【朗報】JRPGが全機種マルチで続々復活か?時代はSwitchハブ

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:48HTMSZ0p

ニーア→全機種で大成功(Switchハブ)
龍が如く→全機種で大成功(Switchハブ)
テイルズ→全機種で大成功(Switchハブ)
今後
スターオーシャン→全機種(Switchハブ)
年末発表される光田康典作曲のプレステ大作

PC箱PSのマルチがあまりにも優秀すぎる
もっとも人口の多いPC市場を中心にすることでハードスペックに縛られず
何年も見られる品質の作品となり売り上げも上がる
Switch作品は数年後には目も当てられないローポリレトロゲー扱い確定
JRPGは全機種マルチ(Switchハブ)の時代

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pk2z2dG1a
>>1
続編ばっかりなのはまだ良いとしても、ミリオンに程遠い落ち目の塵芥並べて
「全機種で大成功」とはいくら冗談でも無惨さの度が過ぎる
PSに最早、復活の兆しが全く見えないのはわかり切ってるから
今更思い知らせないでくれ、笑いが止まらんwww

 

171: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aj89cpzK0
>>1
そもそも、今作から急に任天堂ハードだけハブられたわけじゃなく
もともと任天堂ハードに長い間新作出していないタイトルばかりだから任天堂陣営にはダメージないだろこれ
というより、長い間新作はPS独占だったタイトルばかりだから
一番ダメージでかいのはマルチにされてしまったPS陣営だって事に気づいているかな?

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lGHZYWSnM
Switch一本に絞った桃鉄に勝てないのがキツイね😭

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kncBonC5d
大成功のハードル低いなぁ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BGyZIIAH0
次はなんかいろいろ脱任しそう

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mXOXjabed
>>9
必死見たら964億と6406億どっちが大きいかの数も数えられない知的障害者やんけ君

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G/GsGK/rM
ニーアとか如くってJRPGなん?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+pnKVncs0

サード製RPG=オタク臭い
任天堂製以外のゲーオタ=ベテランの比率高い

こうなってる以上金かかるジャンルでSwitch外すのは正解
PS4世代で常連減った上に世間に受けないことがわかったんだし

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3AendLaC0
100万ぐらいなら今年だけでもブレイブリー2やらモンハンストーリーズ2やらも余裕で行ってんな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7oZPjBs0p
PS4/oneを切ってから成功と言って欲しいね
PS4基準で開発してると任天堂次世代機に追いつかれるぞ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JniOn1/La
大成功ってなんだ(哲学)

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XNUT/8jjd
ポケモンは除外とか草

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YeB5IyVJ0
ただでさえ一世代性能が低いのに携帯モード対応とかでさらに劣化させないといけないとか
メーカーにとっては地獄だろ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:48HTMSZ0p
今後市場が大きくなるアジア諸国はPC文化
JRPGとの親和性の高さ考えたらPCをメインプラットフォームに開発した方がコスパいいんだよね

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fAWtdtQFM
まあいつもの事だけど次世代はマルチしてもらえるスペックを祈るしかないね
任天堂専用でいいなら今まで通りにすればいいし
まあユーザーも割り切ってるのかな
自分は持ってないので客観的な意見です

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XNUT/8jjd
>>33
Switchの前は3DSが圧勝してた日本のコミュニティでそんな捨て台詞言う高度なギャグにワロタ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zEU9SQLT0
PSのぬるま湯に浸かってるのが出るタイミング逃してるだけじゃね

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I5tXPe4T0
グラ不要のキッズ向けならSwitchに出すべき

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6lQpDLIzd
日本は重視しない!とか言っておきながらJRPGに縋りだすのほんと笑う

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:48HTMSZ0p
>>42
単に日本の開発者も世界を軸にして売り上げを考慮する時代になったってだけ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6lQpDLIzd
>>46
これ開発者じゃなくてユーザーの話だからねぇ
日本はどうでも良いんだー!って言っておきながら日本のゲームしか話題にしないし買わない

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BE7NCJtUp
ゲーム機なのにゲームが出ません💩

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ulO7sSK90
勝てない相手には難癖つけて目を背けるしかないよね……

