【疑問】PS5は過渡期なのはわかった。PS4版まで売れないのはなんで?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qZqQxFaw0

70万台売れてるはずのPS5で1万本しか売れない理由が
まだPS5が過渡期にあるというのは百歩譲っていいとしても

PS4で2万本しか売れないのってなんで?
大半のユーザーはPS5買えてないわけだから
PS4で買うはずだよね?

PS4って何百万台売れてるんだっけ?

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9QFZiGEnd
>>1
ヒント
DL版

 

81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rPWHUVsBM
>>40
2、3週で半額になるクソステタイトルを高い定価のDL版買うわけねーだろw

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b9leTgNF0
>>1
Switchに移行した

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tWAgfnp80
>>1
歴史を見ても、寿命を終えたハードはあるときを堺に一気にソフトが売れなくなる。
そうなると普及台数はもうまったく意味のない数字になる。
PS4はもう寿命が尽きてるんだよ。

 

121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oaaVmvh40
>>79
世代交代に失敗してんだよな
普通は次世代機が普及する前は従来機にユーザーが残ってるんだけど、今回はPS5が普及する前にPS4のユーザーがどっかにいっちゃた

 

112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:60NYFBXQ0

>>1
今PS2のソフト出して売れると思う?
今SFCのソフト出して売れると思う?

みんなもう手放したんだよ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ipKyWddzd
70万台じゃなくて
85万台売れている、って事になってる
みたいよ?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XhkLL68Y0
もう世代交代済で本体売ってないって何回言ったら分かるんだよクズ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LclhZzSu0
>>4
本体もう充分行き渡ってるのにシェア4%なの話してんだよ?
頭弱そう

 

138: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w+JQxo7S0
>>4
それって何万台か忘れたけどPS4ユーザーは80万人残して全滅したってこと?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I+hj2rGk0
過渡期だから売れないのでは?
PS4は肩書きが旧世代機になっちゃったからPS5が手に入らないとはいえ何となくマルチ作品を買う気しないのは分かる

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0NvTKgQUM
本体出回ってるはずなのになんでソフトが売れないんですか?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hqNhdfLh0
たまたまケイジの動画見てたら
意味不明な理論ぶち上げて売れてるって力説してたよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aXmm2s46d

PS4ってPS1の普及台数超えてるって知ってた?
あくまでもソニー発表がソースだけどね

あのみんな持ってたPS1より
PS4の方が売れてるんだってよ

絶対おかしいよな
どんなカラクリがあるんだろう?謎っ!!

 

147: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Ec3fwe7a
>>8
ps1はソノタランド販売してないからな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D9Fw01y80
アクティブなんて残って無いでしょ
タイマーで壊れるしw

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+BdxDuia0
本体が出回ってないからPS4もPS5も売れてないんでしょ
PS4ユーザーはPS5で買おうとする心理で、だけどPS5が無いから我慢しようって感じで

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KOjYXB6Bd
>>11
マジなに言ってるかわかんないよ?
あなた、疲れてるんじゃない?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+BdxDuia0
>>13
わからなかったら終わりだろ…
全てのPS4ユーザーがPS5に流れるか?新規のPS5ユーザーは来るのか?って所は知らない
過渡期だしソフトもハードも求められてないってだけだよPS5は

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QLcqAMLZd
>>18
悔しい!!
って事だけは
伝わってきた

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M3VMO6qqd

GACKTさんが昔、PS1故障しかけたから
新しいの買ったら、それもすぐ読み込み悪くなって

それら2台組み合わせて修理しようとしたら
どっちともブッ壊れた

って話、淡々としてたな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vqm97zs50
ハード初期って本来は人口少ないながらもコア多くてソフト購入意欲は旺盛なんだけどな
ソニーハードってガチでハードだけ欲しいって人が極端に多いのかもな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZnQ8Fcvhr
けどさー、ワンダーグーに行ってきたけど、
プレステ5は抽選販売ですって貼り紙は剥がしてた。
switch買ってく人は店中ブラブラしてるだけでも3人は見た。
switch恐ろしいわ((((;゜Д゜)))

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r8YlVrab0
PSがシェア9割奪われたまま上半期終えるとか前代未聞すぎて草
PSって基本前半強いハードだったのになあ…

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h/unZL0f0
PS5が存在する以上PS4は劣化版
同じPSシリーズだから知らないふりもできない

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:963R7CaLM
PS4では優越感を満たせなくなった
数年後の大バンバン祭りでPS5を買ってからでいいと思ってるんだろう

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+uhHfly8d

ここにきてジム・ライアン突如の
縦マルチ宣言だからなぁ~

PS4みたいな劣化版したくないし
PS4に足引っ張られてるPS5版も結局劣化版だし

なんか、劣化メビウスの輪
に巻き込まれてるよね、今のPSW

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PSYjam5ta
>>23
憎い任天堂を倒そうと鼻息荒らげてたら格下のMSにも追い付かれてパニックになってるが正解
次世代でMSに追い越されそうになってるのは想定外だったんだろうな
悠長なことしてられんからPS4やPC展開にかじ切ってる

