1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y2bXAdYy0
ハッタショ任天堂ファン「DSは携帯機だけどポケモンに投票しよう!!!!」←このハッタショまじで救いようがない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EtbG/+DAd
>>1
ハッタショ?
訳わからん事言うな
コイツあたおかやんけ
ハッタショ?
訳わからん事言うな
コイツあたおかやんけ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tb9mRdM+0
>>1
お前が発達やんwwww
お前が発達やんwwww
139: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UWOCVNlT0
>>1
ハッタショって何?
少年愛を示すショタコンの類語?
ハッタショって何?
少年愛を示すショタコンの類語?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wmLkr0hx0
ゲームのないPS5も何か違うよなと思っていたら
PS5のソフトは確かに全てランキング外だった
PS5のソフトは確かに全てランキング外だった
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:anwKYQzna
>>3
草
草
108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yqtabx0y0
>>3
草
笑ってる場合じゃないけどな
草
笑ってる場合じゃないけどな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:28y6XAoG0
終わって何日経ってんだよ
傷跡深すぎだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fhYy2GxB0
うーん
だよねー
だよねー
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/J4lk+ei0
年末年始を総選挙の結果に憤って過ごしたの?
一生の思い出になるね
一生の思い出になるね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hzAk2p1Hd
ルールでオッケーなのにそこにケチ付けなきゃいけないくらい深い悲しみを与えた総選挙を許すな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MjCe6W0Jr
一理ある
ビデオゲームという括りにすれば良かったんだけど
テレビ局のプライドが許さなかった
ビデオゲームという括りにすれば良かったんだけど
テレビ局のプライドが許さなかった
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FXnEDCxh0
ちゃんとパスドラに投票せなあかんね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nDFXLgwI0
日本って携帯機の市場規模は世界一なんじゃないの
その日本で携帯機ジョガイしてたらもうご都合主義過ぎるわ
その日本で携帯機ジョガイしてたらもうご都合主義過ぎるわ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cSVR1JQ90
据え置き機が終わっただけ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JtKCPW3x0
まだ引きづってるのかよw
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t57DOoRk0
売上と民意が連動してるのが確認されたランキングだった
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IhcGiRvb0
と言うか実際にテレビゲームで検索してみたら通販の取り扱いでも普通に携帯ゲーム機入ってるし
そんな区分けしてる方が少ないっすね
そんな区分けしてる方が少ないっすね
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fD/fN3sld
分けてももう一度惨めな思いするだけじゃないの
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OvdEaUoY0
スイッチは携帯機だから上位は変わらないし、残りはポケモンだらけになる
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vVg6y0Is0
パンピーはアーケドゲー厶でもTVゲームって言うよ
おかんがメガドラでもPCEでも一纏めにファミコンって言うようなもん
おかんがメガドラでもPCEでも一纏めにファミコンって言うようなもん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8sDz2ly10
親「いつまでテレビゲームやってるの!!」
子「コレ携帯機だからTVゲームじゃありませーん♪」
一休さんかな?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zYwGSBFK0
そこ拘っても結果は変わらないから意味無いけどな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y2bXAdYy0
1億2千万
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d/xmUXNAd
>>28
?
?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y2bXAdYy0
>>29
PS4の売上台数
PS4の売上台数
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UmDRqomyM
>>31
そんなに売れてるのに選挙結果wwwww
そんなに売れてるのに選挙結果wwwww
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cQg598s/0
「テレビゲーム」を使ってる時点で携帯機でも問題無いやで
※テレビゲームは任天堂が約50年前に出した最初の家庭用ゲーム端末であり
日本ではそれが「家庭用ゲーム」を意味する和製英語として使用されている
正しくは「VideoGame」だが
意味としては「画面を使用したデジタルゲーム」を指すのでやはり問題無い
あとテレビゲームは和製英語なので海外では「TVGame」及び「TelevisionGame」は通じない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oGP9S4P8d
ポケモンに投票したのが全員ぶーちゃんだと思ってるやべーやつ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PatOKqAY0
なんやねんハッタショて
他人に伝える気あんのか?
