【悲報】キムタクが如くがクソゲーなのに高評価な理由が判明する

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5C1U1qLAr

ジャッジアイズが高評価な理由

■概要

発売されてから、異様なほどの高評価に溢れているこのゲームですが、蓋を開けてみる問題点が山のようにあります。体感としては五分五分の評価が妥当にもかかわらず、
何故か高評価を維持しているというおかしなゲームです。

龍が如くは問題点を多くの長所で誤魔化すというゲームなので、よくあることですが
ジャッジアイズに至っては、シナリオ以外は、ほとんどが低評価です。
そんなゲームが、何故か高評価を維持しているという不思議な状態にあります。
それにはいくつか理由があると思うので考察してみます

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5C1U1qLAr

■1時期

2016年12月8日に「龍が如く6」と2018年3月8日「北斗が如く」のというに発売されました。
この二作は評価が低く、シリーズファンの期待を大きく下回りました。
主な原因は龍が如くの売りであるバトルやゲーム部分が不満があるという理由でした。
そんな時に発売されたのが2018年12月13日ジャッジアイズ。

ジャッジアイズは上記の2作が販売されてハードルが下がりました。

比べるのがシリーズで評価の低い6なので、比べれると糞でも上がり、高評価の理由の一つです。

■2 価格
現在2000円足らずで購入できるほど安値になっています。
2000円という値段なら
どんなクソゲーでも文句いう人間は少ないです。
あの「6」ですらもし2000円という価格で販売されたら、炎上することも少かったと思います。

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WDrm97pr0
>>2
まずこの時点でダウトやん
如く6が蛇蝎のように嫌われてるのはまずそのクソシナリオだぞ
バトルやゲーム部分はドラゴンエンジンのせいでもっさりが増して不満が出てたのは確かだが

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5C1U1qLAr
■3新規
龍が如くと違い、新規でも購入できます。
その為、新規層は龍が如く1~6の積み上げたノウハウやシステムを体験でき、龍が如くの面白さを触れることができます。
ジャッジアイズの評価というよりも
龍が如くの評価で高評価を持っているだけなのです。

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5C1U1qLAr
■4キムタクオタク
余り陰謀論やステマなどの企業や広告会社の関与説はやりたくありませんが、
それでも疑いたくなるような感想がネットでは溢れてます。
アマゾンや5chやYou Tubeなどでは「面白かった」などの一言感想が多く、
中身のない発言が多いです。
「ゲームをまるでプレイしてないユーザー」、
もしくは
「ゲーム自体をまるで理解してないユーザー」なのでしょう

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5C1U1qLAr

では、ゲームを理解をしてない層とはどのような人間か、すばり「キムタクオタク」です。
このゲームの感想には「キムタクが出てればいい」というキムタクオタクが多数紛れ込んでいます。
これらのキムタクオタクは、映画ドラマでも存在します。
キムタクをただの顔としての扱い、作品の質や中身は全くの素通りするユーザーであり、作品の評価を全くできません。
特定の俳優オタク・声優オタクがよくそのような作品の見方をします。

そのような人間達が安易を高評価を出しているのでしょう。

では、キムタクが好きでゲーム好きな人間はどうなのかという意見も出てきます。
彼ら曰く「ゲームでキムタクを動かすだけで面白いと」のこと

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5C1U1qLAr

では、キムタクが好きでゲーム好きな人間はどうなのかという意見も出てきます。
彼ら曰く「ゲームでキムタクを動かすだけで面白いと」のこと。
ただお気に入りのアイドルがゲームのキャラクターとして使用できるからというだけでしか見えておらず、その他の部分は目に入りません。
完全に盲目であり、信者としか言えません。

また自由に動かせるなら自由度の観点からゲームとして評価できますが、このゲームは制限かあります。

キムタクこと八神は、様々裏社会に携わるのに繁華街で行えることは少ないく、
コンプライアンス重視の良い子ちゃんキャラが龍が如くの主役をやっているだけです。
キムタクの行動をなぞり、模倣するだけであります。

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5C1U1qLAr

つまりこれはキムタクのキャラゲーなのです。
キムタクというキャラでなければ何も価値がないゲームです。
キャラゲーとして世に出て、
記念カキコのような気持ちで
キムタクオタクは高評価をしているだけなのです。

例えばこれが猫のゲームだとしたら分かりやすくでしょう。
猫好きのプレイヤーなら猫が主役のゲームをつまらないと言う人は少ないです。
その為高評価なのです。

ではキムタクオタクではないけど、キムタクオタクになった。もしくは、キャラゲーとして質が良いのではないかという意見があると思います。
キャラゲーとしてですが、そもそもゲームで出す意味が皆無です。

