任天堂は日本の一般人が支持してるけど日本のゲーマーはPS支持だよ?

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SulBAWU0d
ゲーマー大事にしないゲーム会社とかゲーマーは支持しない

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y7bP/i1y0
>>1
ゲーマーってのはゲーム買わない人のことじゃないぞ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SVy3k4270
>>1
一般人が支持しているとかいう捏造辞めたら?
どこの世界に多数の死人出した殺人アプリで金儲けしてるくせに「コメントする立場にない」だとか抜かす反社を支持する一般人がいるんだよ
自覚がないだけでカルト信者だろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F6mlXXSo0
>>1
ゲーマーもスイッチ支持だよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pPb+2eEvd
>>1
そのゲーマーとやらは何の役にたつの?

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dnIszbEWp
>>1
ゲーマーって絶滅危惧種なん?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:20dyUpjs0
お前の言うゲーマーはソシャゲしかやってねぇ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:okabxGP+0
ゲーマーいう割にはキモオタ向けゲームばっか買ってる変人のことですか?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dKo5jC4rr
デスループ 3000本

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rUZWY6Lud
少数の精鋭を誇りたいなら多数派になりたがるなよアホが。

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j59E3ARA0
紙芝居やクオカード目当ての奴がゲーマーって冗談はよせ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IqW4ll2r0
幽霊に支持されてもしょうがないよな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:87KhSaMYp
ゲーマーを大事にしてないソースは?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gKPcWy4+d

>>13

・ハードの性能が低い
・日本で圧勝するために携帯機()要素を入れる
・あつ森みたいな一般人しか喜ばないソフトを出して売りまくる
・フォトリアルから逃げる
・AAAから逃げる
・オンラインがショボい

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:za/8n7F2a
>>15
その結果滅んだのはPS5でした
めでたしめでたし

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:87KhSaMYp

>>15
お前らって徹底してSwitch低性能ガーだよな
サイズと利便性も性能のうちなんだといつになったら理解するんだ?

あのな、性能上げる「だけ」なんて簡単なんだよ。
既存のパーツ組み合わせればできるんだから。
まあそれやるとPCになっちゃうのは、他のハード見てりゃわかるよな?

それを「敢えて」やってないの。
何故なら、携帯性や利便性、メーカーの開発費何かを含めて、家庭用ゲーム機として現状それで1番バランスが取れてるから。

それを無駄に性能高くして開発費高騰させてソフトメーカーに負担かけるから、PS市場が今みたいになってるの。
100億、200億かけて300億儲かるか大赤字かの世界。
そんなものに耐えれる企業は日本でも10社あるか無いかなの。
知ってるか?
ゲーム業界ってのは映画業界のハリウッドの規模をとっくに超えてるんだぜ?
そんな中で日本の弱小メーカーがやってけるか?
それが本当の「技術の無さ」だ。

あとお前任天堂が毎年いくら研究費かけてるか知らんのか?
どのメーカーよりも高いぞ?
その中で、既存のパーツを組み合わせただけのパソコンもどき高性能ハードの考えが出てこないと思うか?
そんなバカ集団と思ってるお前の方がよっぽどバカだぞ?

お前もしかして、PSの中身は基本ソニーのオリジナルで技術の結晶とでも思ってるのか?
多分だが、ソニーの技術力を取り入れたパーツなんか何一つ無いぞ?
強いて言えばOSくらいのもんだぞ。

何でそれがわからんの?

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ffFibdi0M
>>15
・ハードの性能が低い
→PCより低性能なPS
・日本で圧勝するために携帯機()要素を入れる
→携帯機競争から逃げるPS
・あつ森みたいな一般人しか喜ばないソフトを出して売りまくる
→作れない
・フォトリアルから逃げる
→センスがないからフォトリアルに逃げる
・AAAから逃げる
→金かけるしか能がない
・オンラインがショボい
→メンテ地獄

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q7zA4bFn0

>>61
>センスがないからフォトリアルに逃げる

それほんとその通りだと思う
グラフィックだけでクソつまらんゲームならマシンスペックさえ整っていれば今の時代ぶっちゃけ誰でも作れる
そのくらい開発環境が便利に整ってるんだよ
hytackaとかいう「世界一のアクションRPGを作る」と豪語してる個人開発者の動画を見てみるといい
そいつの作ってるゲームはグラフィックだけならもはやダクソと同等以上

しかし彼はモデリングは一切していないしその技術も持っていないそうだ
ただ市販のアセットを貼り合わせただけ
それでも「グラフィックのいい」ゲームが作れちゃってんだよね