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QpWVgd1q0

オクトラはスイッチ、PCで250万売れている
PSもマルチに加えればもっと売れるだろう
スイッチマルチでも売ることは可能

スイッチ基準なら開発費も安い
日本で売れれば利益も大きい
JRPGはスイッチマルチが最も利益が大きくなるだろう

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M+VhdZDR0
そもそもスターオーシャン6ゲーパスって話やん

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DanCt/KI0
switchハブ現象は間違いなく強くなる
これはPSやXBOXが原因ではなく
最近のPC市場の勢いが凄いせい

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LmsYNZe+0
テイルズで大成功ならゼノブレ2やらオクトラはまず無視できないから
Switchハブは無理があるな

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ba2ZpaDed
日本で売れないのわかってても煽りに使い発売したらなかった事いき事行き
何回繰り返すんだろうなこの流れ

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8uPd40jK0
中堅RPGスレが大敗北でもうスレもたってないほどなのに

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8uPd40jK0
中堅RPGスレが大敗北でもうスレもたってないほどなのに

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gjzVRONSa
PSに来てくれた数少ないゲームを持ち上げる姿勢は買うけどゲームは買ってくれないんですね

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lChhY6qPd
チー牛ゲーが成功扱いされてたら名越は追い出されるような末路を辿ってないと思うんだけど
どう考えても降格は新サクラの失敗とかチー牛発言だけが問題じゃないでしょ

 

引用元

コメント

  1. そもそもSwitch外した時点で全機種じゃねーだろーが

  2. 木っ端タイトルやね

    このコメントへの返信(1)
  3. あげてるタイトルがショボ過ぎて悲しくなるよ…。SOなんかに何を期待してるんだ?ファンボって本当にゲームのこと知らないんだな。

  4. スイッチとPC or スイッチとXSXで解決する話
    マルチなんかなくてもスイッチのソフトはハードを買う理由として十分すぎる
    ちな、うちはスイッチとPCとXSX所持
    PSの入る余地はない

  5. 実際スイッチにしか出ないゲームとスイッチ以外にでるゲームの2つに分かれるならそれこそスイッチ+他のどれかになるからな
    極論PS独占で全世界5000万売れる超絶神ゲーがでたとして死ぬのはスイッチでなく箱とPCだろうし

    このコメントへの返信(2)
  6. >任天堂専用でいいなら今まで通りにすればいいし
    >まあユーザーも割り切ってるのかな
    >自分は持ってないので客観的な意見です

    いや、スイッチ世代になってからはむしろめちゃくちゃマルチ増えた方だが。
    どこが客観的だよ。モロ主観じゃねーか

  7. ソースが妄想や思い込みで大成功とかこれもう無敵っすね・・・

    このコメントへの返信(1)
  8. 龍が如くとニーアをJRPGに分類する基準が知りたい
    いや、煽りじゃなくてマジで

    このコメントへの返信(1)
  9. ゼスティリアが盛大に炎上した当時、一部のテイルズファンが縋る思いで希望を託したスターオーシャン5
    それがどうなったか忘れたのか…?

    このコメントへの返信(1)
  10. PS界隈は世界56万でメガヒットなんだから※1が挙げたタイトルは大成功で違いないよ(苦笑)

  11. 2レス目でオーバーキルされてるんですがそれは

  12. まあたしかにいままで任天堂期に出してこなかったとこがナンバリングでいまさらスイッチに出したところで売れるとは思わんのは同意するけどね

  13. マルチで復活と言えば聞こえは良いが、元々PS独占で出してたけど採算取れないからマルチにしましたって言うのが実情だしな
    どんどん横マルチが進めばPSユーザーの箱PCへの流出が進むだけだと思うが…

  14. かつての独占タイトルがほぼ全部脱Pしてるって事ね
    スイッチハブとか言って誤魔化すのに必死だね

  15. テイルズオブアライズが出たらSwitch終わるんじゃなかったっけ?w
    そよ風程度の影響もなく話題にも出なくなったけど

  16. 大成功の基準が売上じゃなくてSwitchで出ないことなのかな

  17. オクトラなんかPSハブで大成功じゃん

  18. そうなってもPCは別用途で生き残るし、そのゲームが廃れたらしれっと復活するだけじゃねーかな
    他はおおむね同意

  19. 1行目の3文字でもう理論が破綻してて草
    ニーア?w

    このコメントへの返信(1)
  20. Switchが出てからスペック差がほぼ無くなったのを認められずSwitchハブ言い続けたがマルチソフトはどんどん増えた
    PS5が出てまたスペック差が出たから今度こそSwitchハブ出来るかと思ったら未だにPS4から客も移動しきれず、客からもPS5は求められず
    PS5がソフトを出してもハブられるという事態になってるのは凄い皮肉

