メーカー「ポリコレに配慮したゲーム作りました!」 ポリコレ団体「…」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oOI8D0wWM

ポリコレ団体「でも私達は買わないです」

一般人「ポリコレきもい!イラネ!」

ポリコレの流れって誰が得してるんだい?

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FLqAoVuXM
>>1
ポリコレ団体の優越感のためだよ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OfTOAFH00
>>1
ポリコレ団体に莫大な寄付金が集まってウッハウハ

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tyhxngOq0
>>1
叩きやすい反撃されそうもない攻撃対象を貶めて満足感を得るためだよ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XRM+fqON0
ガチで誰も得してない

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eY4MEdcZ0
そこまで美少女のパンツ見たいか?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XRM+fqON0
>>3
そら見たいわ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eY4MEdcZ0
>>4
まあタダなら…見とくか

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UlN/4c/3M
パンツ見るという行為自体の是非は別として仮に見るならブスより美人のパンツみたいやろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/2wWBqs50
誰かに配慮したら他の誰かが嫌な目に合うわけでな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TQ6HQ85Ba
ブスゴリラ女は見たくない

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vgLJ08r70

別に黒人やブスを排除しても法律違反にはならないから
ポリコレの声なんか無視してればいいだけだ

いや、無視する必要すらない
おそらくポリコレと真正面から対峙しても勝てるだろう
世間はもう声の大きいクレーマーに嫌気がさしている

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uQuYXuGF0
>>9
何で金出してる奴らの意見は無視して
ただ大きい声でクレーム言うだけの奴らの意見はを聞いてしまうのか

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hFJCsSS9M
ディズニーも黒人の姫様を主役にして売上落としてたよな?
黒人を出すの自体は別にいいけど姫様にされるのは違うわ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pumJ8vhC0
>>10
黒人の姫は歴史上いないしありえない事だから違和感覚える
日本で言うと時代劇で姫役を黒人にしろ!しないのは黒人差別だーって言ってるようなものだからそりゃ狂ってるわ

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2un3L+US0
>>25
黒人のプリンセスは
アメリカ南部や南米やらハワイ辺り出身ですが何か?
実写は考えるな

 

84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lZYw3E1I0
>>80
その辺みんなアフリカ大陸から輸出されてきた奴隷じゃん

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X6XAVoM/M
>>10
まぁ別に歴史に基づかないファンタジー世界でやるだけならいいんだけど
造形も美人に寄せなかったからな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XRM+fqON0
ちゃんとした意味のある役で出るならまだええけど実際には無理矢理要らないところで出してくるからな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ywEwJ7AH0
別に美少女のパンツが見たいわけじゃないけどブサイクのパンツは見たくないわ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j/3B0Q4wM
>>13
ほんこれ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:il3lEOG80
社会全体に浸透させるためであって一つのソフトが売れたとか売れてないとかどうでもいいんだよ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DaK/AJ5h0
UBIとか酷いしな
ブッサイクなゴリラみたいな女しか出てこないもん
日本メーカーには変な圧力に負けないでもらいたい

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3tpWPzKqM
>>19
アレやっぱりわざとなのかね?

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8qj84rIv0
>>19
イモータルズフィニクスライジングのデフォルトキャラだとそばかすあるけど普通に美人な部類だと思うが
あと普通にパンチラするし

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pOhk7wUPa
>>19
UBIが酷いってエアプか?
てかお前の好みの問題じゃねえか

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dqv2rT2o0
アメリカのゲームで美少女がでないのって最初からポリコレに配慮してたんやね

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bh+jcF1H0
洋ゲーにゴリラが多いのはまた理由が別な気もする
海外って頬骨出っぱってて唇デカいのが美人って認識だから

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M/0x4Fcy0
冷静になると今の和サードの女キャラ全然可愛くねぇわ
ソシャゲやVtuberに流れてもしゃーない

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b5Y2442h0
ポリコレ勢は叩く材料が欲しいだけで別にゲームがやりたいわけじゃないんだよな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vlo+BnoLM
ゲームの中でぐらいブサイク見たくないねんな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7z3+PJiQM
騒ぐより不買だろ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:quFPxl6ha
黒人出すのはいいけど流石に美人使えよ
まるで有色人種はデブスしかいないみたいに見えるだろ

 

引用元

コメント

  1. 多様性を主張するくせに自分らが認める物以外は除外する阿呆共。
    それに忖度するソニー。

    ぶっちゃけポリコレやフェミが暴れれば暴れるほど今まで仕事受けられていた人間が職失う事になってるからな?
    多様性認めるなら自分の価値観以外の多様性も認めるべき。