でもゲームとして面白いものを作れるかどうかは全く別の話
グラフィックが良い=面白いと勘違いしているうちは、ソニーは絶対に任天堂には勝てない

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mSZs8SPXa
ゲームを買わないゲーマー

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KyIeE8Qp0
ごく少数のゲーマーに支持されたところで、メーカーはやっていけないんだなぁ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZyJHAJzU0
そのゲーマーとやらの財布の紐が固くて商売にならない

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+rq8FdZ20
>>26
フリプやゲームパスを有難がってるのはなんかなぁ
少数精鋭気取るなら、出たソフト全部買うとかしてほしい
そういう豪快さが見たい

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t6D+ZM8Va
>>26
財布の持ち主は年老いたママだから固くては当たり前

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NB9vfnHhM
まあギャルゲーマーもゲーマーには違いないわな

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:za/8n7F2a
>>31
ギャルゲーマーは結構金落としてくれてるのよ
それこそグッズとか限定版の資料集とか欲しがる人が一定数いるから
問題はAAAとか言って有り難がってるくせに口だけ出して金出さない連中

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uP02nt59a
ゲーマーとやらはその一般人の中から生まれるんだけどな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eeVI98EqM
デスループ!デスループ!

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ssl6m94Vd
ゲーマーは5当分とか月姫を選ぶ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oIvdFtoz0

ゲーマーを大事にしすぎた結果がこれだろ
産声上げた時点でゲーマーの素質あるやつもいるだろうけど育てないと開花しないし
ゲーマーだった奴もいずれは引退するからな

と言うかゲーマーにも種類があるってのがわかってただろうに
集めておいて大半を焼き付くしたのは他でもないPSだろう

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R9JzGWvUM
>>40
VITAが刈り取っちゃうんじゃないの?とか言ってたけど、
刈り取りもせずに時間が経てば稲が勝手に自分のとこに歩いてきてくれると思ってたくさいからな
これはソニーだけじゃなく任天堂以外の全てのソフトメーカーに言えるけど

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:za/8n7F2a
>>46
刈り取ることしか考えずに育てることしなかった結果がこれ
世紀末のモヒカンとやってること同じだ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R9JzGWvUM
>>47
正直、刈り取りが来た覚えもないんだよなあ……
自分磨きもせずに「いつか俺の良さを分かる女が告白しにくる」ぐらいの妄想逞しい奴らしかいない

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+bMxhp8N0
ソニーはゲーマーを大事にしてると思いますか?

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TF3qh2o40
>>43
PS的にこれは❌が正解だな!

 

引用元

コメント

  1. そのゲーマーってDLかな?

  2. そのゲーマーはどこに消えたの?

    このコメントへの返信(2)
  3. SIEがポリコレ多様性()に全振りなのにその信者が選民思想バリバリの差別主義者しかいないのホント歪んでるよなぁ

  4. ゲーマーは人間ではなかった…?

    このコメントへの返信(1)
  5. 実際ファンボーイが世界に何人いるのか知らないが
    市場に一切影響を及ぼさない輩が何人いたところで
    それは「存在しない」のと同義なのよ

  6. 1%前後の自称ゲーマーはゲーマー名乗ってるくせにゲーム買いやしないからこいつらに支持されても困るし他の人が気持ち悪がって寄り付かなくなる厄介な連中だ

  7. というかどこにいるんだその「支持しているゲーマー」は
    ソフトの売れ行きを見るに、それは空想上の存在の可能性のが高いぞ

    このコメントへの返信(1)
  8. 支持されてるされてない以前にゲーマーに支持されないから何だって話なんだよなぁ
    害悪撮り鉄が「俺らがいなくなると電車の写真見れないよ?それでもいいの?」とツイートしてんのと同じレベル

  9. 日本のゲーマーはPS支持ね。はいはい、いちいち主張しなくていいから。硬派とか少数精鋭とか気取る割に惨めたらしくよく喚くよな。

  10. そんなゲーマー()はこの世にいらないぞ♪

  11. ゲーマー【gamer】
    1 新種のテレビゲーム・コンピューターゲームを解明、分析してゲーム雑誌に載せる人。
    2 テレビゲーム・コンピューターゲームなどの遊び手。ゲームをする人。

    ライトだろうがコアだろうがゲームを遊ぶ人ならゲーマーだってさ
    残念ながらファンボーイはどちらにも当てはまらないけど

  12. 相変わらずフォトリアルガー

  13. ソノタランドではゲームを買わない人をゲーマーと呼ぶらしい

    ファンボーイ「PS5サイコー!(買わないけどねw)」

  14. PSに居るのはゲーマーじゃなくてゲームマニアと転売屋
    だから初週しか売れないし、上限5万本の頭打ち
    もうSteamメインになってる

  15. まあゲーマーが特定ハードを支持するとかいう幻を見るのはファンボーイくらいだしね
    ゲーマーなんてひとまとめにしてもそれぞれ趣味嗜好が違いすぎるので行動とかバラバラだもの

  16. イマジナリーゲーマー

  17. つまり…ゲマ?