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5C1U1qLAr

ただのドラマや映画と変わりません。それねらキムタク主演の映画やドラマを見ればいいだけです。キャラゲーとしては皆無の評価なのです。

またキムタクファンになったと言いますが、無理矢理そう思い込んでるとしか思えません。
八神というキャラクターはテンプレ的な龍が如く主人公であり、特質したものではありません。要するにキムタクだろうが他のアイドルだろうが同じような感想を抱くと思います。
泥臭い主人公というのは龍が如く得意とするキャラクター作りですのでこれは龍が如くのノウハウということです。

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5C1U1qLAr
■5動画勢
SEGAは他社より動画に対する違法アップロードが緩いとされる会社であり、
ジャッジアイズも多くの動画が上げられています。
動画ではあの苦痛以外の何物でもないミニゲームをやらなくてすみ、ストーリーを追えるという最大のメリットがあり、評価は自然と高くなります。
4で語ったゲームを知らない人間というのは動画勢も含まれており、そのような人間が高評価としているのです。

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5C1U1qLAr

■6古田信者を装った横山アンチ

龍が如くのシナリオは全てプロデューサーである横山氏が携わっています。
4~6のシナリオの不満部分を横山氏に押し付ける風潮が増えました。

その間に0というシリーズ最高傑作が生まれその0のシナリオを手掛けた古田氏を持ち上げて、横山氏を下げるという風潮がふえたのです。

ですが、ゲーム制作という数百人が携わるもので一人の影響力というのは微力としか言えず、プロデューサーですらその力は強引にできるものではありません。
現に5の結末について名越氏すら知らなかったという話もあります。
4~6の不満部分が横山氏ただ一人の責任にするというのは極めて、
幼稚かつ思考停止の考えだと思います。

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5C1U1qLAr
そもそも龍が如くというのは良くも悪くも横山氏が作り上げた物であり、シナリオは最初から良い部分悪い部分ありました。
真島吾朗、桐生一馬などの人気キャラも横山氏が作りました。当然0やジャッジアイズでも横山氏は携わっています。(これが監修なのか制作なのかは不明ですが)
龍が如く3~6が販売され、横山氏に集中的に批判されるようになりましたが、そもそも龍が如くのシナリオを手放しで褒めていた人間にも責任はあると思います。

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5C1U1qLAr

また、シナリオ関しては龍が如く0~6に古田氏が関わっています。
つまり、4~6の批判に何故古田氏に批判が行かないというのもおかしな話です。

要するに龍が如くの悪い部分は横山氏で、
良い部分は古田氏という安易な二元論に逃げているだけなのです。

さて、ジャッジアイズですが、
古田氏が携わったため古田ファンから過剰に持ち上げて、横山氏を叩いています。

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5C1U1qLAr

ジャッジアイズのシナリオの完成度に至ってはご都合主義や矛盾も多く、褒められるようなものではありません。
「それはいつもの龍が如くだろ」と言われますが、その通りです。いつもの龍が如くであり、横山氏が書いた龍が如くと何も変わりません。それなのに謎の高評価です。絶賛という褒め殺しに近い称賛をしています。

「5」で取り上げたキムタクオタクと似ています。古田氏が書いてるというだけで手放しに称賛して、問題点を見て見ぬ振りをするという訳です。
そして古田氏を褒めれば褒めるほど4~6の不満点の元凶だと思ってる横山氏を叩けてると思ってるだけなのです。
正に、坊主憎けりゃ袈裟まで憎し。最早顔が気に食わないというゲームと何も関係ない部分で叩いてるだけにしか思えません。

このような人間がまともなゲームの感想を書くというのは不可能です。

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5C1U1qLAr

■まとめ
このゲームのプレイヤーは4パターンに分かれます。
新規→賛否に分かれる
新規キムタクオタク→キムタクオタクなので褒める
既存キムタクファン→キムタク古田オタクなので褒める
既存→古田オタクなので褒める
この4パターンです。

賛美が実に3分の4の割合なので高評価を維持してます。
しかし、この高評価はゲームの評価では決してなく、ただの盲目的な古田・キムタクオタクの評価であり、偽りの評価なのです。

シナリオやゲームのことなど一切理解しておらず、ただ延々と賛美を垂れ流してる思考停止した人間が無理矢理褒めてるゲームなのです。

最後に総合的に判断する時に、良作か否かという質問に対して、NOと言えます。
何故ならキムタクと龍が如くは全くの水と油であり、龍が如くの良さを完全に消していています。

ゲームとして全く評価できない駄作となっているからです。

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wfw6pavnd
減点ばっかしてったら何でもクソゲーになるやろ

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Da0guaeUr
>>19
キムタクは最低のクソゲーだからか

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Oz/6ZMA0
惑星ウッドストックが380円で買えたからクソゲーじゃない理論か
それはともかくモーターレイドのために買おうかと思ったが本体が手に入らん

