モノリス3億円買収事件みたいに、任天堂が次に狙いそうなお買い得な会社といえばどこ?

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6SQgcfRfd
アトラスあたり?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dNn1wqPP0
IP抜きで価値のあるところってなると
もう残ってないんじゃね

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7B/4Uxhl0
なんで事件なの

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wrv3/iXv0
事件てなんだよw

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ycWRgBcx0
>>5
みんなあの時のモノリス買うなんて正気か!?って言っててこの結果だからあえて事件と言ってみた

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jRs+fuha0
>>7
ソニーがバンジー買収するという今日も大事件?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ycWRgBcx0
>>8
まあ、4000億をドブに捨てると言う意味では事件じゃね?笑

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BJe5jHPg0
勝手に事件にするなよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HbYWX+hd0
モノリス買収時
PSユーザー「任天堂がゴミを買ったwwwwwwwww」

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ycWRgBcx0
>>10
だよな
あの時のこと知ってる人がいるなら事件と名付けたくなる気持ちもわかるべw

 

150: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3j3oH3tI00202
>>10
今のソニーと同じだな
バンジー化けるか?

 

163: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oN36luII00202
>>150
一緒に頭を悩ませる開発陣が上手く活かせますかね?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:71mCDdJ/0
そもそも聖剣スタッフとかゴエモンスタッフとか独立した連中を支援しまくってたんだよな
モノリスもその1つだっただけ

 

144: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m/9RUVhMr0202
>>12
ドラクエ開発の山名学さんも任天堂の子会社の社長だからね。
どちらかと言えばタイトルではなく、人のほうを買ってる。

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQQNicZQd

任天堂全然買収する気無いわ

正直MSとかSONYはガンガン買収してて羨ましい

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A8dzGCyOa
>>13
SIEみたくMSとのマネーゲームに乗っかってコケる可能性が無いのは残念だよな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+meEEUnb0
レベル5なら安そう
レベル5のゲームに任天堂の看板つけたら売れそう感あるし

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VG3EaqBc0
>>14
コラボは格が違いすぎる
伝説のスタフィーと妖怪ウォッチが同格

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XwEDvsBC0
任天堂確か4000億自社強化に使うって話じゃなかったっけ?

 

87: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQQNicZQd
>>15
開発に使うのは1000億

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ArvScWwK0
金に目が眩んでレアを売っちゃった時みたいにむしろスタジオ売却するんじゃないの

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vIdqVlD60
>>17
レトロは売っちゃってもいいな
メトプラは本社で作れ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ycWRgBcx0
>>17
あの時のレアってスタッフ抜けてボロボロだったじゃん
任天堂とMSウインウインの取引じゃね

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ArvScWwK0

>>21
ボロボロだったソースは?

レアがボロボロならなんでこんなにヒット作出してるの?

任天堂が金に目が眩むでレアを売っちゃっただけじゃん

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VsHaC/mU0
フロム・ソフトウェアしかないやろ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PRcwcuuD0
>>18
フロムが可哀想だわそれ

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kv5IQrfh0
>>48
フロムの社員的には天使だろ

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XwEDvsBC0
>>69
フロムって意識高い系が薄給ブラックでやりがいだけで作ってるから任天堂に買われるの嫌かもな

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L7frr4z2d
>>72
なんでホワイトになるのを社員が嫌がるんだよw

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mhjyo4Oj0
どうにかしてアトラスのメガテンチームだけ買えないだろうか

 

124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LzomI1w7d
>>20
ゴミはどこも要らないだろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fKUv1a7F0
トライエース買ってモノリスみたいにちゃんと監修すればまともになりそう

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ycWRgBcx0
>>22
トライエースはいつも名前上がるがマジでモノリスみたいに化ける可能性あるのかね?

 

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:puChaKbl0
>>22
モノリスと得意ジャンルが被るから要らなくね?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vXjyHJVX0
ガンバリオンとかいいかもね

 

149: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+fd37Nvz00202
>>23
パ、パンドラの塔を再び

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9hPd/Hev0

モノリス買収当時
「任天堂、3億も出してゴミ買ってるwww」

現在
「任天堂はモノリスソフトをPSに返せ!泥棒!!」

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ycWRgBcx0
>>24
いつ見ても手のひら返しすごいなw

 

138: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GDuH28J700202
>>24
まるで韓国ww

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kT+sTMxK0
結局優秀なスタッフだけ中途採用するのがコスパ良いからなあ
会社ごとだと余計なのが付いてくるのは避けられん

 

88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQQNicZQd
>>26
そんな都合良く優秀な奴ゲットばっかできないだろ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TOPj/pkT0
ちょっと前にルイマンのとこ買収したばっかだからしばらくは買わないんじゃないの
MSとソニーの買収合戦とは距離取るでしょ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cTcuEfUK0
人も引き抜くわけじゃなく向こうから入ってきとるからなぁ
まあ任天堂のゲーム手伝った縁とかからだが

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kT+sTMxK0
>>30
今後その受け皿を広くするみたいだから、気付いたら元~チームがほとんど揃ってた、みたいな事が多くなるかもしれないな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lGIy/lhb0
てかもう買えるところ残ってないよ
ヘッドハンティングして新たに子会社作る方が早い

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QkXP1blk0
CAプロダクションとかか?
っても今は半分ファーストみたいな立場だけど

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c2KtdF/Y0
強力なIPあるんだからやるとしたら新規で弱いジャンル補強するんじゃない?
乙女ゲーとかテキストアドベンチャーとかBONDとか結構狙ってる感じある

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ic/992mC0
メトロイドドレッドのところ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uwyRuJ030
トーセは買収できないのかな?

