ゲーム業界にはSwitchとSteamがあって、Steamの下位互換としてPSと箱があるイメージ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tyXaRitEp

世界的にこうなってるよな

国内はSwitch独占
世界はSteamとSwitch両持ち
ハイスペPC買えないから仕方なくPSと箱に行く人が一部いるイメージ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qPi2NRIu0
PSは予期せぬ技術的問題と劣化で足引っ張ってる

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tc9brZ+WM

>>2
動作環境が固定でないハードは、すべての環境を対象にテストが万全にできるわけじゃないから
どうしても相性問題が出てくる
だから動作しない場合の返品というシステムありきで2時間の体験でキャンセルという副次的な産物が生まれた

自社で設計して、自社がすべてを把握できるコンシューマは、
そういう情けない固有トラブルとは無縁なのだよ
それが最強の強み

 

101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:We+vx5km0
>>26
Returnal「情けないよな」

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rLXpvDtFa
PSやXBOX無しでsteamにゲーム出る事があるぐらいだしね

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tyXaRitEp
普通に5.5万もだして据置のゲーム専用機買うなら
PCとして使えるハイスペPC買うだろ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Mrls0gHM
そうだなあ
PC.PS.xboxと
Switch、スマホ
がきっちり分かれてる感じ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tyXaRitEp
>>6
Switchとスマホは全然違うだろ
SteamとPS箱みたくやるソフト同一みたいな事ではないので共通点ないよ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rLXpvDtFa
PCは別にPSの味方って訳じゃないのにね

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jP4T0PlI0
ゲームにどうやって金使うかの熱量じゃない?
てっぺんのハイスペPC買ってまでゲームやりたいとは思わない。
やりたいって思うやつは、とことんこだわるでしょ。CSとPCってそのぐらいの違いじゃないの?趣味じゃなくて趣向

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tyXaRitEp
>>8
そういう奴は5.5万も出してPS5買おうとはならないよ
そういう人はSwitchで充分、で落ちつく

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jP4T0PlI0
>>10
5.5万もって。我慢してそれを買うって印象付けがもうおかしいわ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xABIsUYx0
操作系的にswitchとスマホも別じゃねぇかな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xABIsUYx0
据え置き機の取り扱い方が面倒くさくなってきて
PCが手軽になってきたらまぁ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uf7FGqrZa
PS5ってミニコンポみたいなもんだしな
PS5でイキるのはミニコンポでiPodにドヤ顔するようなもの

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wAVHl9mQ0
大きく間違っているとは思わないけど
割合で言えばより一般的なのはPS,xboxで
一部のオタクがPCでsteamゲーを遊んでいる
っていうのが実態だろ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tyXaRitEp
>>22
いやいや
海外はほぼSteamだぞ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l5TVbh6M0

>>22
もうSwitchもPCに負けちゃったじゃん

わざわざゲーム機買ってまでゲームしてる方がよっぽどオタクだよ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ph3LKAzO0
>>27
残念ながらスイッチには確定でスイッチじゃないと遊べないゲームがあるから。
どこぞのマルチマルチまたマルチのハードとは違ってね。

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tyXaRitEp
>>27
負けとかいう概念から違う
前提からしてSwitchとPCはちゃんと差別化してるんだよ
PSとPCの関係とは根本から違う

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tezJxWyi0
PCはエロ動画とかもがっつり見れる

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2T/H+AqB0
ゲーミングPCでゲーム以外の事してる奴って具体的に何をしてんの?言ってみ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwnsAvAPa
>>29
資格試験勉強から書類作成まで普通にやるぞ
負荷かけるのはエンコードぐらいかな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xQN9BSQJa
>>29
YouTube見てる

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2T/H+AqB0
>>33
YouTubeならスマホで見れば良くね?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9epVt6Av0
PSと箱は今はまだそれなりの立場を保っているが
PCの一般化と任天堂ハードの性能アップに挟み撃ちされて
いずれ無くなるだろうね

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jP4T0PlI0
PCとスマホとCSでアマプラやyoutube見てるけどダメなん?
1つに絞らないといけないルールでも課されたんか?

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BkCaFv4fM
ボケる流れじゃないのかよ・・

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+c3Z3rauF
予期せぬ技術的問題ってのは基本予算が足りませんって意味で、お前に金かけても利益出ねーんだよって事だよ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U/RlhIOjp

SwitchはPCで割ってあそぶだけ!

4K画質のYouTubeもみられないポンコツ携帯機
ユーザー馬鹿なんじゃない?

