【悲報】イース8さん 唯一いっせいトライアルで失敗したソフトになってしまう

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6p1dWfBe0
クソゲー言われてた
戦場のヴァルキリアeショップランキング現在19位
なぜイース8はトップ30にも入らず失敗してしまったのか

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6iaX5GvP0
ヴァルキリア、ランクインしたのかよw

 

83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mf6RyYxu0
>>3
ブリッツシステムはやれば面白さわかるシステムだからなぁ
イース8は見える地雷そりゃまあね

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9n+8i6fFa
最初のイカのチープさで半数脱落してそう

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ox7ONt14d
ヴァルキュリアは下半身需要じゃないか?
俺はゲームに興味ないけどフィギュアは買った

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jUOj10nK0
これはまぁ値段もあるだろ
って言いたいけどやっぱ30位にすら入れなかったのはやばいよなぁ…
これもDL専用ランキングでの話だから比較としては微妙だけど

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VwCDwYnQ0
そりゃそもそも信者ビジネスなんだから一般公開したらあかんやろ
普通に「なにこれ…」ってなるわ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+cX5TZm0
ヴァルキュリアは売れたのか
じゃあイースが唯一の失敗だな
オバケイドロ以下

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CQCkz9Jn0
何年前のソフトだよ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6iaX5GvP0
>>13
元々はPS3のゲームだったらしいね
10年ぐらい前なんだろう

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7/DtT/Aj0
>>21
PS3じゃなくてVITAじゃなかったか?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y3QHZvkV0
一応島に流れ着いて下品なおっさんが仲間になったところまではプレイしたわ
ストーリーもプレイフィールも何もかもB級以下

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pAYaqwRYa
ファルコムと日本一はゲーム業界に必要ない

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4khZCuRra
動きが固いっての確かにな
9で走りのモーションだけは良くなったけど9は全体的には8のマイナーチェンジみたいだったし

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iBqwoCmK0
とんでもないクソゲーのイース8と違って良作だから売れるべきだと思うけど
Eショップのページ見てもランクインしてなくね?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYljfpJ40
SwitchユーザーにNOを突き付けられた格好
イース8ってクソゲーなんだね

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HexqO8iY0
戦ヴァって4の初回購入特典として500円で配ったり安売り結構してたから売れる見込みはイースより低いはずだよな?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hvo1+zUL0
ヴァリキュリアはSLGパートが要らないというかもっと簡略化して欲しい
オートでもクリア出来るぐらいで
だってテンポ悪い上につまらないんだもの
まあそうしたら最早ゲームにならないんだけどさw

 

156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jpOTqbm5a

>>28
そんな君にはディスガイア6を勧めてあげよう。
周回育成もボス戦もオートでできる上にAIはかなり優秀だぞ?

今までにない、ゲームってなんだっけ?って問われるゲームだぞ?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AuvQjTUx0
信仰先ハードと心中する大義名分が出来たんだからファルコムからすりゃハッピーなんじゃないの

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:twvHoLuN0
一応買ってクリアはした
普通に面白かったよ、久し振りのイースだったけど

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L2AYetWq0
イースは北米とのセール価格が違いすぎだろ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vdgYq/wr0

ファルコムって大昔からいるゲームメーカーなのになんであんな進歩しないんやろ

スクエニクラスには頑張れとはいわんが
コエテクレベルにはなれよ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gmyNUZPUM
>>42
PCを主戦場にしてたから
当時コピー違法配布が横行してたから売上も落ち込んで潰れてもおかしくなかったレベル
CSに鞍替えしないと生き残れなかった
その頃までPCオンリーだったのは古参でもファルコム以外なかった
コエテクは両方出してたけど

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KtT5N51YH
トライアルでイースファンになったわ
9も買う楽しみや

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hs5fYG9r0
9は見えない壁とか細切りマップとか8で言われてた不満点が改善されて
正当進化を感じられるよ、ストーリーのノリは正直好みが結構分かれると思うけど