    このコメントへの返信(1)
  18. PS”も”支持してるゲーマーは探せば少しは居るだろうけど、PS”だけを”支持してるゲーマーなんて居ないだろ

  19. フォトリアルなんてショボグラの代名詞だろうに

  20. 声だけ大きくて金は出さないし売れなくも責任は取りたくないなんて最近話題になったどっかの団体みたいな奴らだなゲーマーって

  21. PS信者なんて大事にしてくれるのはホント親しかいないだろうし、
    それすら怪しいからな
    おうちで暴れてないでちゃんとお手伝いしろよ?
    突き放されたら死亡確定するんだからな

  22. ヒント:ダウンロード

  23. S「君のような勘のいいガキは嫌いだよ」

  24. 性能とかグラフィックにこだわった(ほんとに?)結果、ゲームがでないどこぞのハードよりは
    よっぽどユーザーフレンドリーだよ。
    任天堂単身でどんだけゲーム供給してると思ってるんだ。

  25. 日本のゲーマーってのは100万台のうち10万未満しかいないのか?w
    昔PS買ってたゲーマーは既にPCに移行してるよw

  26. もはや自分が普通でないと認めてて草

  27. だからどうしたとしか

  28. 「女子供には分からないホンモノを好むゲーマーが集うのがPS」
    書いてて鳥肌立ってくるけどwコレ主張しながら
    何でマイノリティな事実を突きつけると発狂するのよw

  29. 所謂ゲーマーって売上上限からみても20万人位いるはずなんだけど
    PS5のゲーマー…というかユーザーって5万しか居ないよ?どうなってんの?w

  30. ではそのゲーマーを説得するのでゲーマーを屏風…ダウンロードリストから出してください

  31. 外に居ても移動先でも仕事の合間でも出張先でもゲームやりたい人がゲーマーじゃなくて何なんだよw
    据え置きだけって単純にニートじゃねえか。
    ゲーマーはPSもSwitchも両方やってるし持ってるって現実から逃げんなw
    ゲーマーも一般もライトも居るから96%って現実を直視しろ

  32. >少数の精鋭を誇りたいなら多数派になりたがるなよアホが。

    ホントこれ
    情けないったらありゃしないよなファンボーイは

  33. ああ、確かにゲーマーはps支持かもしれない。
    ただし
    ・ゲーマーより一般人の方が多く、結局売れるのはSwitch
    ・ゲーム買わないファンボーイはゲーマーではない

    この二点の現実がある以上、なんのマウントにもなっていないって事は覚えておいてくれな?

  34. ゲーマーって誰のこといってんの?
    ネットで声だけでかい奴?
    アイツら文句だけ言って買わない奴らだぞw

  35. 任天堂は最初から一般人をターゲットにしてるからなにも問題ない
    てかゲーマーって一般人じゃないのか?

    このコメントへの返信(1)
  36. ゲームを買いもしないやりもしない癖に
    批判ばかりする奴は一般人ではないな

  37. ゲーマーにも狭く深くや浅く広く等、色々なタイプがいるだろ
    まあ多様性を認めないところが、らしさなんだろうけど

  38. ドラクエにせよモンハンにせよ任天堂ハードに繋ぎを付けてたサードは死んでないんだよなぁ…

  39. ゲーマー(五等分の花嫁、月姫)

  40. AAAガーってあんた、PS民は大作タイトルはあまり買わず中堅タイトルばかり買ってるじゃないか…それもあまり売れてないけど
    しかもswitchが大作から逃げてるって言いたいんだろうけど、任天堂はそれこそ大作タイトルだらけなんですが…まさかゲーマーなのにご存知でない?

  41. 一般層の支持がいらないなら、少数の客でも利益出せるようにとことん高級ブランド路線で行くしか無いと思うがそれが出来る業界じゃないだろうに

  42. 性能でゲーム機を買うのは少数派遊びたいゲームがある時に初めてハードを買うか検討するのが大多数ってことにいつ気づくの?

  43. ファンボーイが忘れがちな事
    ゲーマーとは最低でもゲームを買う人じゃないと名乗れない

  44. メトロイドはゲーマー向きだと思うが。

  45. アンチ乙ファンボみたいな阿呆がゲマだとヘンリーを人質に取ってもパパスにボコられるから

  46. ゲーマーは数が少ないのでCSみたいな商売で気にしても仕方がないと思うが

タイトルとURLをコピーしました