他人に伝える気あんのか?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yX7G60K70
なる程テレビを使ってないから違うってことか?まあ朝日が集計したし別にええんやない?PSPモンハンやP4Gが入ってなかったのが腑に落ちたわ、PSファンは番組の趣旨を正しく理解してたと言うことやね、一方任天キッズは…😮💨
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:39kSiFdt0
>>35
つかPSPモンハンで遊んでた層ってGBAやDSでポケモン遊んでた層だから、こいつらがポケモンに投票したんだと思うぞ
つかPSPモンハンで遊んでた層ってGBAやDSでポケモン遊んでた層だから、こいつらがポケモンに投票したんだと思うぞ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IhcGiRvb0
wiiUとGCですら一本は入ったのに・・・
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vq45Hp9i0
つまりPCモニタやプロジェクタでプレイしたらいけないってこtか
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z7fYFddwp
1億台も売れて国内でも900万行ったPS4タイトルランクインの少なさパないな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i3CxBbxs0
言われてみればDSはいくつかあったのに
PSPのゲームは1本もランクインしてなかったな
PSPのゲームは1本もランクインしてなかったな
コメント
上位にいくほど古き良きスクウェアやエニックス他の思い出補正や懐古なタイトルが票を持っていく中、最新作もきっちり上位にランクインする任天堂の強さよ。
え、じゃあテレビでしかやれないPS有利なルールだったんじゃないですか!!
そんな有利な立場なのにボコボコに負けたんです?
アルセウスまでの繋ぎに総選挙で興味持ったUNDERTALE遊んでるけどすごい面白い
「テレビゲーム総選挙」の結果がそんなにショッキングたったのかな?
「テレビゲームと言うからには携帯機は無効」などと今さら喚くも
そもそもテレビゲームという言葉自体が、任天堂が50年前に作った言葉という。
お釈迦さまの手のひらで浮かれる孫悟空を見ている気分だ。
そういうのは諸説あるから、あまり信じ過ぎて自分の主張に使うのは良くない。
そのあるっていう諸説も一緒に紹介してくれれば、
こちらの見識も深まったのですがね。
よくないよくないと吹かしてくれてありがとう。
不快にさせてごめん。
こういう語源的なものって大概はっきりしないものだし、テレビゲームという言葉を作ったのが任天堂っていう根拠がわからないので、それは言い過ぎじゃないか?って思ったんだ。
カラーテレビゲームという商品は確かに任天堂が出したけど、それ以前にもテレビゲーム自体はあったわけだし。それらが当時既にテレビゲームと呼ばれていたのかどうかもわからないし。
諸説を出せって言ってるのに根拠がわからないからって頭ファンボーイすぎでは
こちらこそキツい言い方でごめん。
でも聞きたいのは「どうかわからない」じゃなくて
「諸説」なんだけど?
諸説と言える程具体的根拠じゃないかもだけど、
アメリカでテレビゲームが生まれた時や日本でテレビゲームが生まれた時とかにできた言葉なのでは?と思う。
だから任天堂がテレビゲームという商品を出したときにはテレビゲームという単語は既にあったんじゃないかなーと。
自説の開示ありがとう。
でも自説ではなく、あるって自分で言った諸説が知りたいんだけど?
