スペックで売れるのならxboxやPCの方が売れる
これ
Switchよりスペック高いだけで何の自慢にもならない中途半端さ
スペックでゲーム機買う人がそもそも一握りしか居ないからでは
基本的にハードはソフト目当てで買うものだけど
現状まだソフトがあまり出揃ってないし
欲しいソフトがあったとしてもハードが手に入りづらいから
抽選までして買いたい!という人以外は
単にソフトがもっと増えて店頭でハードが出回るのを待ってる状態だと思うよ
両論を一緒に語るもんじゃない
もう飽きたわ
だな
この思い込みも間抜けすぎる
大半がドラクエFFモンハンしかやらない層なので普通に被りまくっとるわ
そもそも一部の特殊な人達以外ゲームハードに拘りなんてないのに
PSファンとかいうありもしない幻影に縋り続けた結果がこれ
気軽に携帯してできないから
周りも持ってないから
やりたいソフトがないから
値段が高いから
大きくて邪魔だから
任天堂のソフトなんかローンチ以外ゴミばかりだけどな
最近なんか怒涛のクソゲースーパーラッシュだしw性能も時代遅れ
その結果、Switchは高性能ハードとして現在過去最高の勢いに至ってるんだから
自称専門家の役に立たなさは有り難いよな
2021年 Switchソフト売上 メーカー別ランキング
最終更新日:21年06月26日
1位
任天堂 3,939,842本 3Dワールド
2位
カプコン 2,273,953本 モンハンライズ
3位
KONAMi 1,028,416本 桃鉄
4位
マーベラス 478,796本 牧物 ルンファク5
5位
ポケモン 478,710本 ポケスナ
6位
マイクロソフト 342,770本 マイクラ
7位
スクエニ 239,296本 ブレデフォ2
8位
バンナム 207,925本 リトルナイトメア2
9位
コーエーテクモゲームス 107,181本 ゼルダ無双
10位
イマジニア 78,510本 フィットボクシング2
PSに肩入れしまくってるスクエニですらSwitchとPS5で10倍近く差があるんだよなこれ
>>25
バイオハザードヴィレッジ
・PSストア、4月の国内月間ランキング1位がバイオ村(予約)
・カプコンから日本のCSバイオ村は発売1週間で出荷+DL30万
・バイオ村初週(発売3日間)ファミ通パケ出荷28~34万、メディクリ出荷28.6万
↓
バイオ村PSストア月間1位ながらDL販売1.4万以下
サガフロ
・スクエニ公式売上の半分以上がSwitch、かつ売上の大半がSwitch+Steamと公開
・SwitchはDL専売なのでDL率100%
・サガフロPSストア月間2位、eshop週間4位
↓
PSストア月間よりeshopストア週間の方が販売規模が大きい
車やバイク業界が何十年も前に通った道だ
高性能であるかどうかは購入する理由にならない
そもそもPS4で世間から忘れ去られてるのに延長線上のPS5でどうにかなると思ってるのなんて世間知らずのぼっちジジイだけ
高性能かどうかじゃなくてハード性能、機能、使い勝手、ソフト、価格含めて「優れた商品力」があるかどうかだよね。
NBOXは軽自動車で安いから売れてる訳じゃない。
バイオ4はGC版が一番売れてなきゃおかしいんだよなぁ
世間『え?プレステって4まで出てたの?』
これリアルに言われたヤツな
モノづくり捨てたくせによくまあ任天堂が技術投資しないって寝言に生きれる気だったな
口だけでゲーム買わない客層かの違い
やりたいゲームのない昔ながらのゲーム機
PS5は映画館で観る映画
switchはスマホで見るネット動画
似て非なるもの
映画が名作・大作ならともかくラジー賞候補しかなくね
ユーザー層を広くしたswitchの差やね
スマホで何でもしようとする現代人に据置なんて流行るわけ無いやん
あ、個人の好き嫌いは違うよ
俺は好きよ
TV必須って条件付くのがダメなんだよ
マリオ的なキャラが1人いたら、とは思うな
ソニックがアイコンとして印象的だけど
あんな感じのをソニーは作れないかな
いたけど見事に亡き者にしたからなぁ
中国人と転売屋に大人気で生産が追い付いてないんじゃないのか
まさにそういうニッチなソフトが腐るほど出てんだよなあスイッチは
プレイステーションがゲーマーのマストアイテムの時代は終わったんだよ
スマホ、Switchで多くのゲーマーが事足りるのが今
敢えてPS5まで買おうって人は相当なゲーム好き(ゲームに投資する人)なので
両者でももちろんゲーム買ってるしPCも購入の視野に入ってくるわな
コア層むけに舵をとって暗い洋ゲーばかり出してライト層を捨てて
エロ規制で2次ヲタク層を捨てて
〇×逆転でまだぎりついてきてたファン層を捨てて
いったいどんな層が何が残ってるんですかね・・・
PS関係の人らがゲームに関わるものを馬鹿にしてるからじゃないの
PSはゲーム機じゃないとか、ゲームとは思えないとか、ゲームを超えたとか
今お前が遊んでるゲームは幼稚だからオレが違うものを与えればそれだけで食いつくと、本気で思ってる
だから、ゲーム以外の所でもっと勝負しないと、ゲームなんか充実させたってPSは売れない
今なら、豪華声優や俳優の音声で会話できるスマートスピーカーとAIアシスタントを入れて、対応家電やスマホをソニー製にして
映画と音楽とポッドキャストとアニメ専門チャンネルのサブスクつけるんだよ
明らかに戦略ミス、PSはゲームなんか作ってたらダメ、ゲーム目当てでPS買う奴なんか痩せた犬で良いんだよ
表向きはそういう体裁を保ってエロアニメや子供主人公が表情豊かに動くRPGを遊びたいって層がPSを買うんだよ
洋ゲーが日本で売れないのも知らないからだし
なんで知らないんだよとか言うなよ?