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTZXbwSy0
戦ヴァルはまあこれが好きな人もいるんだろうなって感じの不快さだけど
イースはひたすらキモかったな

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qtuGqY7p0
最初の船がクソ過ぎる
二週目プレイでも死ぬほど飛ばしたいパートだった

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pz+xH6Hk0
イース8って価格設定が強気すぎたんだよね
つまらなくないけどあの価格はないわーって思った
2300円とかにすべきだったね

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:twvHoLuN0
>>63
実際半額でも高いと感じるが一応買った
後悔はないがあれを新品値引き無しで買うのは無理

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cqOfazid0
>>63
もう一声欲しいな
1000円代だったらかなり売れてたと思う
地味にDLC部分を付けてたみたいだけどあれを無くしてでも1000円代で売ってた方がよかっただろう
あれ遊んでDLC部分も欲しい!ってなる人はあんまりいねえと思うわ…

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R+A3UaAI0
ファルコムだとロードモナーク好きだったんだけどな
ああいうゲーム性の高いの出してくれればいいんだけど
もはやただのヲタ向けメーカーだからな

 

引用元

コメント

  1. vitaでやったけど正直今ならインディー探せばもっと面白いのあるだろって出来だった
    アクションが硬いから爽快感とか駆引き感が薄かった印象

  2. イース8、パッケージ買おうと思ったら何か高騰しててトライアルのセール価格もそこまで安くないし容量でかいしで結局買わなかったわ。個人的には楽しかったんだが。
    なんでイース9は買わせてもらうよ。

    • 生産終了してるから高いのよね
      私も欲しいなと思ってメルカリ見たらどんどん高騰してやんの

      • 日本一は自社の製品は廉価版出すんだからイースや軌跡でも廉価版出せばいいのにな…ファルコムはやってるんだし。

  3. 烏合の衆のPSの中ならあれでもトップクラスなのかもしれんけどブレワイとか数々の良作を体験してしまったswitchユーザーにあれを遊べと言うのは無茶やで

  4. 決してクソゲーじゃないけど神ゲーでもない、良ゲー前後って感じ
    でも船からアドルが落ちる場面のモーションは正直失笑

  5. すまんな、任天堂ハードユーザーは舌が肥えてるから
    面白いゲームしか遊ばんのよ
    信者に支えられてる信者ゲーを信者のいないハードに出しても厳しいわ

  6. ソニー側だからって
    糞ゲーしゃないのに
    アンチソニーに糞ゲー連呼されるのは流石に
    胸糞

    • 程度の問題
      神ゲーの中に佳作ゲー
      糞ゲーの中に佳作ゲー
      相対的に後者のが評価が甘くなるし前者のが厳しくなる、それだけ

    • 任天堂機に出さないからネガキャンされてるんだ~😂
      とかファンボルコム信者が散々言ってただろうに、出して通用しなけりゃアンチソニーガ~😂

  7. イースはやってもつまらん評価だったのかw

  8. まあ自分のようなオッサンからすれば「ああ、これは俺のイースじゃないな」ってなるな
    今のイースは若い人に任せるわ
    あと最近のファンタジーに多い、やけに派手で豪奢な服を来た冒険者とか一般人ってなんやねんと思うわ
    イースも例にもれずで服デザインが年々ひどくなっていく

    • まあ俺の知ってるイースは1〜2とワンダラーズフロムイースまでだし…

  9. イース程度の物はPSが調度いい

  10. こういうファンボーイみたいな煽りは好かんな
    あの時のイース8は100円くにおくんの群れに踏みつぶされてたのに

  11. 失敗したことになってんのか
    さすがゲハ
    勝ち馬に乗っても頭はファンボ並やな
    くにおくんセールなけりゃランキングに乗ってた程度には売れてたよ

