1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vVpJif6Ea
あれだけ煽ったのにアライズ五万本
もはや負けハード確定したPS5はどうなるのか?
もはや負けハード確定したPS5はどうなるのか?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FuhjoJ7mM
やめなよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0QP2tRdaM
エアプシュッ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GtPzXcSBa
Project EVE
WonderPlands
Forsporken
Rainbowsix Extraction
Alan wake remastered
Gardians of the Galaxy
Blood Hunt
Deathloop
KID A mnesia
Tchia
アンチャリマスター
Wolverine
グランツーリスモ7
スパイダーマン2
God of War Ragnarok
WonderPlands
Forsporken
Rainbowsix Extraction
Alan wake remastered
Gardians of the Galaxy
Blood Hunt
Deathloop
KID A mnesia
Tchia
アンチャリマスター
Wolverine
グランツーリスモ7
スパイダーマン2
God of War Ragnarok
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TnXNVQkJM
>>5
いらなすぎて草
いらなすぎて草
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yNarRw2Yp
>>5
憐れな子供たちよ
どうかPCで救われますように…
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UeE5OLegM
>>5
なんだろう
カケラも欲しいと思えない
なんだろう
カケラも欲しいと思えない
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gR+5hV320
>>5
ラインナップ日本軽視というか無視だろ
ラインナップ日本軽視というか無視だろ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lG27qSI80
>>5
Deathloop 2021年9月14日
出てるじゃんw
話題にしてあげて
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gicz10sOr
>>53
ちょっと待って
もう出てたの?え?
ちょっと待って
もう出てたの?え?
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iL8cVVuc0
>>54の反応を見ると現状のPS5の状況がわかるような気がする
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0MNEQgSPd
>>5
そらこんなラインナップ見せられてユーザーが増える訳ないわなw
そらこんなラインナップ見せられてユーザーが増える訳ないわなw
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PsXp503Da
>>5
このラインナップだったらそら日本でユーザー増えるわけないわな
むしろPS4までついてきてくれた和ゲーファンはSwitchとSteamに移行してる
このラインナップだったらそら日本でユーザー増えるわけないわな
むしろPS4までついてきてくれた和ゲーファンはSwitchとSteamに移行してる
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZU4ZPUB/a
>>5
その中で和ゲーって確か2個とかそんなんだろ?
洋ゲーを否定する訳じゃないが洋ゲー9割のハードは流石にキツイわ
その中で和ゲーって確か2個とかそんなんだろ?
洋ゲーを否定する訳じゃないが洋ゲー9割のハードは流石にキツイわ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Slq+OcyN0
なんでって言われてももう4と5の差が無いのがな
縦マルチのせいでPS5の存在が「ちょっと便利」ってだけだし
あとは散々言われてる通り新規ユーザーが入らない構造を続けたこと
まあユーザーはSwitchに行くかSteamに行くかしかないな
どちらもどれだけわめこうがオタクの声が消されるような市場だが
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/R6B1rYW0
ソフトに魅力がないんだよね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yhfJ1ELp0
ハブ云々前に不認知の段階じゃね?
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Ku3jQosM
>>8
PS4はそこそこ売れてるのに?
PS4はそこそこ売れてるのに?
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GpmJ2hWlM
糖質専用ハードだから仕方ない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xl8eNYA00
「PS5欲しい? 絶対売ってやらねーーーー! テンバイヤーから10万で買ってろwwwwww」
みたいな態度だからでは?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lG27qSI80
PS4版を買うとPS5版も付いてくるキャンペーンが原因だと思う
なんなんあれ?
なんなんあれ?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k4bekrDlM
もう売れないと諦めてPS4ソフトを含めようキャンペーンやな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BrqEG/jAa
PS5のディスク売るのやめればいいんだよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:debpbxi3M
つまらない以前に興味ないゲームばっかなんだよな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XDvUxjGy0
ゲームはやりたいけどプレイスレーションはきもちわるいから
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zL5UiRg10
別にPS5買わなくても遊べるソフトばっかだし
PS5の敵がPS4になってるじゃん
PS5の敵がPS4になってるじゃん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:axePHtsb0
独自規制は割と痛かったと思う
今まで買い支えてきた層が見切りつけただろ
今まで買い支えてきた層が見切りつけただろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uO5uhf1Fa
ソニーレイがトドメ刺したか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SmJTWYIA0
PS5を購入しますか?