昔からソニーと和サードが洋ゲー排除しといて
日本のゲームはロクな宣伝もせずに
PC版に至ってはおま国
こんなんでゲーム売れると思ってるならただのキチガイ
そらニンテンドーダイレクトが流行るわ
スイッチは永久に売上金額では追いつかないよ
ソニーのそういう所が株主に評価されてるんだからね
内部留保で投資しない任天堂は信頼されていない
PS5は実は売れていた 事業全体で黒字幅拡大デバイスありがとう
こいつの言う通り、ソニーは儲かってるんだソニーはな。
ただPlayStationとはなんなのか、少なくとも過去はソニーだけが栄えるためのものではなかったはずだ
ソフトメーカーやプレイヤー、ソニーも含めて共栄していくためのものだろ?
そこが崩壊してる現状から目を背けてる限りはPS5の歪な状況は変わらないと思えるね
内部留保をタンス貯金と思ってる?
それ発売5ヶ月(クリスマス1回)の結果な
発売7ヶ月の時点ではPS4、PS2、GBA、DS、WiI、3DSに抜かれた
そうなんだよな、急激に失速してるんだよな
しかも北米で
買取価格が下がらなければ
それだと買取価格大幅に下がるから逆に売れなくなりそう
抽選ばっかで売ってるの見た事ないわ
コメント
日本は捨ててるんだから売れなくてもいいんじゃ無かったのか?
ファーストに全くやる気がないから
自社ソフトをマルチ化とかPS5ユーザーはキレていいと思う
ファンボーイが買わないからだよ
やりたいゲームがないから
指摘されたところで全部逃げるか世間とかけ離れたノイズしか発しない割にこういった分析()スレ立てるの好きだよな
赤の他人からお望みの回答なんて出やしないし惨めなお仲間が釣られて来て恥晒しに来るだけで逆効果しかないという
買えないハードにソフトを出せと言うファンボーイ
イッチみたいにあんな型落ち低スペさんを高スペックだと偽ってるからだと思うで
【PS5独占タイトル】
・ASTRO’s PLAYROOM
・グーニャファイター ぷるぷる触感Edition
・Go!Go!5次元GAME ネプテューヌ re★Verse
・Destruction AllStars
・Returnal
・FF7RユフィDLC
・ラチェット&クランク パラレル・トラブル
売れなくて何か不思議なことがある?
PS5がこれで良いと思って売り出した馬鹿が悪い
売り出す前から失敗が見えてたのに
そりゃ供給ダメ、関係者の発言ダメ、ソフト極少かつマンネリ、本体の利便性とデザイン共にダメ
ご自慢のスペックもその実
同世代内では「スペック二の次、利便性とアイデアと手頃な価格で勝負!」な方向性のSwitchにしかイキれない中の下
その上不具合多発
売れる要素ある?