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pT06SI9I0
スマホ、PC、 Switch、この3つのプラットフォームが
今のゲーム業界の主流だろうな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tyXaRitEp
コアゲーマーだの言ってるけど、そういうオタクは世界的に完全にPC

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jP4T0PlI0
まずPCじゃなくてiPhoneでレスしてんのが滑稽なんだが
ちんぽ君みたいなやつだな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZhO+lU6va
問題は全体のシェアとSteamのシェアの内訳がどれだけあるかって話だよな
CSの上位互換だと言うがみんながみんなウルトラ設定でゲームしてるわけじゃなくて当然ローもミドルもいる訳で
そのローやミドル勢の選択肢としてもCSは活きてるんだよ
それがある限りまだまだPCでゲームって文化はニッチな分野だよ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6wBlsbah0
スマホの普及で昔よりPCが売れなくなったし、ゲーム以外の事にも使えるからと
PCを買おうと思わない人が多いのも当然だとは思うが
普段から性能でドヤって他機種を叩いている奴がPCを買わないのは滑稽だと思う

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+c3Z3rauF
別に一般人はpcに移ってる訳じゃないかなpcユーザーが増えたのは単に中国人が増えたからsteamとか9割中国人ユーザーだし
CSが減ったのはpcに移ったからじゃなくスマホに移ったから
スマホでゲームじゃないよ暇つぶしの方法がTVからスマホに移ったということ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l5TVbh6M0
>>57
steamユーザーが9割中国人のソースは?

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tyXaRitEp
かつて、ソフトがほぼ同じで3つが食いあってるとかかつて無かったからね
でもゲームに限らずネットサービスがどんどん拡充してる以上、3つの中でPCが優位になるのは時代の流れとして当たり前なんだよな

 

引用元

コメント

  1. PC至上主義優越感マンがまた社会人ごっこしてるのか、ボロ出すくらいなら喋らない方がマシだぞ。

    このコメントへの返信(1)
  2. 42はわざわざ犯罪アピールして何がしたいんだ

  3. PCがどんどん頑丈になってCSがどんどん繊細になっていったから
    初心者でもいきなりPCでいいんだもん

  4. PS5は時代の敗北者じゃけぇ

  5. CSは動作保証されてるみたいなこと言ってるけどPSとかろくに動かないサイパン出してたじゃん

  6. 圧倒的手軽さ、普及率ダントツのスマホ
    潤沢な独占IP、スマホに次ぐ手軽さで1番安価なswitch
    タイトル数最多、1番高性能で独占タイトル以外何でも出来るPC
    サブスクが1番充実してて性能もCS機最高のXSX

    どれも一長一短あるから好きなの買えば良いんでない?

    このコメントへの返信(2)
  7. PSだけ居場所がないって話でしょ

    このコメントへの返信(1)
  8. だからPCでいいじゃんと変わっていってるんだよな

    このコメントへの返信(1)
  9. Switch独占タイトルはどうやってPCで遊ぶのさ?
    家族全員で個別PC持って団欒すんのか?

  10. PSがもうマジでダメだからPC持ち上げて箱も終わってクレクレ&CS機は全滅してクレクレ

    みっともない上に惨めすぎるんだよホント
    居場所もなく終わってんのはPSだけだから願望で他を巻き込もうとすんな

  11. まーたPSを叩くと見せかけて
    PCとスマホでSwitch倒してくれ〜と祈祷するスレか
    ボーイは何回同じことやってんだ

  12. 犯罪自慢の割れ厨いるじゃん
    ○ねよ

  13. 箱がPCの互換かどうかはさておき、プレステは互換ですらない劣化したバッタモンだろ?
    いやまぁ健常者のバッタモンであるプレステ好きの高齢者共に相応しいといえばその通りだけど。

  14. 居場所がないのは自業自得だけどな。PS5が1000万台売れたとか言ってもそろそろ1年経とうというのにPS5「専用」ソフトは多くなくて大体がマルチだし、未だに買おうとしたら抽選しなきゃいけない状態だから「それなら箱やPS4のままでいいや」ってなる

  15. 手軽さが強みの媒体は複数機種持ちの可能性も出やすいし、必ずしも対立しないのよな

  16. PCはおま環バグ、クラッシュがあっても基本的にメーカーは対応しないからな
    据え置き機の強みは環境が固定されてる事による安定感にある

    技術的問題を抱えた某ハードの事は知らん
    それを据え置きの普通にするのはやめろ

    このコメントへの返信(1)
  17. そういうの無視して性能だけで持ち上げてるからな
    自分のPCはしょっぱいくせに

  18. 単にpcとか漠然としてるなぁ
    ps5に勝てるモノからSwitchにも劣るモノまで色々あるのだが…

    このコメントへの返信(1)
  19. PC優越感馬鹿が漠然としてないとか正気かよw
    まとめの内容くらい読んで来ような

  20. 統計みりゃ分かるけどSteamユーザーの大半がSX以下のスペックなんだけどな 

  21. ゲームプレイ特化でPC買うより専用機のPS5、Xboxのがコスパええぞ
    料理せんやつが立派なシステムキッチンに調理器具揃えても持て余すやん
    電子レンジでええって時もあるんやで

タイトルとURLをコピーしました