  2. このやり方だと代わりに出てくるやつが嫌われてしまうって気付かないものかね
    結局お前らが敵じゃんって感じで、なにやってんの?って思う

  3. ポリコレ附子のやりたい事なんてつまるところ「私達は差別された(と思い込んでる)!だから差別してきた(と認定した)奴らを見返したい(という建前で自分たち以上に苦しめたい)」でしか無いんだよな
    踏み躙りたいだけ、自由とか尊厳とかキレイな看板掲げてソレで殴りたいだけ

    このコメントへの返信(1)
  4. ドラマのホークアイに黒人のレズビアンの女性人が出できて無理してんなって思った

  5. つか、ポリコレもゲーマー様が有り難がってるMODだったりエミュでスマブラ大会させろとかと根っこは同じだろ。他人のモノを自分の好きにしたい。昔から変わらず、賢く崇高なアテクシが土人どもを教育したい、奴隷・植民地支配したくてたまらない人種なの。それに毒されてMODとか面白がってるヒトらがポリコレに文句いってんの本当に呆れる。まあ、この根っこが同じって事を理解できずに顔真っ赤にしてbad連打するんだろうけどw

    このコメントへの返信(3)
  6. 声がでかいだけっていうが
    海外はもう数もバカにならんほど増えちゃってるからなあ
    ソニーがかつてはちまだか刃だかを養殖して
    自分たちの都合の良いように風評をばら撒いたように
    同じことしてるバカがいるんだろう

    このコメントへの返信(1)
  7. 黒人は優遇するけど
    アジア人はこれからも差別し続けます!

    ↑こんなんだからポリコレとやらには賛同できないし、何なら積極的に拒絶する

  8. そこらへんは仕事のない弁護士が焚き付けてやってる

  9. 全然わかってないよ
    MODは自分達が楽しむ為にやってるのであって
    自分はやらないけど自分の好みと違うことで楽しまれるのが気に食わないのポリコレとは真逆と言っていい

  10. 多様性謳いながら実際には表現の幅狭めてるだけだし、差別を無くしたい訳じゃなくて自分達が差別する側•特権階級側になりたいだけなのが透けて見えてるからポリコレなんてクソだと思ってる

  11. 所詮ポリコレは「多様性(笑)」だから、こいつらが消えて無くなってくれた方が余程世界は多様化する

  12. 美女と野獣の姫がブサイクになるのは流石にどうかと思った。

    だったら野獣の方を山月記的に、獣のような見た目ににコンプレックスを持つあまり本当に獣になってしまったみたいにして、それを気にせず愛する美しい姫で良いのではないかと……

    このコメントへの返信(2)
  13. 主役級キャラに有色人種を配役する←わかる
    更にブサイクにする←わからない

    ハリウッド映画の主演にブサイクがキャスティングされてへんことを見るにルッキズムまで配慮する必要はなかろうに…

  14. ポリコレに配慮してラスボスをポリコレ好みのブスでデブにして差し上げろ

  15. ポリコレ特化ソフトを作る会社がアホなだけだろ
    普通に美形キャラで作りこんで、コンフィグでポリコレ用スキンを選べるようにすれば終わる話なのに

  16. 最近はレトロゲーとか古い映画や漫画を集める事に金使ってばっかで
    新しいインドア娯楽に金使う機会ってかなり減った気がするわ
    この先状況が今より悪くなるようなら完全に自分は懐古厨になりそうだ

    まぁ今まで世に出てる分で当時は金と時間が足りなくて触れてこれなかったモノやジャンルとかまだまだあるだろうし
    余生はこういったモノを細々と消費すればとりあえず暇潰しには困らんだろうけど
    新しい娯楽に一切の希望が持てなくなって素直に楽しめなくなるのは悲しいな…

  17. ポリコレ媚びしすぎた結果シリーズ最低の出だしになり発売から一週間でDL版半額で売ることになったbattlefieldⅤ
    ベータからしてやばかったり開発が過去作からのファンに喧嘩売ったりもあったけどフレの付き合いでデラックス版買ってしまいました…

  18. 別にマイノリティじゃなくてもジョークの標的にされて
    揶揄われたりなんか集団で生活してたら誰でも普通にある事なのにな

    ソレを連中は自分等だけが辛い目にあってる!差別だと被害者面して騒いでばっかだから印象悪い
    そんでコイツら関わるの面倒だからと距離を置こうとしたらそれも差別!
    この世で自分等だけが不幸で苦労してるみたいなメンタルマジ無理だわ…

