ソウルハッカーズのSwitchハブで潮目変わったよな?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qe26aVEo0
今までの流れだとSwitch独占やSwitchマルチでしたーって感じだったのがまさかのSwitchハブ
エルデンリングも売上クオリティ評価全てが高レベル
ファーストタイトルもホライゾン、GTと立て続けに良作を出して明日のstate of playでさらにPSの勢いでるな
ここ何回か盛り上がりにかける発表会が多かったけど潮目は完全に変わったから明日は絶対に盛り上がる発表会になるよ

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qe26aVEo0
なんかFF関連の発表もあるみたいだしジョンカビラがナレーターって時点で期待値MAXだろ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfWyu4REd

アトラスがPlayStationを見捨てないでくれて幸せだ

Switchハブで幸せ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qe26aVEo0
実際PS5が発表されてから今が一番勢いを感じる

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qe26aVEo0
こんなに立て続けに大型タイトルが集中するってないだろ
フォースポークンは延期で正直よかったわ

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W6XUXemq0
>>13
立て続け(3~8月まで何もなし)

 

112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GD3PGh0+0
>>13
いつもの年度末

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vCGigLmE0
何も変わらないよ・・・

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qe26aVEo0
あとxboxも去年のE3のゲームパス連発発表とヘイロー、FHの発売が勢いのピークだった感あるしPSのサブスクが発表されたらxboxの優位性は一気になくなる
PSのサブスクは明日の発表も十分あり得るしこれも楽しみ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9g+ifQhm0
プレステ5のスカスカのソフト発売予定表見たいのか

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sRO/ODeO0
PS独占じゃなかったあたりでお察し

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dBus8css0
たぶんスト6とかも性能の問題でswitchは対応しないと思う
浅野チームみたいにドット+3Dみたいな性能に優しいものじゃないと出すのが大変なんだと思う

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VTa9dRHh0
本当に全てのサードに言いたいけど
これから3年に一本オープンワールドポケモンが
出る事実を理解した方がいいよ
技術も開発力も人気も全て負けたんだと

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z5jAD6Ptd
またダメみたいですね

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4feaIT890
さすがにソルハカは変わらない
エルデンリングはPS独占だったら変わったと思うw

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfWyu4REd

>>27
アトラスはSwitchを捨てたという事実だけでいい

アトラスはソニーのものになるべき

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VlwWnPnAd
なお、アマランもうランク外、コングも悲惨な数字の模様

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9a7CiBRmr
あのグラフィックのゲームでSwitchに出さないとか頭おかしいと思うけど
開発費がPS側から出てて、完全版を後からSwitchで販売する戦略ならしたたかだと思う

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xgkm0j7B0

ハブられた側がソフト不足なら潮目変わるかも知れんけど今年はソフト揃い過ぎてて何も変わらん

むしろ話題を食われて負ける可能性さえある

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UA8s3feX0
確かに潮目変わったわ。ソウルハッカーズ2がswitchマルチなら話題にもなったろうけどswitch外したせいで一瞬で話題から消えたw

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfWyu4REd

>>35
アトラスだけは着いてきてくれる

メガテンみたいなゴミは捨てろ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m2UhNHuW0
ゲーム天国でも何も変わらないまま十年が過ぎてないか?

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YN75ORLs0
ソニーがアニメ作ってそう

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfWyu4REd
>>43
作ってない訳ないだろ
ペルソナ6がいつになるか分からないからこそハッカーズ2で稼ごうとしてると思うぞ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XUOhcrE9M
セガのIPがまた一つお星様になる

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9g+ifQhm0
今年はSwitchのソフトが凄まじく売れる年だがね

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wja7AiFb0
マジな話、ソウルハッカーズはあれでいいんか?

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JgXJlqSN0
ペルソナのナンバリング新作ですらないものを武器にしなくちゃいけないくらい追い詰められてカワウソ
いやオモシロ

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wcAoukGm0
ソウルハッカーズ2の面白いところはやれSJだデビサバだ#FEだと任天堂専属と言ってもおかしくないスタッフ達がよりによってSwitchのみハブマルチの新作出すって事なんだよな
スタッフの意思か上層部の指示か、少なくとも今までの任天堂ハードの蓄積を捨て去ってでもハブる判断が下されたってのは何とも惨めかつ笑える

 

89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kfWyu4REd

>>79
アトラスはソニーのものになるだろうからな

どうせペルソナしか売れんしペルソナだけ作ればいい

ハッカーズ2が売れればシリーズ化されるだろうが

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wmUgSvwc0
潮目を変えられるようなゲームは任天堂しか持っていない件

 

引用元

コメント

  1. PSが潮時とか言う意味かね

  2. 変わったな

    PSはこんなもん叩き棒にするほど落ちぶれた、ってな

  3. アトラスをソニーのものにとかいうイジメ発言やめろよ…かわいそうすぎるだろ

  4. State of Playの発表で
    逆にPS5に絶望してないか
    いつまでPS4マルチやねん

  5. State of playありましたね
    見なかったけど勢いでたの?

    • PS5独占なし(誇張なし)

    • ゲハのState of playスレは、公開の途端に勢いがなくなったよ
      それまでは「〇〇がくるに違いない!」って妄想で盛り上がりまくってたのにねえ

    • 結局はPS5独占ないしそれどころかほとんどマルチというね
      PSが終わってる現実を見せつけれちゃったわけよね

  6. 確かに潮目変わったな
    ホライゾン2やGT7の出来が悲惨でSIEにソフトを作る力がない事が露呈し、エルデンの様に多大な工作をしないとソフトが売れない事がバレたしな

  7.  久しぶりって意味ではメガテンに通じるものがあるが結果は残酷だろう。アトラスの今後の動きの潮目って事なら変わりそう。

  8. ヴァニラウェアが文鎮捨てたのは社内の線引きになってよかった
    だからアトラスはヴァニラウェアの親ヅラしないでね

    • むしろヴァニラウェアこそ子供ヅラするなとアトラスは思ってるのでは?

