本当に面白いゲームが作れるソニー、売れてるだけのゲーム作れる任天堂

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bTdpXtrl0
どっちが凄いかなんて小学生でも分かる

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nhfBHgyRa

>>1
本当に面白いゲームが作れるのは任天堂

ソニーが作れるのはマンパワーで作れる映画ライクゲー

本当に面白ければちゃんと売れるんだよww

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ou4/cjWwH
>>2
マンパワーw

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bTdpXtrl0
これはマジで思う
売るだけなら素人でもできるんよな
専門家や知識あるコアゲーマーに認められるのはその100倍難しいがソニーはバイオやらラチェやらの名作どんどん生み出してるのがガチで凄い

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qeBiL01Bp

>>4
>ソニーはバイオやらラチェやらの名作どんどん生み出してるのがガチで凄い

…ん?バイオ?

 

101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9QEUcUz80
>>9
VAIOの事だと思いたい(-_-)

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rQF7tB4ld
>>4
ソニーって素人以下の集まりだったのか

 

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZH22SfUa0
>>10
未満だぞ

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YIw9WyVE0
>>4
狭い範囲に受けるのは簡単だってゲーム開発者兼ブロガーが言ってたな。
実際、狭まった価値観にあわせて金注ぎ込んで凄そうにみせかけるだけのイージゲームだもんな

 

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mxwk/iAva
>>4
お前みたいな自演失敗するバカの言うことなんてあてにならない

 

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mCPNSLqY0
>>4
やっぱりソニーにゲームは作れないよ、こんな知能ゼロのゴミ虫しか産み出せないんだから

 

138: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Omi35tPG0
>>4
自演失敗
バイオをソニー開発と間違える
この時点でどうしようもない馬鹿

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4GXcpUtz0
面白いから売れてる
面白くないから売れない
ただ、ソニーのゲームがたまたま君にささっただけとは考えないの?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OYNFafGKd

本当に面白いゲームが作れる任天堂、売れてるゲーム作れる任天堂

どっちが凄いかなんて小学生でも分かる

 

119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rve4Q1ISM
>>7
エンゼルスの強打者(大谷翔平)がピッチャー(大谷翔平)を痛烈批判みたいになってるぞ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zDSilBaqp
面白いのも売れてるのも任天堂やん嘘つき

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1xezr7AYd
面白いなら売れるんだよ
ワゴン行きしてるけど面白い!は結局万人受けしてないスルメゲーだったりするから残当なのよね
世の中大衆で回ってるからいくらキモオタから面白い!神ゲー!って称えられたところで大衆に買って貰えなかったら売れないしそもそもソニーファンボーイは買いもしない
ソニーも可哀想に

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vKp3ioQmd
何故売れてるのか考えないからアホなのだ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0lHT5OUZ0
債務超過しようがスタジオ解散しようが売るだけならまぁできる

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CqRAi0pQ0
売れないゲームを作るのも一種の才能だな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1uqlCj09p
本当にそう思うのなら任天堂ガーしてないで国内に数百万人いるはずなのにその面白くてすごいゲーム()をほとんど買わないPSユーザーをどうにかしろよ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4wIRzSWn0

面白いゲームじゃないと長期間ジワ売れなんてしないんだよなあ

PSの多くのゲームの様に何となく凄そうだけどあまり面白くないゲームは
初動型になりがちだよな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:shmFAEFed
SIEはジャパスタ解体した時点で買収や依頼した他メーカに作らせてるイメージだな
任天堂は自社でも作れるイメージ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TVimEw3fp
「売れてるだけ」w

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:25eBUxBod
そんなに面白いゲームなのに売れないならソフトに問題はない
つまりそれハードに問題があるんじゃね?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:shmFAEFed
>>23
いやいやそうはいっても1億出荷ハードのPS4だぞ?
これはもうユーザーの問題だねグラだけの既視感しかないゲームやグラだけゲーに愛想尽かしたんだろ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N8Fs46qi0
おそらく任天堂が好きなコアゲーマーのほうが
嫌いなコアゲーマーより多いよな
コアゲーマーがなにかよくわからんけど

