1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBnmIp5+r
なに?
やってたけどワイはFF6の方が好きやった
やってたけどワイはFF6の方が好きやった
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UsqjTO8vd
言われとらんやろそんなこと
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBnmIp5+r
>>2
いやRPGランキングでは毎回ドラクエ5、幻水2、FF10、ライブアライブが最高の評価を受けとるぞ
いやRPGランキングでは毎回ドラクエ5、幻水2、FF10、ライブアライブが最高の評価を受けとるぞ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oD2DPQ+A0
>>3
それ別にシナリオだけに絞った話じゃないやろ
それ別にシナリオだけに絞った話じゃないやろ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBnmIp5+r
>>4
シナリオランキングで探しても1位はドラクエ5か幻水2で争ってるぞ
シナリオランキングで探しても1位はドラクエ5か幻水2で争ってるぞ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KJc05W8Nr
>>3
直撃世代が多いからやな
直撃世代が多いからやな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBnmIp5+r
>>7
確かに
近い時期のが評価されてるもんな
確かに
近い時期のが評価されてるもんな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZUCrW2AZ0
大半はパパスの死と嫁選びしか覚えてないんやろなぁ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBnmIp5+r
>>5
リアルにそんなんばっかやろ
主人公が最後まで勇者じゃないってのは生々しくて良かったけどワイはそれぐらいしか褒めてないわ
リアルにそんなんばっかやろ
主人公が最後まで勇者じゃないってのは生々しくて良かったけどワイはそれぐらいしか褒めてないわ
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:joRPQIqid
>>5
まあやった奴がほぼ全員口を揃えて言えるエピソードが2つ以上あるゲームなんかそんな無いやろ
まあやった奴がほぼ全員口を揃えて言えるエピソードが2つ以上あるゲームなんかそんな無いやろ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZUCrW2AZ0
>>54
FF8なんかはアーヴァインとかFHとかがあるな
思い起こせば割と出てくるやろそんなゲーム
FF8なんかはアーヴァインとかFHとかがあるな
思い起こせば割と出てくるやろそんなゲーム
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:joRPQIqid
>>64
FHって何かあったっけ
アーヴァインというか魔女暗殺は印象強いなシナリオ的にも盛り上がるところやし
FF8はダンスパーティーでのキスティスと兵士と殴り合いする所のが覚えてるわ
FHって何かあったっけ
アーヴァインというか魔女暗殺は印象強いなシナリオ的にも盛り上がるところやし
FF8はダンスパーティーでのキスティスと兵士と殴り合いする所のが覚えてるわ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBnmIp5+r
次点でメガテン3が入ってくる感じ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WakHB55ma
言われてないぞ
普通にゼノブレとかペルソナ5の方が評価上や
普通にゼノブレとかペルソナ5の方が評価上や
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UsqjTO8vd
ワイはゼノギアス
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UoL9vkWe0
>>9
おもろかったな
リメイクほんまして欲しい
おもろかったな
リメイクほんまして欲しい
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K4wQJAW90
言われてるか?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBnmIp5+r
>>13
言われとるぞ
アホほど評価されとる
言われとるぞ
アホほど評価されとる
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oD2DPQ+A0
ワイはサンサーラナーガ2
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s30hfPvOd
ぽっと出の母親とぽっと出の魔王が物語締めくくるの普通にクソだと思う
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TNXCqyXE0
サガフロ2が好きやわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTqPd7V70
母親はポッと出やないで
そもそも母親探しの旅から始まってるし
そもそも母親探しの旅から始まってるし
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBnmIp5+r
ペルソナのシナリオなら圧倒的に3
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5NprVhwVd
>>27
シナリオ3雰囲気4ゲーム性5で結論出とる
シナリオ3雰囲気4ゲーム性5で結論出とる
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ouSr9qNP0
幻水2は納得やほ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AuL2Rx+A0
一番人気ではあるが満場一致ってわけやないやろ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a9Atf56B0
あの当時は、やろ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6qwYHqu10
>>33
これ
これ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTqPd7V70
ペルソナはコア層が限定されるやろ
ドラクエ5は年齢層幅広い
ドラクエ5は年齢層幅広い
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a9Atf56B0
>>37
アトラスゲーはやってるやつは全部やってるしやってない奴は一つもやってない
って感じするわ
アトラスゲーはやってるやつは全部やってるしやってない奴は一つもやってない
って感じするわ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zTqPd7V70
>>41
そうなんか
アトラスのゲームはペルソナ3しかやったことないけどな
5はアニメ見た
そうなんか
アトラスのゲームはペルソナ3しかやったことないけどな
5はアニメ見た
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HCJp7To30
指輪探してきてや!
現地で昔の女に協力あおぐぞ
その女含めてだれと結婚するんや!
じゃあ当初の約束反故にして昔からの知り合い選ぶで
娘以外選ぶんか!結婚の費用はワイが負担してやるわ!
サンガツ
誰も突っ込まないけどルドマンの精神構造がようわからん
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZUCrW2AZ0
>>38
ブオーン復活するのは間違いないからその時のために恩売って戦わせるためやろ
ブオーン復活するのは間違いないからその時のために恩売って戦わせるためやろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xCWjMRLsa
天空の盾もらえるから結婚しにいって試練のりこえたのにぽっと出の田舎娘が結婚式にしゃしゃりでてきたあげく結婚しても盾くれるご都合クソ展開になるからワイはビアンカ選ばんぞ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5NprVhwVd
ペルソナもドラクエも普通に好きやけどペルソナ5のシナリオは幼稚すぎるわ
悪いとは言わんけど
悪いとは言わんけど
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IgGn2l7k0
一生が描かれてたからって聞く
FF4のほうが好きだわ
FF4のほうが好きだわ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBnmIp5+r
>>43
言っても世代毎の尺が短すぎて全く人生感なかった
言っても世代毎の尺が短すぎて全く人生感なかった
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RGFXaBQ00
でもdq5のボス殴った時のピシャァッってSEは屈指よね
コメント
ヘラクレスの栄光3が優勝
4も短いなりにまとまってて完成度高いと思う。
が、やっぱり記憶消してもう一度遊びたいのは3だな。
リアルタイムでやってたらこれだな
後はゼルダの夢島
シナリオだけならFF4、FF9、DQ4辺りが好きだったかなあ
SRPGも含めて良いなら、聖戦の系譜とかタクティクスオウガとかも
ドラクエでも6や8の方が5より面白いと思ってる
ストーリーが「普通の幸せな家庭」から「不幸のどん底」まで落ちて「妻と居る幸せな家庭」になって「妻が攫われ石化される」不幸を経験して「元凶をすべて倒し母を開放する」と話の流れが不幸になってから幸せになるって言う分かりやすい流れしてるからとかじゃないかな
ストーリー的には、父子二代で探し求めてた勇者が自分の息子だった(だから結婚や家族がテーマ)って流れは凄く面白いと思った。
だけど結局勇者より装備含めて主人公の方が強いしモンスターはもっと強いのがいて特に勇者は必要ないってシステムはどうだったのかな。
今思うと、勇者が息子の要素と、主人公がモンスターを仲間にする力を持つ要素は一緒に盛り込まなくても良かったんじゃないかと思う。
>ボスピシャァッ
すみませんそれドラクエ2からなんですよ