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PSYjam5ta

PSが壊れやすいのは、円盤だからと思う
CDプレイヤーも一年ぐらい聞いてると音飛びが酷くなる

逆にSwitchはカード式だから、PSみたいな円盤で読み込む負荷がない説あるな
あのぐるぐる回して読み込みって実は時代遅れなんだよ

 

引用元

コメント

  1. >PS5は過渡期

    ちがうよ
    PSという概念が衰退期なんだ

    このコメントへの返信(3)
  2. PSそのものが終わってる証拠だろ

  3. 箱/PCのゲームに対して
    PCでやる連呼してたじゃん?それを真に受けてPCに移行したんじゃね

  4. 日本だとPS1をピークにずっと衰退期なんだけどね
    今は末期というべきか

  5. 勝ち負けより生き死にの方が余程重大な問題な気がするが
    馬鹿な優越感に浸っていないと現実が襲ってくるからな

  6. いつから過渡期だと勘違いをしていた?
    末期やぞ?

  7. コレのために5買うぞって物が無いし、本体も定価で売ってない状況で買うわけがない
    そんなんが半年1年続けば興味も覚めるし、今遊ぶだけならソシャゲで良いしな

    このコメントへの返信(1)
  8. 2年前でも独占の新サクラが初動14万だからマジで急速に人いなくなってるよね
    今だと合算でも10万切るでしょ

  9. もう死んでんねんで

    このコメントへの返信(1)
  10. 発売したばっかりだからソフト売上伸びにくいだの、出荷量少ないだけだから入荷したらしただけすぐ売れるだの
    もうそんな事言ってられる時期はとっくに過ぎ去ってるんだっての

    そもそも数週間前にPS5の抽選販売する店舗が無くなって各地で在庫潤沢になったってイキったばっかじゃねえか

  11. 国内では始まらなかった
    PS4は数字だけは大きかったがそれに相当するほどソフトは売れなかった
    まだ生産出荷やってたんだろうな

    このコメントへの返信(1)
  12. 売れないんじゃない
    買わないんだ

  13. 爆死扱いしてたWiiUでもBotw初週4.4万本売れてたからな

    このコメントへの返信(1)
  14. 高性能化の行末が今ちょうど来てるんじゃないかな
    コストとリターンが見合わなくなる瞬間が来るってずっと前から言われてた
    だから高性能化だけでは行き詰まる、と

  15.  金。本、CD、ゲーム、パチンコこの辺りが通信費と増税と保険料、年金の値上がりで削られて行って本当に気になるものしか売れなくなった。安価なソフトを供給するプレステの商売は求心力に劣るのだろう。

  16. Wii/WiiUと似てるんだけど、Wii/WiiUほど悲惨じゃないはずなんだよ本来は
    なのにWiiU以下ってのがマジでやばい
    例え転売の影響が大半を占めていたとしても、発売して半年以上たってこの状態というイメージが完璧にこべり付いた
    これは致命的だよ、WiiUにおけるスプラのような大ヒットがでないとこのまま消えてもおかしくないし
    仮にそんな作品が出たとしてもWiiU超えられるかどうかも怪しい

  17. 任強問題とか抜きに考えたとしても、SIE自身が勝手にブレーキを掛けるかの如き施策ばっか取って来た末のような

    このコメントへの返信(1)
  18. PS5がわずかでも生きてた時期があるかのような残酷な優しさはNG

  19. トムとジェリーのトムが崖から落ちる時、崖っぷちから飛び出してから実際に落ちるまで少し時間かかるだろう?(崖を飛び出していると認識するまで浮いたまま)今のpswはそんな感じ

    このコメントへの返信(1)
  20. 新作ゲームが発売後すぐに値崩れやフリプ果てはバンバンで無料でゲーム配ったりでゲームの価値が大きく下がってpsブランドが崩壊したんじゃないかな?w

    このコメントへの返信(1)
  21. 昔はPS3が出てもPS2が
    PS4が出てもPS3が
    VITAが出てもPSPが
    発売当初はそれぞれ次世代機より旧世代機のが売れてるタイミングあったんだよ
    PS4が急激に萎み過ぎてる
    まあそれでもPS5より売れてるから歴史通りか

  22. わかる。
    私はPS2後期から衰退期に入ったと思う。それでもソニーは営業と広告で頑張って維持してきたと思うよ。
    本当は変革が必要だったのに、性能強化しか出来なかったから。これは経営判断の誤りですね
    今は完全に終末期だと思う。いかに会社への痛みを緩和して、自尊心を残して穏やかにいくかだと思う
    もし、この期を逃すとPSvitaのように数字も発表されないレベルの黒歴史扱いとなる

  23. 一般の人はまずPSに興味がないのでフリプなんか知らないしソフトが値崩れしてることを知ることもない
    4と5の違いもわからないだろうし3があったことも知らないかもしれん
    2の後期にはブランド崩壊してたんでないかな

  24. めぐみチャンネルの人は最近マジでヤバくなって登録切った

    このコメントへの返信(4)
  25. 2016年にFF15
    2017年にドラクエ11
    2018年にモンハン
    2019年にキンハー3
    2020年にFF7リメイク
    2021年にバイオ8 2016~2018年がピークやね

    このコメントへの返信(2)
  26. 誰かさんがゲーム事業終らせにかかってるうちは無理

  27. 真面目にこの年が最後の輝きになりそう

    このコメントへの返信(1)
  28. 今年になって言うほど輝いとらんやろw

  29. 今に始まったことじゃなくてVitaPS3PS4縦マルチなんてのやってた頃から可怪しかったんだよ

    てかPS4proは公式に生産終了してるけど素のPS4だって本当に生産続けてるかどうか怪しくね?

