1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ObAupYnp0
xCloudのレイテンシーは私にとって常にひどいものだったので、新しいシリーズXサーバーブレードでもう一度テストすることにしました。このテストは2階のWiFiで行われました。私が感銘を受けた。
https://www.reddit.com/r/xboxone/comments/o62a12/xclouds_latency_has_always_been_awful_for_me_so_i/?utm_term=1461372230&utm_medium=post_embed&utm_source=embed&utm_name=&utm_content=header
https://www.reddit.com/r/xboxone/comments/o62a12/xclouds_latency_has_always_been_awful_for_me_so_i/?utm_term=1461372230&utm_medium=post_embed&utm_source=embed&utm_name=&utm_content=header
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dfjzuz5S0
国土が広いアメリカと違って日本のインフラは圧倒的に高品質なので期待出来る
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b//bM9qZ0
5Gだともっと凄いんだろうな
どんな技術使ってんだろ
どんな技術使ってんだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nu1d9LvR0
home5gでできる?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w/nfHgDI0
MSのCloudなめんなよとあれほど言ったのに…
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8dCIbunJa
一方魔法のSSD
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U71z1btl0
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+FHrGXFH0
>>9
動画でみせたらPS推しの友人が現実をみとめず
PCは環境によって違うからありえないとか騒ぎ出したな
動画でみせたらPS推しの友人が現実をみとめず
PCは環境によって違うからありえないとか騒ぎ出したな
128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uekD2T/CM
>>9
やっぱりPSは遅延あるの変わってないな…
やっぱりPSは遅延あるの変わってないな…
185: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V6ReokczM
>>9
ひえっ
ひえっ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dfjzuz5S0
実際問題5Gよりも家のWifiの方がメインで使われると思う
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wo3A5r2b0
テクスレでは未だにサーニーサーニー言ってるが、リアルだとここまで技術が進んだのか
感慨ものだな
感慨ものだな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2D8pFzDA0
そもそも正式運用してる米人のつべでも10msくらいしか遅延なかったし
ブレードがXSXになったんならそれ以下でしょ
5Gとか関係あるのかっていう
単純に鯖との距離だと思うわ
ブレードがXSXになったんならそれ以下でしょ
5Gとか関係あるのかっていう
単純に鯖との距離だと思うわ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B5Zq3jky0
ゲーム選択後のロードも5秒ないくらいだったな。
これは食い散らかしが捗る。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:luCVsLaN0
入力予測とか鯖側でも補正してるんじゃないの?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dfjzuz5S0
割とテレビでゲームモードにしないでゲームやってる層も多いと思うんだよね
そういうテレビの遅延よりも遥かに少ないわな
そういうテレビの遅延よりも遥かに少ないわな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B5Zq3jky0
マイクロソフトにしてみれば
いつかは世代交代で終わりがくる据え置きハードより
こっちが本命の大本命だろう。
いつかは世代交代で終わりがくる据え置きハードより
こっちが本命の大本命だろう。
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4OrsVEeia
クラウドの問題点だった遅延が少なくなれば勝ち確みたいなもんだわな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lp2ZGgvj0
今後スターフィールドも持ち運びできる。外で遊んで自宅で遊ぶという。高性能版Switchも可能だな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lp2ZGgvj0
パッケージで買って速攻で売る奴らが所有とか笑かしてくれる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:54bWqE3aM
これはスゲーわ
プレイヤーの9割は普通に遊べるよこれ
プレイヤーの9割は普通に遊べるよこれ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v61GQUcy0
買収したid softwareがクラウドゲーム技術を持っているのでさらなる改良も当然あるんだよな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5qbezV3b0
ブラウザ版を楽しみにしておく
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lp2ZGgvj0
意外に知らないのはゼニマックスの特許に4k60fpsのクラウド技術がある。いずれさらにアップグレードすることだろう
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CyPC21LZ0
>>29
MSはゼニマックスが欲しかったんじゃなく
特許が欲しかったって説もあるよね
MSはゼニマックスが欲しかったんじゃなく
特許が欲しかったって説もあるよね
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lxGd8+5wa
LGとかのTVにリモコンにxcloudボタン付きそう。
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rr43di+10
wifi環境なら、ほぼ遅延無しか。
本体要らなくなるな
5gでもこれくらいいけるんか?
本体要らなくなるな
5gでもこれくらいいけるんか?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4rz/Z6kg0
秋には日本でも始まるみたいだから楽しみだな
ゲームパス様様や
ゲームパス様様や
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/8TK4EHN0
秋にSwitch対応来そうだな
まじ出にSwitchだけで良い世界が来るかもな
まじ出にSwitchだけで良い世界が来るかもな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4rz/Z6kg0
L4Dの開発の主力だった人がMSに転職してxcloudの改良をしてるらしい
google stadiaの開発もやってたネットワークに強い人
google stadiaの開発もやってたネットワークに強い人
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+DdGz6J3r
すげえ・・・こりゃゲーパス加入者爆増きちゃうな
そしてゲーパスにさらなる新作が引っ張られると
そしてゲーパスにさらなる新作が引っ張られると
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/8TK4EHN0
スマホ勢を取り込めるかもしれんのはデカい
普通に楽しみだな
普通に楽しみだな
コメント
大前提となる入力遅延が段違いなんだよ
PS4や5は6〜7フレーム遅延するけど
Xseriesは1〜2フレーム
こんなクソラグ環境でeスポとか言ってるんだからな、プレイヤー舐めすぎだろ
そんなハードとソフトはユーザーが閉め出してやればいい
デュアルセンスでやってて草
>国土が広いアメリカと違って日本のインフラは圧倒的に高品質なので期待出来る
確かにアメリカは田舎は通信インフラ全然アレやし、郊外に出たらスマホ通じないなんて当たり前だけど、そこそこの人口がある都市部なら日本じゃLTEで代替してる純正4Gサービスがあったり、回線速度平均も日本より上やしで、正直アメリカの通信速度やサービスを基準にされると日本じゃきついで。
おまけに日本は通信料高いし。
もしかして全地球インターネット衛星Starlinkが既に稼働してるのか?
衛星の方が高度の分だけ遅延が大きいんだけどな
外でゲームやることなんてないしクラウドとか興味無いわ
Switchディスってんの?
周り全部酸っぱいブドウばかりですね。良かったですか?
PS5コン有線でも箱の無線に負けてんの草
遅延対策の仕組みに脳みそが追いつかなくて、スゲーとしか言えない。
格ゲーのロールバックも仕組みがよくわからん。
ロールバック持て囃されるけどクソ遅延ユーザーと当たると最高にクソな環境で笑えるわ
気づいたら技食らってるからな
相手に有利な未来を作り出されてキングクリムゾン食らった気分
遅延でかい人ほど恩恵の大きいシステムだからPSハードで流行るわけだ
Switchだと自分はファイティングEXレイヤーしか採用例を知らない
PSかどうかって言うより、海外は回線か弱いからPCもCSもロールバックが無いとまともに遊べねーよって空気があるらしい。
格ゲーは今や海外メインだからロールバックは常識になっていくんだろうな。
誰かPS Nowを話題に上げてやれよw