ゲーム機のスペックは面白いゲームを作る為の手段でありスペック自体が目的では無いんだよ
肝心要の面白いゲームが出ないのであればスペックなんて何の役にも立たない
これ
根本的なところを勘違いしてるメーカーが勝手に没落してるだけだよね
??「ゲームは常に新しい楽しさを開発し、ひたすら完成度を高めていくことが本質である」
まさにこれな。答え書いてるやん。
無能ほど分かりやすい答えに飛びつく。そして失敗したり勘違いが判明すると他者になすりつける
スペック以外全部負けてるからだぞ
そのスペックも世間ではそれほど求められていないぞ
ソニー自身PS5見捨ててるのが透けて見えるからな
ライト層を取り込まないと覇権ハードにはなれない
そしてライト層はPS5の存在をそもそも知らない
実際は任天堂の据え置きのライバルは任天堂携帯機だったオチでハードを統一したから本来ある売り上げになったんだと思う。
PSはVITAのテレビ出力をケチって実装しなかったのがミスったところ。
モンハンワールドも携帯機から出せばもっと売れた。
実はVITAをTV出力してモンハン出してもらえば携帯機事業は戦えた。
PS5より高性能VITAのが国内は戦えたはず。
まぁ日本切り捨てが日本でしか売れない携帯機切り捨てがPSの日本での終わりの始まりだったと思う。
家中どこでもプレイができる携帯性の高さの怖いところは一人一台必要になる点
うちの子なんかは帰ってきてから寝るまで所持し続けるので子供の数分必要になる
下の子に渡せ言っても無駄、据え置き専用ならそんな事ないんだけどなー
技術的に可能かどうかわからんけどマスター機からリンクして子機にぶら下げるシステムとか出来ないかな?
子機は割安で機能制限されるような形で。
4台で6万円家族セットみたいな感じで。
需要はあるとは思うんだけどな。コスト的にも厳しいかもだけど性能よか台数が割安の方が今の時代にはあっていると思う。
やるならWiiUでやってる
switchは逆方向に進んだので結論は出た
wiiuのタブコンなんて子機にもなってねーよ。ただTVの出力をコントローラに出来ただけ。子機の意味もリンクの意味もわかってねーじゃん。
現行Switchだとユーザー投資がでかいからせめてマスター機に登録されたゲームは子機で使用できるようなシステムと子機は制限された能力のかわりに価格を抑えられないか?と言う話。
ハードを家族分揃えるのはかなりきついから2台目以降にのみ制限された能力で安値で出せないかなと言うこと。
高性能じゃなくていいのはSwitchでわかったのだから高性能化よりマイナーチェンジで安値が求められてると思うので。
子機にカートリッジ挿せば外でゲームが出来て、家でマスター機に挿せば子機登録したハード全てでゲームが共有できるように出来ればユーザー出費が抑えられると思ったんだよ。
Switchのソフトの売り上げ数が多いのは1家庭で複数本ソフトを買っているからだと思う。
この売り方だといずれタブレットPCやスマホにまたユーザーが取られる可能性がある。
逆方向へ進めたんじゃ無くて携帯機と据え置きに分散されたユーザーをまとめるためにハイブリッドにしただけ。
それをソニーがやれば逆転できるとか思ってるのがもうお花畑なのよw
子機で分け合う様な仲の良い家族がPSになんか手出さないんだからw
任天堂がやるなら何か可能性はある話だけどなw
モンハンだけでは無理ゲーだよ
任天堂ハードが強いのってファーストの任天堂IPが人気だからでそうじゃなきゃサードが来ない携帯ハードは息切れする
ソフトの違い
ちょっと思ったんだけど
任天堂がハードの名前をあまり継承しないのは
それはそれで意味があるのかもなー
頭文字Dであれってランエボのいくつだっけ?って台詞あるけど
PSもそれみたいなことが起こってると思うよ
わかる人でないとわからない
任天堂のゲーム機は下位互換がなければハード名を変えてる
例外 互換がない SFCとFC(当時は互換が必要とされてなかった)
互換がある WiiとGC・DSとGBA(WiiとDSは今までと違ったコンセプトだった)
PSは互換のないPS4でハード名を変えれば心機一転で良かったがPS1とPS2の成功が忘れられずPS3とVITAで付いた負のイメージしかないPSブランドでいけると思ったのが今の現状
ハード名を変えてもファーストがPS1の頃のようなゲームが作れればの話だが・・・
時代遅れ低性能ショボグラゲームより遥かに優れているはずのゲームをサッパリ買わないPSユーザー達に聞いた方がええと思うで。
なんでも人のせいにするんじゃなくてPSが売れてない理由を探せよ。
PS5は最高売上って言うけど単価が高いからなぁ
台数で負けてても金額でなら勝つことは別におかしくない
ゲーム機かそうでないかの違い
無能だから(火の玉ストレート)
PS5はリョナゲーは最高だよ美人の女を銃殺できるからお気に入り
実際のデータではSwitchたけじゃなくPS4でもユーザー層の中心は十代みたいだからな
それでソシャゲになると三十代以上が中心ってことだから
基本的に大人になるに連れゲームは卒業していって隙間の時間に遊べるソシャゲで戻るって感じなのだろう
たから大人向け押しで子供に弱い今のPSがあまり売れないのは必然なのかもな
Switchってネット回線なくても、あるいは弱くても気軽に遊べるだろ