1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nCTv5gJf0NIKU
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EF3uJKvtpNIKU
てことはリターナル売れたんだな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W2YgZr+60NIKU
これからもおばちゃん主人公で全部いけ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZVOha35o0NIKU
おばさん買収
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ApPsJAN0NIKU
こうなると思ってたわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tizDKq9LaNIKU
良かったな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mtjEJ9730NIKU
DL版最速半額は伊達じゃない!
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T6ywP8rI0NIKU
DazeやブラボのJスタ潰して買うのがババァナルのスタジオw
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xZRW6N4/0NIKU
ソニーにはちょうどいい買収w
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULm4hsdLMNIKU
任天堂信者だが負けを認める
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ImomLxWr0NIKU
相変わらず規模が小さい MSがデカすぎるだけだが 比較されるのは仕方ない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n1J1w0gi0NIKU
そう…
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NS4wMk8SdNIKU
1ヶ月半で半額セールになったのは伊達じゃないな
あれ?
あれ?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/uutzeLP0NIKU
エンダーリリーズはプレステ版のみ延期されちゃった
Due to unexpected technical difficulties, the PlayStation 4/5 version of ENDER LILIES
is now set to launch sometime in Q3 2021. We will make a new release date announcement ASAP.
Thank you to everyone waiting so patiently, and our apologies for the inconvenience.
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mV8DHE/z0NIKU
>>23
プレステはDL少ないし他のゲームでバグが発生した話多いし
やるだけ手間で損なんじゃないかって気がしてならない
プレステはDL少ないし他のゲームでバグが発生した話多いし
やるだけ手間で損なんじゃないかって気がしてならない
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n1J1w0gi0NIKU
>>23
どうせ売れないし出さんでええやろ
買う人はswitchかPCでやる
どうせ売れないし出さんでええやろ
買う人はswitchかPCでやる
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0n+6xMp/rNIKU
>>23
ちんぽくんドヤ顔リストにマルチであること伏せながらしれっと入ってたのに
ちんぽくんドヤ顔リストにマルチであること伏せながらしれっと入ってたのに
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oooM+saV0NIKU
>>23
審査にかけられたかな?
審査にかけられたかな?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3o0HROAwdNIKU
ババアの身受けか…
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tizDKq9LaNIKU
またブサイクなキャラのゲームできるぞ
良かったな
良かったな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wThllPsX0NIKU
PS5のポリコレが加速中
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RZH+mQts0NIKU
リターナルはAAAじゃなかった
>Housemarqueは、今年プレイステーション5専用ソフトとして発売されたTPS(三人称視点シューティング)『Returnal』(リターナル)の開発スタジオ。プレイステーション4のローンチでも『Resogun』をリリースしており、いずれもストレートなAAA(超大作)タイプの作品ではないながらも、その折々の新型ハードの特徴を引き出した評価の高いタイトルに仕上げているのが特徴だ。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pI6w5cKu0NIKU
>>28
流石ファミ通こういうのは早い。
流石ファミ通こういうのは早い。
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7PBo9/FzdNIKU
>>28
爆死したからジョガイ
爆死したからジョガイ
146: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbU+Nje3rNIKU
>>28
いやAAAではないだろ
ソニーでAAAはGOW、アンチャ、ラスアスあたりだろ
いやAAAではないだろ
ソニーでAAAはGOW、アンチャ、ラスアスあたりだろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T6ywP8rI0NIKU
ポリコレ全面的にぶち込んだ事が評価されて買収かな?w
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xEdlmzxEMNIKU
Xboxオワタな
終戦だこりゃ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8drN1QW0NIKU
もう日本は眼中にないんや…
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/iaYC6SyaNIKU
PS5に文句言ってた所?
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NS4wMk8SdNIKU
>>35
そう言えばババァナルでバグが発生するのはPS5本体が原因だからこっちに問い合わせるなって言ってたな
つまり欠陥ハード発言はソニー公式になるなw
そう言えばババァナルでバグが発生するのはPS5本体が原因だからこっちに問い合わせるなって言ってたな
つまり欠陥ハード発言はソニー公式になるなw
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OokMeXgeMNIKU
途中セーブがまともに作れなかった所w
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kAnTQPYrMNIKU
よしSwitch売ってくる
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J2itbmRC0NIKU
なんだよ市場から帰ってきてみたらあっさりPS5の勝利確定か
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zC093jCd0NIKU
過去の開発タイトル見るとほぼPSハードベッタリだから丁度いいんだろうな
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Us1n3wt9rNIKU
名越さんが仲間になりたそうにこっちを見ている!
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tgpmO4nJMNIKU
凄いじゃん、インディードリームじゃんか
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eu7Bo1Z70NIKU
素晴らしい、、なんでイライラしてるのか分からん
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WGrFVCrb0NIKU
リターナルはソニー的には成功って扱いでいいのか?
コメント
元ジャパンスタジオ社員の心中や如何に?
返品不可ですよ
67は伏せ字にしなくてもいいのか?
もう巻き返すことなんか99.9%無理なんやから無駄な足掻きしてんとさっさと撤退すればいいのに
でも、少しは可能性がある?
無理。少しは可能性残してあげないと可哀想やから99.9%ってしてあげただけ。
山内 ない。
単にうちも買収してますってアクションみせてるだけ、PSならあり得るんじゃなかろうか?
ていうか多分それでしょ
余りにMSに差がつけられすぎたからうちも色々やってますとアピールしないとマジでヤバいからな
そんなしょーもないプライドの為に沈没寸前の泥船に引き込まれたクリエイター気の毒。
失礼だな
客と株主騙すためのハッタリに使い捨てられるだけだぞ
売れてないけどAAAじゃないからセーフとかそういうことかね
売れてたら違うこと言いそうだな
この界隈は上も底辺もAAAか否かとかどうでもいいことにこだわってるな
むしろAAAは売れて当たり前(売れる前提だからこそ出来る広告戦略してる)なんだからAAAじゃないソフトが売れないと市場として価値ないってのがPSWは理解できてない
何をしたいのか戦略が見えてこないのは俺だけかな
任天堂やMSはわかりやすいけど
単純にファーストとしての開発力強化だと思う
曲がりなりにもPS5のタイトルを開発した所だしつなぎ止める価値はあると判断したんじゃないかな
もしくは買収しないと次のソフト開発を断られかねない状況だったとかね
Housemarque「リターナルのクラッシュはゲームではなくPS5のせい。ソニーにレポート送ってある」
口止め料か?w
社員が逃げそうやな
ファンボーイは買収することには反対じゃなかった?
どういう言い訳するんだろ
日本にはこういうことわざがあります
「安物買いの銭失い」
ファーストのポリコレを強化か
ソニーの買収は良い買収、他社の買収は悪い買収
強化しなきゃいけないのはマニア向けじゃないはずなんだがなあ