    ついでにVITAからスイッチへの移植作は売れない
    DQBがいい例
    ・VITA民は大半がスイッチに移動したと思われる
    ・普通の人は完全版を買わない、ちょっとの差分のために再度同じゲームを何十時間もやることはない
    イースを買いそうなライトオタクゲーマー層には既に売りきった後
    それでギリランキングは逃した程度にご新規さんが入ったんだから悪くはないだろ
    まあ9はダークで屋内メインだからせっかくのご新規さんが二の足を踏みそうだが

    • 補足しておくと
      最初にこのネタで「ランク圏外」と煽られたのがセール終了から1週間以上経った後で
      任天堂のDLランキングは数時間で更新されるからそもそもソース無し
      ただ最初の時はセール後の定価で39位に入ってたのがGoogleキャッシュでバレてたせいか
      今回は「30位以内」と直した来た模様

      あとヤフオク辺りで調べれば判るけど
      トライアル後からはパケ版の中古相場が1000~2000円程度上がり定価並なってしまい
      新品だと1万前後と若干プレミアがついてしまってる

      • >>309549. ゲーム好きの774さん@4周年 投稿日:2021/05/26(水) 20:23:40 ID: >>UyNDU0NTQ通報返信
        >>e-shopランキングじゃ、フルプライスのブレワイですら28位なのに、セール中のイース8は>>35位だな。
        >>PSWでは神ゲーらしいが、その他じゃちょっと通用しないクオリティでしたね。

        ここの過去スレにログがあったわ。
        39位で何を大喜びしてるのか知らんが、26日のセール期間中に35位までは俺が確認してるな。その当時調べられれば即バレる嘘をわざわざつくまい?
        キャッシュでバレたも何も、単純にSWのe-shopから見れるランキングが30位までだから30位と言ってるだけだろうに?
        俺もイース8の姿形が見えないからわざわざ調べたんだもん。

  12. 「PSではこんなものでも神ゲーの如く持ち上げられるのか」と驚愕したタイトル

  13. なんか勘違いしてる人いるけど大半の人は少なくともクソゲーだとは思ってないんだよな
    只良い所だけ悪い所だけ抜き出して煽り合いのネタにされても正直「???」ってなるだけで

  14. ファルコムがPCからCSに来たのは、当時パブリッシャーだったソフトバンクBBを怒らせたからだぞ
    ファルコム開発のソフトをSBが買い取って流通に回す契約だったけど、
    昔から信者商売だったファルコムのソフトは評判が悪く、ワゴンの常連だった
    「投げ売りはブランドを傷つける!」とSBに抗議したら、契約を打ち切られましたとさ

    ちょうどPS2とPSPでマルチ展開し始めた時期でもあったから、
    「やっぱPCダメだわ、これからはPSだな!」となって今に至るアホ企業だよ

    • 違うぞ
      ファルコムには流通ないからソフトバンクに買取保証してもらってたんだが
      それとは別でファルコム自ら特典モリモリ大幅値引きで公式通販してたんだよ
      それだけで終わらず、売れ行きが悪くなってきたら特典を変えたりマイナーチェンジ版だしたり。
      当然マイナーチェンジ版はソフトバンク流通に再び押しつけ公式通販では格安販売
      ただの基地外会社だよ、ファルコムは

  15. 100円のくにおくん買うからイース8買わないってそっちの方がヤバくない?
    たとえ複数買ったとしても数百円、全部買っても1000円なんだからさ
    積みたくないとか理由があったとしても結果として選ばれなかった
    くにおくんに負けたってなるんだから言わない方がいいのでは

  16. イースは8で初めて触れたけどおもしろかったけどなぁ
    8終わってすぐ買った9よりおもしろかったわ、9もおもしろかったけどさ

    • 他人の評価で自分の意見改める必要はない、特にゲハではな
      こういう任天堂寄りの場所では必然的にそっち寄りの意見に傾くし、PS速報等では逆に傾く
      自分がやって面白かったものは「俺は面白いと思った」で良いんだ

タイトルとURLをコピーしました