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m7Go83Vx0
すごい長文頑張った感

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sa6vtuhs0
ゲーム総選挙で龍が如くがTOP100に入ってなかったの草

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m7Go83Vx0
>>24
っていうかゲーム総選挙で幻想水滸伝すら1と2とランクインしてるのにセガのゲームが全滅……

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dvRuYNjta
>>26
実際総選挙の結果で暴れてるのかPS信者じゃなくセガ信者だったって所がもうね

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0+pbYMEX0
ヤフー知恵袋でベストアンサー狙う企画の動画でこんな長文見たことあるわ
2行くらいの回答に負けてて笑ったけど

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GTJaCvWR0
ジャッジアイズはおもろかったろ
ロストジャッジメントは微妙だったけど

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Da0guaeUr
>>28
ほらね
何故面白いか全く説明できない。ただのキムタクオタクってだけよ。このゲーム評価してんのは

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5FDcakNAa
長文書いてるけど結局キムタクのどこが駄目だったかふわっとしか書いてないから具体性皆無

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Da0guaeUr
>>29
キムタクが全く龍に合わない。

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1IPuZyCL0
ゲーム内容に全く触れずにこき下ろすとか逆に器用だな

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Da0guaeUr
>>33
キムタクオタクがゲームの内容ふれないしな。
まあ内容は全会一致でクソゲーだろ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YNLIk70ka
龍0ケッサクは同意

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8tMaIZx0
横山を擁護するだけの内容で草
ジャッジアイズは普通に面白かったでええやろ
2000円じゃもったいないレベルよ

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Da0guaeUr
>>35
ほらな
キムタクオタクはこんな浅い意見しか言えない

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IFWqoQN5M
そもそもヤクザドラマがつまらんから、龍より木村の方が好きだわ

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Da0guaeUr
>>36
キムタクもヤクザなんたけど
こういうエアプが持ち上げてるんやろな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0WZcZTo/0
ロストジャッジアイズって澤先生BOTと化すキムタクさんw

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hle6fOUvd
ゲームがクソと言いながら、どこがクソかまったく書いてないから反応しようがないな

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Da0guaeUr
>>38
全部
わざわざ尾行やらバトルやらがゴミなんやぞ

 

144: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P8KxxOuzd
>>69
バトル、龍より改善してるやん
バランスが良くなってる

 

156: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZWS0/VQBr
>>144
エアプ
武器の装備無し&天啓、闘技場、師匠なし。おまけに使い回しとはいえ4つバトルスタイルがあった極みから一気に2つに減少してる

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1uvNs6Pv0
どっかのコピペかと思ったら違った
問題点を多くの長所で誤魔化すって良いことじゃねえか

 

引用元

コメント

  1. いちゃもんつけてるだけだな
    こいつ長文を書けば書くほど説得力を失うタイプだろ

  2. 惑星ウッドストックを買うとMEGA-CDが付いてくる

  3. 最近はクソゲーって乱用されてると思うけど定義が曖昧過ぎるw
    龍が如くの亜種でしか無いからそれこそキムタク主演と龍が如くのようなゲームを期待して買う人的にはこんなもんじゃない?

    このコメントへの返信(1)
  4. PS持ってるやつですら正直どうでもいいゲームと思ってそう

  5. 別にクソゲーではないやろ、かと言って高評価するほどでもないけど
    まあキムタクが○○してるという奇抜さが面白味のひとつではあったから、シリーズ化するほど魅力が消えてゆく作品なのは間違いないと思う

    このコメントへの返信(1)
  6. 長文過ぎる、ファンボーイが買わずに持ち上げるからで済むだろ

  7. >現に5の結末について名越氏すら知らなかったという話もあります。

    それは名越が権力にしか興味がないからでは…

  8. クソゲー←✖️
    自分の好みに合わない←◯

    発売日当日に四八(仮)を遊んで以来、そう考えるようになったわ

  9. 尾行とチェイスとスパアマと致命傷が凄くウンザリした思い出
    ボスの仕様上、「お酒とタウリナーを飲んで強い技を出す」を繰り返すだけの単調な展開になりがちだったのも残念だったなぁ…
    ただ、登場人物が個性的なのでキャラゲーとして見れば有りだとは思う

  10. キムタクはやってないからわからんが
    龍が如くはマジで何が面白いのかわからんかった
    (ちなみに俺がやったのは5)
    ゲーム内でバーチャファイターできるとか細かい部分でいいところはあったが
    全体としては凡作以下としか言いようがない
    ソニーハード独占のゲームは評価だけは良くても実際やるとこんなんばっかり
    メーカーもユーザーの評価も嘘嘘嘘ばっか

