1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qAD7xIXM0
30年後の未来の技術でもこの程度のものしか作れないの?って笑われるだろうし盛大にガッカリされるだろうな
今の時代でこんなのをありがたがってる一部の奴らは頼むから目を覚ましてくれよ
今の時代でこんなのをありがたがってる一部の奴らは頼むから目を覚ましてくれよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:19BmGU/2a
>>1
お前の中じゃ30年前の人間はもう死滅してるのかな?
お前の中じゃ30年前の人間はもう死滅してるのかな?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>1
マイクラをナナメに見た様な画面で『お前らの好きなドットだぞ?嬉しいだろ?』って言われてる気分。
今後のレトロゲームリメイクって全部これになるのかと思うと鬱
マイクラをナナメに見た様な画面で『お前らの好きなドットだぞ?嬉しいだろ?』って言われてる気分。
今後のレトロゲームリメイクって全部これになるのかと思うと鬱
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mO1i4O+v0
HD2D作品PS完全ハブだから悔しそうだなw
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qAD7xIXM0
>>5
スマホでも出てるようなゲームだしPSにでても浮くだけだもんなあ
懸命な判断だと思うよ
スマホでも出てるようなゲームだしPSにでても浮くだけだもんなあ
懸命な判断だと思うよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qAD7xIXM0
クリティカルヒットしすぎて言い返せないもんな
ほんと技術の進歩の無さに笑うわ
ほんと技術の進歩の無さに笑うわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jh2/Qi1Pa
なんでもかんでも3DCGだからこそ、超高精細な2Dが映えるんだぞ
リアル系の絵で宇宙戦争か、化け物退治か、戦争のどれかと言っていいシューターの中でスプラが異彩を放ってるみたいなもんだ
リアル系の絵で宇宙戦争か、化け物退治か、戦争のどれかと言っていいシューターの中でスプラが異彩を放ってるみたいなもんだ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qAD7xIXM0
>>9
それは手抜きの言い訳なんだよな
ライブアライブHD2Dのインタビュー記事みた?
何回もリメイクしようと思ってたけど何回も断念していて
HD2Dの登場でやっとリメイクしようと思ったらしいが
3Dでリメイクするとそれなりに作り込まないといけないけど
堂々と手抜きできるHD2Dが出たからやっとリメイクしたってだけなんだよな
手抜きリメイクをありがたがってるファンを見るとかわいそうになるわ
それは手抜きの言い訳なんだよな
ライブアライブHD2Dのインタビュー記事みた?
何回もリメイクしようと思ってたけど何回も断念していて
HD2Dの登場でやっとリメイクしようと思ったらしいが
3Dでリメイクするとそれなりに作り込まないといけないけど
堂々と手抜きできるHD2Dが出たからやっとリメイクしたってだけなんだよな
手抜きリメイクをありがたがってるファンを見るとかわいそうになるわ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLvEEbH00
>>16
作りこんでもお前ら口だけで買わないからね
作りこんでもお前ら口だけで買わないからね
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oFSbAi680
>>16
3Dでリメイクってどうやるんだよ
フォトリアルに出来る内容じゃないだろ…
3Dでリメイクってどうやるんだよ
フォトリアルに出来る内容じゃないだろ…
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPfeVjkQ0
>>55
聖剣3みたいなのでええわ
聖剣3みたいなのでええわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPfeVjkQ0
実際HD2Dはゴミだわ
2022年にドットはきつい
せめてps3クラスが最低ライン
2022年にドットはきつい
せめてps3クラスが最低ライン
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jk/HsLmM0
HD2Dのゲームの方が面白いから困る。
洋ゲーの駄目な所は同じ様なアクションしか
作れない事だな
その前は戦争物ばかりだし。
洋ゲーの駄目な所は同じ様なアクションしか
作れない事だな
その前は戦争物ばかりだし。
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JtLIGp+P0
>>17
3Dにすることで逆に表現の幅がせばまるってのはよくある話し
これは作り手の想像力や技術力が欠落してるだけなんだけどね
3Dにすることで逆に表現の幅がせばまるってのはよくある話し
これは作り手の想像力や技術力が欠落してるだけなんだけどね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9e9Xk3+40
ガチでロストテクノロジーやから
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ssUqPAzta
お前誰?って言われて終わりだよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qAD7xIXM0
>>20
まあ30年前の人に今のHD2DのゲームのPVを見せても30年後のゲームのグラとはとても思えないし全く相手にされないだろうねw
まあ30年前の人に今のHD2DのゲームのPVを見せても30年後のゲームのグラとはとても思えないし全く相手にされないだろうねw
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qKNx53cXd
流行ってほしくない
退化してる個人的にドットは苦手
気持ち悪い
退化してる個人的にドットは苦手
気持ち悪い
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zA2DvRFEa
懐古向けのゲームだし別にええやん
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ssUqPAzta
オクトラと比べてドットのアニメーションが良くなってるとは思った
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xxzuDDJe0
リマスターと何か違うのか?