X
○
X
○
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H6pkB4I6r
>>23
日本と欧米で違う奴
日本と欧米で違う奴
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ClqSOq9l0
和ゲーが少ないのに5万5千円も払えないわ
せめてP6持ってこないと
せめてP6持ってこないと
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bd8PFs6za
欲しいゲームがない
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZZUYsYzoa
さすがにps4が壊れたらps5を買うけど現状ps4で何も困っていない
買い替える動機がない
買い替える動機がない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CjyCZBkja
でかい高いソフトない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ilccAEuma
買う要素がない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YElek/hUr
まあ正直任天堂のゲームみたく新規ユーザーや子供向けでゲームの初歩的な面白さを教えられるソフトがPSには全く無いから遅かれ早かれこうなる
今の若い層や一般層もFFを知らないのも多いしテイルズって騒いでも何のこっちゃ?ってソフト売上にも出るし
そしてPS側で知名度がある鬼滅もジャンルのせいで本体買ってまでやるって気にさせる前に諦められるし翌月にはゲームとしてもっと知名度のあるポケモンだからな
今の若い層や一般層もFFを知らないのも多いしテイルズって騒いでも何のこっちゃ?ってソフト売上にも出るし
そしてPS側で知名度がある鬼滅もジャンルのせいで本体買ってまでやるって気にさせる前に諦められるし翌月にはゲームとしてもっと知名度のあるポケモンだからな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XiL+xzzid
そりゃあPSの和ゲーやるならPS4で充分だし…
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uWY2ltrO0
恩義業界の敗北に尽きる
ブランドIPをゲーム進化の手駒に使っても国民は説得できなかったし
海外インディーが和ゲー需要吸い取って業界ぶちのめしてるんだからいい気味
PS5は専制政治の象徴だろ
ブランドIPをゲーム進化の手駒に使っても国民は説得できなかったし
海外インディーが和ゲー需要吸い取って業界ぶちのめしてるんだからいい気味
PS5は専制政治の象徴だろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MQfdKd9j0
どちらかというとPS5が和ゲーユーザーを捨てたって感じだな
コメント
デスループ出てたのかw
上で列挙したタイトルを普通の人はゲームタイトルだと理解できんだろ
もうPSは一般社会から隔絶されている
言い飽きるほど言われていることだが
PS5ハブじゃなくて日本がハブられてるだけだろ・・
洋ゲー遊ぶならより快適に遊べるPCや箱がある
和ゲー遊ぶならswitchあるし、switchで出ない作品は大体横マルチだからswitch以外なら何でも良い
そうなるとPS5の長所は独占タイトルを遊べるって利点しかないがその独占タイトルに訴求力が無いからユーザーが離れてるんだろ
性能ならPC・コスパなら箱・手軽さならスイッチの中で立ち位置が半端
手軽に高性能ゲームが遊べるのが強みなのかもしれんが、まともに売ってない現状その強みが完全に死んでる
買えない内にすでに過去のものになった人が大半だろう
「そういえばPS5なんてのがあったな」
PS5はハブられたんじゃなく
PS5がハブったんじゃないかな
洋ゲーだから仕方ないのかも知れんが
タイトルをアルファベット表記するの止めた方が良いと思う
英語表記な上に実物の写真も無いレストランのメニュー表みたいで
買おうか買うまいか以前に何の、どんなゲームなのかすら分からん
なんつーか色々とゲハ脳だなぁ
ゲームを買う人はハードを基準にしてない人が大半だ
ぶっちゃけPS5にろくなゲームが無いから皆PS5のタイトルを買わないだけなんだよ
まだ罪が分かりませんか
それこそが貴方の罪なのです
ps4の頃から日本国内の売上なんて無意味だ海外でさえ売れればいいってファンボも喚き散らしていたからps5で国内売上が崩壊してもなんの問題もないだろw
むしろファンボの希望通りなんだが?なぜ発狂してるんだ?w
PSは日本を見捨てた
しかしその前に日本はPSを見捨てていた
理解してない、または楽観視してたのはPSとその恩義配下だけだった
単純な話だよ
高級()以外お断りしてんだろ(笑)
テイルズオブアライズのおかけで分かったね
PSユーザーの高級志向のユーザーはSteamに流れてる
そして、かつて存在したライトユーザーやファミリー層や女性子供はSwitchに。
ソニーがゲームの価値を低下させたことで、ユーザーの質が低下した
市場そのものが、焼畑で残った燃えカスなんや
そら出しても売れないなら出したくないだろ
オマエんとこの客はイラネって言い始めたのは当のSIE自身なので寧ろ望むところなのでは
客としても必要なモノにカネを払うだけの話なので
良かった これで解決ですねw
SIE公式から、日本はPS5が世界で二番目に売れてる国と発表されてるぞ?