  21. >>ただでさえ一世代性能が低いのに携帯モード対応とかでさらに劣化させないといけないとか
    メーカーにとっては地獄だろ

    「性能や容量的に難しいのでSwitch版は出ませんor遅れます」
    「性能や容量的に問題は無いですがPS5版はありません」
    どっちが地獄かな?

  22. 「年末発表される光田康典作曲のプレステ大作」は妄想すぎて草

  23. >PC箱PSのマルチがあまりにも優秀すぎる
    もっとも人口の多いPC市場を中心にすることでハードスペックに縛られず
    何年も見られる品質の作品となり売り上げも上がる

    後半もツッコミどころしかなくて草

  24. ニーアはPC Xboxマルチで上手くいったなw
    他はそうでもないがw

    このコメントへの返信(1)
  25. 置かれた環境によって虫の鳴く構造に変化が見られる事は
    ハワイに外来種として入ったコオロギが僅かな世代交代で鳴く機能を失う等
    以前より確認されている

    日本ではPS独占PS独占と鳴いてたある種の昆虫が
    ゲーム市場という環境の変化によって
    switchハブswitchハブと鳴くように変化しているらしい

  26. switchに出てなきゃ叩き棒に出来るから何でもカウントするというルールやで。割とマジで。

    このコメントへの返信(1)
  27. 世間からハブかれている奴が何か言ってる

  28. PS独占タイトルが次々マルチ化してるってだけの話を無理やりSwitchに繋げる必死さよ
    そんなことばかりしてるから周りが逃げてくんだぞ

  29. 大成功(PS独占無し)

  30. 全機種で大成功(売上の多くはSteam)
    なんじゃないの?

  31. 「ps5は大成功!大成功!SIE増収増益間違いなし!」とあおってソニー株でも買わせておいて
    「あれは嘘〜実は爆死でした〜」っていう仕掛けのどっきりならまあまあ成功してるかもな

  32. 自分たちがトップを独走してると思ってたら周回遅れでしたってやつだな

  33. 極論とはいえ20年前の発想だな
    その程度じゃPCと箱が死ぬ要素は無い
    PCはそもそもゲーム機じゃないし
    箱はもうプラットフォームビジネスに縛られてない
    PSだけだ死んでるのは

  34. そしてまた同じ事が起きようとしている
    無限地獄かな?

  35. PCのアプデ放置した上にあとで炎上したのを上手くやったとは思わないw

  36. それな!今時RPGでミリオンは無理だろう
    それぐらい売れなきゃハードの牽引なんて無理無理
    ましてや負けてるハードを蘇らせるなんてのはスプラぐらいにブーム起こす力が無いとな
    今日日RPGでそんなもんできっこないわ

  37. どんなに腐ってる棒でも使うというしゅうねんは感じるけど効果があるとは思えん

  38. PS9依存症患者によく見られ傾向だからしゃーない

  39. 論(理)破(綻)王みたいなもんやろ

  40. PSに関してはPCがこれから先今以上に伸びたときにどうやって存在感を出していくかが課題だな。
    MSはゲーパスって回答を試そうとしてる。

  41. スポーツ系とかレース系のようなストーリー重視じゃ無いジャンルなら別だろうけど、
    ナンバリングついてる上に数字が大きいほど若い新規ユーザー獲得しにくくなると思うんだが
    ナンバリングタイトルじゃなくても現状switchでないタイトルを若い世代が将来すすんでやりたいと思うかどうか

  42. マルチで世界で100万本出荷で公式が喜ぶ程度で海外で成功するためとかw
    任天堂の一軍タイトルが単一ハードでどのくらい売れてるか考えてもなぁw
    しかも国内で相手にされなくなったIPで海外狙いされても海外の人もバカじゃないからそんなつまらんゲーム買うか?w

  43. 大成功って56万本の事かな?

タイトルとURLをコピーしました