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3kYeStnP0
>>33
リマスターはなんかツールみたいなもので半自動で綺麗にする感じで
これはほぼ作り直してる
リマスターはなんかツールみたいなもので半自動で綺麗にする感じで
これはほぼ作り直してる
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xxzuDDJe0
>>38
そうなのか
じゃあ贋作か
そうなのか
じゃあ贋作か
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OBOWr+TUd
HD2Dって動かすと2Dで疑似3D作ってたやつより劣るよな
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UCDL0V7o0
ゆうてこれ携帯機だからね
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KO1NpZmo0
黎明期のカーソルと記号の延長みたいな世界をうまく丸めて表現されてたから
町の中と外界との縮尺の違いとかも超越して違和感なく成立してたのに
そのままHDにしてるから全てぶち壊しになってて箱庭感ハンパない(´・ω・`)
町の中と外界との縮尺の違いとかも超越して違和感なく成立してたのに
そのままHDにしてるから全てぶち壊しになってて箱庭感ハンパない(´・ω・`)
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5p7sEQ060
ロストスフィアとか鬼のなんとかみたいな中途半端なクソグラより百倍マシだけどな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xxzuDDJe0
こんなくだらないもんが平常になり、原作をプレイしたことが無い興味がある昔の作品が割高で売られたらかなわん
余計なことをせず原作を適正価格でそのまま売ってほしい
余計なことをせず原作を適正価格でそのまま売ってほしい
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z5O4R1zU0
春ゆきてレトロ力見せたら小便漏らすか映像再生機器と思われそう
映像再生機器でも30年前なら凄いけどね
映像再生機器でも30年前なら凄いけどね
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jbckZFYv0
多くの最新ゲームより綺麗に見えるわ


コメント
タラレバの言葉遊びしてないでゲーム買えや
正面から脳天に刀刺さっている状態でさらに後頭部にブーメランを突き刺す技術
HD2Dの開発と同じ所が作った
SIEのゲーム 3D化してユーザーから大不評くらって沈んだなぁw(勇なま)
HD2Dコンプ無事発症。
FF7Rを原作の半分以下にまで販売数落とした連中は流石言う事が違うわw
HD2D出ないの?とか言ってたのに、コレ。
ていうか30年前ってSFCの時代だったから、驚くに決まってるだろ。
これでドラクエ3のHD2DがPSで発売とかなったらどうリアクション取るのやら
リメイクを贋作っていう奴初めて見たわ
SFC時代の人にSwitch見せたらびびりそう
PS5見せたら失笑されそう
>>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qAD7xIXM0
>>30年後の未来の技術でもこの程度のものしか作れないの?って笑われるだろうし盛大にガッカリされるだろうな
>>今の時代でこんなのをありがたがってる一部の奴らは頼むから目を覚ましてくれよ
SFCの時代ユーザーだったら開発に無駄に時間を掛ける作品に失望するよ
特にFFの惨状は見るに堪えないだろう
FF7Rさん…
アマラン予約もかなり良いしインディーズでドット絵のゲームも増えてるのにズレてて草
SFC世代として恥ずかしいから老害発言はマジで辞めてくれんかw
SFCの時代ユーザーだったら開発に無駄に時間を掛ける作品に失望するよ
特にFFの惨状は見るに堪えないだろう
↑
ほんまそれな
SFC時代のスクウェア時代は面白いゲームを早いスパンで出してたから今のFFはマジでキツイ
綺麗なグラとかムービーでは無く面白いゲームを求めてるのだよなぁ(開発スパンは昔と比べ物にならんだろうけども)
HD-2Dの何が悪いのかさっぱり
PSに出ないからいかんのか?
HD2Dをスマホで出ているようなゲームとか言ってる割に原神は崇めるんですね
30年前ならまだスクエニもグラガウィルス感染前かな?
もっと言うならSwitchで出てるから叩いてると思われる
PSにも出てたら「PS版の方が綺麗」ってマウント取りしてるのが目に見えるし
こういうのが湧くから、スクエニからPSにはHD2Dの需要がないと判断されてPSだけハブられるオクトラみたいなことになる
そりゃPS5でやるなら何でも最高のゲームですからね
そう、ファンボならね
2018年の米国年間アマラン
54位 NSW オクトパストラベラー ★4.7 $59.99 2018/7発売
61位 PS4 モンハンワールド ★4.6 $29.99(アイボンマスター) 2018/1発売
圏外 PS4 ドラクエ11 ★4.6 $26.45(11S) 2018/9発売
現在の米国アマラン
32位 PS5 エルデンリング 2/25発売
59位 NSW トライアングルストラテジー(品切れ中)3/4発売
88位 PS4 エルデンリング 2/25発売
1113位 PS5 FFオリジン 3/18発売
2155位 PS4 〃
2425位 PS5 バビロンズフォール 3/3発売
10236位 PS4 〃
HD-2D好評ですねえ
しかも手抜きだなんだと、開発者をあたかも「怠慢」だと文句付けるんだよね
ID:xxzuDDJe0
貶したいだけの乞食
叩きたい一心でドットや2Dそのものを否定する域になっちゃってるのが浅はかなんだよ
そんなだから嫌われるんだぞ
SFC時代の人に渡したら腰抜かすぞ
すでにインディーズも選択肢の一つとして十分売れて流行りでもあるのに流行ってほしくないは草
やっぱPSってそれそのものが隔離所なんだなw
SFCやってた時の自分がオクトラとかトラスト見たら普通に腰抜かすと思うわ
あんな綺麗にボイスやBGM流れるならそれだけで感動する
スーパーゲームボーイやポケットステーションで遊んでた自分よ、未来でSwitchという完成形が遊べるぞ
そりゃ出ないゲームはコンプ発症チャンス到来だからね!
