【朗報】アンチャーテッド、全米3日で興行収入51億円を達成してしまう【SONY最強】

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X5RVQUIM0

映画「アンチャーテッド」が週末3日間の全米興行収入で約51億円を記録!日本でも週末公開の洋画で1位に

全米4,275館で上映され、週末3日間(2月18日から20日まで)の興行収入で4,415万5,000ドル(約51億円)を記録したことが明らかとなった。

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RQuewT0Id
映画の原作を仕込むためにゲーム作る時代が来るぞ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fd1iabTJa
ハリウッドマリオと勝負か

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vj8Hp2R00
メタスコアよりも興行収入が大切だからな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u42VjJUwa
日本は初登場3位やん洋画縛りは草

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mz76xXl50
>>6
でも、10億は興行収入いく見込みだから洋画にしてはまあまあよ。

 

97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nSj7GuT8r
>>23
全世界で10億ドルなら歴代50位くらいだから、かなり凄い。
たとえばトム・クルーズのMIシリーズでも10億ドル超えはまだないからな。

 

101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yQR7rnvh0

>>97
鬼滅の刃はどれくらい?

全世界だと実写が強いのか

 

153: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+eNCz2JVr
>>101
検索すれば出てくるよ。
ハリウッド 歴代 興行収入、とかで。

 

105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7jxhfcB+0
>>97
国内 円なw

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5u4xNfkna
完全にトムホ効果
次回作はおそらく爆死するから勝ち逃げした方が懸命

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aO7eWBv30
>>8
トムホ効果なら次もトムホで爆売れだろ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fn4RPwNb0
3日で50億はやべぇな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tDTGmN720
米国だけでこれかよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X9LGKQRod
名探偵ピカチュウの4億3620万ドルはいつ頃越えるかな?

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iNKmq/360
ソニーはゲームは弱いけど、映画だと圧倒的に強いな。
鬼滅にスパイダーマン、アンチャと大ヒットの連発すごすぎる。

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+OjDh6ek0
もうどうせ映像凝るならゲームより映画作ろうぜ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PqNbHBKep
インディージョーンズとかトゥームレイダーみたいな映画最近なかったからな
そういうのが好きな層が飛び付いたんだろう

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uOni76v20
おぉ、凄いじゃん
みんな映画みたいなゲームなんかより、本物の映画が観たかったんだな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:98oqJ1La0
プレイする映画が映画になったらそら面白いよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KmNjF2nm0
Destinyも当たりそうだな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RQuewT0Id
最近は頭空っぽにして見れる大作映画が少なすぎる

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K74ClrGh0
ラスアスもドラマ化するよね
ゴーストオブツシマも映画化するし

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGGxBSZVp
トムホもひと安心してるだろうな
内容は酷くてもヒットすれば役者としてのメンツは保てるし

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mz76xXl50
>>28
ロッテントマトで90%評価だから評価もいいよ。

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XPKnCv1Va
>>28
評判もいいぞ

 

132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mASGx46hd
>>28
内容酷いのにヒットしたら逆にすごい

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Irxca4Tkd
トムホ凄いな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:phMxyqigp
相乗効果でアンチャ新作用意しないSIE
ほんまつっかえ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OA7YA5Kvd
日本はもちろんコケました

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vm1N6PNN0
見たけどトムホランドはやっぱりネイトとしては童顔すぎるわ
もうちょっと汚さがほしい

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PT6akX2S0
>>33
実際ゲームの前の若い時の話だから

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vm1N6PNN0
>>40
いやそれはわかってる
ただ目の前で人が死んでるのに動揺を見せない精神のタフさが童顔とミスマッチしてると言いたい

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p0qFiL2I0
流石SONYだな
もうゲームより映画作ろう

 

引用元

コメント

  1. >>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iNKmq/360
    >>ソニーはゲームは弱いけど、映画だと圧倒的に強いな。
    >>鬼滅にスパイダーマン、アンチャと大ヒットの連発すごすぎる。

    とりま映画はSIE関係ないからな

    • ただまあキャラクター自体は結局基本ソニーじゃないのは仕様だよな

    • まあ結局、鬼滅もSwitchに出るし

  2. アンチャはゲームとしてはあれなだけで話は特に捻りの無い宝探し物だから映画で十分って一作目の頃から言われてた気がするけどその通りだったわけだな

  3. メタスコア47点で評判いいってハードルひっく

  4. ソニー映画主体にすればいいのに。ゲームはもう関わらない方がいいんじゃないかな。

  5. 批評家さんからの評価がクッソ低いのは何で?

    • いわゆるアトラクション映画に特化してるからや
      内容ではなく映像を楽しむっていう
      一定のクオリティがあって頭空っぽにして楽しめるから一般の観客には好かれやすい

  6. あれれ?おかしいな?いつもドルで発表するのになんで円で言ってるんだろう?

  7. 北米興行収入を追ってる人間ならわかるだろうけど、そこまで売れてはないんだよなあ
    このまま通常の推移で行くと北米で1.4億ドルに届くかそうかくらいで終わって
    ゲーム映画の最高記録ソニックの北米1.48億ドルを超えられなそう
    まあでもここ最近はスパイダーマンの一人勝ちがずっと続いてて他がパッとしなかったので
    その中ではかなり頑張ったほうだとは思う
    ちなみにソニーの直近作だと「ベノム2」がオープニング(公開の金土日)で9000万ドルを売り上げている

  8. SONYの映画がヒットすると、何の関係もないSWITCHユーザーにマウントを取ろうとするガイキチファンボがわいてくるのは滑稽を通り越してホラー

  9. 反応に困る数字だな。
    歴代ランキングにのるほどヒットしたわけでもないし、ヒットしなかったわけでもないという数字。
    直近のコロナ禍で興行1位だったミラベルがOP3日興収28億だったことを考えると約2倍くらいだけど、ミラベルに比べて開館・上映してる映画館が増えたことを考えるとかなり物足りない。
    完全新規IPだったリメンバー・ミーと同じくらいの興行だから、広告と製作費考えるとソニピクが何とか持ち直したヴェノムでの稼ぎ吹き飛ばしてまたピンチになるかもしれんね。

  10. 劣化インディージョーンズ
    やはりゲームの映画化はするべきではない

    って評価じゃなかったか?

  11. 映画が売れるならラスアスばかりでアンチャ作らなくなったのはやはり良くなかったのでは?

  12. ここの人達SIEを目の敵にするのは良いがソニー全部を目の敵にするのも違うと思うわ
    ファンボがSIEと他のソニー関係を一緒くたにしがちだからってのもあると思うが

    • 黙れやカス

  13. これ結構驚きだろw

  14. 最近持ち上げられるものがないせいか妙に映画を持ち上げ始めたな
    監督とか原作とか主演とかシリーズを持ち上げるのはよくあるし理解出来るんだが会社がここまで持ち上げられるのって違和感しかない

    • ソニーって結局のところ配給会社だよね
      鬼滅もそうだけど、いわゆる卸売業の立場でしかないソニーが具体的に何をしたっていうんだろうね

  15. アメリカの週間興行収入ランキング見たらアンチャーテッドが1位なのは良いとして、
    スパイダーマンもまだ3位に残ってるんだよな
    もはや映画配給会社だろ。ソニー

  16. スパイダーマンって30ヶ月以内にかならず映画を1本作らないといけない
    それ超えるとディズニーに版権返さないといけなくなっちゃう契約
    この定期的に作るってのが奇しくも任天堂がやってる事と同じって言うね
    SIEも少しは学んだら?

タイトルとURLをコピーしました