1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kjIVt/pka
https://news.xbox.com/en-us/2022/01/05/rainbow-six-extraction-day-one-with-xbox-game-pass/
「レインボーシックス エクストラクション」なんと発売日よりXboxゲームパス(コンソール&PC)対応決定。更にUbisoft Plusが将来的にXboxプラットフォームに登場が発表。
なにこれ最強じゃん
なんかバカらしくなってきた
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kjIVt/pka
Rainbow Six Extractionは、1月20日にリリースされると、Xbox Game Pass、PC Game Pass、Xbox Game Pass Ultimateで初日に利用可能になります。
レインボーシックス抽出は、アーケンズとして知られる致命的なエイリアンの脅威に対してレインボーシックスのエリートオペレーターを団結させる戦術的な1-3プレーヤーコープPvE FPSです。
レインボーシックスシージは、1月20日からPCゲームパスとXboxゲームパスアルティメットでも利用できます。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qVVp/G2S0
ゲーパスじゃなくて箱でサービス始めるってだけだけどな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f4eMC58/0
>>4
その内EAplayみたいにゲームパスultimateに内包される未来が見える
その内EAplayみたいにゲームパスultimateに内包される未来が見える
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g1TWCWdi0
はい、勝ちです
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TlQp4K5b0
え!!エクストラクションはデイワンゲーパスかよ
すげえなおいw
すげえなおいw
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCOUvbvx0
ベセスダ、EA、UBIをカバーできるなんて最強のサブスクだな(´・ω・`)
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dutiFGnZ0
噂かと思ったら公式か
勝ち馬に乗りに来たな
勝ち馬に乗りに来たな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n7anynDa0
やべえなどんどん取り込んで完全体に進化していくやん
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g1TWCWdi0
レインボーシックスの新作もゲーパスデイワンか
ゲーパス凄すぎるな…
ゲーパス凄すぎるな…
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nfL5kR4Ha
サブスクでサード独占されそうだな
買い切りはPSに供給するけどサブスクはMSのシマである箱とPCだけってパターン
買い切りはPSに供給するけどサブスクはMSのシマである箱とPCだけってパターン
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xnAwq3P70
そんなにFPSばっかり集めてどうすんの?
みんなPSでAPEXしかやらないよ?www
みんなPSでAPEXしかやらないよ?www
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S/rcJPAd0
xboxゲームパスにゼニマックス、EA、UBIと世界的に見ても最大手クラスのパブリッシャーが続々と吸収されていくな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g1TWCWdi0
サブスクの一強ってこういう事なんだよな
人が集中してるからコンテンツも提供されやすくなる
コンテンツが提供されると更に人が集中する
ゲーパスより先に始めてたサブスク達は思い切りが足りずに一強を狙えずに死んでいったw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XuyDd+eM0
>>18
動画のサブスクだとジャンルやブランドによっていくつかのサービスが共存可能だけど
ゲームのサブスクなんかは任天堂レベルの超強力なブランドが新規にサブスクをやらない限り
勝ち馬であるゲームパスの総取りになるわな
動画のサブスクだとジャンルやブランドによっていくつかのサービスが共存可能だけど
ゲームのサブスクなんかは任天堂レベルの超強力なブランドが新規にサブスクをやらない限り
勝ち馬であるゲームパスの総取りになるわな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:imKij/vS0
対抗出来そうなのは規模的にGoogleかappleだが
ハードを抑えてるMSの方が有利だし
本気で争おうとしたら経営傾く恐れもありそう
ハードを抑えてるMSの方が有利だし
本気で争おうとしたら経営傾く恐れもありそう
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQI4qHJEa
海外の大手パブリッシャー押さえたらもう崩しようがないだろこんなの
あとは国内恩義が屈したら終戦
あとは国内恩義が屈したら終戦
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TlQp4K5b0
だいたい自炊できる MSだから出来ることだしな
ソニーみたいなレンタルサーバーじゃ MS以上のサービスはキツいだろ
ソニーみたいなレンタルサーバーじゃ MS以上のサービスはキツいだろ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7I/698etM
ソニーさん、ゲーパスへのカウンターを臭わせた瞬間強烈なカウンターを貰いダウン…
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8a85FTfg0
和サードどーすんのこれ
泥船にまだすがりつくのか?