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vrOPQa2T0
メトロイドドレッドのマーキュリースチームとかどうなんだろうか

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lt/7VVeH0
まあこの前の決算方針説明会でも
5000億円のうち1000億円を任天堂内部グループのソフト開発力の強化にあてるみたいだからね
M&Aは否定はしてないけど自社組織の規模を拡大することを優先すると言ってるし

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vD5K5nyt0
あまり買収に積極的な企業じゃないでしょ

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lGIy/lhb0
レア社から抜けた人は確かにいるが、残った人もそれなりにいるんだよな

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tZnxS5H30
古参がいても主力が消えてたら死ぬぞ…

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ArvScWwK0

>>53
だから死んでないだろ

ヒット作出してるじゃん

金に目が眩んでレアを売っちゃったことを正当化するなよ

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XwEDvsBC0
>>55
SIEのJapan studio潰したのも金が勿体ないから?

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XwEDvsBC0
任天堂とは縁がなかった
MSとは縁があったそれだけ

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kT+sTMxK0
任天堂の子会社のままで立ち直ったかどうか分からんと無意味な会話だな
MSの元でどれだけのリソースつぎ込んで立ち直ったのかも含めてな

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/bQJYLze0
そもそも任天堂からすると4億ドル弱なんて「金に目がくらんで」なんていう規模じゃないでしょ

 

引用元

コメント

  1. 個人的にはドリクラと地球防衛軍やりたいからD3買ってほしいわ

  2. プラチナって今どうなってんのかな
    テンセントやばそうだけど

  3. 「任天堂が金に目が眩んでレア社を売った」
    こいつは何年も前からずーっと同じこと言って粘着してるキモイやつ

    • 任天堂が売却する前のレア社って納期を守る気がない社風だったとか
      そういう問題点もあったってどっかで見たな

      • それもそうだけど人材流出もだろうね
        ユーカレイリーとかは元レアのスタッフだし

  4. 所々様々なコンプを隠すつもりの無い書き込みが有るなw

  5. お前の親御さんもお前を売って金に変えられたらって心底考えてるだろうよ。

  6. 仮に金に目がくらんでレアを売ったとして
    それの何がいけないのか、現状でそれだけ金出して買収しようとする他社がいるのか

  7. 任天堂やMSは向こうから売りに来たのを買ってるだけだからな
    任天堂の方が条件が厳しいだけ

  8. そういやswitch一億台突破だとよ。今日発表
    去年の12月で1億354万台だったんだと
    つまり去年で初代PSを越えたってことだな
    次はPS2超えだな
    まあ楽々達成だろう

  9. まともに考えて当時の規模であろうとモノリスが3億で買えるわけないじゃん、ゲハはそれで押し通すだろうけど個人で買える額だぞ3億なんて、そもそも任天堂が欲しいのは会社って入れ物じゃない
    任天堂が普段しない買収に手を出したのも、会社やIPではなくその社員たちの実力を長年の付き合いで知っててそれを望んだからで、バンナムはバンナムで相手が任天堂だったからより強固な関係構築のためにあの金額は形式的なもので実際は交換みたいなもんなんだから
    つかバンナムもうそう言ってたし現在正にそうした関係から任天堂からの受注で莫大な利益得てる
    バンナムが創造的な作品づくりしない体質になってモノリスと合わなくなってたとこに任天堂がモノリスに臨んだのは正に業界のどこにもないものを作ることだったから両者の方向性が一致した結果だよ

  10. 日本昔話の花咲じいさんにそっくりの展開だよね
    まあ唯一違うところは金を掘り当てる犬は強奪できなくてコンプレックス発症するくらいか(笑)

  11. 任天堂って、任天堂IP任されたどこかの売りにきた会社を断ってなかったっけ?
    会社自体が潰れそうな危機とかじゃないと子会社化とかしないんじゃないの?

  12. うーん、人材が素晴らしいところねぇ………

    すばせかとかキンハー358とか作ったバンドはどう?ありだと思うんだよ課題

    • ごめんハンドね

  13. 一番元取れそうなのはトーセだろう

    • 日本ゲーム業界を陰で支えてるような会社だし自社開発が盤石になるな
      サードは死ぬ

  14. タグ?カテゴリ?を一個前の記事と間違えてない?

  15. MSもソニーも買わないようなのでSEGA

  16. 買収スレでよく名前上がるのがこの辺だな
    SEGA Level5 サンドロット ガンバリオン トライエース D3パブリッシャー

    • WiiDS時代が最盛期でバンナムの下で死んでった会社ばっかだな…

      • 買収するにあたり大手ではなく傘下でもないとその辺しかないからね。
        これ等会社のIPは一年間教育して移植作業の流れなら早ければ2~3年くらいで開発できそうなもの多いから良いのでは?
        如く、サクラ、妖怪ウォッチ、地球防衛軍と絶体絶命都市とか少ないが固定ファンいるぞ。

  17. フロム買うならRUNE復活して…

  18. ガンバリオンが開発したWiiFitUは酷かったな

  19. 今のレア社のヒット作って聞いたことないんだけど、なんのこと言ってるんだ?

    • パーフェクトダークの新作じゃね
      知らんけど

タイトルとURLをコピーしました