【朗報】十三機兵防衛圏のパッケ売上が13万越えてたことが判明、DL版含めたら20万越えか

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g5qElQUY0

[PS4] 13 Sentinels: Aegis Rim # (Atlus) {2019.11.28} (¥8.980) – 75.350 / 129.813 (+38%) (29.354 <58,77%>)

2020年時点でほぼ13万なので現時点では13万本越えは確実
DL版込みで10万売れた時点でパッケージ6万だったので今はDL含めたら20万越えてる可能性大

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g5qElQUY0

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:owUx9iV4p
1万円で20万なら売上額は20億くらいか

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hP8OJGU20
これじゃあ損益分岐点超えてないんじゃ…?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hZ0I7rVZ0
>>5
シ━━━ッd((ˊ皿ˋ ;)

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g5qElQUY0
>>5
低予算だから大丈夫

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PGCYJA7+0
20万超えてたら売上公表大好きソニーさんが公式にツイートさせてるんだよなぁ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:caL1TxGOp
利益率高い日本でこれだけ売れたら黒字

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2WYAZVNsM
インディーズのサクナヒメは100万本超えたのに

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g5qElQUY0
>>20
安い価格でばら撒いただけだから利益はショボい
十三機兵防衛圏は高値で売ってるから売上額はずっと上な

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hZ0I7rVZ0
>>22
人件費とかって……ご存知ないんですか?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WLas7jG/0
利益は?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m4Ayaf3y0
普通にセールしてなかったか

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bfkg6W/X0
さっさとスイッチに出そ?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ujPpP8n20
サクナヒメという高い壁

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wWhWLfl+a
ステマ頑張ったんだねと言えばいいのかそれでもたった20万かって言えばいいのか…

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rFpCOggQa
開発6年位だっけ?

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:leW9a6fB0
業界総がかりで持ち上げてたったの13万w

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GNLG65xP0
あれだけマスメディアによいしょしまくって貰って・・・

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ujPpP8n20
やってない大賞だぞ舐めんな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sReVOz3o0
これゲームメディアがやたら持ち上げてた印象が強すぎる

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2BhPWuSA0
ゲームマスゴミの持ち上げが酷かったな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dt5k2gjNd

アトラスのステマ本当に酷いわな

今考えたらドラクラも発売前から二次絵多かったのも工作したんだろうなって

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NIY79itz0

>>52
ステマは逆効果もあるからな
安いからって安易に使わんで欲しい

本当に売りたいならSteamにでも出せば良いのにね

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5BJa/hON0
今更こんなの気にしてる人間居ないだろ。いい加減諦めろや

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Yi/4zCi0
ADVのあの金額でこれだけ売れたなら元は取れるはずだろ
シュタゲもこんなもんじゃないっけ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cfax3Hab0

売上はあれだけど
赤字ではないよ

やってみればわかるけど低コストで作られてる
手抜きとかではなく、そういう商品
ストーリーで魅せる予定だったと思われる

まぁ面白くは無かったが

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lLj5N0Wz0
バニラって今何を作ってんの

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G3/ZrA/60
やってないけどゼーガペインで面白かった

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Yi/4zCi0
PS限定にしてもvitaにも出すべきだったと思うが
まぁそれは今更で遅すぎるか

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kOZ0EERa0

「日本の宝だから買え」
「狂気的に傑作過ぎる」
「他のあらゆる媒体の事例を踏まえても例がない多層的構造のストーリーテリング」
「アドベンチャーゲームのまったく新しい新種」
「小説や映画では絶対できない」
「ゲームというメディアでここまで作家性が溢れ出ている作品がいったいどれほどあるだろうか」
「この物語の形式は紛れもない革新」
「本作がアドベンチャーゲームの歴史において優れている理由」
「全人類がプレイすべき」
「顧客満足度99%」
「日本SF史に残る大傑作」
「プレイしてない人は人生の五分の一ぐらい損してる」
「SFの要素がごった煮で最後にどんでん返しが起きるストーリー、我々の知っているガジェットが詰め込まれている」
「2019年を代表する作品を挙げるならこれかなと」

「…まだやってないけど」

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lmjpha5C0
これは流石にSwitchで倍売れると思う

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wm3yp8IE0
>>62
今更時期逃してる感あるけどな

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Yi/4zCi0
>>62
売れはするだろうけど倍はどうだろ
個人的にこのゲームで一番の問題点は値段だと思うから

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tc78LVIE0
宣伝にめちゃくちゃ金かけてたから20万本でも結構厳しいかもな。

