1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nZc3gSvQ0NIKU
有機ELのSwitch25000円、PS5が30000円くらいが妥当だろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6h9U696oaNIKU
>>1
材料他何もかもが値上げしとる
給料は上がらんけど(笑)
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H6d8C3uTMNIKU
マジで高いよね
GBポケットなんて最後は3800円やぞ
それでポケモン延々と遊べた
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cqNZOnKlrNIKU
むしろ任天堂の据え置きなんてずっと25000円で固定だったんだから上げてもいいだろ
スーファミから変えずにきたとか逆に異常や
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H6d8C3uTMNIKU
>>3
昔の据置きハードも最後はコストダウン含めて1万円ぐらいになってないか?
なんでSwitchはコストダウンできんの?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dbna+dJn0NIKU
妥当かどうかは原価や商売上の問題
高いか安いかに関してはSONYとそこにぶら下がった大手サードによる弊害
SONYのポンコツ売り付ける型番商法は論外だったが、遂にはハードの交代周期程度では、それすら出来ずに値下げしても高止まりしたままなのが原因
>>5
逆にどうしてコストダウン出来ると思った?
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H6d8C3uTMNIKU
>>6
コストダウン目指さないメーカーなんて存在しないんじゃね?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CZ5xCsoE0NIKU
Switchがなんでこれまでにない高価格で成功してるかって
導入費用の高さを無視してリモートプレイを推したり
消費者を貧乏人と煽り倒してた連中のおかげ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ppfcH2ow0NIKU
オメーの稼ぎが上がってねーんだよ気づけ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qgpoIY/x0NIKU
残念だけど日本が貧しくなったんだよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iOi5mAKypNIKU
switchはこれ一つで3Dマリオもゼルダもポケモンも遊べるという、据え置き機と携帯機両方を買うような印象になるから高く感じない
PS5はPS5でスペック当たりの値段が発売前に絶賛されていた記憶があったが、ライト層にはあまり関係なく高いと認識されるだろう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ybDS26HS0NIKU
PS/XB/PCを基準にしてるからコストが高くなる
独自路線で成功してる任天堂は正直凄い
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:afOPFLoZ0NIKU
日本がどんどん貧しくなってるから
相対的に価格が高く感じる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KbDZtk/6aNIKU
XSSなら3万でMSFSとかFH5プレイ出来るぞ。
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3yEPBE50MNIKU
世界はインフレしてるからだな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SXZR2KTS0NIKU
プレステ5のゲームなんて5~6本買ったら本体買えんじゃねw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CZ5xCsoE0NIKU
廉価のSwitch liteという選択肢も用意してるし
3DSからのジャンプアップやハイブリッドの魅力が大きく納得感がある
ACアダプタ別売で約二万だった3DSLLが普及モデルになり、new3DSはそこから2年待たせた
アンバサ呪文唱えてた外野のバカは3DS系が15000じゃなきゃ納得されなかったと勘違いしてる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8lSQVccNdNIKU
値上げと言って他のハードを嘘ついて煽るよりも
PSが売れるような良いところを宣伝しろよ
ないから無理か
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0WY5MMUFrNIKU
個人的にはコントローラーがクソ高く感じるわ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nh7lt8C00NIKU
無線さえなければ半額以下にできるはずなんだよなあ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kJjELVRP0NIKU
PS1やSSって5万円近かったはず
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DXmwjTAz0NIKU
日本は兎も角アメリカは順調にインフレしてるからな
だからこそソフト価格が異様だった訳だが
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dNUAnbkU0NIKU
サードが売れない原因の一つでもあるわな
予算が余ればサードの一つや二つ買えるけどハード価格が高すぎて余裕ない
しかもユーザーはまず任天堂ソフト目当てだし、金があってもジョイコンとか高い周辺機器を優先的に購入する
Switchで成功するためには任天堂ソフトに勝たないといけないというジレンマ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:afOPFLoZ0NIKU
>>29
だからサードにどんどんPCに逃げられてsteamが急成長してるんだろうね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dbyMze630NIKU
PS3が6万越えしてたのに何を今更
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dNUAnbkU0NIKU
PSは別に定常運転だけどな
最初は高くて最後は2万円切るペース
任天堂はもう少し値下げするべき
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nZc3gSvQ0NIKU
>>32
サービス精神の問題だよなあ
高くても売れるから高いまま売るってどうなんだろう?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dNUAnbkU0NIKU
>>33
今はソシャゲとかガチャがあるから分かりにくいけど
日本のユーザーがゲームに費やす金額って昔とそんなに変わってないと思う
だけど任天堂がハードとか周辺機器を高額で売ってるせいで
昔はサードとかにも払ってた割合を根こそぎ奪われてしまってる感じなんだよな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nZc3gSvQ0NIKU
>>36
なるほど、任天堂が利益を総取りしてる感じか
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:efeHbrEw0NIKU
ゲーム機安くしてソフトを高くすれば健全化しそうな気もするけど
今の時代は真逆なんだよね
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lHvo62RS0NIKU
ps5/sxはめちゃくちゃ安いと思うよ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Ucl4GF+MNIKU
第三国の給与高によって原材料費が高騰してる
今は同じものを作るだけでもコストが上がっていく
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mN5gFCZh0NIKU
ぶっちゃけ性能アップ望んでるのってごく一部の人だけで、その他大勢はスイッチで満足してんだよね
勝手に高性能化して勝手に値上げしてるだけ
それでユーザーが買わないって言ってるのはお門違い
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qa3EyWlhdNIKU
ゲーム機は同じパーツを大量に使うから安く出来る
けど改良しない限り一定の製品で一定の価格になる
SONYが安くしたからて他も安くなるとは限らん
特にSONYの場合はドライブステイがちゃちくなる
とかそれは駄目だろみたいなのも
Switchもコントローラー駄目駄目言われてるから
そういう所も改良したら下手したら値段上がる
引用元
高い周辺機器…?PSVRのことかな?