1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8h32SfVU0
泣き寝入りすんの?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MrbVa/Kta
>>1
ディスク版買ってる奴ってディスク読み込まなくなったらどうするの?
やっぱ泣き寝入りするの?
ディスク版買ってる奴ってディスク読み込まなくなったらどうするの?
やっぱ泣き寝入りするの?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+l0VNSo20
>>1
?
削除しない限りはSDカードなり本体のハードディスクなりの残るから
特に問題は無いんじゃ・・・?
SDカートとかの場合は時々カードの方を新調すれば良いし
?
削除しない限りはSDカードなり本体のハードディスクなりの残るから
特に問題は無いんじゃ・・・?
SDカートとかの場合は時々カードの方を新調すれば良いし
136: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pw0Nt7ag0
>>1
ゲーム遊んだことある??
ゲーム遊んだことある??
154: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mj9RvOurM
>>1
え?SIE撤退すんの?
え?SIE撤退すんの?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ha1xi/7i0
何のサービス?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O4kvgkQx0
え?何のサービス?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L8OBYeaid
カートリッジや円盤もアプデ適用できなくなる定期
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bU43V4cx0
>>7
結局これなんだよな
アプデ存在しなかった時代
結局これなんだよな
アプデ存在しなかった時代
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pPqr58twd
WiiにしろPSPにしろ終わったら普通に他ハードに乗り換えるだけだと思うけど
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kMeGX2w+0
パケ壊れるのと変わらんしDLの方がその分長く持つが
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mK2S3op70
最新機で初代XboxのゲームのDL版が販売されて動いてたりするんだから箱は安心できる
他のハードのDL版は知らん
他のハードのDL版は知らん
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AqvOZ4aFa
>>15
ブルードラゴンとかできる?
日本のゲームはほとんど出来ないってツイッターでも嘆いてたけど
ブルードラゴンとかできる?
日本のゲームはほとんど出来ないってツイッターでも嘆いてたけど
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mK2S3op70
>>25
ブルドラとロスオデは鉄板
FF13も3作全部動くしインアンとかも対応してる
ブルドラとロスオデは鉄板
FF13も3作全部動くしインアンとかも対応してる
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:miJliJe90
任天堂機はコンパクトで保管に困らないし
一度買ったDLゲームは認証なんか挟まずにいつまでも遊べる
PSは弱みだらけ
一度買ったDLゲームは認証なんか挟まずにいつまでも遊べる
PSは弱みだらけ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WSo/e4e9p
仮にValveが倒産ってことになっても、どこかがsteamのサービスを買い取って運営するやろね
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jU8Vdpb40
>>18
Googleあたり狙ってそう
Googleあたり狙ってそう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yoSnA4ku0
購入したコンテンツがサービス終了で何も残らなくなるのはソニーだけ!
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jBUcCfM80
まぁ本体がぶっ壊れたらオシマイってのはちょっと怖いやね
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jwGn/PCp0
>>21アカウント紐付けだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eb1Dt0iz0
そういえば電子書籍ってもう潰れた会社もあるだろうけどそういうのどうなってるんだ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BeXcgEaqM
>>22
いくつかあるけど、見れなくなって終わり
いくつかあるけど、見れなくなって終わり
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eb1Dt0iz0
>>28
かわいそう
かわいそう
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7LolwFK0
>>28
他社が顧客情報ごと引き継いだのあったよ
他社が顧客情報ごと引き継いだのあったよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GrInhAPq0
DL版は後で遊びたいかどうかより便利だから買ってるだけ
所で、それが遊べなくなるハードとかあるの?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Eu8xBoFq0
>>34
任天堂がWiiとDSのサービス終了した
任天堂がWiiとDSのサービス終了した
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:miJliJe90
>>38
さもWiiDS同時のように言うお前は
wifiコネクションをオンサービス全般と勘違いして
Wiiのストアがそこからさらに5年続いてたのを知らない人間だろ
さもWiiDS同時のように言うお前は
wifiコネクションをオンサービス全般と勘違いして
Wiiのストアがそこからさらに5年続いてたのを知らない人間だろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dNjVmVeA0
ジェットセットラジオフューチャーってたしか動かないんだろ?
360で互換対応したけど、one以降でまた互換に問題があって起動しないとか聞いたが
360で互換対応したけど、one以降でまた互換に問題があって起動しないとか聞いたが
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8wMKVf9sd
MSがサービス終了したら世界がゲームどころではない事態になってる
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0xGk4Oybp
>>37
なんなら、MSは今の勢いなら、XBox360のソフトもPCで遊べるようになりそうだよな
One世代のゲームはあらかたPCに出てるし
なんなら、MSは今の勢いなら、XBox360のソフトもPCで遊べるようになりそうだよな
One世代のゲームはあらかたPCに出てるし
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4cnS3cLsd
>>42
それは技術的にキツいって聞いたことある
それは技術的にキツいって聞いたことある
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0xGk4Oybp
>>43
XBoxXの360下位互換もエミュ対応でしょ?
ライセンス問題はわからないけど、技術的にはPCでできるんじゃ?