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z9Qm1Yiua
>>24
もうそういう拗れたコアゲーマーは5chとかふたばとかの寂れたおっさんだらけの匿名掲示板にしか居ないイメージだな
TwitterとかのSNSにいる若いコアゲーマーとかは大人になっても任天堂を遊ぶことに抵抗感がないし
何ならPSとSwitch両方持ってることが多い

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XGFS4+Pb0
>>46
そもそも「任天堂系のゲームをやらないコアゲーマー」という謎存在自体が
PS1と2の世代の拗らせた非リアオタしかおらんからな
しかもその頃にポケモンとかやらずにオタクしてた人間だけ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UGjqQl+Ca
面白いゲームが売れる、こんなの小学生でもわかる

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cgvNI9wt0
>>26
なら何でプレステ系の本格ゲームよりスイッチの3日で作ったようなゲームのほうが売れてんのか説明できんのか?
ステマやら何やら活用すりゃあんくらい売れる

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N8Fs46qi0
>>33
売れるタイプの面白いゲームだからだよ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4wIRzSWn0
>>33
ステマは確かソニーの得意技だったはずだが。ゲートキーパー事件ってのは聞いた事があるだろう?
あれれ?ステマが得意でも何故ソニーのゲームは売れないのかなw

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dj6HOIv70
任天堂にはデイズゴーンみたいなハードボイルドなバイカーのゲーム作れないからな
なんかショボいグラで幼稚な敵と戦うゲームしか作れない

 

引用元

コメント

  1. >売るだけなら素人でもできるんよな
    素人でも出来る事が出来ないSIEが無能って事?

    このコメントへの返信(2)
  2. 売れるだけなら素人でも出来るなら、面白くて売れるゲーム作ればいいやん。
    なんでできないの?

  3. 売れない言い訳を客のせいにする娯楽は3流以下、売れないどころか認知度すら怪しいソニーゲームは間違いなくゴミ。

  4. 任天堂はひとりでもみんなでも遊べるゲームを作る
    ソニーはほとんどがひとりで遊ぶゲーム

    SNS等で横の繋がりが重視される現状
    任天堂のが時代にあってる

    このコメントへの返信(1)
  5. 売れてる様に数字を装うPS(他機種合算もPSオンリーかの様に)
    なお数日後には在庫処分の如く 値段バカ下がりが多い

  6. ID:bTdpXtrl0
    本当に面白いゲームが作れるソニー

    じゃなぜ買わないの?タイレシオの異常な低さはどう説明してくれるの?どうせまた逃げるんでしょ。

  7. >どっちが凄いかなんて小学生でも分かる

    小学生はガキじゃなかった・・・?

  8. なぜ売れるのか。小学生でもわかることがわからないスレ主であった…

    このコメントへの返信(1)
  9. >売るだけなら素人でもできるんよな

    この発言多分世界中のあらゆる企業の社長がブチ切れると思うw

    このコメントへの返信(1)
  10. 本当に面白いなら長期的に売れ続けるって何回言ったら理解出来るんだファンボーイは

  11. 頭にPS4用の「五基のファンでクールダウン」が売り文句の冷却装置つけたほうがいいと思う。

  12. そうは言うけどジャパンスタジオは解散、海外産のやつは買収で買ったスタジオ
    「ソニーで作ってる」のはSME製だけじゃないの?

  13. ソフト買えやバカ

  14. ・3日で作ったような
    ・売れるだけのゲームを作るのは簡単

    ファンボーイの共通認識なのか同一人物なのか

    このコメントへの返信(1)
  15. 最盛期から減ったし買い直しもあるだろうけどPS4が国内900万だって自慢してたのはなんだったんだ?
    全員がコアゲーマーwじゃなくて淘汰された結果が現状なの?

  16. 素人でもできるのに売って貢献してあげない
    ファンボーイは口だけの薄情者ってことかもしれない

  17. デイズゴーンって製作者がファンに「続編欲しかったら定価でゲーム買え!」って怒ったヤツだよな?

