1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQ+/vnfT0
元開発者だけど言わせて欲しい。ゲーム配信自体は別に構わんけど、収益化はやめてほしいわ。
メーカーが頑張って作ったもんで金稼ぐのは違うやろ。
プレイして楽しんでるだけならともかく、スパチャとか広告収入とかで稼ぐのはやりすぎ感あるわ。
実況者が有名になってゲームの宣伝になるって意見もあるけど、だったら宣伝費払って公式で契約しろって話。
勝手にやって金稼ぐのはただの無断営業やん
。
だからこそ個人で趣味として配信してる人と、収益目的でガッツリやってる人は区別すべき。
前者はOK、後者はNGでええやろ。
それに収益化NGにしたら萎える配信者多そうだけど、それなら自分でゲーム作れって話よ。
他人のコンテンツで飯食ってるって自覚ないやつ多すぎ。
メーカーが頑張って作ったもんで金稼ぐのは違うやろ。
プレイして楽しんでるだけならともかく、スパチャとか広告収入とかで稼ぐのはやりすぎ感あるわ。
実況者が有名になってゲームの宣伝になるって意見もあるけど、だったら宣伝費払って公式で契約しろって話。
勝手にやって金稼ぐのはただの無断営業やん
。
だからこそ個人で趣味として配信してる人と、収益目的でガッツリやってる人は区別すべき。
前者はOK、後者はNGでええやろ。
それに収益化NGにしたら萎える配信者多そうだけど、それなら自分でゲーム作れって話よ。
他人のコンテンツで飯食ってるって自覚ないやつ多すぎ。
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pOnQVgmj0
公式が許してるものに関しては別にええやろ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tAAa+xFm0
でも実況する才能ないと見てもらえないしそういうところはちゃんと評価すべき
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lLipIvVb0
配信に使われたらライセンス料チャリンチャリンする仕組み作ったら?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wjH7ki3Z0
開発側がマージンとればええのに
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WOVnwznI0
最近のゲームはもう配信者向けに規約ガチガチやろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+X3TVlpS0
実況見て買わんやつらは最初から買わんやろ
腹立つどうこうはともかく別に利益に影響はせん
腹立つどうこうはともかく別に利益に影響はせん
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tAAa+xFm0
ほんまに開発者やったんか?何作ったの?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQ+/vnfT0
>>8
詳細は言えんけど戦国モノが割と有名なメーカーや
詳細は言えんけど戦国モノが割と有名なメーカーや
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7MD7cbpG0
>>22
システムソフト・アルファ?
システムソフト・アルファ?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQ+/vnfT0
>>25
社名は特定されるから出せない
社名は特定されるから出せない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7MD7cbpG0
>>40
退職済みなんだから別にええやろ
ゲーム実況を許してるクソメーカー叩かなあかんやろ
退職済みなんだから別にええやろ
ゲーム実況を許してるクソメーカー叩かなあかんやろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eoIPhrfh0
開発者のものでもないんだが
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6hWE2tRK0
そもそも無許諾でアップロードしまくってた時代の連中がその時の知名度活かして荒稼ぎしてるからな
ファスト映画みたいに一網打尽にしてほしいわ
ファスト映画みたいに一網打尽にしてほしいわ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z5bv6AlZ0
おまえも配信すればいいじゃん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n8M0vX8Z0
楽しんでるだけならまだいいほうじゃね?
