識者「ゲーム業界に興味ある学生さんたちよファミ通ランキングを信用するな。」

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1g/ZT5r40

https://twitter.com/gikkuri_tsumige/status/1456608205295947779?s=20

ぎっくり@黎の軌跡@gikkuri_tsumige

学生さん達がゲーム業界に興味持って何かしら売上に関する調査とかしようって思うなら、ファミ通ランキングは参照してはいけないぞ。
もしファミ通ランキングの状況がそのまま業界のグローバルシェアに反映されるなら、売上額、販売本数なんかは比較にならないほどSwitchはPS5を圧倒しないといけない
けど現実はこうである

任天堂決算

[決算]任天堂、2022年3月期第2四半期決算は大幅減収減益、通期業績予想は利益をやや上方修正も、Nintendo Switch本体の販売予想台数は下方修正

https://blog.hokanko-alt.com/archives/58662103.html

ソニー決算

[決算カン]2022年第2四半期の決算はソニーのゲーム分野が任天堂に対して売上高でダブルスコア、ゲームソフト&サービス売上高は三倍近い差に

https://blog.hokanko-alt.com/archives/58662325.html

102: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oc7WeEhHd
>>1
売上高は草

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ucf4TgtCM
比較にならないほど圧倒してる…

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LMKjqp9t0
識者は海外を計算に入れてない
ある意味えらい

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4vzlihjnd
利益の話は一言もしないあたりが現実逃避感がある

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ClhJoUuk0
病気だろこのおっさん

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:afRVdbck0
じゃあコングポイントも見るなよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fvF5CVtU0
流石識者さん
ソース元からヤバさを醸し出している

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zOTKrszF0
PS5市場がぜんぜん成長せずにPS4市場の寿命による衰退を補えてないから
1年もしたらさらにぶっ壊れた陰謀論にハマってると思うよ。

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZzCXcXle0
PS信者だけ高齢者の頭おかしい奴多すぎ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N2x2S7P3a
現実歪めるのは誰の得になるんだ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t7xYL6qod
決算の話なのに個人ブログで語るの草

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X+v0Lw1T0
まさかこいつ
自分に影響力があるとか思ってんのかなw

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zOTKrszF0
>>13
リアルはもちろんネットでも相手されてないからTwitterで虚空にむけて呟いてるんでしょ。

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X+v0Lw1T0
>>16
いいねいっぱいつくといいね…
100くらいは付いてるのかな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sqwku1mjp

問い
この決算で売り上げ高を直接比較するのは妥当かどうか論じよ

学生相手なら反面教師としか言いようが無い

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yVr9i+GI0
売上高で勝って利益でボロ負けって一番駄目じゃん。セール品しか売れてない

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FPd1aveVM
>>15
いや投資してるかどうかだろ
そりゃ投資が少なければ利益はふえる

 

92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+xqzfNL+d

>>58

違う違う
会計基準が違うので実際の売上高任天堂とG&Nがどっちが上かはそもそも不明なんだよ
サードソフトのDL売上総売上を売上計上がG&N、ロイヤリティのみ売上計上が任天堂
5000円ロイヤリティ30%のサードソフトがDLで1本売れたとすると5000円をそのまま売上として計上するのがG&N、1500円を売上に計上するのが任天堂

 

100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FPd1aveVM
>>92
ソニーもロイヤリティだけだって決算まとめてるユーチューバー言ってたよ
嘘つくんじゃねーよにんしん

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J4qRbIVe0

任天堂「当社を選んだ理由は何ですか?」
学生「ファミ通週販ランキングです」

そんなやつおらへんやろ…。

任天堂側からすりゃある意味斬新か?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zOTKrszF0
ゲーム業界に興味ある学生さんの大半は国内で仕事するんだけどね。

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID://t6dVqX0
いまどきの学生みんな賢いから万一このツイート見てしまったとしてもすぐ馬鹿なこと書いてることに気づくでしょ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XTT2Mz2b0
日本の一部サードもこんな認識っぽいのが怖い。
世界ガーの言い訳にしてそう。

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wf0hfrKhp
子供なんて興味ないと言っててこれだよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7YfcWmlG0
50手前のこどおじってまともな奴いないな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kLMkiIRIa
ソニーのゲーム関連売上は基本無料ゲーの課金が大きいんじゃないのか

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EtOqCWqN0
ファミ通は日本の売り上げしか調べてないからな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9IgZx0g6r
内容は置いておくとしても
スキルなしの派遣コルセン勤務が学生に説教とか何様のつもりなんだろうかw

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eosMmya40
子供が近寄るサイトじゃないよ、世間よく見て。

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4HD7VMjh0
圧倒?60-0は圧倒的でしたね

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VcMrY7tV0
売上の数字さえ良けりゃ事業は安泰なんてどこのお子ちゃまだよ。
しかも、いざとなればゲーム事業を切ることが出来る会社の数字

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D1Y0oQ+50
ソニーゲーム部門の売上高のカラクリはデジタル売上にストアで売れたサードのソフト分も含むから
きちんと補足資料に書いてあるね

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:THyWnMvU0
なんで国内と世界で比較してるの?
あとソニーの足引っ張ってる日本のPSユーザーなのに何でこんなに偉そうなの

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9xshJyQ30
PSからもFGOからも逃亡してウマ娘に夢中の裏切り者じゃん

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ClhJoUuk0
こいつの母親はこんな話聞かされても困るだろ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23X0nwRQa
まずぎっくりのツイートなんて見ない

 

引用元

コメント

  1. こいつよりも十代の学生さんのがずっと賢いだろ
    てか自分が馬鹿だって学生さんにアピールしたいのかね

  2. 現実見るとゲーム部門は5年で1兆円赤字出しそう PS 2回目

  3. >>100は何なんだ?

