【議論】メガテンVが売れるにはどうすれば良いのか

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VLt1YpZ10

Vって言うかメガテンシリーズが今後売れて行くにはどうすれば良いのか
PV再生数とか見るにまだまだVも注目があまりされてないしこのまま行けばそこまで売れないと思う

やはりギャルゲ感を強化するか?
昔のファン大切にして行っても売れなきゃシリーズ続かないし開発費は増える一方

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f/f+X0da0

「今までと同じ程度の作り込みの努力」 しながら 「余計なことをしない」 だけでええんやで

大体が、
特定部分に力入れるように指示されたり
お偉いさんの都合で内容が変更されたり
販売するにしてもステマやろうとしてやらかしたり、ファンに見放されたり

そういうのでビジネス失敗になるんや

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VZ5M5Rccd
今なら女主人公を選択可にするだけペルソナと差別化できるぞ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NhBhdhYu0
ペルソナは4から大分日和ってしまったからな
大衆向けと言われればその通りだが差別化としても本家メガテンはカオスとロウの物語という体を貫いてほしい

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsg6uZyLa
カジュアルなのがペルソナや世界樹でコアなのがメガテンでってなってるからムリ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NhBhdhYu0
>>7
世界樹はカジュアルじゃないだろ
主に難易度が

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QSWg5lRH0
せめて体験版は出しとけ
上手く当たればテイルズの後追いが出来るかもな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UVXYWaHy0
ブヒッチ版を発売中止してPS5で出せばいいんじゃね?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsg6uZyLa
>>10
真メガテン3がPS2だったけど当時全然売れなかったじゃん

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yv2Dw+Y7d
デビルチルドレン的なの出そう

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VaQRDBRza
シリーズが続く程度に売れて欲しい

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cBjzhrSu0
親会社を任天堂にすれば売れる

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:73ZGmDd40
え?普通に売れると思うんだけど
アトラスなのに広報がめちゃ頑張ってるし

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XPB0SQxlr
今も尼60位だからな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LKw6jqIJ0
そんな事よりGTA5何回出すんだよ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sevHKBhbM
てかスイッチ向けのUE4ビルド版も、今のiPhoneに出した方が数も売れるし、品質も上がる
スマホ以下のゴミスペック任天堂スイッチ縛りとか、殆ど苦行だろw

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KYPGwngS0
メガテンファンだけど売れる必要無いと思うしアトラスも売る気ないだろ。ペルソナで稼いだ金でメガテン作る今のスタイルで続ければいいと思う。

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQt9l3PBM
別に大衆に売る必要無い
五月蠅い奴らに目をつけられたほうが面倒いし

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aibRKVoj0
普通に売れるだろ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lTN7MzyMd
海外で売れるのか?
悪魔使って神様ぶっ殺すゲームなんて不謹慎で売れんだろw

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AxDxyxpr0
PCマルチはもう決まってそう

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:coMi3Mat0
下手に売ると危ない宗教家の目にとまっちゃうしな…

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KVja6Zok0
後発マルチはあるんじゃない?
ただ携帯で出来ない時点でお話にならんからなぁ
ロード改善はウリになるけど解像度なんて問題ないレベルだから

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sevHKBhbM
>>45
ぶっちゃけiPhone Xで遊ぶd2 のが、スイッチの真Vより遥かに高解像度でテクスチャもちろん綺麗
真Vは代わりにモーション頑張ってるけどね

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hed4rmWv0
Vはシリーズ初の世界累計100万本は行きそうな気がするけどね

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sK6MP02Ld
サードが任天堂にもSIEにも良い顔したいなら1プラットフォーム独占PC後発マルチがもうスタンダードだよな

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hed4rmWv0
モンハンライズもメガテンもPSのワールドとペルソナでそれなりに知名度があがって期待値は高いし
アトラスはめちゃくちゃ遅い開発だけどしっかりしたものを作ることが多いし

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y2CsJnjEa
ほっといてもテイルズより売れるで

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VLt1YpZ10
上手く作れば爆発できそうな気がするんだけどな今回はペルソナに若干寄せて来てるし
宣伝も頑張ってはいるんだがやっぱ認知度が
体験版は必須でニンダイでもう1回ぐらいPVを、今度は人間キャラ多数のを流したりしてくれないかな

 

引用元

コメント

  1. いいからテイルズの売上貢献しろよ
    既に発売済みだぞ

  2. まだ発売日すら迎えてないものに向ける疑問じゃねーでしょ…
    そういう疑問は発売後に売れなかったソフトに向ける疑問だ

  3. >今なら女主人公を選択可にするだけペルソナと差別化できるぞ

    速攻でペルソナエアプを晒していくスタイル

    このコメントへの返信(2)
  4. 下手に海外で売れて余計な問題が発生しないかの方が心配

  5. そもそもifで一回したことでもあるんだよな

  6. 信者が買うようなマニア向けのゲームを下手なことしてシリーズを終わらせるよりは今までと同じような尖った内容のゲームのまま続ける方がいいと思うよw
    そうゆうカジュアル向けにしたのがペルソナシリーズなわけだし差別化するって意味でもね。

  7. やはり単純に広告をうったりPVをじゃんじゃん公開することじゃないか?

    このコメントへの返信(1)
  8. アトラスはP3Pでめちゃくちゃ労力使ったからもうペルソナで女主人公はしないらしいからなぁ…恋愛要素あるから別の性別用意すると大変なんだろう。

  9. メガテンはニッチ向けだとなんと言ったら

    このコメントへの返信(2)
  10. ペルソナ移籍がかかっていそうだからドキドキだね!

  11. 何も知らない一般ユーザーが遊ぶとトラウマになりかねないからねメガテンシリーズは。

  12. スマホに夢見てる奴がいるな。有料且つ容量の大きいアプリは厳しいと分かりきってるだろうに。

  13. 普段売上敵視しておいて
    大人向けのニッチゲーはこの扱い
    都合が良過ぎるだろw

  14. ファンボに心配される筋合いないんだけど

  15. 日替わり悪魔図鑑みたいな動画を毎日更新するくらいにはアトラスでは珍しく広報に力入れてるよ

  16. つーかペルソナあるから露骨なギャルゲー路線は狙わんでいい
    メガテンはメガテンの道を行って欲しい

    このコメントへの返信(1)
  17. メガテンはカオスとロウの物語なんだけど一番苦行で個人的に一番幸せなのは大体ニュートラルという。
    人間中庸って大事、偏りすぎは良くないよねってことなのかね。

    このコメントへの返信(3)
  18. switch独占ソフトの心配をするより
    縦横マルチのテイルズしかないペイステを心配しろよ

  19. でもアリスをゲットする為に一時的にカオス寄りになります!

  20. そんなニュートラルこそ追加エンディングで修羅の道だったDSJの話しする?

  21. メガテンこそはこれでいいんだよを貫いてほしい

  22. 結局デビサバとかも2での路線で結構ガッカリされてたもんなあゲームの出来は悪くなかったけどさ

  23. エンディングが全部ニュートラルの可能性の一つって扱いの4Fも仲間も皆殺しと人類全滅させるルートもあるからなんとも

  24. 下手に日和ると往年のファンにすら見放される
    かといって新規お断りだと先細りする一方
    それでも最低限の利益は出さなきゃならないで開発陣は悩ましいでしょうな

タイトルとURLをコピーしました