1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VP8Npo6r0NIKU
正当続編のくせに9割使い回し
しかもディスクシステムを盛り上げなきゃいけない立場なのにも関わらず
手抜きにしてもやばい
しかもディスクシステムを盛り上げなきゃいけない立場なのにも関わらず
手抜きにしてもやばい
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uS1NlS7l0NIKU
>>1
1~7までは余裕なんだが8エリアが地獄すぎてトラウマになったw
1~7までは余裕なんだが8エリアが地獄すぎてトラウマになったw
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9MO3enUR0
>>1
今じゃないんだから別にいい
今じゃないんだから別にいい
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dko48pJz0NIKU
500円の追加コースだぞ?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VP8Npo6r0NIKU
>>3
そういう意識が任天堂にあったんやろな
500円で書き換えられるって
そういう意識が任天堂にあったんやろな
500円で書き換えられるって
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dko48pJz0NIKU
>>5
ソフト紹介も高難易度コースだし発売もディスクシステムのみでメディア付きで2500円
当時はロムは5000ぐらい
ソニーみたいみボッタクリはしてないよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9C3Zvezy0NIKU
ナンバリングが上がったらグラ全部直さなきゃいけない。
なんて決まりないしなあ。
なんて決まりないしなあ。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VP8Npo6r0NIKU
>>4
グラだけじゃなさすぎる
グラだけじゃなさすぎる
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OIdbpgTW0NIKU
緑の弟<すっごい滑るよ!
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VP8Npo6r0NIKU
>>11
それくらいしかキャラ差つけづらいし…
それくらいしかキャラ差つけづらいし…
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LfRNd9D40NIKU
>>13
志村けん「滑りすぎだろ」
志村けん「滑りすぎだろ」
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gdTTdFdF0NIKU
>>11
めっちゃジャンプ力あったからむしろ緑でクリアしたわ
滑りはちょいジャンプで制御
めっちゃジャンプ力あったからむしろ緑でクリアしたわ
滑りはちょいジャンプで制御
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dCW2k77l0NIKU
2を作ったことで続編はただ難易度あげれば良いってもんじゃないって実感したところはありそう
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:01GiKWqH0NIKU
>>20
時代(の流れ)に飲まれたってところはあっただろうね
時代(の流れ)に飲まれたってところはあっただろうね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4fp9VL/C0NIKU
そもそもマリオ2はディスクシステムなので、まず知名度が無い
当時のキッズの感覚なら、1の後に3が出て来て「アレ?2は?」って感じだった。
当時のキッズの感覚なら、1の後に3が出て来て「アレ?2は?」って感じだった。
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LfRNd9D40NIKU
>>21
ぷよぷよも初代はそうなんだよな
ぷよぷよも初代はそうなんだよな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uS1NlS7l0NIKU
>>21
情弱はそうだろうな
情弱はそうだろうな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4fp9VL/C0NIKU
>>27
当時はネットがないから情報の入手難度が高い
ファミ通とか読んでれば知ってるんだろうな
ガキ過ぎてそんなモン読んでなかった
昔の任天堂って、販売経路がやたら謎だったりする事があるんだよな
サテラビューとかコアユーザーにだけが招待状が送られてきたり、通販専用だったり
色々実験してた思うが、購入まで辿りつくのが難しい事があった
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DBHlUqpA0NIKU
キッズは躊躇なく笛や羽を使うから平気だろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/gjj6aio0NIKU
>>33
マリオ3くらいエアプせずにちゃんとやろうぜ
どっちも最初の1個だけだぞ簡単に手に入るの
マリオ3くらいエアプせずにちゃんとやろうぜ
どっちも最初の1個だけだぞ簡単に手に入るの
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kqy8S21x0NIKU
昔ファミコンミニで売ってたけど結局手が出せなかったな
バーチャルコンソールで全面クリアしたけど初見殺しや小ワザ必須な箇所が多すぎてゲームとしてどうなのってなった
バーチャルコンソールで全面クリアしたけど初見殺しや小ワザ必須な箇所が多すぎてゲームとしてどうなのってなった
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AP1VtG3g0NIKU
>>34
パッケージに初見お断りと書いてある
パッケージに初見お断りと書いてある
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Td0PT3xa0NIKU
今じゃないが10年前にスーパールイージUがまぁまぁな値段で売られてたのを忘れた?
炎上した?
炎上した?