  30. ps5の詰みっぷりが凄いんだが、セガがハード撤退した時もこういう状態だったのかなw製造できないからことをいまだに言い訳にし続けてるが、もう発売から9か月も経ってる。理由が何だろうと、サードにしたら一切関係ないから、産廃確定だよ。もし本当に作れてないとしても、発売から9か月も経っていまだに十分に作れないんだから、そもそも発売延期しなかったのがバカすぎる大失敗。発売当時にはコロナ影響も半導体不足もハッキリわかってた事、突然の天災じゃない。わかってて突っ込んでユーザーを苦しめたんだから流石にバカすぎ。汚い転売屋共の資金源になった点も含め、企業責任が問われる

    このコメントへの返信(3)
  31. いまMSとの契約で揺れてるからね

  32. むしろDCという実例があるから言われてるんだ
    ロンチに機会損失したら後からソフトで頑張っても伸びない

  33. PS5買えなくてSX買ったけどそっちで満足しちゃったわ 
    PS4もまだ置いてあるけど爆音すぎて起動する気が起きない 
    和ゲーはSwitchで十分なのでそっちでやるし  

  34. 5年目にピークが来ること自体はありがちなんだけど、2020年から急落しすぎたな
    立ち上がりが遅かった割に枯れるのは早かったのが辛いところ

  35. ほとんどがフリプのソフトしか遊んでないってことじゃねぇの

  36. 登録していたのかよ・・・

  37. 「いいえ私はゲームで遊びたいのでソシャゲは遠慮しておきます」

  38. ハードもソフトも生産出荷表記復活したからな
    PS4でウレタウレタしてた和ゲーはPSアワードで生産出荷と書かれてる

  39. WiiU爆死扱いしてた時期の国内PS4ってWiiU以下の台数だからなw
    ソニーが工場買収して作れなくするまで普通に負けてた

  40. でもDCはそれでも独占ソフトがあったし
    今でも語り継がれる作品だって皆無ってわけじゃない
    DCはDCなりに短いがここまで存在感希薄なハードではなかった

  41. 認識した瞬間に飛び出る目玉が体よりも少し空中に留まるからまだ猶予があるし!(震え声

    文字に起こすとグロいなこれ

  42. あんなの見てたとかコワッ

  43. 「ボンビ~!大好きなジムさんのために『ハウスマーク』を買ってきたのねん!」

    貧乏神はリターナルで有名な『ハウスマーク』を2倍の値段で買ってきた!

  44. そのピークに出た役者が落ちぶれ過ぎてた
    AAAのクソゲーラッシュもやばかった
    その積み重ねが今
    急激にとか急落とか疑問に思う余地もないと思う

  45. 元SEGAピーター・ムーア インタビュー
    しかしながらソニーのネガティブキャンペーン(FUD)は見事だったよ。
    そうだよ。不安や疑念を煽るんだよ。それは大規模なネガティブキャンペーンだった。
    消費者はそんなのを目にしたり、考えはじめるようになる。
     ”ドリームキャストには実現できるのか?”って。
    特にヨーロッパでは効いたし、日本では壊滅的とも言えるくらいだったよ。

  46. 最近ってのも結構あれだな
    そもそもやばくない時期が存在したのか

  47. 「過渡期」とか「格下のMS」とか意味不明な言葉が次々出てきて笑えなくなってきた
    根本的にどうかしてるのに、そこに論を積み重ねるから歪なウンコがそびえたつことになる

  48. この期に及んで、まだ将来的にPS5が売れる可能性を僅かでも信じてるとしたら頭おかしい
    日本だけならまだしも世界的にこれだからな

  49. ほとんどがフリプしかやらなくなってた頃にとどめを刺す様な「バンバン無料ソフト付き」で完全に終わった
    しかし、ソニーはバカだからPS5で「バンバン」をやりそうw

  50. 多分どうせFF16さえ出れば、海外ではGTAとFIFAあたりの最新作が出れば売れるはず
    ついでに他機種を遅らせたり妨害工作で勝てる
    程度に考えてる。

  51. セガは引き時をちゃんと宣言してそれまではソフト出してくれたからな
    今のセガからは考えられないほど潔い幕引きだったよ
    PSはそうはならんだろうな、空中分解じゃねえの?

  52. ps5は転売屋に卸されてるし
    ps4proは生産終わってるし
    してるとはいえ旧々世代とも言えちゃうps4なんて誰が欲しがるのか

タイトルとURLをコピーしました