8. ステルスしても1人キルしたとたんに全員にバレるSEKIROとかいうゲームw

  9. アサクリは必殺じゃなく体力削りになって面倒になったわ

    • 戦闘になっても流れるように切り捨てていくのが気持ち良かったのに
      連打ゲーになってて唖然とした

  10. アサシンクリードは1作目からステルスゲーじゃないで。ただのステルス風オープンワールドや。

  11. MGSも4の後半や5全部はステルスとして劣化してたしな

  12. メタルギアは、「持ち場に戻るぞ!」で笑った
    ゼルダとかみたいに巻き戻るのも変だけどゲームとしては一番正しいかも

    そしてラスアス1のステルスが一番つまらんかった
    ファンボはほんとにあれ面白いのか?

  13. >>52
    個人の好き嫌いじゃなくて、進化劣化云々の話をしてんだよ
    何言ってんだお前、意味わかってなくてアホ草

  14. これはほんとに対戦FPSがまんまステルスゲーの需要を奪ってるってのはあるだろうな。
    対戦シューティングはすべからく相手に見つかる前に如何にこっちが相手を見つけるか、が肝のゲームだけに。

  15. メタルギアとか5なんてステルスしないほうが楽だからな

  16. ステルスゲーそんな好きじゃないけど神業のステルス要素は楽しかったな
    シリーズ化しないで終わっちゃったゲームなんだけど

  17. コンヴィクションの時点でだいぶ良かったけどブラックリスト最高じゃないかねアレ?

    あまり売れなかったのか新作全然出ないけど、未だに売らずに持ってる

  18. Deus Exの2はハッキングのスキルを上げてステルスするとラスボスもドローンと警備ロボットをハッキングして主人公は攻撃せずに倒せるのは「これでいいのか?」と思わなくもないけど好き
    ステルス攻略のために戦闘スキルには一切振らずステルス特化の育成してたのにボス戦でいきなり銃の打ち合いになるのゲーム的にはしょうがないけど嫌い

タイトルとURLをコピーしました