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mNdPPGSt0
>>41
マリオいなくて少し叩かれてた
マリオいなくて少し叩かれてた
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R/DxbWWq0NIKU
2Dマリオの最高傑作は今でもFCマリオ3だろ
全然遜色なく遊べる
全然遜色なく遊べる
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ybz6sj++0NIKU
>>42
2から進化しすぎだよな
4と遜色なく遊べる
2から進化しすぎだよな
4と遜色なく遊べる
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NqiO2SAY0NIKU
それをいうならロックマンのグラなんて6作も使いまわしてんぞ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VP8Npo6r0NIKU
>>45
敵とか変わりまくってるやろ
敵とか変わりまくってるやろ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NqiO2SAY0NIKU
>>47
それをいうならマリオだってステージが違うがな
それをいうならマリオだってステージが違うがな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1pF4NP4T0NIKU
当時は「2」とかいう認識が今とだいぶ違うよな
マリオ2もそうだけどアフターバーナー2とかついでに言うとメガドライブ2も
マリオ2もそうだけどアフターバーナー2とかついでに言うとメガドライブ2も
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oQGkpMAO0
>>50
劣化版を表すスペースハリアーⅡやハングオンⅡなんてのもある
なぜセガばかりなのか
劣化版を表すスペースハリアーⅡやハングオンⅡなんてのもある
なぜセガばかりなのか
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WQW+oDTc0
マリオ1とマリオ2の挙動だいぶ違うだろ
当時はマリオ1クリアできない人も多かったし追加ステージで全然よかった
当時はマリオ1クリアできない人も多かったし追加ステージで全然よかった
83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oQGkpMAO0
>>55
敵を踏んで飛び上がれるからな
敵を踏んで飛び上がれるからな
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jRlG7ntS0
昔ANAの飛行機でスーパーマリオコレクションが遊べたんだが、そん中に2があって「2って何?」って思いながらプレイした記憶あるわ
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oQGkpMAO0
>>57
外人にとってはUSAが2で日本版2はThe Lost Levelsというらしいな
外人にとってはUSAが2で日本版2はThe Lost Levelsというらしいな
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MS00yS4p0
あの当時ディスクシステム持ってるやつあんまおらんかったよな。今思うと一時期でもハードごと貸してくれた友達がいたのは感謝しかない。ガシャポンとザナックとツインビー2やってたわ、マリオ2はやったこと無い
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PE8XqcPYd
>>66
でもお前はうんこを食べる韓国人やん
きっしょ
でもお前はうんこを食べる韓国人やん
きっしょ
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XFn0148qd
>>66 おまエラチョソは見つけ次第、皆殺しにするのが正しいよな
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XFn0148qd
>>66 おまエラチョソは見つけ次第、皆殺しにするのが正しいよな
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XFn0148qd
>>66 おまエラチョソは見つけ次第、皆殺しにするのが正しいよな
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mNdPPGSt0
スーパーマリオブラザーズ2←2つ存在する
クラッシュバンディクー4←2つ存在する
クラッシュバンディクー4←2つ存在する
80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lB6erOuo0
>>78
グラディウス2とグラディウスII~GOFERの野望~かな
グラディウス2とグラディウスII~GOFERの野望~かな
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pEXXIPpj0
日本人にとってはUSAは夢工場どきどきパニックなんだよなぁ
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mNdPPGSt0
>>85
版権問題でなかった事になったなあのゲーム
版権問題でなかった事になったなあのゲーム
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/BDREdGe0
アメリカだと夢工場のキャラ替えだぞ
よっぽどそっちのほうがひどいよ
よっぽどそっちのほうがひどいよ
93: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mNdPPGSt0
>>92
アメリカは夢工場のゲームが未発売だったから新鮮に遊べたんじゃないかな
アメリカは夢工場のゲームが未発売だったから新鮮に遊べたんじゃないかな
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lWabFi7e0
カブを引っこ抜いて敵に投げるゲームを
これがマリオ2ですって言われて疑問に思わなかったんだろうか
これがマリオ2ですって言われて疑問に思わなかったんだろうか
95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vIgJ/meO0
>>94
そういうもんだと思えば問題なかろう
問題は前作の敵が一切出てこないところじゃないか?
世界観とかどうなってるんだ
そういうもんだと思えば問題なかろう
問題は前作の敵が一切出てこないところじゃないか?
世界観とかどうなってるんだ
96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m6l/W8PE0
>>95
まあドンキーコングもそんな感じだし
まあドンキーコングもそんな感じだし
コメント
当時クリアできなかったけど、もくもくと文句も言わずにやってた
あの頃のゲームって、子どもがクリアできる前提じゃないゲーム多かったから何も気にならなかった(リンクの冒険とかパルテナとか)
ひたすら同じ面をループしないだけでもすごい面白く感じたよ
カトちゃんケンちゃん懐かしいな
加藤しか使わなかったわ
????
40年前の常識を今持ってきたら大抵大炎上すると思うんですけど…
バカなんじゃないの
というか9割使い回しってスパイダーマンとGT7はもろ9割使い回しだったんですけど……
スーパーマリオ2が炎上してたらFCソフトの大半が炎上してるわ
あの頃はすごく手探り感あったよなあ
学研がゲームハード出してたとか今の時代信じられるか?
昔は同じゲームルールの追加ステージって結構あったよね
チャンピオンシップロードランナーとかさ
なんならWizardryのシナリオもそんな感じだし(あれはTRPGの流儀なんだろうけど)
1-1の無限1UPの裏技ってジャンプにまで載ったくらいだからな
製作も発売後に難易度を上げ過ぎたと思ったのかな
当時の2作目って基本前作のハードモードだからな
やろうと思えば無限増殖ができる場所がそこら中にある
つまり残機がなくなりそうならそこで増やせって事だったんだろうよ
前半はジャンプのあるルイージがやりやすいんだけど
後半になるにつれてしっかりブレーキが利くマリオの方がやりやすくなるんだよなぁ・・・