著名アナリスト「ソニーはMSに太刀打ちできない。10年以内に撤退する」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HFrptGe3M

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NM2J3vRZ0
>>1
もう撤退してるだろ
それをいつ公表するかが問題

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p7CWdQbT0
>>1
甘くね?
10年てことはPS6があるってことだろ?(ヾノ・∀・`)ナイナイ

 

125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zOsi2sWSp
>>1
この人って凄くPSよりの分析する人だったような。
いよいよPSもヤバいんだな。
まあ、国内視点だとPSはずっと右肩下がりだし、むしろよくやっていけるよな、という印象だけど。

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TRelSW1ga
本物のアナリストで草

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJuBddmg0
既に撤退と言われて15年以上経つという

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:05YM+h5x0
>>3
その間に破産した会社がありましたね

 

124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oUMdPqzx0
>>3
実際、一回会社潰れてるしな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XdZSKgUr0
PS6まではだすんじゃね

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VIk00jFS0
今後はソフトメーカーへ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oWwrkqf6a

>>5
任天堂がソニーを完全に出禁にしてるから無理
任天堂ハードで絶対に出せない以上セガのようにソフトメーカー転向は無理
MSもソニーとは契約しないだろう

だからアップルやグーグルがハードを出さない限りあるソニーはハードを出し続けるしかない

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FrAV10SI0
>>13
座礁が既に出てるんだからソニーが出したいですといえば任天堂もMSも許可出すだろ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lRS1qM37a
最後荒らすからなあ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJuBddmg0
>>6
たしかにMSは勝てないから最後とばかりに荒らしまくってるね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YIjlI6FG0
どっか買収されていく流れを止めれず徐々にジリ貧でしょ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:alXHp/550
いや、MS、ソニー、任天堂が手を取り合ってグーグル、アップル、テンセントを倒していく胸熱展開なのに、なんも分かってないな

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:URfo1BkYd
>>9
SONYいらなくね

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8yXbju+0
>>9
サード頼りなSONYは不要なんや;;

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZFb8rk8x0
>>9
ソニーは不要

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DvrUQR6cd
ファースト雑魚のソニーみたいな雑魚と手を取り合う必要ないね

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V7it0viOM
さよならPSさん

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VhpyvvA3r

SCEJ

ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(英語: Sony Computer Entertainment Japan Inc.) – かつて存在した、ゲーム機およびゲームソフト関連事業を行う企業 ソニー・コンピュータエンタテインメントの子会社。2013年廃止。

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wmUgSvwc0
OSと一緒で失敗作出そうと勝率低かろうが勝つまで戦い続けるのがMSじゃね

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v9YlM+Hu0
MSが勝てる要素がなにもない

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gN3yyvdua
もうすでに撤退戦してるやんGTもアホみたいな課金仕様にしたしF2P施策も進んでる

 

121: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yuFczAeUp
>>22
今月でPSプレゼンツのラジオ番組終わるしな
着々と進んでる感

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0IU+puVW0
つか10年も保たんだろう

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TGbX7VLr0
いや撤退しないと思うけどなぁ
たぶん15万とかでプレステ売るようになると思う

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EcQeoZJ5d
太刀打ちかはともかく一応存在は続けてるんじゃね
テンセントはPlayStationブランドほしいだろうからな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RgKoODQrd
据え置き自体終わるだろ
任天堂くらいファースト強ければひっそりやっていくかもしれんがね
ソニーファースト弱すぎーーw

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:56AI40UQ0
いや普通にPCに移行のほうが楽ではある
ハードは逆ざやだし
そういう流れは出てきている

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q/6+1j7W0

アナリストとかいう人達の言うことはあまり信用しない

スイッチが出る前に任天堂はあと3年もすれば撤退してるって言ってたアナリストとかもいたし、基本アナリストという人達は自分の発言が外れてもいっさい責任は取らない

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6vpoFqwh0
いやきっとソニーはしぶといよ
どうせ次のチャンスを狙ってる

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vBnJwx4C0
パクちゃん久々に名前見たわ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O/sRmTSX0
ソニーは撤退
PSブランドは中華に売却だよ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:56AI40UQ0
アナリストは知らんがPCに飲み込まれかけてるのはわかる

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:anHw0iEw0
自社ソフトをPCに出して
今後は基本無料ゲームを10本出す予定なんだっけ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XsloKTf+0
パクターさんは
Switchが300ドルのままでは5000万台売るのも無理とか
2年目の販売台数は800万台とか
今となっては愉快な予想を立てまくってた人だな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lgkUP4qp0
この人どちらかといえばソニー寄りというかMSに厳しいコメントしてた印象しかないが

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M2jJGagJ0

任天堂との対決

・アタリ → 撤退
・シャープ → 撤退
・パイオニア → 撤退
・パナソニック → 撤退
・NEC → 撤退
・SNK → 撤退
・セガ → 撤退
・ソニー →

 

115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TY+7+XfK0
>>44
ソニー→倒産→リメイク

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jQo9lxrl0
だいたいあってる

 

