1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k1AhGxMvd
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pnvio80v0
まあ…予想通り
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ido+hznOa
ゲーム好きならPC選ぶと思うわ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aVhx2lhzr
これまた任天堂が金渡したパターンだな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFQ9YwADr
金払いのいい人がPCへ行っている
残り滓は中古廻しの底辺
残り滓は中古廻しの底辺
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pnvio80v0
カプコンくさいよな
バイオ村のデータかな
バイオ村のデータかな
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kdGXE0U5d
>>10
バイオは海外頼み
しかもps4よりスチームの方が利益が良かったからな
バイオは海外頼み
しかもps4よりスチームの方が利益が良かったからな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0IFzff6v0
体験版のDLでどれくらいかは知ってそうだしな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aVhx2lhzr
そもそもラチェクラも軌跡も遊べないとか考えられんわな普通に
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rxy0VeI+0
金かかりすぎる現実知って目覚ますまでがセット
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V0FROma30
今までなら抑えてただろう本音が・・・
もう駄目かもわからんね
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:359temNT0
カプコン・スクエニ・コエテクとPS3世代まではsteamに同時ロンチするなんて考えられなかったサードが
PCにも当たり前のようにソフトを出してるからな
ま全てはMSの計算通りと言う事でしょう
PCにも当たり前のようにソフトを出してるからな
ま全てはMSの計算通りと言う事でしょう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WzX1/7n6r
SIEアホだなPS5そのまま値上げだと印象悪くなるから出来ないだろうけど
ストレージ容量2TBぐらいにして8万とかで売ればいいのに
ストレージ容量2TBぐらいにして8万とかで売ればいいのに
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y383119w0
前までダクソ、メタルギア、MH、DQ、FF、他サード全部独占だったからな
そりゃ覇権取るわ
そりゃ覇権取るわ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R56IrRnr0
買えないプレステ壊れるプレステ低性能のプレステよりは
パソコンのほうがマシだろうな
パソコンのほうがマシだろうな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pnvio80v0
PS5のゲームは日本の売上チャートに全くインパクトを与えられてない
PlayStation 5 games have so far failed to make an impact on Japanese sales charts
草
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y383119w0
>>26
草
草
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CNtgOKiB0
SONYには先見の明がない
steam急成長した10年前にPCでストア出してたらまだ望みはあったが
ただのサードに成り下がったし
コンソールは何れ絶滅するのは言われてたから
steam急成長した10年前にPCでストア出してたらまだ望みはあったが
ただのサードに成り下がったし
コンソールは何れ絶滅するのは言われてたから
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S8fWDYtfa
知ってるよ
steam deckでPSが終わるってね
steam deckでPSが終わるってね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XLbpiaDj0
ゲーミングPCの知名度が上がり普及してる今PSに拘る理由なんて金が無い貧乏人にしかない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XQy9cKRJ0
正直PSのファーストタイトルなんてオンライン要素薄いし周回遅れでPCに来てから遊んでも問題ないしな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gw/xEM/C0
インディゲーやるならPCしか選択肢無いんだよ
CSに来てるの一部だし
CSに来てるの一部だし
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:olqyPg330
>>32
まれにMSストアに出てxboxでも動き、後でsteamにも来たり来なかったりするインディもある
実は360でもやってて、そっちはsteamにかなり後で移植されたりしたものも多かった
ただ、審査がitch.ioみたいなコミュニティシステムなんで、コンソールだと問題のあるゲームもリリースされちゃって
今は問題の無いソフトもxboxの方からは取得できなくなってしまった(MSストアに残っていればそちらで取得可能)
本当にインディ好きならitch.ioも見てるかね?