XBoxXの360下位互換もエミュ対応でしょ?
ライセンス問題はわからないけど、技術的にはPCでできるんじゃ?
コメント
ゲーム買ったことないんだな…
>カートリッジや円盤もアプデ適用できなくなる定期
昨今のゲームはアプデやDLCでゲームバランスがガラッと変わったりするし無視できない問題よね
特にインディーゲーなんかはしばらく放置して起動したら
続編かと思うぐらい内容が変わってたりするからね
「ディスク版買ってる奴ってディスク割れたらどうすんの?」
これと同じレベルでアホな疑問。
ゲーム機すら買ってないのばれちゃったか
まあ知ってたけど
流石に任もMSもサービス終了はしないだろ
一番怪しいソニーもハード事業撤退は有ってもソフト部門は流石に残る…よな?
完全に撤退となっても、普通なら他社に売却してサービス引き継いでもらうとかすると思うけど
…普通ならね
PSPとVitaのDL版販売やめまーす!と宣言したら
有名ゲーマーYoutuber界隈の反対にあったんで
販売をそのまま継続することにした企業だぞ…
言動が二転三転して危なっかしくて全然信用出来ないよ
少し前にPS3とVitaとPSPのサービスを完全に終了してアプデも不可にするなんて話もあったからなぁ
猛反発食らって結局PSPだけ終了って形に落ち着いたけど、あれ本当は最初からPSPだけ終了するつもりでいてわざと煙幕的にPS3とかも含めて火を付けてPSPだけ終了ならしゃーないとユーザー心理を誘導してたんじゃないかと思ってる
フット・イン・ザ・ドアか…
PSハード無いからそこまで考えもしなかったけど確かにソニーならやりかねない
PSはサービス終了したらパッケージでも認証しなくなるかもって言われてた記憶があるけど
あれって結局どうなったんだっけ
反発食らってPS3とVitaに関しては撤回した
でもおそらく数年後にまたやるだろうな
意味がわからんから誰か通訳してくれ。ついでにダイスも転がしといて。
遊べればどっちでもいい。Switchは容量節約したいからパッケージ版選ぶことがあるかな。
これDL版の売れ行きのが高い(ってことになってる)PS市場への攻撃やってんの?
DCだと有志がおそらく全部のDLコンテンツを集めたのを公開してた
ダイヤルアップはもうサービス使えないからブロードバンドアダプタが必須だけど現代の基準では機能的に限られたDCのブラウザからでもアクセスできるWebページになってたりとDC愛を感じるHPだった
とうぜん法的にはグレーどころか完全アウトなんだがメーカーも大目にみてるっぼい
あまり面白いもんでも無かったけどサクラ3のミニゲームをとりあえず全部遊んだりコロ落ちの初回特典?のガンダムのライフルも置いてあったから思わずDLしたら流石に強力で一発でザク程度なら部位破壊できるから狙撃モードで遠くのザクの頭と両手をもいで無力化する遊びとかしたなぁ
DL版はメーカーの都合で配信停止したりする可能性があるから、そういう意味ではパケの方が安心だけど、
パケ版も物理的に故障したり読み込まなくなったり、紛失することも可能性としてあるからな…
人それぞれなんだから、結局は本人のプレイスタイルや趣向に合う方を買えば良いわ
まとめじゃ意味わからなすぎて本スレ見てきたけど、立て逃げっぽくてただの雑談スレとなってたわ。
DL版もSwitchならmicroSDをバックアップしておけば同一のハードなら使えるし、引っ越し機能が生きてれば別のハードに移すことも可能だろうね
昔はパケで買うかDLかって考えたんだけど。xboxとかどうせディスクでもインストール必須でHDD容量圧迫するし、そもそも国内はDLしか出ないしでDLしか買わなくなったな。MSがサービス終了する可能性より、本体壊れるかディスクが傷付く方が先だろうから心配は無いね。
パッケージで買う人はソフトが壊れたらどうするの?ってのとどう違うんだ。
ダウンロード版を通信しながらじゃないと遊べない何かと勘違いしてる老人かな?
一番サ終のリスク心配なのCSじゃプレステだろ
一切買ってないから俺は困らんけど
PCならepicストアとかいつ諦めてもおかしくはないと思うが
あそこはまあタダゲー貰うだけで
買ってる奴とかレアだろうからいいか(適当)
スーパロボット大戦OEってタイトルはサ終して2度と遊べなくなったな。
遊びたければ、ソフトの入ったPSPをメルカリかなんかで探して本体ごと買わなきゃ。
データも物理もどっちもリスクとメリットあるやろ
覆せないほど負の面がおおきいならともかく
プレステファン以外は、そんな心配する必要はない。
任天堂にせよソニーにせよ、DS・WiiとPSPに関しては再DL終了になっても文句いえないくらいの年月は経ってるからなあ
15年以上無料サポート続けろってのも無茶な話
20年以上遊びたいって意思があるならやっぱりパッケージ版だと思うよ
そんな人はごく少数なのは承知だが
クラウドゲーとかソシャゲは一応やってるみたいね。なんだニワカじゃん。