しかも3位の国より二倍以上と言う圧倒的好調
政治家がレガシーな箱物作ってしまうのと同じ構図だな
デスループは評価が良いのは知ってたけど、マジでもう出てるのは知らんかったわw
コメ欄にも未だに「PSは見捨てられた」を認めようとしない子おって草
しっかし未だにスパイダーマンに縋ってるのが滑稽というか
実際日本でスパイダーマンって人気全然無いだろうよ。一般人は名前だけ知ってるが、それだってネットで昔、TVで放映されてた特撮ダーマのネタとして知られてるだけで、じゃあスパイダーマン自身を若者たちが愛し、本やグッズが買かわれるほど認知されてますかというとそうでは無い
所詮はアメコミオタクらの中で知られてるに過ぎないニッチなヒーローだ
反論として映画を上げられるけど、映画を見ることとそれが好きかどうかは別なんだよ
映画ってのはアトラクションの一種として、バラエティの選択肢としてタイトルがあるに過ぎない
「今日はカレーの気分だからカレー食おうぜ」みたいなモンだ
もっとライトユーザー取り込む努力をしろよ
今の時代娯楽なんて無数にあるんだから人なんてすぐ離れてくぞ
PS5は世界をハブった
あと、大半のPS4ユーザーはPS5に興味ないってのも明確になった
5年も前の前作から1万しか売上減ってないからな
10万人のPS3ユーザーがどこへ行ったかは知らんがw
前から言われているけど、プレステは1台につきユーザーは1人だよね。
1人用のゲームばかりだし、下手したら転売在庫のせいで1人以下。PSVitaのような水増しがあるならもっと少ない
Switchは1台で何人がユーザーか?ファミリー層であれば1台に3人とかユーザーなんやで。そして多人数で遊べるJoy-Conにおすそわけプレイ
この違いよ
わかりやすいテンバイヤーによる需要の消滅の一例だよなぁ
ps5から世界が孤立する
東映ダーマ以前に米製アニメであったからおっさんクラスならそれなりに認知度は有るんじゃないか?
と、忘れてた
カプが対戦格闘でマーベルVSカプコンとか出してたな
それだけじゃないんだ
友人のPS4ユーザーは4proを買ったら4は売り飛ばしたよ
つまりPS市場は蓄積しない買い換え需要があるってこと
PS4は日本でトータル900万台売れたそうだが実質的なアクティブは到底そこには及ばない
そして今でもPS5を入手出来たらPS4は処分するだろう
こういう状況で店頭にPS5がないというのは大変よくない
シフトする前に諦めてしまう層が少なからず発生する
そりゃ市場は縮小化一方になってしまって当然だ
それをなんとかしようと思ったら性能じゃなくMSのように環境を整える方向に舵取りすべきだったが
もう遅い
箱ほどの性能を作る技術もないし
PS6は携帯機でPCとかとの差別化のほうがまだワンチャンある気がするわ
国内で本気で売る気あるならだが
もう今更遅い気が・・・
かと言ってライトユーザー向けの施策を今から打つにせよ当のSIE自身にカネもヤル気も現状無いのがなんとも
デスループはPC版だとゲームの自体はいいけどエラー多めだから様子見層も多そう
MS資本が入る前からの開発品だからまあいつものBethesdaって感じ
世界一の北米市場で今年月間で一度もSwitchより売れた月が無いって知らなかった?
米国年間アマランに1本もPS5タイトル無いって知らなかった?(PS4も投げ売りNBA1本だけ)
にわかとか女子供とか要らないって散々言ってた人達の望み通りの結果になったのに何が不満なんだプレステ好きの爺様達は?
