SONY「スパイダーマン、炭治郎と世界のヒーローがいます」任天堂「コイン集めの髭おやじ」

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pvboaxEA0
普通ソニーを選ぶよね

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q3ibxcK80
>>1
スマブラに大抵の需要満たすキャラ居るから

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oe9IPEA7p
>>1
借り物でしかイキれないところは野村っぽいよね

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DQ96XHead
>>1
選ばれたのは、髭面でした

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mCtsrNusd
>>1
舐めるな土管工事屋として定職付いてんだぞ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pbIHoAx40
少数派は普通じゃない

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/z6TF27La
これで負けられるソニーってすげえよ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MBMITFOa0
SIEはゴリラ女のブサイゾンだろハゲ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pRJJ9j/G0
マリオが「コイン集めの髭おやじ」なら、スパイダーマンも「糸飛び出しクモ男」と言えよ。

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vRExeuIg0
リンク「せやな」

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4IILFDKF0
よく考えたらコイン集めのヒゲおやじにボロ負けって笑えるな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4HmwKd22d
全部レンタルで草

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:50aOcHpQd
ソニーの方は両方クソゲーじゃないの?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wO9/r/qf0
炭治郎「世界100万本がやっとです・・・」

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6sP6X9Ic0
何が凄いって前者は別に作品を生み出したメーカーじゃないってところ
サード頼りでやってきたのがよくわかる

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cKpu+wGB0
映画やアニメのゲーム化ってほぼほぼクソって知れ渡ってるからな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:88zoY2ck0
売れてるのは後者だから世間はヒーローごっこに興味ないんじゃない?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NiaaKcGd0
借り物のレンタルソニー

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q5B8N7Ue0
ピカさん「え? 世界の何? 聞こえない」

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MBMITFOa0
フェミニストに配慮したアーロイとアビーのドブス二人組はポリコレの象徴だわ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UbYldTWJ0
どちらも興味ないわ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SZPHTzQsa
スパイダーマンってソニーピクチャーズが実写化権持ってるだけやん

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zz+fQEjnM
しかし子供が欲しがるのはその髭オヤジなんだよね…

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EOunuhG20
前者なんかより髭オヤジのが世界のヒーローなんだわ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sbSUzeSw0
>>28
うん、なんかもう可哀想

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D6luOSRP0
>>28
いや、さすがにスパイダーマンのがヒーローとしては格上だからw

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uQKpE6ZX0
ポケモンアニメも主人公が精神的に全く成長しないから欧米では全く相手にされてない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jWXU+utBM
知名度だけならマリオもあるだろ
人気かと言われれば人気は全く無いが

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fzk7SoXS0
他人の褌で相撲取ってイキってる会社がソニーって言いたいの?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ij8JLvVl0
集英社「鬼滅はソニーにもの?は?」ディズニー「いつからスパイダーマンはソニーの物になったの?」

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IHA4goST0
スパイダーマンと鬼滅はPSがなくても楽しめる
PSは要らないんだよ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xUuQP7x/a
手のひら糸出し蜘蛛男と鬼嫌いの長男と複数のタイツ男じゃ選ばれないよね

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uIPAb1Ixa
もうね、自前じゃないって所が・・・

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9VjyVWVF0
プレステのキャラに全く魅力ないって自覚あるのな
借り物IPをあたかも自分とこのものみたいに背乗りしてるのがゴミであることを体現してていいと思うよw

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDzNpQms0
ごんじろーだっけ?何で子育て放棄するの毎度毎度

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xexUzKYoM
USJでみんな仲良し
まぁ炭治郎は期間限定、スパイダーマンは並ばずにすむアトラクション
マリオはエリアごとあるけど

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fdniGjZu0
誰もソニーを選ばなかった結果が30-0

 

引用元

コメント

  1. ポケモンより稼ぐようになってから吠えようぜ

    このコメントへの返信(1)
  2. ポケモンどころかその髭オヤジにすら総収入で劣ってるんだよなぁ

  3. ソニーのものはタンジローじゃなくてゴンジローだろ間違えんな

  4. 好きでもないくせに叩き棒にするのやめろやゴミ虫
    お前が叩き棒にするせいでそのコンテンツ叩きに発展して本来のファンが不快な思いするって理解しろ害虫

  5. これがアレオレ詐欺ってやつか…

  6. ポケモンがディズニーにすら勝ってるコンテンツなのに勝てると思ってるのか?

  7. 今、興行収入スレで
    特典切れた呪術が
    特典ありのスパイダーマンに勝ってるって盛り上がってるね
    やっぱ日本でアメコミ受けないわ…

  8. スパイダーマンは全身タイツ蜘蛛男だろ

  9. モルカーとかすみっこぐらしとかSwitchでゲーム出てるけど
    モルカーとすみっこぐらしは任天堂のキャラクターだ!
    って言うやついたら基地外だと思うよね

    すごいでしょう、でもそれがソニーハードファンなんだよね

  10. 借り物で大喜びしてるところがソニー感あって評価できる

  11. スパイダーマンも鬼滅も好きだが、それをSONYの功績だと思ったことは微塵もないな

  12. 「普通ソニーを選ぶのに皆ヒゲ親父なんか選びやがって!!俺は悪くない!世間の連中がおかしいんだ!!」ってコト…?

