1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ts04Ei1J0
ワクワクする情報満載のNintendo Direct
Nintendo Direct(ニンテンドーダイレクト)は、任天堂がインターネットを利用して配信しているゲーム情報番組。初配信当時、任天堂の社長だった聡氏の「任天堂のゲームに関する新しい情報を、インターネット中継をご覧の皆さんに直接お届けする新しい試み」という第一声から番組はスタートした。
初回の内容はニンテンドー3DSの本体アップデートの情報を皮切りに、『マリオカート7』、『キングダム ハーツ 3D[ドリーム ドロップ ディスタンス]』、『牧場物語 はじまりの大地』など多数のタイトルを扱い、『モンスターハンター3G』の新映像で番組を終えた。40分弱のボリュームでかなりバラエティーに富んだ内容だったのが印象的だ。
いまでは企業がインターネット番組を配信するのが当たり前のようになっているが、当時はまだまだ非常に珍しい状況。そんな中で任天堂が先陣を切るように番組を始めたのは、ゲームファンにとっても驚きの出来事だったかと思う。それから早くも10年が経過し、いまなお視聴者をあっと言わせ続けているのだからすごいのひと言。
(中略)
次回のNintendo Directはいつなのかわからないが、こうもうれしい情報が続くとつぎも大いに期待してしまいますな。
https://news.yahoo.co.jp/articles/15060eb5e37319a737ddee09437f6045ac2fa904

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ZnRZmvmd
餅は餅屋で邪魔しようとしてたファミ通が何いってんの?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hZFWwB57M
餅は餅屋定期スレ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:546MIOmOd
「餅は餅屋」ってワード出まくってんだろうなぁ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z6jGgp5SM
餅屋~ 餅だけ~
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IOHgSwYW0
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FI2Xp5ik0
もちもちしてきた
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJc4dsy40
こればかりは流石に叩かれても仕方ないw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7l3ou+5e0
誰が原因で配信がはじまったんですかねぇ
もちろん悪い意味で
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UYR/avOx0
第三者視点で「先陣を切った」とか評価できる立場かよ
その壁になってた当事者なのに
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TUO9IQ+90
餅屋が一部の米農家から賄賂貰って忖度するようになったら、そらマトモな米農家は見放して自分らでPRするよねっていう
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IOHgSwYW0
>>19
農協(国)が買い上げてる状態で、特定の品種アピールなら政治的な話だけど
この件に関しては 「全てウチを通すこと!」 と謳う代理店 が
特定の品種だけ贔屓したり、悪評流したりの状況だったからな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pxLfxr4b0
水ピンのツイートはゲームメディアの傲慢を象徴した歴史的ツイートだった
後世教科書に載る
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9FUbi2OQd
>>26
これと”ナタルなんてねぇ!日本じゃ出ないよ!”は終生語られて然るべき
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H5R7QrrFd
総合誌を名乗りながら特定のファーストだけ優遇して
他のファーストを冷遇したらこうなるのは当たり前
Switch発売週ならvita特集、
3DS発売週あたりにPS系特集とか組んでなかったかこの雑誌
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mlHY+UeGa
ってねーー。
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vy/LJy+OM
好きなわけねえだろうが
と思ったが昔のファミコン通信は好き
ゲーム帝国がまだ面白かった頃
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/nGrkJy+a
まあ、腐った餅ばっかり出してくるからわざわざ産地直送で餅米の紹介しなきゃならなくなったわけだからな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IOHgSwYW0
>>32
この餅はウチが搗きました! とアピールするようになったら
「勝手にそういうことされては困る。 当社のビジネスの仁義を崩す身勝手なやり口」
とかクレーム返した感じだな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uhHtlEYI0
読者は馬鹿じゃないし、やらかしてた事もちゃんと覚えてるってことよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xyGFQxjc0
当時任天堂のゲーム画像だけわざわざ画像を劣化させて記載とか普通にやってたからな
何を今更w
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7hBbOqsx0
ファミ通はなんで任天堂機だと解像度の低いスクショばっか載せてたの?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IOHgSwYW0
公式が宣伝用のキレイな写真を提供してるのに、手元の実機でモアレがでるような角度とサイズで撮った写真を使ったり
比較グラフで好調な任天堂があると、それが任天堂とわかりにくくしたり印象マイナスになる細工したり
当時は枚挙にいとまなかったからな
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lg0wYEIm0
>>39
ホント、逆に感心したわ。
ネガキャンにはそんな手があるのか!ってw
155: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r+mShrROd
>>39
縦の辺の画素数を素数に拡大する、とか常識では考えられんことしてたもんなぁファミ通.com
(確かMH3G)
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PdR9x1WTa
ファミ痛が最速で記事に出来ないタイミングで配信するから一番厄介者扱いされていると良く分かる
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IOHgSwYW0
>>44
上得意のPSの今後のキャンペーン計画が先にありきで
任天堂から来る商材の情報を 某社営業マン にリークして
どういう差別化した記事にして(上げ、下げ、踏み台、比較)アピールするか? みたいなことやってただろうしねぇ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7cX3DY4a0
最近のファミ通の表紙ってスマホゲーばっかなイメージだけど中身はどうなってんの?