  18. 売れるものを作る方が難しいに決まってんだろ
    不特定多数の人間が何を本当に面白いと感じるかなんてそう簡単にわかるわけないんだし。
    それが100万人や1000万人とかになればなおさら

  19. マジでそろそろ誰か殺虫してくれないかね

  20. 売るだけなら素人でも出来るw

  21. その本当に面白いゲームに対する感想がコレ

    スパイディ→本当にヒーローになったみたい
    リタ→難しいが面白い
    ラチェ→マジで爽快で楽しい
    ツシマ→武士道を学べる
    バイオ→ガチのホラー
    ジャッジアイズ→奥深い大人の世界

    このコメントへの返信(1)
  22. そろそろ「真のゲーマー」とかで宗教になりそうな感じだな

    ところでポケモンやってなかったからってこれに近しい扱いされるのは御免被りたい
    好みに合わないってだけなんだし……

    このコメントへの返信(2)
  23. 本当の(マジキチ的な意味で)
    本物の(マジキチ的な意味で)
    (ki)違いがわかる大人のハード

  24. これ見ると何億もかけ何百人も使って作ったAAAが何でその程度しか売れないの?って事にもなるんだけどねぇ

    このコメントへの返信(1)
  25. 大金使って尽く売れないのばっか作るってのは逆におもしろい

  26. 実際誰もが楽しめるゲームって存在しえないもんな
    どんなに人気があるゲームでも合わない人はいるからそれを否定するのはよくないと俺も思う

    エアプファンボはもちろん論外として

  27. こんなこと言うと♯FEやBONDを爆死煽り出来なくなるんだけどいいのか

  28. 売るために作って潰えたキッズの星は何だったの?w

  29. 社会から逸脱した考えだよな…どう考えても…
    やっぱりファンボーイってニートなんじゃあ…

  30. 考えてみるとゲーム業界だけなんかおかしいな
    漫画も映画も少数の真の愛好家の声でかくて
    そのわりに漫画買わないとか劇場へは見に行かないとか
    売れるものに価値がないとかいう論説はないわけで
    面白かったらあちこちで取り上げられたり共有されたりするもんだが
    ゲームだけどうしてこんなこじらせちゃったのかね

    このコメントへの返信(2)
  31.  ソニーが面白いゲームを作るか、もうすでにゲーム事業と言えるかどうかすら怪しいのだが。ネット接続とそれに付随するサービス業って感じ。

  32. 本物のゲームとか専門家やマニアがわかるゲームとか具体的なタイトルを聞いた覚えがないんだけどw
    何度も同じ事書いてるけど具体的なタイトルをひとつでも挙げればまだ遊んだ上での話だってわかるけど実際ps5で遊んでるのかなぁw

    このコメントへの返信(1)
  33. さっきも同じこと言ってるファンボいたぞ
    同じこと何度も言って虚しくないのかね

    このコメントへの返信(2)
  34. ちょっと何言ってるかわからない

    このコメントへの返信(1)
  35. ファンボーイの言動から勝手な事言うけど
    君達、ひょっとして鉄道の写真とか撮ったりする?。

    このコメントへの返信(2)
  36. ゲームなんだから面白いから売れてつまらないから売れずにすぐに値崩れセールするんだよ
    小学生だってわかるさ

  37. 自演失敗+知識不足のコンボを叩き込んで即逃亡は面白すぎるわ

    このコメントへの返信(1)
  38. ぶっちゃけ面白いゲームなんてありふれてるんだよね。古いものだろうがインディーだろうが。

    それをただバカにされたくないっていうちっちゃいプライドのために本物だの最先端だのコアゲーマーだの特別感にこだわって、自分で選択肢を狭めて、自分で自分を生きづらくしてる。

    ゲームに限らないんだろうな、他人を見下して、他人の輪に入るのを避けて、他人と比べられるのを恐れて、何も努力しないし、何も成長しないし、何もできないくせにプライドだけやたら高い。

    このコメントへの返信(1)
  39. 大事なこと言ったのに聞き落としたかもしれないからもう一回言っておこうという
    何回言ったか秒で忘れるアラフィフ物忘れおじさんの優しさだぞ

  40. 拗らせているのはファンボーイやソニー関係者だけ

    このコメントへの返信(1)
  41. 別に難しいことは言ってないよ
    漫画よまない漫画読みはいない
    劇場いかない映画マニアはいない
    ゲームやらないコアゲーマーはいる
    なんでだろ?
    っていうだけ