これでまた優越感ゲットだぜ!
やはりPSには要らないソフトだったようだな
Switch独占で大正解や
これはほんとにそう。
液晶パネルだけでも凄いのに、
本体も内蔵なんだから。
「三十年後の技術スゲー」と
素直に思うだろ。
一緒にPS5見せても
「そりゃswitchが作れるんだから多少はね」
ってなると思う。
出ないから安心しろ
>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qAD7xIXM0
>>>5
>スマホでも出てるようなゲームだしPSにでても浮くだけだもんなあ
>懸命な判断だと思うよ
原神を最高峰のゲームと崇めて叩き棒にしてるヤツらが何か言ってる様だw
Among Usのグラにほとんどのソフトが人気負けしてるのがなんだって?
典型的な酸っぱい葡萄で草生える
30年前の人がどういう反応返してきたところで、今の価値が変わるわけじゃないだろ
ドット絵が少なくなってたり、昔の名作を遊べる機会が減った今だからこそ価値が生まれてるとも言える
写実的な3Dだけにしか魅力を感じないなら、その人間の感性が乏しいってだけやね
今のゲームを見せてガッカリさせたいなら10年前のゲーマーにAAAタイトル見せた方がいいよ
10年経ってもスカイリムから全然進化してないことに絶望してくれるよ
本物の金持ちは最新のものは何でも持ってるから逆に古いものを集めるんだってスネ夫が言ってた
こうやって必要ないって言ってるんだからな
PSに出さないのは正解だな
すっぱい葡萄が増えすぎて、もはやすっぱいフルーツ
そもそもFC,SFC世代の需要を狙ったシステムと思うんだけど違うの?
PSファンボーイは醜い嫉妬と虚栄心で出来ております
多様な作り方の否定は袋小路への近道。
「こういう作り方もある」ってだけの話で、面白ければゲームの価値は変わらん。
なんでもかんでも3Dアクションにすりゃいいって話じゃねーんだよ。
クオリティより独創性の方がウケるんだぞ、エンタメ業界じゃ常識
64世代だけどHD2Dめっちゃ好き、こういうの増えて欲しい
スーファミ世代でゲームボーイでも遊んでる30年前くらいの人がPS5見たら
「糞でけえwwもうちょっと小型化できねーのかよww」
ってまず思いそう
オクトパストラベラーとドラゴンズクラウン見たときに
フルポリゴン3Dだけがゲームグラの進化じゃ無いな
こういう進化の仕方もあるのか
と感心したんだけどなぁ。
進化=リアルに近づけるっていう認識しか持ってないからな
その時代のお前が今のお前を見たら笑うことはないだろうな。絶望しかないから。
真の贋作と言えるFF7Rさんな立つ瀬が無いよな
HD2Dが2Dゲームの正統進化系とは思えないのには同意
FF6リアタイでやってた頃は説明書の3頭身キャラがそのまま動くのを妄想してた
3d表現以外は時代遅れって考えがそもそも古臭いんだよw
それこそポリゴン黎明期にポリゴン以外は時代遅れって宣伝をそのまま引きずってる感じw
30年前に持っていってもブラウン管だろ?
使えるテレビがないんだから失笑どころか「なにこの置き物」と困惑されるのが関の山
絵みたいなのが動くゲームはあるけどあの手の方が正直違和感凄い時多いから何とも言えんわ
ヴァルキリープロファイル風のゲームがエンダーリリーズくらいの絵で動けば理想的なんだけどな
だって遊ぶのに無料だからな
SFC世代の人ほどこーいうの好きじゃね?
俺は好きだ
2Dっぽく見せながらも各種エフェクトは3Dで掛けられる新しい表現だよね
これに限らず最近はインディーズなども含め新しい表現が模索されてて楽しい
ほんそれ
いつまでヤマンバギャル時代の価値観引き摺ってるんだよこいつら
ドット時代の2Dゲームの3Dリメイクとか新作並に労力かかる割に
新作より売れないんだからそら簡単には作れんだろ
それに労力割く位なら新作つくれよって声の方が大きいだろうし
>懸命な判断だと思うよ
が「賢明」の誤字なのかどうか
「賢明」がそのままの意味でいいなら嫌味で言ってるように取れなくもないし(皮肉)