 

引用元

コメント

  1. これ携帯機でやりたかった
    戦闘パートが面白くなかったから、カットするか改良してスイッチに出してくれ
    ストーリーはまじ面白い

    • これ、そんな低評価押すようなコメント?
      普通にまっとうな意見に見えるけど

  2. メディアが持ち上げた弊害は大きかったな
    まだ世間での評価が完全に確立してない状態でのあの持ち上げは
    昨今のステマに敏感なネット上では逆効果だった
    特にあのやってない大賞が致命的すぎた、あれは明らかなステマでしかなかったし
    真っ当にやってればもうちょっと売れてただろうな
    興味持っててもそういう「色」が付くと興味なくすなんてよくあることだし

  3. 比べちゃ駄目だろうが6/6時点のパッケ売上
    Miitopia 132,823 
    ルーンファクトリー5 122,203

  4. オタクエアプ大賞受賞作

  5. なんでそうやって現実味のない数字盛るの?

  6. 在庫切れ続出で大量にDL版に流れた結果がDL率3割程度だったやつか

  7. これめちゃくちゃ出来がいいとか言っていながら
    Switch移植したら売れるだろと言ったら売れないとか言うんだよな
    自分たちでPS独占以外価値がないって言ってるようなもんだな

  8. 今調べたら十三機兵防衛圏Amazonで8000円未満だしサクナヒメは4000円以上ダウンロードも同じ感じ(十三機兵防衛圏は分からんので1万未満と想定)。どう考えてもサクナヒメの方が倍以上利益出てると思えるんだが、やっぱ計算できない子たちなのかな。ましてや制作費や宣伝費含むとね。こりゃ十三機兵防衛圏もスイッチに来るフラグかね。
    まぁ20万程度のジワ売れだからハードル低すぎッてのもあるが。

    • いつもだけど「儲かっていると思い込みたい」輩たちが「金掛けてないから!」って主張するのが草なんだがw
      いいのかそれで
      それが高じて「Switchの据え置き&携帯両モードの対応よりPS5/PS4の縦マルチ開発の方がコストがかからない」っていうトンデモ理論まで飛び出すんだけど

  9. すげぇじゃんか 流石神ゲー

    やってないけど

  10. ストーリーパートは面白かったよ
    戦闘パートが微妙だからそこを改善してほしいな

  11. 2015年09月 PS4/Vitaマルチ作として発表
    2017年06月 E3で最新映像
    2017年09月 2018年発売決定、TGSステージイベント開催
    2018年11月 Vita版発売中止、発売予定時期「未定」に。
    2019年01月 有料体験版発表
    2019年03月 有料体験版発売
    2019年07月 発売日を2019年11月に
    2019年11月 発売
    2019年12月 作家業界人同時多発絶賛&公式RT爆撃, 満足度99%WebCM
    2020年01月 電ファミ編集長がステマを否定する中、オタク大賞を審査員未プレイで受賞の快挙

  12. ファンボーイがこれとアストラルチェインと比較してアストラルチェイン爆死wwwとかさんざん煽ってたら
    決算で100万本超えてたのが発覚して大恥かいてたことしか覚えてない

  13. まだ十三機兵防衛圏さんの話題続いてたんだねw
    まぁあれだけメディア動員したらそのくらいは売れるんじゃない?
    ソニー流のジワ売れw

  14. 低コストでも開発に時間かかってるし社員のシガタケがヤバいみたいな事呟いてたし
    20万ぽっちでペイできたとは思えんけどな

  15. サードの取り分はソフト一本で2000~3000円っていうから、13万なら2.6億円~3.9億円やな。
    たいした額じゃないけど、まあ中規模ゲームなら開発費くらいはとれたんじゃない?

  16. いい加減に廉価版を出せ

  17. これをウレタウレタしながらメガテンは売れてないするんだからたまげたなあ

  18. ドラクエの記事で
    「海外で売れないゲームなんて利益でないだろ」って言ってたやつ息してる?

  19. ・開発メーカーを助けると思って買え
    ・遊んだ事ないけどその年を代表する神ゲー

    こんな言葉がメディア側から出てくる商品とか怪しすぎて詐欺の一種と思われるわ

  20. 十三機兵コンプ過ぎるだろ
    マジでめちゃくちゃ面白かったわ
    予測出来ないシナリオ作りが天才過ぎる
    あと糞雑魚PS4のくせに中古が値下がらないのも凄いところ

タイトルとURLをコピーしました