公式には日本はハブられてない、売れてる国だと言ってるって事でしょ。なのにユーザーがいないから問題だって事で。
5のリストでドヤる感覚が終わってる
遊びたいソフトもない、たまにソフトが出ても売れない、そもそも本体がマトモに売ってない、稀にいるファンですら本体を買ってない
詰みだろ、これ
単純に考えて国内157万台のproはほぼ100%買い換えか買い足しなので、ざっくり100万人はユーザー少なくなるだろうな
デモンズしたかったのと今後に期待して
初めはPS5の抽選に結構参加してたけど
この一年のSIEのやる気の無さ見せられたら買う気失せるよw
ローンチ年位赤字覚悟でPS5専用ソフト数本出せよな
アタリショックの後のアメリカ家庭用ゲーム機市場は。現在の日本のプレステ市場と同じ
こんな感じで絶望感と終わった感が凄かったんだろうな
毎日監視して疲れないか?
プレステ好きそう
出た出た、ソニーに都合の悪い記事に限って出てくる「初めて来たけど~」とか突然自己紹介始める自称中立クン
2ちゃんねるの頃からずっと同じ手口でバレバレなのに未だに続けてるよね
PS9キメすぎて脳味噌が萎縮しちゃってるんじゃないの?
マーベル製品を身に着けてる人はチラホラ見かけるけどどうなんだろなあ
映画云々の部分に関しては、映画で見たことがゲームで体験できるのは普通に楽しいでしょ
映画もゲームも好きだって人は普通にいると思うんで全然別って事でもない
君は映画観ない?
それが分ってるなら数用意すればいいだろ
それをやらないソニーが一番悪いしそこが失敗だって言ってるのが分らんからお前は馬鹿なんだよ
一方NURO光契約者に出すオマケ分の在庫はある模様
あ、ごめんなさい
返信先間違えました
もう一つ上宛だった
1年目という意味では、リターナルとラチェクラも出てるよ
メガヒット()したでしょ
PS5のタイトルに日本語のソフトがほとんどないんだよな
俺はゲーマーじゃないゆるいユーザーだからその時点で認識外に行くわ
自分はバンバンセールの時に、どうせps4買うならproにした1人なんだけど、少数派だろうと思うわ。
Switchもポケモンやあつ森ガチ勢は大量に本体持ってる人いるけど、Switchは母数が大きいからなぁ。
例えばVITAでは努力してマイクラ100万本も売ってキッズ層獲得したが次に買うソフトが無くてすぐに失敗したしPS4でドラクエ強引に出させても同じく次に買うソフト無かった
もしかしたらPS5でも何かやるかも知れないが、継続出来ないから無駄だろうね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Slq+OcyN0
なんでって言われてももう4と5の差が無いのがな
縦マルチのせいでPS5の存在が「ちょっと便利」ってだけだし
むしろ不便になってね?
映画は見るけど、それが好きかどうかなんて関係無いよ
気になるのは内容がどうか、ジャンルが何かであって後はその時の気分
映画オタクには気に障るかも知れないが、監督が誰かとかも知ったことでは無い
これは世の中の殆どの人もそうだと思うよ。子供に目的意識があるアニメ映画なんかは違うだろうな。あれは「あのTVアニメの映画が見たい」って目的があるから
一目でアメコミと分かるグッズや服を身につけてる人は見たことが無いな。スターウォーズ関連なら1年に何度かって感じで、それもダースベーダーばかりだ
ただ今の子って男でもやたらファンシーというか小さいぬいぐるみみたいなの鞄に付けてるのを見かけることがあって吃驚する。あと80年代(風?)キャラ絵とかな。流行なのかね
誰も聞いてないのに自分から触覚出すなよ
毎度ご苦労さん
出てるけど本体PS5買ってまでやりたいソフトかっていうとね……
デモンズもポリコレ画像見てるうちにPS3版で良いかってなったw
んー?結局は完全に個人的な話?君はそうなんだな…としか…
監督云々もそりゃそうだろとしか言えないし、そもそもの話と違うんだけど…
小さいぬいぐるみみたいなのはもうず~と昔から見てるね。
昔に比べると一般層での人気は下がってる感じはあるね
逆にコアな人は昔より多いのかな?
まあブームみたいな物だったしな