UBI「独立は維持出来るが、もし買収の申し出があれば検討する」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y6Zggkhrr

CEO Yves Guillemot氏は、Ubisoftは独立を維持できると考えているが、買収の申し出があれば、利害関係者の利益のために検討すると述べた。

「私たちは常に、従業員、プレイヤー、株主といったステークホルダーの利益のために意思決定を行ってきました。ユービーアイソフトは独立を保つことができます。私たちには、才能、資金規模、そしてオリジナルIPの大規模なポートフォリオがあります。」
また、ギユモは次のように述べています。

「とはいえ、もし買収のオファーがあれば、もちろん取締役会はすべてのステークホルダーの利益のために検討するでしょう。」

「私たちが言えることは、私たちは高価値の資産を持ち、独立を維持し、将来的に非常に有意義な価値を生み出すための規模を持っているということです。なぜなら、私たちには、労働力、エンジニアリング、テクノロジー、IP、従事するコミュニティという点で規模があるからです。」

「もちろん、Ubisoftの買収に関心があるかどうかについては、これ以上推測するつもりはありません。」

Ubisoftは世界最大級のサードパーティゲームパブリッシャーで、アサシンクリード、レインボーシックス、ファークライ、ジャストダンスといったブランドを所有しています。

今月初め、業界再編について議論した際、影響力のある人物Geoff Keighley氏は、遅かれ早かれ、さらに大きな取引が発表される可能性があると示唆しました。
https://www.videogameschronicle.com/news/ubisoft-says-it-can-stay-independent-but-would-review-any-buyout-offers/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jvrng14J0
うわぁぁぁぁぁぁ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OfgtjuAD0
そんなこと言うなよ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fOyJV7Q20
UBI「検討しますよMSさん(チラッ」

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Th5lo8fm0
これは・・・
MSならいいけど任天ソニーは買えないだろうしGAFAにぶんどられたらいやだなぁ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hls7sI5q0
おいおい、、、

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nsgd7uRg0
ガチでGAFAやテンセント含めた買収合戦起きそう

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h8bvYt0K0
CERO規制騒動でUBIJの上層部全員首飛んだんだっけ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EmMKKgUG0
UBIおまえもかw

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDShQU5U0
UBIかぁ…

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dYAQFdi/a
行けソニー!
玉砕しろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I4/yM8qj0
>>14
ソニー「そんな金ないよ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EmMKKgUG0
でもUBIいる?っていうと首傾げちゃうよな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ivm+A5080
>>15
持ってるIP自体は滅茶苦茶強いよ
なんだかんだアサクリも売れまくってるし

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qzvt2ZKoM
こんなんほぼ名指しのプロポーズじゃん

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WrHDsEL30
ええやん、UBI
ヴァルハラもめっちゃヒットしてたし
日本版だけ酷い規制で国内だけは評判悪かったけど

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4AS8qPAoa
UBIは資金と環境整えればいい物作りそうだけどどうだろな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H7SBmOAJ0
逆指名というか殆どプロポーズだなこりゃ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7//59pIq0
アサシンクリードもシージも流行ったけど既に陰りがな
今何で稼いでるんだろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6K1JF+0h0
UBIもMSになればオープンワールド帝国が出来上がるな
高い所に登り続けるぜ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2d2p28wS0
AAAソフト開発は色々限界なんだろうな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m359jijW0
>>28
1本コケるだけで大ダメージだからな
UBIは最近ゴーストリコンでかなり痛い目見てるし

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Th5lo8fm0
言ってMSでも流石にABとUBI連発はきついんちゃうか
今までと違ってABはMSでもかなり思い切った買い物だったでしょ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K6tYH+pu0
>>29
さらに転売すれば同じ価格で引き取ってもらえる
株式という経営権の売買でしかないから、
浮いてるキャッシュがあれば、価値の形が変わるだけよ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ERrq8uJW0
この人は創業者の1人だけどゲーム好きとかではなくビジネスとしてUBI始めた人だから、そりゃ金になるなら考えるだろうな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5MWSqBBN0
UBI買収するならカプコンのほうがいいな
どのゲームも興味ない

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ka5hbSWn0
>>33
辻本「ワインの資金にするからダメ」

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ERrq8uJW0
>>34
会長のワインは今結構儲かってるから追加はいらないんじゃね

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rHbi1Fcd0

AppleがXboxエンジニアを引き抜いてゲーム機作ってる(Jez Corden談)
また、Ubisoftと緊密に協力し設計を調整している(iDrop News)

これに危機感を覚えたMSが動くか
Appleが業界参入のためにそのまま買っちゃうか

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:78M82UzL0
こう言うしかないよなみたいな言い回しな気がする

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:efUK26J50
UBIいくらになるんだ?
想像が出来ん

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XqX1WvXk0
>>37
時価総額的には買収のプレミア考慮してもベセスダの2~3倍程度ぐらいかね
当たり前だがアク鰤よりは圧倒的に安い

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8p5jgb0y0
>>48
ブリより安いのか

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hls7sI5q0
Appleなんて参入したら謎のブランド力()と優越感()でなんとかしてる陣営が潰れるやん

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3EzKXoGy0
GAFAに買われるくらいならMSがホワイトナイトになってくれ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:irl1K3290

ゼニマックス 「スペンサー助けて!」
AB「スペンサー助けて!」

どちらもMSは受け身という

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RB4phIPDd
UBI+が箱で出来るようになるってニュース有ったな最近

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NMYvL9V2r
UBIにこんなこと言われても虫の親玉は貧乏すぎて門前払いちゃいますのん(爆笑)

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6K1JF+0h0
UBIはAAA開発競走で生き残って勝ち組になると思ってたから意外ではある
勝者はMSしかいない結果になったりするのかもな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K6tYH+pu0

どさくさ紛れで

ソニーが相場の倍くらいで
既存スタッフに億円規模のボーナス付きで
買ってくれるかも

そして独立権は保証すれば、EUも許可だすだろ

 

引用元

コメント

  1. UBIは数年前から始めたIPの個性を取り戻すための取り組みが成功するかどうかかなぁ
    失敗したら諦めて買収へと傾くかも知れない

  2. どこか買収したとしてもジャスダンはSwitch切れないな

    ジャスダンSwitch版の米国年間アマラン(他ハードは圏外)
    2020年 10位 93位(前作)
    2021年  2位
    2022年  2位 

  3. ここ最近はマンネリ臭強いし
    コエテクみたいに任天堂に管理された方が生き残れるんやないか?

    このコメントへの返信(1)
  4. UBI「買収してクレクレ」

  5. 遠回しにMSさん、私達もSIEの魔の手から救って!と言ってるのかな?

  6. どこが買うかな?w

  7. 正味これからのゲーム業界は

    メイン層を任天堂が、コア層をMicrosoftで分ける感じでいいんじゃない?

    SONYはポリコレ層で頑張ってくだせぇ。

  8. なんでもかんでも任天堂に押し付けるのやめてあげて

タイトルとURLをコピーしました