  19. 元々野獣はイケメン王子から獣になった自分にコンプレックス抱いたり、行動にも獣的な面が見られるようになったりしてる状態だったけど一緒に過ごすうちに野獣と美しい姫が見た目ではなくお互いの優しさに惹かれて…って話だぞ

  20. KPDのPはポリコレのPでも通るなこれ
    本質的に社会のはみ出しもの同士波長が合うんだろうか

  21. 自分の意見に自信無いのがバレるから
    顔真っ赤にして~とか変なレッテル張りで牽制しない方が良いよ

  22. 〉〉25 アンドロメダ「せやろか」

  23. 全然関係ないけどVtuber李徴ネタすき

  24. 姫役に黒人は流石に違和感あるけど
    「黒人+日本刀」は割とアリだと思ってたり

    このコメントへの返信(1)
  25. ゲーム会社側も変な正義感とか各種団体からいらん事言われたくないという理由だけでポリコレ配慮の作品を作っているわけではなく、ちょうどこの記事のように鬼の首を取ったように記事が書かれる→拡散される→金をかけずに宣伝効果が得られる、という魂胆があるらしい
    ゲームに限らず他業種でも
    それで本気でユーザーが離れてしまったら元も子もないと思うが

  26. 綺麗なものが見たいってのがそんなに悪い事かね?

    このコメントへの返信(1)
  27. 世の中は醜いものが多すぎる
    だから絵は壁を飾るもので綺麗でないといけない

    ルノワール

  28. まあ汚いものを見たくないってのは問題だけどな
    いずれにせよゲームが負うべき責任の範疇ではない

  29. そらPolyStationやもん
    出来ない子とできる、って宣伝してたくらいだし、ポリコレは大切なんやで

  30. 多様性を騙るマイノリティの押し付け

  31. ユーザーと非ユーザーの違いすら理解できずに根っこ語るのは草
    改行する余裕もないくらいに顔真っ赤にしてどうしたよ?

  32. 今のポリコレ迎合してるとこは多様性を認めてるんじゃなくて多数を少数派で塗りつぶしてるだけだからな
    少数派のためなら多数派を切り捨てて構わないって、頭おかしいでしょ

    パンツはどうでもいい

  33. 多様性と言って水と油を混ぜようとするなよ
    無駄だし益々嫌われるだけだ

  34. なんなら2パターン用意してゲーム内で切り替えられるようにしろ
    現実とフィクションをはき違える状況を教育して正せ
    多様性をうたう人々がなぜ他人の趣味嗜好の多様性を認めないのか理解できない

  35. ポリコレは百歩譲って理解するとしても、特定の1キャラを属性モリモリにするのやめーやw
    あんまりしたくないけど配慮して1枠くらいならせめて…って気持ちはわかるけど

  36. 洋ゲーの話が多いけど、最近のFFもいかにも和ゲーっぽい美形が減ってただのアメリカ人みたいなキャラ造形になってきてるのちょっと気になってるわ、FFってそういう世界観じゃねぇと思うんだが

  37. 姪っ子はアーロイのこと「この女の子可愛い」って言ってたよ。
    オッサンの価値観を皆無にして
    幼い女の子からみたら可愛い部類にはいるんだよ。

    日本人も戦前は頭が大きい方が良いとされてたのに
    欧米の文化に洗脳されて頭小さい方が美形とされた。
    そしてコンプレックスまみれになる日本人。

  38. 信長の家臣に黒人が居たって話を聞いた事あるからそれは納得

  39. 配慮したければどーぞ
    そんな声だけデカいクレーマーに屈した情けないゲームなんざこっちからお断りだぜ
    で、メーカーは金は出せないくせに文句だけは立派なクレーマー相手に商売し続ける気なのかね

  40. ポリコレの話だと各々のデザインの好みで正解を決めたがる人が多いけど根本的な問題とズレている
    ポリコレは配慮することによって創作の自由度が下がることが問題なのであってデザインの良し悪しの話ではない
    本来ゲームは狙ったユーザー層の好みに合わせて作るがポリコレの価値観統一が進めばマリオとウマ娘という両極端な物でも同じになる

  41. UBIはまだ頑張ってるだろう
    オデッセイもヴァルハラも美人ではある
    恋愛が性別関係ないため男主人公で始めるとホモってしまうのが問題なだけ

タイトルとURLをコピーしました