1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I/yHv20w0
十三騎兵防衛圏出るまでなんかSwitchゲーやりたいから教えて欲しい。ゲーム性は見た感じどれも面白そうだから、こっからストーリーが面白いやつ選びたい。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JfoH219b0
>>1
何を求めてるのかによる
王道オブ王道→ドラクエ11S
宗教学とかSFとかそういう要素が入ってくる→ゼノブレイド
あらましは教えるから自分で色々探索して考察→ブレワイ
という感じ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pdie+gMYa
>>7
最近は味が薄いガムをひたすら噛むような薄っぺらいストーリーを王道って言うのか
最近は味が薄いガムをひたすら噛むような薄っぺらいストーリーを王道って言うのか
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JfoH219b0
>>14
基本的に…
勇者旅に出る→勇者道中で仲間に出会い色々苦難乗り越える→勇者最終的になんだかんだあって魔王倒す
…って展開はベタな王道だと思ってる
基本的に…
勇者旅に出る→勇者道中で仲間に出会い色々苦難乗り越える→勇者最終的になんだかんだあって魔王倒す
…って展開はベタな王道だと思ってる
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:58A2yzge0
>>22
ドラクエは1の時点で陳腐なストーリーって評価だけどRPG入門ってことであえて王道を選んだからね
ドラクエは1の時点で陳腐なストーリーって評価だけどRPG入門ってことであえて王道を選んだからね
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0yskhqdYM
ゼルダ一択
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BnWj1P7VM
好みだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dL4fUh0D0
3本ともクリアしたわ
ストーリーならゼノブレDEがいいよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gMDvFfRg0
少なくともブレワイはストーリーを求めてやるゲームじゃないのだけは確か
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I/yHv20w0
好みっていわれてもストーリー見た感じどれが好みかわからん
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sud6nO4K0
ブレワイはその人が遊んだ内容が全部ストーリーになるみたいなもんだから
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I/yHv20w0
>>8
なにそれかっこいい
なにそれかっこいい
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AN0oh46O0
>>8
ナラティブゲームって奴だな
ナラティブゲームって奴だな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xXY07SXv0
ストーリーならゼノブレイドDEかな
とは言え、途中でダルくなる時期もある
とは言え、途中でダルくなる時期もある
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hq6Qlbs+0
どんでん返しとか張り巡らされた伏線を回収していくようなストーリーが好きならゼノ
シンプルなストーリーが好きで戦闘が難しいのが苦手ならドラクエ
世界を練り歩き景観を楽しみながら100年前に思いを馳せるならゼルダ
シンプルなストーリーが好きで戦闘が難しいのが苦手ならドラクエ
世界を練り歩き景観を楽しみながら100年前に思いを馳せるならゼルダ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QlLy35uf0
ストーリーは関係なくブレワイかな
あれは自分でやる量を調整できるから
止めたくなったらいつでもラスボスに突っ込んで終わりにできる
ゼノブレDEはストーリーも良いけど、単純に長いからクリアまでに下手すると2ヶ月くらいかかる
あれは自分でやる量を調整できるから
止めたくなったらいつでもラスボスに突っ込んで終わりにできる
ゼノブレDEはストーリーも良いけど、単純に長いからクリアまでに下手すると2ヶ月くらいかかる
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JYtLdFiHp
中二魂を擽るロボアニメ的ストーリーを求めてるならゼノブレイドde
異世界での自分の旅路が全部ストーリーになるブレワイ
ドラクエ好きならドラクエ
異世界での自分の旅路が全部ストーリーになるブレワイ
ドラクエ好きならドラクエ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1+c6qwHi0
ストーリー重視で〜とか細かいことはいいからゼルダは遊んでおくことをおすすめします
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hRXBX4AL0
ゼノブレはWiiの時は面白かったけどDEは途中で投げた
年齢的なものもあると思う
ドラクエならおっさん専用
年齢的なものもあると思う
ドラクエならおっさん専用
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:58A2yzge0
ゼルダで良いんじゃない?
ドラクエとゼノブレイドも出来は良いけどちょっと長過ぎる
ドラクエとゼノブレイドも出来は良いけどちょっと長過ぎる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I/yHv20w0
ストーリー度外視でも楽しいのがゼルダって感じ?