もう根底からビジネスモデル変えないとあかん領域やろ
泥船にまだすがりつくのか?
もう根底からビジネスモデル変えないとあかん領域やろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dutiFGnZ0
ゲーパスに出しても問題ないくらいの購入者は見込めるんだろうな
今回買収ではないけど長い間噂になってた大手が~ってのはこの事だったのかな
今回買収ではないけど長い間噂になってた大手が~ってのはこの事だったのかな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hi/YXlC00
FH5、アーリーで100万、10日で1000万の破壊力だろね
普通時代の流れを感じるよ
普通時代の流れを感じるよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mA3sHfs80
時代はPSVR2だと言うのに!
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xnAwq3P70
Ubiって経営傾いて解散するのではって言われてるよね
苦し紛れに自滅する道を選んだ感じ
苦し紛れに自滅する道を選んだ感じ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7I/698etM
>>38
凄く悔しそうですね
凄く悔しそうですね
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5AmwcqeP0
>>38
「安く買えるチャンスだった」っつってフィルが買収するやつやんそれ。
「安く買えるチャンスだった」っつってフィルが買収するやつやんそれ。
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7KcyGmxG0
あーあ、本当に終戦しちまったな
まーた変革についていけなかったガラパゴスジャパン
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XuyDd+eM0
>>40
何だかんだで和サードは結構ゲームパスに提供してるけどね
セガ、バンナム、カプコン、スクエニを始めとして
何だかんだで和サードは結構ゲームパスに提供してるけどね
セガ、バンナム、カプコン、スクエニを始めとして
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5iXrj+/P0
>>43
デイワンで出したのエニだけじゃんワロタ
デイワンで出したのエニだけじゃんワロタ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JhTjt6sX0
俺らPSにはFF、ペルソナがあるから(震え声)
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XuyDd+eM0
というかUBIのソフトなんて1~2年もすれば5割、8割で投げ売りセールやってるから
むしろゲームパスとは親和性が高そうなんだよね
セール目当てで発売直近は買い控える層が一定数いそうだし
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o6Qth7yja
デイワンのクソゲー率高いから期待出来ない
b4bは死んだ
b4bは死んだ
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XuyDd+eM0
もしUBI+までゲームパスに内包されるようだと
アクティ以外の大手のゲームはほぼ遊べるようになるのかな?
アクティ以外の大手のゲームはほぼ遊べるようになるのかな?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z0IQgPl70
ベセスダとEA,UBI抑えてあとはどこや?て話やな草
インディにも強いしもう海外じゃ覇権確定じゃねえか
インディにも強いしもう海外じゃ覇権確定じゃねえか
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CZ3BP22NM
入ってて良かったゲームパス
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JG1fxxDN0
ubiジャパンが恩義だから期待できないな…
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+2vNyMNZ0
XSXにグラ全振り期待すっかな
コメント
終わってるのはpsだけだろ
日本ゲーム市場を巻き込むなよ
サブスクが商売になる事、海外大手が気付いちゃったか〜
この先行アドバンテージはもう取り戻せないかもね
これは楽しみだなw
ゲーパスでとりあえず遊んでもらって、ゲーパスから消える時にセールで買わせる流れを数字でシミュレーションしてみよう。
定価6800円、60ドルと仮定して。
ゲーパスでそこそこ遊ばれて、MSからの配分が115円、1ドル程度。
ゲーパスから消える時に半額セールをして、3400円、30ドルで売る。
MSにロイヤリティ30%を取られても、2380+115円、21+1ドル。
パッケージで1本売るのと、ほぼ同じ粗利を稼ぐことが、実はできてしまう。
クリア間に合わなくて何本か買ったな
上手い商売しやがる
MSとサード各社の狙いがそれだからね。
あれだけタイトル数あったら、色々試して期限に間に合わないゲームも出てくる。
セールで安いし、仕方ないから買うかってのが狙い。
さらにMSも、HALOやForza、今年にはSTAR FIELD、将来的にはTESと、時間泥棒なゲームでそれを後押ししてる。