もう立ち読みすらしてないわ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ryi91BNw0
モンハン3Gのスクープで釣っておいてからのモンハン4発表は当て付けになってて面白かった
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hrilNo41a
うーん。周辺グッズまで内製化を加速するのか。こういった情報も自社発信だし、この記事自体も内製。
販社を子会社化したから売るものを増やしたいんだろうけど、最近餅は餅屋の領域に踏み出しすぎだと思うなあ。
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLPZtAh80
ゲーム板より詳しくないだろうヤフコメとかですらボッコボコに叩かれ
これより詳しくない若い層とかはそもそもファミ通自体を知らないだろうし
何かPSと似たような衰退の仕方してるな
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9FgqeTY6a
ファミ通ほんま落ちぶれたな
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XxRCry3S0
>>58
コン(魂)と信を捨ててしまったんだから仕方無い
引用元
コメント
ミズピン / 水間勇一
@MIZUPIN
うーん。周辺グッズまで内製化を加速するのか。こういった情報も自社発信だし、この記事自体も内製。販社を子会社化したから売るものを増やしたいんだろうけど、最近餅は餅屋の領域に踏み出しすぎだと思うなあ。
午前10:37 · 2017年5月17日·Janetter Pro for iPhone
なおまともな改革提案などは何もしなかった模様
そらダメですわ
水ピンが編集長やってたファミ通DS+Wiiって雑誌が好きで毎月買ってたんだけどな。
あの頃はこんな事言うような人じゃ無かったのに、変わってしまったな……
これ見た時に
何言ってんだコイツ?
文句言うならまともな餅作れよ
任天堂にも餅屋を選ぶ権利があるだろ
と思ったわ
永久に語り継いでいくべき、そして晒し続けていくべき。
驕り高ぶり言語道断
自分らの事業の信頼が失われたって証左だろうに随分と他人事でビックリしたもん
これ見た時本当に社会人っていうか大人なのか?って呆れた
他人事の様に言わないと
「たかがゲーム屋のくせに大人しく俺に食い物にされないとは生意気だ」と
傲慢な態度で身勝手な都合押し付けてるのが、露骨になってしまうからな
任天堂の情報を邪魔してたらニンダイが生まれて
WiiUの工場乗っ取ったらSwitchが生まれたとか
SONYがバカやったおかげでこうなりましたと
あくは滅びる定めなんだね
業界が挙ってソニー上げしまくってたから独自発信するようになっただけだろ。
コン(魂)と信を捨ててファミ通はホント好き
こうした確執があるからファミ通が嫌われるのは分かるけど、何で識者を始めとしたPS虫たちもファミ通を敵視しているのだろう…
まるでファミ通は任天堂の犬みたいな言い方をする奴多いし、いやいやファミ通と一緒にはちJINで散々ネガってましたよねっていう
売上ランキングという事実陳列罪を毎週犯してるからじゃね?
最近はPSのソフトが結構トップに来てるからいつもより嬉しそうだったよ
現金な連中だわホントw
もしファミ通との関係がずっと良好だったらニンダイも無かったかもしれんな
ファミ通さんありがとう
ファミコンからファミを取った名前なのにほんと酷いわ
本当、プレステ通信に変えて欲しいわ
一応過去にマジでPS通が存在してた事実。なお廃刊済み
ファミ通PSか碌でも無い雑誌だったわ
今でこそ糞雑誌になったけど電プレの方が面白かったわ
小粒でも面白いゲーム紹介してたしな
東京魔人学園とかマール王国の人魚姫とか
良い雑誌だったのに…なんであんな糞雑誌になっちまったんだ…
ガンパレとかも特集してたし自分の唯一買ってたゲーム雑誌だったわ
でもしばらく見ないうちにびいず羽岡とか変な風になってて驚いたわ
情報発信者は何も生みだしていないのに自分主導で物事が動くと勘違いする事例がなんと多いことか
制作者側や利用者が発信する手段のなかった時代のころは、きちんとした正義感をもって仕事をなされていた人が多かったように思うが、それもまやかしだったのかな
メディア側がニンダイ10周年言い出すの笑うわ
お前らが胡散臭いから始めたことだぞこれ
ヤフコメなんて対岸の巣窟で、目を疑うようなデマやネガキャンに大量のイイネが付く事もザラなのに、そんなヤフコメ民ですらこれなのは凄いな…。
まあ発狂してるファンボも居るから相変わらずではあるけど…。
ファミ通のことばかり言われるけど
日経への警戒感もあるのでは
あと日経なw
36のナタルってなんぞ?
ググってもガンダムしか出ねえ
キネクトのコードネームで正式な名前が出るまでプロジェクトナタルって言われてたのよ
当時のファミ通編集長だった長田が箱の生番組に出てきてで『日本で出ねーよ』とか言ってたんだよ
そうなのかー勉強になるわ
わざわざ答えてくれてありがとう
あったなーそんなのホント糞雑誌やな
「餅は餅屋」って言えるのはきちんと餅を売ってるとこだけで、一部の餅を持ち上げて他の餅を加工して不味そうに見せて売る自称餅屋にそんな資格は無い。
情報の問屋として扇動したり儲けていたが、問屋という中間搾取がハブかれてるだけ
官公庁や警察も自分でプレスリリースをネットに出したらええだけ
テレビ新聞の『取材』って、記事の9割は電話で話を聞いてるだけで取材したことになってるからね
既存の媒体があるにも関わらず自分達が直接発信することを選ぶなんて、よっっぽど信用ならないメディアしかいなかったんだろうね
渡した情報の曲解や改竄でもされてなきゃそんな手段は選ばないだろうに、不思議なこともあるもんだねぇ
ニンダイは確かインタビュー記事をでっち上げられて身に覚えのないイワッチの記事が上がってたのも原因だったと記憶してるけどアレって日経だったよね?w
浜村がコラムでMHTriの記事書いたんだけど(発売前)、水中戦や新武器等褒めてはいたんだけどラストの方で「こういうグラのものこそ(デザインや表現がTriから変わった)PSでやってみたいと思いませんか?」と〆ていてダメだコイツと思ったっけ
こんなんだからファミ通には既存で確定した情報しか渡されないだろうな。
昔やった情報捻じ曲げや情報開示日を守らずにフライング公開、
さらにリーカーに漏れてるっぽい話も出てたしそりゃ信用されんわ。