  11. 龍が如くが評価されないのにキムタクが評価されるのが気に食わないって感情丸出しだな
    新規には龍が如くの部分が好評とか言っておきながらキムタクが出てること以外評価点なしって矛盾してるからな

  12. 自分が楽しめなかったゲームが高評価なのは許せないって言え

  13. 苦痛しか無いミニゲームってドローンレースムキになってやりこんだっちゅうねん
    あれが駄目ならポケサーとかもっと駄目だろ

  14. フリプでやってみたけどゲームとしてつまんなすぎて途中でやめたよ
    評価の高いシナリオに関しても先が気になるほどでもないし動画で続きを見る気すら起きなかったな

  15. なんで頭の悪いというか脳に欠陥があるとしか思えない人間って丁寧語=賢い人ってイメージで文章書くんだ?内容が伴わなかったら意味がないって分からないのか?半世紀以上生きてるのに?

  16. セガはセンスない

  17. ひろゆき「それあなたの感想ですよね」

  18. いま丁度ロストジャッジメントやってるわ。メインストーリーは途中だけど面白い。
    だけど、ユースドラマ?とかいう生徒の問題を解決するサブイベントがマジで苦痛。いろいろな種類のミニゲームを大量にやらされるし面白くないのに覚えること多すぎる。
    なんというか、やり込みたいとは思えないゲーム。

  19. どうりで続編出ても静かなわけだ
    舞台もやってることも変わらないのにキャラだけで劇的に面白くなるわきゃないって
    所詮一発屋というか、一度ミーハー層の需要満たしたらそこで終わり
    キムタク、スパイダーマン、対馬、近年PSで持ち上げられたゲームの続編や新作(DLC)全部空気だもんな

    このコメントへの返信(1)
  20. 本質的に「キムタク人形であそぼう」ってゲームなのは成程と思う

  21. そうだと思う
    プレイするしないがやる前にはっきり別れたのが今の評価になってるのかと
    クソゲーと言う人は基本やってないor軽くしかやってない (やれない)
    評価してる人はライトユーザーで比較対象が乏しい
    だからキムタクと一般には分かりやすい惹きは受けたと

    このコメントへの返信(1)
  22. ジャッジは探偵モノとしては面白かった
    ロスジャは探偵モノというよりアクションモノって感じで求めてたのと違った
    後は澤先生ってうるせーし敵も敵で半グレばっかで盛り上がりが欠けてた

    このコメントへの返信(1)
  23. 仮面ライダーのゲームで仮面ライダーが操作できます
    みたいなもんだから好きな人は絶対に高評価するからな

    バンナムの場合そこすら怪しい時あるからなw

  24. 引くぐらい下手クソな文章

  25. すでに書かれていたが如くの評価を分けてるのはシナリオであってシステムじゃないからな
    初代から木村に至るまでゲーム性はほぼ同じ、違うのはストーリー
    初代や0、木村が評価されたのは話が面白かったから

    このコメントへの返信(1)
  26. 興味ないゲームだからこそこの文章の中身の無さが目立ってなんだかなぁ

    このコメントへの返信(1)
  27. ただのキムタクアンチの中身の無い長文やん
    読んで損したわ

    このコメントへの返信(1)
  28. わざわざゲーム買ってやるキムタクオタクなんか今そんなにいないやろ
    ファンのメイン層うちのかーちゃん世代だろうに

    このコメントへの返信(1)
  29. 自分に合ったゲームをすればいい

  30. 龍からクソ劣化してるぞ

  31. キムタクオタクが中身ないんだから中身ない意見になるんだろアホ

  32. たかが数千円だろ。
    キムタクオタクなら買うだろ

  33. キムタク信者が一番中身ないぞ

    このコメントへの返信(1)
  34. 尾行やらピッキングが面白いのか?変わってるな

  35. ねーよ。主人公キムタクじゃオリキャラなら誰も相手にされないだろ

  36. 龍が如くもキムタクが如くもシナリオは安っぽいよ
    ディテールが極めて雑なんだよな

  37. まあ動画勢の所だけは同意
    それはそれとしてキムタクへの憎しみが強すぎる

  38. キムタクは好きだけどキムタクを絶対正義みたいに描いてるの気に食わんわ
    アドテック9の邪魔するほうが人類にとっては極悪人だろ、最初からできないとかいうご都合設定のおかげで
    八神も自分の正義がどんな迷惑かけるか考えないサイコパスだよ

  39. キムタクのドラマとか一切見たことないけどめちゃくちゃ面白かったわ。架空の敵作ってたら正当な評価軸を見失うぞ

  40. キムタクに大して思い入れはないけど普通に面白い
    むしろあのキムタクにあれだけキャラ崩壊なことをさせてるってだけでも
    セガ上手いことやったなと思う

タイトルとURLをコピーしました