  13. Wikiからだが、セカイセカイ言ってるファンボはよく読んどけ

    マリオが主役として登場する「マリオシリーズ」の累計販売本数は、代表的なアクションゲーム
    シリーズ「スーパーマリオシリーズ」のみで全世界3億4000万本以上(2018年12月時点)に
    達している。この記録はゲーム業界全体で世界1位であり、他社が版権を有するものを含め、過去数十年間のゲーム産業で誕生したフランチャイズにおいてこの記録を上回るものは存在していない。

    マリオは世界的に広く知られている。1990年にアメリカで実施されたQスコア(全米子供人気調査)
    ではミッキーマウスを上回る票を獲得し、2008年のニューヨーク・タイムズの社説では「宮本が
    約30年前に生み出した口髭を生やしたイタリア人配管工であるマリオはいくつかの調査によれば
    この星で最もよく認知された架空のキャラクターだ。匹敵するのはミッキーマウスだけだ」との記述がある。また、2011年版のギネス世界記録では「ゲーム史上、世界で最も知られているゲームキャラクター」として掲載されている。

  14. ぬり絵さえヒットさせた自分を使って失敗するコンテンツがあるなんて炭治郎もビックリしてることだろう

    このコメントへの返信(1)
  15. ドラクエ、FF、モンハン、ペルソナ、フロムゲー、鬼滅、スパイダーマン
    これらがそろってほぼ国内撤退まで追い込まれたPS
    どんだけ強烈な呪いがかかっているんだ
    上で言われてる通り全くの借り物なだけなんだけど

    このコメントへの返信(2)
  16. 誰一人として、ソニーオリジナルキャラクターじゃ無い件………
    何回指摘されたら理解出来るの?

    このコメントへの返信(1)
  17. 7以降のFFはともかく、リメイク含めるとPSだけでしか出てないドラクエのナンバリングって存在しないのに、PS信者がドラクエはソニーのもの!って顔してるの正直意味わからん

    このコメントへの返信(2)
  18. トップがおかえりなさい発言してたし何ら不思議じゃ無い

    このコメントへの返信(1)
  19. 揃えたと言ってもミリオンわずか3本でWii Uの4本を下回り、3DSとSwitchに挟まれて押しつぶされてたのが実情だしなあ
    多くのIPが落ち込んでしまう疫病神みたいなハードだった

  20. その発言も確かにハード屋が発言するには充分に頭おかしいんだけどな、普段から任天堂アンチなのにトップがおかえりなさいって言っただけで任天堂機に多めに出てるソフトをよく自分達の贔屓の会社のものって思えるなって

  21. 借り物でよくそこまで偉そうにできるなw
    たまには自分で生産しろよw

    あぁ、ンなことできるわきゃぁねえなw

  22. Fateをソニー系アニメとか抜かしてた日経新聞もいたし
    ドラクエやモンハンをお帰りなさいしてたり
    ガチで他人のものは俺のもの的な価値観なのかもなあ

  23. アイツら過去にPSに一度も出たことの無いタイトルすらもPSのもんだと本気で思ってる節があるぞ
    それどころかスパロボの参戦作やボカロ曲ですらも任天堂ハードのタイトルが初出ならそれはPSのモノだったのに!任天堂タヒね!とキレ散らかすガイジが一定数おったし

    このコメントへの返信(1)
  24. 鬼滅はPSだけじゃなくてSteamでもできるし、そもそもスパイダーマンはマーベルだし鬼滅は集英社だぞ

  25. 鬼滅でもスパイダーマンでもPS5は救えなかっただけ

  26. ピカさんには勝てないとわかってるからピカさんは持ち出さないんやろなあ

    このコメントへの返信(1)
  27. 正確には任天堂では無いからなあれ
    任天堂はマリオ、リンク、カービィ、今ならインクリングかな

    このコメントへの返信(2)
  28. 寅年だから狐が大量発生してるな〜

    このコメントへの返信(1)
  29. キャラ並べても楽しい体験ができると言う保証にはならんのだが
    コラボ無双並べてWiiDSはマリオばかりとか言ってた時と変わらんな

  30. ファンボーイは寅年関係なく一生人の褌で相撲を取り続けてるから…

  31. ファンボーイの戯言に騙されんなよ
    ポケモンは任天堂・ゲームフリーク・クリーチャーズの3社で著作権を共同管理してるから
    普通に任天堂の物と言って差し支えないんだよ

    このコメントへの返信(1)
  32. その炭治郎とスパイダーマンをバクシさせたハードがあるんすよ
    PSって言うんですけどね

  33. 立ち上げから任天堂がガッツリ関わってるしな

  34. 知名度がはるかに劣るけど、せめて「ピポサル(サルゲッチュ)」とか「井上トロ(どこでもシリーズ)」とか自前のキャラを言って欲しいもんだよな

  35. 同じキャラで違う体験ができる任天堂ハード
    違うキャラで同じ体験しかできないPS
    その結果ユーザーが選んだのはどっちでしたか?

  36. なんで任天堂は完全内製以外はNGで、ソニーは借りてきただけのIPでもOKなんだよ
    ポケモンを「正確には任天堂ではない」と言い出したら、スパイダーマンも鬼滅はそれ以上にソニーの物である根拠がないぞ

  37. そこまで行くともう笑ってしまう
    PSのモノだった(はずなのに)って事なのかな、いやボカロがある時点でそんな事ないから本気で思ってるんだな…
    そもそもSIE(SCE)が作ったものでなければ全部PSのもんじゃないけどな

  38. Switchで任天堂販売のMARVELのアクションゲームにスパイダーマンいなかったっけ?

タイトルとURLをコピーしました