    • 文鎮以前にやってないけど大賞で信用をドブに捨ててるんだよなぁ

  9. switchに出なければ何でもいいってなりふり構わなさ的な潮目

  10. >ファーストタイトルもホライゾン、GTと立て続けに良作を出して明日のstate of playでさらにPSの勢いでるな

    昨日…、一昨日か
    ニコニコで捨てプレの動画観たけど発表直後のはずなのに閲覧数3000とかそこいらだったっけ
    (少なくともニンダイは動画アップから半日~1日あれば閲覧数1万は超える)
    コメントもまた涙でそうなくらい少なかったし

    • 個人的に一番のニュースはタートルズのコレクションでした

  11. >あとxboxも去年のE3のゲームパス連発発表とヘイロー、FHの発売が勢いのピークだった感ある
    去年のE3で発表されたゲームは出揃ったわけではないし、ゲームパスのサプライズ追加だって定期的にやってる
    来週にはID@Xboxショーケース(インディーワールドみたいなやつ)もやるし何より後3ヶ月もすれば今年のE3が控えてるんだぞ
    SIEは何のゲームも出せないからわからないかもしれないが普通ファーストのゲームはコンスタントに出続けるもんだ

  12. 確かに潮目は変わったな
    PS信者の女児以下の購買力が酷過ぎて
    今までならPS独占だったようなタイトルもマルチになるという意味でな

  13. 全く同じようなスレなかったか?

    • エルデンであったな
      これからもゲーム名を変えてシリーズ化するんだろう

  14. ソルハカとか略してるやつ初めて見た

  15. またモンハン・ドラクエ・FF・ペルソナ等のキラータイトルが揃ってたはずのPS4がどうなったかの話聞きたいの?

    • むしろ国内だとペルメタルパワベラーミクとか言ってたVitaと同じ運命を辿りそう

  16. 今の情勢で一本PS専用ソフトが出たからって何が変わるんだよ
    てかサード頼りまずをなんとかしろ

  17. ID:kfWyu4REdは基地外かよ
    どんなゲームか、ではなくswitchハブが嬉しいって

    • そいつらじゃ客にならんってのがアカンよな

  18. ファンボがもう何言おうが悲鳴にしか聞こえんのよ
    いい加減現実は見る気無さそうだしそのまま勝手にPSと心中してくれ

  19. そんな手前勝手な潮の読み方じゃ魚釣れんぞw

  20. 鬼滅オチに為らなきゃ良いね(笑)
    まあペルソナやソルハクはいらねぇから
    ドラクラ 更なる追加有りでスイッチに出してクレクレ

  21. マルチタイトルでPSに何の流れが来るの?
    エルデンでもそうだけどPS不要が世界的に浸透してきてるじゃん

  22. この後のステプレでPS5独占なし&多機種マルチばっかり発表されてお通夜になってたの笑う

  23. ソウルハッカーズ程度で潮目変わるのか?
    だとするとソウルハッカーズ程度で変えられる潮目を
    これまでのPSソフトは軒並み変えられなかったってことか?

    • ソウルハッカーズが完全に世間から忘却されてもうこれ以降の続編が出ないことが決定的になった瞬間、という意味で潮目が変わったと言っている説。

  24. 出ることは喜ばず、出ないことを喜ぶ
    いまのPSの購買能力が女児以下になるのもよくわかるな

  25. 変わるのはアトラスの潮目でしょ。無論悪い方へね

    それかあえてスイッチ抜きにして
    売り上げがPC80箱18PS2くらいの実践データ叩きだして
    大手を振って脱Pする流れかもな

  26. これソウルハッカーズシリーズ自体が元々PSで出してたシリーズだからPSメインのマルチで出すってだけじゃね?
    3DSでリメイク出したのはvitaが終わってた超絶駄目ハードだったからってだけだし

    • ソウルハッカーズは元々SS(セがサターン)から出てた「デビルサマナー」シリーズだよ(その後PSに移植された)
      PSが元なのは「女神異聞録ペルソナ」

  27. 前もあったけどなんだろうな
    ペルソナ5しかやったことない若い子がATLASに過剰な期待をかけてるって感じか?
    ATLASはハマる人はハマるけど業界を引っ張るかのように持ち上げるような所じゃないくらいの存在だなんて少しゲームかじってたらみんな知ってそうなもんなのに

  28. 悲しいくらい潮目変わらないのが目に見えてる上に、あんな風にソウルハッカーズを変えてほしくなかったですね…
    温故知新できてたメガテンには今後とも期待してる

    • ハッカーズのファンが一番「欲しかったのはコレジャナイ」と嘆いているよね・・・

      • 既に指摘されているが、ペルソナ5風のゲームが量産されると思う。
        面白ければ新規を獲得できるが、以前のファンを切捨てる行為は
        自分も好きではない…新規タイトルで出せば良いのに…

  29. で、発表会は盛り上がったの? 観てないから分からんけど。

  30. ハードとかどうでもいいんだよ
    単純にハッカーズ2をやりたかっただけ
    なんだよあの女主人公、、、ゴミ過ぎだわ

    • 何ならSwitchに出ないから話題性が下がって、批判がこの程度で済んだまである

  31. \ソウルハッカーズ2発売決定!/

    (ソウル・・・ハッカーズ・・・?)
    (ソウルハッカーズってなに?知ってる?)(知らない・・・)(・・・・・・・・・。)

    "あの"ソウルハッカーズがキター!
    switchだけハブwww潮目変わったなwwwww

タイトルとURLをコピーしました