「ファンタジア大賞受賞4作品発売記念フェア」が全国のアニメイトにて開催決定

未分類
未分類


2017年1月20日に発売する第29回ファンタジア大賞受賞4作品を対象とした「ファンタジア大賞受賞4作品発売記念フェア」が、全国のアニメイトにて開催されることが決まった。
一見変哲もないフェアのように感じるのだが、その驚くべき内容は、お母さんと一緒にアニメイトへ行き、対象商品を1点以上購入すると「豪華16P書き下ろしSS入り小冊子」がプレゼントされるというもの。
本フェアでは「大賞」受賞作品『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?』の主人公のように、圧倒的な「やりづらさ」を感じることができると共に、新たな家族の絆を手に入れることができるかもしれないフェアとなっている。
なお、同伴のお母さんは自己申告制で問題ないことと、対象商品を3点購入すれば、お母さんの存在がなくても特典を入手することができる。

 

【対象期間】
2017年1月20日(金)~2月12日(日)

【対象作品】
・『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?』
・『追伸 ソラゴトに微笑んだ君へ』
・『俺の青春を生贄に、彼女の前髪をオープン』
・『魔術学園領域の拳王 黒焔姫秘約』

⇒ フェアの詳細はこちら
https://www.animate.co.jp/fair_campaign/74060/

また、上記特典以外にも別途、対象商品を2点購入するとファンタジア文庫人気シリーズの書き下ろしSSが収録された【ファンタジア文庫スペシャル】を特典として入手できる。
なお、特典はなくなり次第終了となるので、お母さんと一緒にアニメイトへ行って商品を購入したのに、既に特典が終了していたという憂き目に合わないよう、お母さん同伴で早めに足を運んでもらいたい。

【ファンタジア文庫】第29回ファンタジア大賞受賞作デビュー!【2017年1月編PV】

©井中だちま/KADOKAWA 富士見書房刊 イラスト:飯田ぽち。[関連サイト]
『第29回ファンタジア大賞』スペシャルサイト
http://fantasiataisho-sp.com/
ファンタジア文庫公式サイト
http://www.fujimishobo.co.jp/fantasia/

http://ln-news.com/archives/47699/post-47699/
Copyright© ライトノベル総合情報サイト ラノベニュースオンライン All Rights Reserved.

3:2017/01/18(水) 21:56:17.48 ID:

ヘルメットを持って来て「母さんです」と言ってくるガノタが現れるにちげーねーですよ

5:2017/01/18(水) 22:06:47.71 ID:

>>3
評価するw

6:2017/01/18(水) 22:11:11.03 ID:

>>3
好き

15:2017/01/18(水) 22:48:09.02 ID:

>>3
うっそー

20:2017/01/19(木) 00:00:10.22 ID:

>>3
先越されたwww

35:2017/01/19(木) 15:04:38.96 ID:

>>3
カテジナさんおかしいですよ!!

43:2017/01/20(金) 11:16:45.42 ID:

>>3の書き込みはニャル子本人だな

8:2017/01/18(水) 22:20:45.46 ID:

父子家庭差別だとクレーム言ったら中止になるかもな

23:2017/01/19(木) 03:02:49.82 ID:

何だこの意味不明なキャンペーン
考えたやつは頭おかしいだろ
>>8みたいな家庭だってあるんだし

21:2017/01/19(木) 01:43:04.63 ID:

>お母さんと一緒にアニメイトへ行き、

昔、お婆さんと言えそうな見た目の母親?が、
おそらく30歳前後だろうオッサンの付き添いでアニメイト店頭まで来てたの見かけたが、
結構やせて疲れが髪にも肌にも見えるお母さんがほんと可哀相だった

22:2017/01/19(木) 02:33:30.40 ID:

>>21
そのような光景は私も観た事がある。私は観たのは20歳ぐらいの太った男のオタクが、母親らしき女性にお金を出してもらってDVD-BOXらしき物を買ってもらっている光景。
あれを観たとき、オタクとは基本的に病んでいると思った。そして、日常生活においてオタクとは極力距離を取るよう心がけ、アニメイトに近寄る事も止めた。

40:2017/01/19(木) 23:33:57.02 ID:

>>21>>22
昔はよく見かけたよな~。
最近は通販で済ましてるんだろうな。

44:2017/01/20(金) 11:18:38.73 ID:

自分、若い頃某アパレルで働いてたんだけど 通販とかネット売りとかあんまり発達してなかった時代で
基本電話だったのね。いつも電話してくるのはお母さんとばっかりだった。電話の向こうで「Mね!Mサイズ!」ってでかい声が聞こえてたんだ
じゃあオマエがTELしてこいよって男の子ってのはいつまでたってもママっこだから結構平気で連れてくんじゃないのかな

47:2017/01/20(金) 12:49:02.68 ID:

>>44
男、女関係ないわ。馬鹿。

48:2017/01/20(金) 14:11:11.77 ID:

これ真に受けてマジで連れてくるやついるんじゃないのか

49:2017/01/20(金) 14:36:06.65 ID:

>>48
なお、同伴のお母さんは自己申告制で問題ないこととつまりキャラクターキーホルダーをお母さんですと言うネタで貰うイベント

 

タイトルとURLをコピーしました