書き込み見た感じストーリー好きそうなのはゼノブレだから、ゼノブレとゼルダ2本買おうかな
詳しくありがとう
書き込み見た感じストーリー好きそうなのはゼノブレだから、ゼノブレとゼルダ2本買おうかな
詳しくありがとう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7CVQBU7c0
とりあえずこういうの聞く時は自分の好きなRPGを3個ぐらいは挙げてくれないか?方向性が違うから勧められない
あとドラクエは今までのやったことあるのかとか、全くのドラクエ未プレイだったら11を勧めようとは思えない
あとドラクエは今までのやったことあるのかとか、全くのドラクエ未プレイだったら11を勧めようとは思えない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fhea0Mhh0
ストーリーならゼノブレDE
蒐集家ならDQ11、アクション好きならブレワイを推す
蒐集家ならDQ11、アクション好きならブレワイを推す
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f5ABCcM10
ストーリー重視だったらゼノブレDEだな
Wii版よりめっちゃ遊びやすくなったからおすすめ
Wii版よりめっちゃ遊びやすくなったからおすすめ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kn/4dlpN0
ゼノブレはそろそろラストやろ…え!まだあんの!?って感じでストーリーが二転三転して面白かった
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2WUOk8eid
PS4買えばもう十三機兵遊べるぞ
ついでにP5Rもどうぞ
ついでにP5Rもどうぞ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uthW15Nma
ドラクエ11が一番面白い
ブレワイはストーリー薄いし、ゼノブレのストーリーは臭い
ブレワイはストーリー薄いし、ゼノブレのストーリーは臭い
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WtvE14Fs0
確かに臭いからライト層には勧めないけどお前らは全員キモヲタなんだから大人しくゼノブレやっとけ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Epz8CAWM0
ゼルダ
メインシナリオのテキスト量は少ないがある少ない文量でしっかり世界観を表現してる 無駄が少ないともいう
万人が楽しめるストーリーをしっかり突き詰め洗練している クオリティに関してはゼノブレとDQは遠く及ばないレベルになった
(ストーリーテリングの手法自体が異なるレベルになったから本来比較するものでもないと思うが)
ゼノブレ1は旧世代的な手法でのストーリーが良いもの
俺は好きだったけど着いていけない人が出るのも当然だから人に勧める際には注意してる
(それでもクオリティや細かいプレイヤーへの気遣いはクロスや2より遥かに、比較するのも失礼なくらい素晴らしいものだから俺は好き)
メインシナリオのテキスト量は少ないがある少ない文量でしっかり世界観を表現してる 無駄が少ないともいう
万人が楽しめるストーリーをしっかり突き詰め洗練している クオリティに関してはゼノブレとDQは遠く及ばないレベルになった
(ストーリーテリングの手法自体が異なるレベルになったから本来比較するものでもないと思うが)
ゼノブレ1は旧世代的な手法でのストーリーが良いもの
俺は好きだったけど着いていけない人が出るのも当然だから人に勧める際には注意してる
(それでもクオリティや細かいプレイヤーへの気遣いはクロスや2より遥かに、比較するのも失礼なくらい素晴らしいものだから俺は好き)
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45Zcm1/e0
>>34
ブレワイののストーリーテリングって別に新しくもなんともないぞ?
メタルマックスがとっくの昔にやってるし
2009年のフリゲの魔王物語物語はほぼほぼブレワイの原型って言っていい手法を確立してる
ブレワイののストーリーテリングって別に新しくもなんともないぞ?
メタルマックスがとっくの昔にやってるし
2009年のフリゲの魔王物語物語はほぼほぼブレワイの原型って言っていい手法を確立してる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IN3OKyWi0
これは圧倒的ゼノブレ
ただブレワイはストーリーに関係なくやっといた方が良い
ドラクエは良くも悪くも昔ながらって感じ
ただブレワイはストーリーに関係なくやっといた方が良い
ドラクエは良くも悪くも昔ながらって感じ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zOYdK9Pep
ゲームとしてはゼルダだけどストーリー、演出、bgm込みだとゼノブレの方が上
重要な場面で流れる敵との対峙で盛り上がらない奴なんかいないよ
重要な場面で流れる敵との対峙で盛り上がらない奴なんかいないよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xnWBcjN20
まあどれも面白いよ
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z7Xq4PWYM
ドラクエ11は表だけならよかったんだがな
話の性質上裏まで込みで過ぎ去りし時を求めてだから切り離せなくなってしまってる
話の性質上裏まで込みで過ぎ去りし時を求めてだから切り離せなくなってしまってる
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RsG1egM90
ブレワイのストーリーはほとんど展開が無い
英傑のエピソードがじんわり来るくらい
ドラクエは王道の展開に笑いあり涙ありでバランスいいと思う
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:baf2mDmx0
3つとも方向性が違うから全部やれば良い
選ぶ必要がないわ
選ぶ必要がないわ
コメント
昔ながらの王道RPG展開ならDQ
テレビアニメのように起承転結のハッキリしたスタイルならゼノブレ
観光地に行ってそこの歴史に想いを馳せるならBofW
この3本ならDQ11かな
ゼノブレ1は展開が衝撃的なので2周目までは神がかって面白いけど3周目はくどくなる
(ゼノブレ2は王道化したおかげで何周しても問題ない)
ブレワイは自分の行動がイコールシナリオなので想像力次第かな
なんで周回前提なんだよ
ゼノブレ2が王道なのは7章までかな
ゼノブレ周回とか苦行じゃね?
ストーリーが面白いかどうかは個人の趣味嗜好が大きいので他人に聞いても参考にならんし
こまごまと聞いたらネタバレくらって興醒めになるのがオチ
ゼノブレは世界観が斬新なのにシナリオ完成度が異常
ドラクエは王道を求めるなら
ゼルダはストーリー目的でやるゲームではないけど神ゲー
世界観の消化で終わらずにドラマに踏み込めてるからね
意外と多いのよ世界観の説明で終わっちゃうJRPG
カタチケ買ってゼルダとゼノ買うのが正解
無難にドラクエでしょ、ゼノブレイドはシュルクにイラつく人はとんでもないクソゲーに感じちまうからそこは運
ゼルダは思い出す順番で印象が変わってくから面白いけど、ストーリーが気になって遊んでる人は割と少ないんじゃないの?
シュルクにイラつく要素ゼロだろ
シュルクにイラつくような人は
多分リンゴが木から落ちてもイラつくよ
精神が随分と疲弊しているようだから病院行ったほうがいいね