クソゲーとかいって誹謗中傷まがいなことして金稼いでるとか害悪やろあれ
クソゲーとかいって誹謗中傷まがいなことして金稼いでるとか害悪やろあれ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQ+/vnfT0
>>14
配信は免許制にして剥奪して欲しい。
配信は免許制にして剥奪して欲しい。
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hy+xyjwSd
収益化NGでいいんじゃねえの?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aQ+/vnfT0
>>16
コレがあるべき姿やと思う。稼げても副業程度で。
配信者の収入が開発者より上だと開発チームのモチベーションが下がる。
コレがあるべき姿やと思う。稼げても副業程度で。
配信者の収入が開発者より上だと開発チームのモチベーションが下がる。
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tAAa+xFm0
>>35
多分もう考え方が古くなってるで
多分もう考え方が古くなってるで
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L9p4ZCu70
まともな人間はゲーム実況なんて見ないしそれに宣伝効果なんてあるわけないやろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QeJjG++p0
>>17
そのとおり
普通の人間は働いたり自己研鑽してる
その間になにも生み出しもしないうんこみたいな低収入連中を支えてると思うとやる気失せる
そのとおり
普通の人間は働いたり自己研鑽してる
その間になにも生み出しもしないうんこみたいな低収入連中を支えてると思うとやる気失せる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wyCO/Zj0
嫉妬きもちええええ!!!wwww
ゲーム会社から公式案件貰うとか普通なんだよなぁ
ゲーム会社から公式案件貰うとか普通なんだよなぁ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:js2z6jP+0
自分の作ったゲームは収益化NGにすれば?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jgwtoJsbr
確かに100%クリアのゲーム見るようになって買わなくなったな
見てたほうが早いしわかりやすい
見てたほうが早いしわかりやすい
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mL8wFfCsd
配信ng収益化ngって明確にすればええやん
やってる作品やメーカーもあるやん
やってる作品やメーカーもあるやん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kyoV1z0p0
ゲーム会社「別にええよ」
実況者「ありがとう!」
視聴者「おもしろいね!」
なんG「ゲーム会社か可哀想!!!!」←こいついる?
実況者「ありがとう!」
視聴者「おもしろいね!」
なんG「ゲーム会社か可哀想!!!!」←こいついる?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:js2z6jP+0
同じ考えの人達と結託して訴えかけて行くしかないんじゃない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ngPxODM0
マネタイズできる環境を作ってる側と投げる側に言えば?
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B5ZrJGHo0
じゃあすぐ後に投げ銭可能な雑談配信するねー
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ckjBY91O0
>>33
これただ投げ銭嫌いなだけやろ
これただ投げ銭嫌いなだけやろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tAAa+xFm0
>>33
日本伝統のパチンコ方式やぞ
日本伝統のパチンコ方式やぞ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ghR5/5ln0
ゲームという他人が構築した土台で稼いでるやつが言うな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7MD7cbpG0
ゲーム実況て30分も観てたら飽きるし
ついでにゲームそのものも興味失せるわ
ついでにゲームそのものも興味失せるわ
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fgu33V5Rd
なんで開発者ヅラしてるの?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B9rVSXbL0
別に問題じゃないものを問題扱いしてるのはツイフェミ味を感じる
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HYjc+IJG0
無料で宣伝してくれるんだからメーカーとしては有り難い存在だよな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9GeiRy7O0
会社に言え
どうしても嫌なら自分で会社を作るか大株主にでもなって配信禁止にしたったらええ
サラリーマン風情が偉そうに
どうしても嫌なら自分で会社を作るか大株主にでもなって配信禁止にしたったらええ
サラリーマン風情が偉そうに
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gescwTl50
ただの感情論やんけ
コメント
じゃあ作ってる奴が自分で実況動画作れば?
前にスパロボの生放送の中で寺田が新スパロボ実況とかやってたし、自分で作ったゲームを自分で実況して儲ければええやん
そんなの簡単にできるかって話なら、それが配信者の技術なんだから仕方ないだろ
お前の物でもないだろ
「お前の作品じゃねーだろ」は小売りにも言えるからなんか別の言い方にしなよ
座って話してるだけでええなって噺家に言ってるのと同じレベル
そんなにねたむほどのビジネスなら、自社でやればいいんじゃない?
月100万なんて上位数%しかいないし
実況以外の攻略やレビュー動画とかはどうするねん
そもそも実況について各メーカーがガイドライン出してる以上は文句言う先は自社に言うべき事やろ
俺の友達もゲーム配信してるが、再生回数数百回やな、どの動画も
月100万稼げるレベルになるにはそれ相応の努力はしとるやろ
なんにせよ
嫉妬は醜い
メーカーに言ってくれ
てかようつべだと公式案件はPR動画って表記出て区別されてるよねって
公式案件が悪いってわけじゃないけど印象変わるし
それがわかってるから実況許可は別として残してるんだろうに
言うのが15年以上遅いで真面目に
そういう生き方自体はあっても良いと思う
遊んでるだけなのに「仕事」と言い張るのはくたばれクソ野郎と思う