  42. 引き攣りのファンボーイが外に出て鉄道の写真撮りに行けるわけないだろ

  43. そらガチの知恵遅れだからわからんのもしゃーない

  44. そこだよ
    無益どころか業界の足引っ張る
    ファンボーイがどうして生まれちゃったかなってことよ
    いなくていいのに

    このコメントへの返信(2)
  45. こいつらの思考の根っこにあるのはしょうもないプライドだからね。
    何かを無邪気に楽しむよりも、偉そうに批判する方が賢くてかっこいいと思ってる。
    そんで批判はするけど、批判されたら大事な大事なプライドが傷ついちゃうから自分の内側は絶対にさらけ出さない。
    他人には高いハードルを要求するけど自分では決して飛ばない。

  46. 面白さで誤魔化してる、なんて迷言を生み出した口で何言ってんだか。
    PSのゲームは面白さよりグラが大切なんだろ?

  47. 痴呆を患ってる老人だからしゃーない
    何度も晩御飯のことを聞く認知症のおじいちゃんと変わらんからな

  48. そうやって人生も転落し続けたんやろなぁ

  49. 正直な所、言い方とそれを言うタイミングによると思うわ。
    基本的には大半の人から共感得られるだろうけど、ポケモンへ全力ネガキャン中の例のアレ記事とかでわざわざ「俺はポケモン好きじゃないし、プレイする気も無い!」とか言ったら、同じ人間からでも反応は真逆になるだろうし。

  50. たとえ面白いゲームがあってもそれを伝えられるユーザーが少ないから結局埋もれてしまうという悲しい現状

    このコメントへの返信(1)
  51. 最高性能による没入感っていうけど
    それって旧世代ゲームの総否定してない?って思う
    PS2で面白かったゲームは今プレイしてもだいたい面白いだろうと思うが
    評価基準を表現に片寄らせるとそういう結論になるはず

    このコメントへの返信(1)
  52. !?!?!?
    さっき洗脳が解けた…とか言ってなかったっけか?
    この人は、別の何かから常に強力な洗脳を受けてるんじゃないのかな?
    あと、この人…別人を装っているつもりなのかな…?それとも極めて似た人が書いてるのか…?

    このコメントへの返信(1)
  53. 90年代後半〜2000年代前半のゲーム雑誌や「ゲームを紹介してる雑誌やテレビ番組」を追いかけるとその答えはある程度わかると思う

    端的に言うと
    マスコミが推すゲームだけが売れて他が罵倒されるように仕向けられてゲーマーもそれを疑わない程純粋だった

  54. ファンボがカメラなんて使える訳ないだろ

    このコメントへの返信(1)
  55. だからPSはリマスター流行らせて「旧作をそのまま作品として評価する」事から逃げたじゃん
    その結果がPSミニの惨状

  56. 『売れる』ゲームが本当に簡単に作れるなら
    この業界任天堂一強になってないっつーの

  57. 億と言っても最近はドルなのが深刻

  58. 売るだけなら→買って貰えなくてもいいなら誰でも出来る、なら矛盾しないな

  59. 浅すぎいw
    これが大人()の感想なのか…

  60. まあ1人向けでも面白くて売れるなら一つの選択肢ではあったんだがな
    面白さを侮ったのがSIEの敗因か

  61. 適当なブロガー捕まえて金渡して任天堂アンチ記事を沢山書かせたら、共感する狂信者が調子に乗った
    ハチマジンに籠もってれば良かったんだが承認欲求なんだか外に出たがるんだよねぇ

  62. 写ルンですでとってるかもしれないぞ

  63. どっかの竜騎士みたいなもんだろ

  64. サクナヒメはSwitchで注目されて、その影響でPS4版すら売れるって言うな
    とりあえず人目に触れるってのは重要だな

  65. なぜゲームハードでここまでマウント取り合えるのか、お前等その会社の社員でもなかろうに。

    このコメントへの返信(1)
  66. マウントを取り合う?
    はて、俺には喚くファンボーイと諌めるその他にしか見えないが

タイトルとURLをコピーしました