1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PwPLdB540
俺はRPG、アクションゲーム、ソシャゲ、シュミレーションゲー、ストラテジーゲー
ガキの頃は楽しかったが大人になると全然楽しめなくなった
逆に大人になってからハマったのがFPS、TPS、ノベルゲー、エロゲー、MMO
ガキの頃は楽しかったが大人になると全然楽しめなくなった
逆に大人になってからハマったのがFPS、TPS、ノベルゲー、エロゲー、MMO
122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OGQWmb3B0
>>1
FPS
好きだったが眼と三半規管が付いていけなくなった
Haloだけは続けたいが
FPS
好きだったが眼と三半規管が付いていけなくなった
Haloだけは続けたいが
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E6vsKhpJ0
学生時代はアホみたいに買ってたガンダムゲーはすっかり卒業したな
今はソシャゲのような軽めのゲームばかりやるようになってガッツリしたもんはあんまできん体になった
今はソシャゲのような軽めのゲームばかりやるようになってガッツリしたもんはあんまできん体になった
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kLTUA5Q8a
これはスマブラ
あれは友達と集まってやるもんだわ
コロナ前に友達の家での忘年会でやったのは楽しかったが一人でやるとなると続かない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:poKW/9N4a
厨ニゲー
痛々しさに耐えきれなくなる
痛々しさに耐えきれなくなる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E6vsKhpJ0
なんかさ、ガキの頃にハマってたシリーズの最新作とか出ても別にいらねーやってなっていくよな
その頃にハマってたゲームは今でもやろうと思えばできるってのに
ほんと懐古補正ってなによりのスパイスだと思うわ
その頃にハマってたゲームは今でもやろうと思えばできるってのに
ほんと懐古補正ってなによりのスパイスだと思うわ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C2c5DWdi0
基本、シューティングと格闘ゲーはそうそうやらなくなったな。
やってるのはたまにスマブラくらいか。
やってるのはたまにスマブラくらいか。
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i6l0cxted
RPGとアクションだな
文字を読むのがだるい
文字を読むのがだるい
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C2c5DWdi0
パラッパラッパーとか
ぼく夏とか
どこいつとか
あの辺のゲームもやらないな。
やらないというよりみんな死んでしまったから
出来ないけど。
ポスペのモモといい
SONYは何故自持ちのキャラを殺したがるのか・・・
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w8LaFxiba
格ゲーはもうキツい
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0ueLxaXu0
オンラインゲーム、対戦
1人用よりもはるかに時間がかかるし拘束されるから
1人用よりもはるかに時間がかかるし拘束されるから
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fS9WzkC6p
あんまないなそういや
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f+uDHoVE0
格ゲーとFPS
元からあまり上手くないのもあるけど、歳取ってからは殆どやらなくなった
元からあまり上手くないのもあるけど、歳取ってからは殆どやらなくなった
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b0blIez3H
アクションはいけるけどシューティングは無理になったな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJGN3Xqt0
今でもやる
RPG、アクション、MMO、ロボットアクション、フライトシューティング
昔やったが今やらない
キャラゲー、オープンワールド、音ゲー、格闘、FPS、厨二系RPG(世界系は除く)、レース、ポケモン、テイルズ、バイオ、スマブラ、モンハン
昔やらなかったが今やる
シミュレーション、ストラテジー
昔も今もやらない
スポーツゲーム全般、恋愛、エロ
こう見ると結構偏るものだなぁ
最近はゲームやる前に全クリするの面倒だなぁ…って気持ちが強い
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7+XqVFQ40
ラッキーテイルはまったけどな、書き込みで薦めてたから
ニューはポリコレで駄目だったね、マリオみていなってて
ニューはポリコレで駄目だったね、マリオみていなってて
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iQNkTMEbd
RPGのストーリーが薄っぺらく感じるようになった
ゼノブレイドシリーズだけは唯一楽しめてるけど
ゼノブレイドシリーズだけは唯一楽しめてるけど
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d6XD/IOQ0
くにおくん
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jYLHDJbL0
>>23
新作楽しみだな
新作楽しみだな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C258xo0e0
面白そうなら気にせずやるから特に変わらんけど
ジャンル問わずクランに入ってガチ気味にボイチャでチーム戦とかはやらなくなったな
ジャンル問わずクランに入ってガチ気味にボイチャでチーム戦とかはやらなくなったな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mJH97+RQa
まじでRPGやらなくなってきたな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZpIuJD7Or
レベル上げとか装備集めとか時間かかる作業のあるゲームはやらなくなったなあ
チート最強で初めてストーリーだけ見るならそれもいいけどさ
内容によるけどストーリー主体の昔ながらのアドベンチャーが一番
映画とか小説でいいじゃんにしても展開が真逆に行くような分岐と
いい音楽があるなら時間をかける意味はもてる。でもキャラごとの個別エンドは邪魔
チート最強で初めてストーリーだけ見るならそれもいいけどさ
内容によるけどストーリー主体の昔ながらのアドベンチャーが一番
映画とか小説でいいじゃんにしても展開が真逆に行くような分岐と
いい音楽があるなら時間をかける意味はもてる。でもキャラごとの個別エンドは邪魔