これも十分に諸説でしょう。むしろ任天堂がテレビゲームという言葉を作ったという証拠を知りたい。それを自分は知らなかったから。
だから「カラーテレビゲーム15」登場前から
テレビゲームという言葉があったかどうか示すのは
あなたの方なんだよね。
要は、「任天堂がテレビゲームを出す以前にテレビゲームは存在していたから、テレビゲームという単語自体は既に使われていた」というのが自分の考えうる諸説とかいうやつ。同じことの繰り返しでゴメンけどまとめとして。
ネチネチと絡んですまんね、
言いたいのは要は「そういうとこやぞ」であって。
「よくない」と言いつつ、よくないとする根拠については何も示さず
ただ「諸説ある」と言うだけ。
最初の発言では「よくない」としか、あなたは言ってないんだよ。
で、諸説を掘り下げようにも「思う」「じゃないかな」と
曖昧な返答しか来ない。
このまま話を広げても、野放図に論点が拡散していくだけ。
あまりにも面倒なんだよ。
だから反感を持たれるんだ。
おれは任天堂の「カラーテレビゲーム15」の普及とともに
定着した言葉だと思ってるけど、
あなたはそうじゃないんだね。
こういう成立時期のよくわからない言葉を起源主張するのはよくないよ。たしかにそうだね、ゴメン。
で済んだ話題なんだ。
以上、おわり。
いや、最初に絡んだはこっちだから、ゴメン。相手してくれてありがとう。
テレビゲームは和製英語らしい
少ないとも作ったのは日本メーカーだろう
海外はVideo gameだよな
Hideogameとかゲーム画面に出してた海外被れの自意識過剰カントクもいたし
諸説っていうのは世間で言われている色々な説の事で自分が考えた一つの説の事ではないしw
公式ページ記載のコメント
>●あなたが「好きなゲーム(テレビゲーム機、携帯型ゲーム機対応)」ベスト5をお書きください。
ファンボがバカなだけ
総選挙結果、未だに刺さってて笑うわ
こちらとしてはもう語る事ほぼない
一方であちら側は名前出すだけでダメージ確定なのに未だに出してくる
あいつら🐴🦌かマゾなのか?
新年から造語症やってんな
薬飲んで寝てた方がいいぞ
バカは死んでもなおらない
どちらにせよブレワイ1位は変わりませんよ
効いてる効いてるw
自己紹介かな?
初田署ってどこの警察署ですかね?
テレビゲーム総選挙のテレビゲームってソーシャルゲーム以外の家庭用ゲーム機でプレイ出来るゲームソフトって意味だろ、普通に考えて。
コンシューマゲーム機が正しいんだろうがそんなの一般人は分からんし
自分で掘り返した結果PSPがランキングに入ってなかったとか新たな事実に気付かれるという
黙っておけばいいのに
年末年始でさらに症状が進行してない?
造語症がここに来て酷くなってるw
ブレワイコンプ
ゼノコンプ
総選挙コンプ←NEW!
つまり一括りにして一般社会コンプだな。
Switchが世間に浸透してる現実、そのものが気に入らない発狂案件のようだしな
本当言い訳に忙しない連中だなw
「テレビゲーム」って言葉の定義に無茶苦茶こだわる方が発達障害っぽいけどな
テレビゲーム≒コンシューマゲームって判断が出来ないんだから
むしろ、番組側が携帯ゲーム機含むって
投票ページにも書いてたのに
ポケモンに投票した人達に何の非があるっていう。
ねとらぼに投票ページのスクリーンショット付きで記事が残っとるね。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2110/28/news128.html#l_ah00_game.jpg
アレが入ってないのはおかしい!任天堂のソフトが上位なのはおかしい!って散々喚いた後に
そもそもルールや言葉の定義がおかしい!とか言い出すの見苦しすぎるんだよ
発達で事足りるのに、わざわざ別の表現使いたがるさもしい神経よ…
そもそも常人からしたら発達障.害を罵倒語的に使う発想がまず受け付けないのだが
この程度の常識も無い奴が語ってる内容とか、期待できるべくもなく
発達障害の集まりに日常的に出入りしていて
その身内間でだけ通じるスラングなんだろうね
>>P4Gが入ってなかったのが腑に落ちたわ
VitaaTVで遊べないの?
ゲームボーイプレイヤーやvcでGBからDSまでのソフトがTVでもできるしあんまり影響ないんじゃないですかね…
総選挙スレまだ立ててんの?
そんなに悔しかったの?
言われて相当に悔しかったんだろうな
わざわざ造語するくらいだし
テレビゲームという括りに携帯ゲーム機が入らないとか言ってるのって、一般人が軍艦を一括りに戦艦って言ってるのに対してオタがやれそれは巡洋艦だの駆逐艦だの鼻息を荒くして突っ込んでるキモさに通じるものがある。
しかもテレビゲームって言葉は軍艦の艦種ほど厳密にされた専門用語でも無いからなおタチが悪い。
軍艦と戦艦は分類方法の違いにすぎないので例えになってないよ
すげぇ…こういうことかって実演してる…
携帯電話は携帯出来る電話なんだからケータイと言う呼び名は間違ってる、なんて言うおじさんが昔はいましたね
効いてるなぁ