引用元

コメント

  1. 本スレ>>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WJuBddmg0
    >>>6
    >たしかにMSは勝てないから最後とばかりに荒らしまくってるね

    お前は何を言ってるんだ
    「たしかにMS『に』は勝てないから~」なら意味も合うが

  2. ゲーム業界には居座ると思う
    PS作るの辞めてゲーミングPC作りそう

    『ソニー製ゲーミングPC』をPSの進化だの後継だのとステマして、いかに他のPCが劣ってるかを喧伝するスタイルになると思う

    • VAIOブランドを手放したのは悪手だったよな
      PS事業の生贄にされたと考えると本当に皮肉よのう
      可愛がる物を間違った

  3. >>38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:anHw0iEw0
    >>自社ソフトをPCに出して
    >>今後は基本無料ゲームを10本出す予定なんだっけ

    正しくは運営型10本ね
    ハイプライス+課金の運営型とかも含む

  4. 10年もつかな
    SONYって案外見切るの早いからな

    • 本当に早けりゃ
      2回潰れた時点で切りそうなものだが

      • そりゃ後ろ盾があったころだからね
        今はどうかって事よ

  5. ソニーはMSXのHiTBiT、AX&DOS/VのQuarter/L、WindowsのVAIOとPC業界で失敗して撤退続きだからなあ…

    • 話題にはなったがUNIXのNEWSを忘れてた

      • MSXの前に投入したSMC-70辺りは覚えている人の方が少ないだろう

  6. むしろここまで引き伸ばす理由ってなんなんだ

    まさにプレステの存在が「売り上げゾンビ」と化してるよな

    • 「PSが稼ぎ頭」みたいにやってたからねぇ
      今更「実は~」とか言えないだろうしそれなりの落としどころを探ってるんじゃないかねぇ

    • PSplusが黒字だから続けてるんでしょ

  7. 360が市場を蚕食してPS3と拮抗状態になっていた時代でも
    撤退論はメディアからは出てこなかった
    今回もPS5とXSX|Sが拮抗しているという表面的な状態は同じだが
    こういう言説がメディアから出てくるということは本当にヤバイのかもなw

  8. 粘るにしても結局ソフトメーカーになる未来しか見えない
    ハードはどう足掻いてもアレなんだからSteamみたいな事やりゃいいのよ

    • いやいや
      steamみたいにとか簡単にいってるけどソニーみたいなオンラインコンテンツ弱いとこがプラットフォーマーになるとかゲームハード維持より無謀だぞ、人が集まらないから
      クラウドサービスだけどPSNow失敗してたじゃん
      あれだけバラまきやったEpicでやっとそこそこの地位なんだから

      既にあるところに寄生するだけだと思う
      出資自体はしてたはずだし

    • 今しがた気付いたがソフトメーカーも無理っぽいかも
      ジャパンスタジオは解散、海外組も実際は元々あった会社を買収したものがほとんど
      ソフト屋として儲けが出るならともかく、見出せないなら海外組も放出してPS畳んだ方が良くなるまであるぞ

    • Apple の iTunes の様な音楽管理ソフトすらも首尾貫徹できないソニーという企業に
      ソレを求めるのは酷ではないだろうか?

  9. ジオンはあと10年は戦える

    年内終戦

  10. >>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:alXHp/550
    >>いや、MS、ソニー、任天堂が手を取り合ってグーグル、アップル、テンセントを倒していく胸熱展開なのに、なんも分かってないな

    わざわざ手を取り合う必要も無く共存できるし
    グーグルアップルテンセントを倒す必要も無い
    そして何よりソニーはいらない

  11. 今のソニーは末期のセガみたいな感じ。

    • 真っ当に戦ったセガと買ってる時ですらセコイ搦め手使ってたPS一緒にするのは…

  12. >>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6vpoFqwh0
    >>いやきっとソニーはしぶといよ
    >>どうせ次のチャンスを狙ってる

    しぶといって言うより往生際が悪い

  13. >>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lRS1qM37a
    >>最後荒らすからなあ
    もう荒らしまわってる最中じゃないか。次元独占だったり恩義マンだったり

  14. NPDでPS5がXboxSeriesに負けまくり始めてるが、何が起きてるの?
    https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1647046419/

  15. マイケル・パクター
    「任天堂はハードウェアから撤退します」(2014年) → 翌年「NX」発表
    「スイッチは今年800万台くらいしか売れません」(2018年) →1695万台

    逆神がマイクロソフトのゲーム事業にお墨付きをくださったということだ

  16. >>124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oUMdPqzx0
    >>>>3
    >>実際、一回会社潰れてるしな

    適当言ってんじゃねーよ
    二回だよ二回

  17. 10年も保てれば良い方

  18. 60過ぎたうちの両親が暇つぶしにとXboxがどこで売ってるか聞いてきて、プレステの時代の終わりを感じたよ。
    日本を捨ててまで北米にオールインして、そこで負けた影響はこれからどんどん出てくると思う。

タイトルとURLをコピーしました