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cO+v2xLj0
ストーリーが無いの全般
時間の無駄でしかない
時間の無駄でしかない
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y7ursioV0
対戦系は勝負となるととにかく真剣でしんどいからもうやりたくならない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RfM4w+Co0
ポケモンとかマリオは無理だな
引き込まれる様な深いストーリーがないと満足出来ない
ベビーレインみたいなミステリーも良いしデトロイトみたいな考えられる作品も良い
デイズゴーンみたいな人間ドラマも好き
引き込まれる様な深いストーリーがないと満足出来ない
ベビーレインみたいなミステリーも良いしデトロイトみたいな考えられる作品も良い
デイズゴーンみたいな人間ドラマも好き
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C2c5DWdi0
>>29
デトロイトとか結局昔の
ドラゴンズレアとかサンダーストームとか
タイムギャルとかのレーザーディスク系と
やってることは同じだもんな
頭使わないで殆どぼーっと見てるだけだから
あれなら確かに墓場に片足突っ込んでる
おじいちゃんでも楽しめそうだよな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zZfJd8gC0
ギャルゲー類はさすがにやらんね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G8WEF7NM0
アクションもRPGもシューティングも疲れて
ゆったりSLGばっかやってんな
ゆったりSLGばっかやってんな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qdnglepj0
MMO・ソシャゲ 時間を無限に浪費するから禁止している
コマンドRPG・SRPG・DRPG 作業的でキツイ
対人系全般 そんなところで努力してるほど暇じゃない
今はもうブレワイみたいな、これは絶対やっとけっていう鉄板ゲーしか買わなくなった
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mJH97+RQa
絆とか仲間とかみんなの力で~みたいなRPGは特にダメ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IKvQx/Tw0
ストーリー系はそもそもプレイしないかほぼ全飛ばしするようになったな
都合良く作られた話を見るのがアホらしくなった
都合良く作られた話を見るのがアホらしくなった
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G8WEF7NM0
ストーリーがあってないみたいなのが確かに楽だな
特に恋愛のあれこれ挟まれると怠くなった
特に恋愛のあれこれ挟まれると怠くなった
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RnhrJigv0
歳食って時間が出来れば思う存分ゲームできそうなもんだと思ったが
そうでもなさそうだな
そうでもなさそうだな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qR3xuf+l0
格ゲーとレースゲーはやらなくなった
マリオもやってないな
マリオもやってないな
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C2c5DWdi0
まぁストーリー系は大体
ようつべ見ておなかいっぱいって
ところだよな
ようつべ見ておなかいっぱいって
ところだよな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O2SBpf9rM
マリオやポケモンみたいな幼稚園児向けのゲームはキツいな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C2c5DWdi0
むしろマリオはマリオカートを子供とやることが多くなったな。
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eI9SSex9a
シューティングと格闘だな
コメント
ゲームを遊ぶ経験を積んでいくと新鮮な体験が段々少なくなって今までと同じ程度のゲームでは満足出来ない体になってしまったw
RPGだけは無理になった
プレイしてても仕事や家の用事が忙しくなってしばらく触れないと
なんかどうでもよくなってそのまま積む
クリア時間40時間とか学生時代は嬉しかったが今じゃそれだけで買わない理由になる
自分は所謂オッサンで「次世代機戦争」の洗礼をもろに受けた世代だけど
当時は気にしなかったムービーイベントシーンが今では大嫌いになった
敵出現とか危機的状況を知らせる解説的な簡素で短いヤツならいいんだが、キャラらが延々喋り続けるような長いヤツは「うっせぇわ!」って感じで見るのも嫌だ
あとテキストが長すぎるのも嫌で、イベントシーンのあとキャラらが相談し合ったりするようなシーンが続くとやる気を無くす
逆に当時余り好きでなかったSTGが今では大好きなった
要するに「オレに操作させろ、オレに決めさせろ」ってのが好きなんだな多分
ギャルゲーやらノベルゲーとかのポチポチ押して読むだけのは一切買わなくなったな
逆に昔はあんま買わなかった常になんらかの操作をしてるアクションゲーはよく買うようになった
RPGは昔と変わらず買い続けてはいるけど、ムービーばっかで操作時間が少なかったり、
イベントなんかでいつまでも動かせない状況が続くようなゲームはすぐ投げてしまうな。
ナカーマ
所帯持ったらギャルゲとエロゲーには手を出す気がこれっぽっちもなくなった
自称大人向けのRPGはもうノリがキツい
こんなご時世なので、重厚な大人向けだと意識高い系の馬鹿が持ち上げてる重たいシナリオのゲー無もノーサンキュー。なんでわざわざ金払って鬱を経験しないといけないんだよ。カタルシスまで行く気になれねぇよ
ナカーマ
案の定プシュってる奴らいて草
マイクラかな、地形が大きく変わるアプデが来てからやろうとズルズル先伸ばしになる
逆に大人になってからは子供の頃やらなかったSLGばっかやってるな…トロピコとか三国志とか
レースゲームは一人ではほぼ遊ばなくなった
つまらなく感じるようになったジャンルは特に無いな
ただ、アクション系の合間にシミュレーション的なものはやるようになった
長続きしなくなってもうた…
PVとか見て面白そうだなと思って買ってみても、いざプレイするとなると「やるぞ!」っていったん気合い入れてからじゃないと起動できなくなってしまった
歳取ると大作でガッツリってのが厳しくなって
ついついインディーズばっかり手を出しちまうよ
カオスシードみたいに同時にあちこち目を配らないといけないゲームはもう無理かも知れない
作品って言うか PS~でゲームする事が少くなったな
コマンドRPGが出来なくなったが理由は何なんだろうなあ
あと家庭を持つとオンライン対戦みたいな即座に停止できない物がやりづらくなった
ストーリーが売りのゲーム全般 まさかFFやDQにすら食指が伸びなくなるなんて
で 何故か見向きもしなかった格ゲーやSTGにハマるという
上達が実感出来るゲームが良いのかもしれない 理由は嗜好の変化も含めて自分でもよくわからないけど