steamみたくアセットゲーばかりと違い、ちゃんと作ろうとしている人達が多くて面白いぞ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MP0h9dPG0
>>78
steamの話題になるゲーム追うだけでもいっぱいだわ
最近買ったのだとトラブルシューター とかGunfire Rebornとかinscriptionとか
steamの話題になるゲーム追うだけでもいっぱいだわ
最近買ったのだとトラブルシューター とかGunfire Rebornとかinscriptionとか
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q+6qlGuBM
カジュアル層はスマホやSwitchに、環境に金掛けるギークはPCにって分化したんだろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7DiFW7KE0
ソニーの限られた在庫に対する不満は、ゲームメーカーだけでなく、ゲーム機のファンの間でも高まっています。
日本のある大手ゲームメーカーの幹部は、これまでプレイステーション版を購入していたプレイヤーが、徐々にPC版の購入に移行していることがわかったと、匿名を条件に述べています。
ファミ通のデータによると、「プレイステーション5」のゲームはこれまでのところ、任天堂の「スイッチ」プラットフォームが主流となっている日本の販売チャートに、影響を与えることができていません。
日本のある大手ゲームメーカーの幹部は、これまでプレイステーション版を購入していたプレイヤーが、徐々にPC版の購入に移行していることがわかったと、匿名を条件に述べています。
ファミ通のデータによると、「プレイステーション5」のゲームはこれまでのところ、任天堂の「スイッチ」プラットフォームが主流となっている日本の販売チャートに、影響を与えることができていません。
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Gw/xEM/C0
steam使うようになるとこんなにもゲーム出てたのかって驚くと思うわ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BLDMfREX0
変態MODで大喜びしてるんだろうなぁ
そういう層だもんな
そういう層だもんな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aVhx2lhzr
それな
テイルズのシオン脱がしたり2B脱がしたりな
気持ち悪い
ゲームのキャラをそういう目でしか見てないキモオタがPCゲーマーだろ
テイルズのシオン脱がしたり2B脱がしたりな
気持ち悪い
ゲームのキャラをそういう目でしか見てないキモオタがPCゲーマーだろ
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XLbpiaDj0
>>45
SwitchとマルチでPS版の方が売れるゲームがどんなゲームか
SwitchとマルチでPS版の方が売れるゲームがどんなゲームか
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V9tBgxVSp
>>45
そんなに悔しいんだね、PCにPSの客取られるのがw
そんなに悔しいんだね、PCにPSの客取られるのがw
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4KvgbVRb0
知ってた
コメント
来年には買えそうなシリーズSかスイッチ基準で作ってPC同発にしないとやばいと思う
PS5はPS6が出るまで買えないから独占はやめた方がいい
お金があってあまり時間がない社会人には
PCにお金かけたほうがいいけど
時間あって金ない大学生あたりはそうはいかない
かといってその層を疎かにしたら
そもそもPCへ移行する客が減るから将来が不安
xboxはそういう社会人一歩手前の層に
ゲーム好きを増やす戦略なんじゃないかな
PCは経済的なコストだけじゃなくて
大きさや設定の手間、テレビじゃなくてデスクやモニタが必要だったり他の面でのコストが大きい
それこそスマホやノートPCで動画で十分って思考になりかねないよ
逆でしょ
時間のない社会人は面倒なmod設定だの
無名のインディーを追うだのといった余裕がなくなるから
むしろある程度ふるいがかかったCSの方が楽になる
大学生は時間も気力もあるし
普通に考えて課題等のためにもなんらかのPCはまず持ってる(入学祝等で買ってもらい済み)
ここで狭いワンルームにテレビ+CSを追加する方が今どき少数派だと思う
ドンキの2万円PCなんかはさすがに論外だけど、10万円ぐらいのノートPCがあればADVやインディーズの2Dアクションはわりと動くしな
Apexやフォトナだって表示設定次第でどうにかなるはず
まあPS5買えないしねPCで出来るならそっちで買うでしょ
PC程度で金かかりすぎるとか笑
一生中古で遊んでな
中古あさりの風潮もなくなって来てるよ
ホントに動画が身近になりすぎた
PSの市場縮小が酷すぎるので、PCに力を入れざるを得ないんじゃないかな
だいたいファンボは自分たちで箱買わない理由にPCででるからって言ってただろ
そのお鉢がPSに回ってきただけ
元記事、ブルームバーグでBy Takashi Mochizuki なんだけど信用していいのか…?
記事の信用度が一気にゼロ!
つーか望月の記事で信用できるのは明確なソースがあるときだけだもんなぁ
周囲への取材からの記事にした場合の精度が異常に低い
一般人→スマホ、Switch
コアゲーマー→PC、XBOX
情報弱者→PS
これ今の常識ね
絶賛PCにトンズラ中の飼い主にそう言えって言われたのかw
PS4が劣化PCであったことと、PSだけじゃやっていけなくなってPCマルチにせざるを得なくなった時点で既定路線だわな
差別化しようとすれば見捨てられておしまい・・・詰んでる
ハードのスペックに拘ればPCしかないからなw
>そもそもラチェクラも軌跡も遊べないとか考えられんわな普通に
一生遊べなくて構わないしPSユーザーの大半もそう思ってるようですけど
PS全盛期の世代を囲い込めなかったのは痛いね
まあ、サードソフト人気で売れたハードだから当然の成り行きではあるが
単純にPC同初が増えたんだろう。
今まで先行して出してたからCSで買ってた層が同初ならPCで買うってだけ。
PCに近づけば近づくほどPC最適化の必要は減るんだからまあ、当たり前の流れかと。
PS5は売ってたらサブマシンの代わりとして買うくらいの選択肢はあったよ
でも売ってないからどうしようもないんだわ