    • ソニーのIRに明記されてるのにファンボーイには英語が読めないんだろう

      • 英語が読めないどころか、ソニーのIRに明記されてる事を「ユーチューバーが言ってたから嘘に決まってるもん!」って…
        公式が勝手に言ってるだけを地で行くスタイルだよね

  4. >ID:FPd1aveVM

    期間損益の概念も繰延の概念も費用収益対応の原則も何も知らないで発言してるんだろうな。そんなことも教えてくれないゆーちゅーばーの戯言聞くより自分で実際に決算報告見たほうがよっぽど賢明だよ。

  5. ていうか普通の人なら信用できる人から聞いたことだとしても一応自分で調べて確認取るでしょ
    なんかの啓蒙活動なのかもしれないけど、他人の心配するより自分の心配した方がよいのでは…

  6. 数字は嘘をつかないが、嘘つきは数字を使う
    とはいえ、ここまでお粗末な数字の使い方は見たことがないな

  7. レビューを信用して買うのは良いけど
    売上やランキングを信用して買うのは違うやろ
    自分が面白いと思うゲームは人それぞれなんだから
    ランキングとか見てゲームを買うより
    自分の好きなゲームで評価の良いゲームを買うべきだろ

    • レビューが一番信頼出来ないけどな

      • それな
        まぁ、これ見てる端末で評価とか見ればいいし

  8. 実際はどうであるんだろうか……🤔

  9. まあファミ通だから信用するなというのはわからんでもない
    プレステにとってさらに非情な現実をマイルドにしてくれてる方向だと思うけど

  10. PS忖度やこれまでのやらかしからしてファミ通は信用できないが
    このPSおじさんは任天堂に忖度してると思い込んでるのか・・・

    • あれだけ配慮してくれてるテレビに文句つけるパヨクおじさんと重なるんだよなあ…

  11. 証拠の出所が保管庫って…

  12. 頭悪いやつの名前にくろの軌跡ついてて善良なファルコムファンがかわいそうだと思いました。

  13. ファミ通は信用できないとは言うけど、少なくともaltやユーチューバーよりは信用できると思う

    • 新聞が信用できないと言いながら、その辺の個人ブログの記事は盲信する奴もどっさりいるくらいですし。

  14. ぎっくりおじさんもだけどお仲間も相当ヤバくないか?
    PS5は元々買うつもりなかったけど、こんな連中と一緒にされたくないしなおさら欲しくなくなったわ
    代わりにXSX早く欲しい

    • こういうのがあるからKPDって言われるんだよなあ
      本人達は気づいてなさそうなのが救えんけど

  15. 年がら年中こんなこと呟いてて虚しくならんのかな。ならんのだろうな。
    呟いてる本人の人生もだけど、これを相手にするのは正に時間の無駄。

  16. こんな奴のツイッター見るのはコイツと同じくらいの病人か晒し目的のサイト位だから

  17. ソースwはw保w管w庫www

    やめろお腹イタいw
    そらアレを現実として生きてたらアタマもおかしくなるわ
    おかしいからアレを現実と思ってしまうのか順番は知らんけど

  18. ファミ通とか関係なく、PSのランキングを信用するなだろ?ランキング上げる為と、需要以上に発注させ、早く投げ売りさせる為に空予約しまくりなんだから

    • あと買取保証もあるか。だから以降はガタ落ちするんだろうし

  19. ・ソニーG&Nはデジタルにサード分売上全額計上、任天堂は手数料収入分のみ計上(どちらも決算資料に明記)してるから数字の比較に意味がない
    ・そもそも売上高が大きくても利益が出ないと企業として意味がない(そして営業利益は任天堂>ソニーG&N)

    これくらい理解できないと業界関係なく社会人としてキツいだろ
    あっ(察し)

    • 追伸
      ・ソフト本数もソニーG&Nはダウンロード専売タイトルを含んでるが、任天堂はパッケ併売のみ(これも決算資料に明記)
      ・ハードウェア台数はソニーG&Nは「返品、新装整備品を含む」生産出荷数からの「推計値」、任天堂はセルイン(グループ外(小売、個人)に販売した数量)

      • 更に付け加えると、ソニー発表のG&Nと官報のSIE単独では無視できないほどに数字の開きがある
        2020年度で見ると、G&Nの売上高は2兆6563億円、営業利益は3422億円
        しかし官報だと、SIE単独の売上高は1兆208億1300万円、営業利益は999億8800万円

        • いつも思うけど米国式会計っておかしいよな

  20. 未来ある若者を保管庫に誘うの害悪すぎる

  21. まぁファミ通のレビューは信用できないけど…
    (ジョジョ40点)

  22. 頭の弱い識者やなw

  23. 結果的に誰からも信用されなくなったファミ通が残っただけの話

  24. 学生がまとめやらブログから情報集めると思ってんのかコイツ、どんな企業でもソースはまとめやネットのブログですって言ったら苦笑いされるぞ

  25. 持ち出すのがAltってとこが病気
    あそこってゲハでも特に酷いオレ的やはちまやここなんかより数段下なのに

  26. あつ森はスーマリを超えてるはずなのに、ゲーム業界は冷え込みまくりで小売店は閉店ラッシュ
    それでも任天堂はファミ通しか頼るところが無い

    • そんな異世界の話を突然されましても・・・

      • それより先月の記事を荒らしてる点に突っ込むべきかと

タイトルとURLをコピーしました