STEAM版エルデンリングのレビュー数がRDR2をあっさり抜いてしまう・・・

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQJCUz4n0

RDR2:254,692件
https://steamdb.info/app/1174180/

エルデンリング:258,000件
https://steamdb.info/app/1245620/

なおエルデンリングさんのレビュー件数は、毎日6000~8000件ペースで増加中

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hVdZDMBu0

RDR2って何千万本売れてたっけ?そのレビュー数をあっさり超えるのに北米で200万本しか売れてない…

そりゃレビュー停止処置受けるわな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xOOjNEPdM
参考
米amazonのレビュー数

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/gTPXj4w0
>>7
あっ…

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+VeSrdPX0
>>7
これマジでPS版全然売れてねーな
PC版に流れまくってる

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jWj28ieA0
>>7
PS版の北米売上10万本とかかな
よかったなPCに出してて

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t2doGyh/d

>>7
あれ…おかしくない…?
NPDで売れてないのがバレたアルセウスのレビューが6000件オーバー…??

これはちょっとやりすぎじゃ…

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xKe1yFo8M
いくら何でも多すぎだろ
こりゃなんか『やってる」な

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YlXzGzeoa
レビュー数が多すぎるってこと?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lt/ZBrTyM
世界最大市場アメリカでsteam売上込みで250万本ぐらいなのに???

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ydgzoh+gr
日本のレビュー読んでるけどサムズアップでも内容は然程褒めてないのが多いな
少なくとも97点のゲームのレビュー内容ではなかろう

 

113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KHFrEId40
>>17
PC版ならではの最適化不足というのを差し引いても大体納得できるのが悲しい
実際レビュー書いてるメディアはちょうど一番楽しめる中盤手前くらいまででレビューしてると思う
そっからがほんと苦行になってくるから

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rI/yEjKX0
だから何やねんwww

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eBuMTRir0
RDR2はSteamで出るの遅かったしな
同時発売なら最初からSteam版買ってるよ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ibtB5ldj0
不満が貯まってんだろ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aSd3fjr80
不具合報告が大量にあったからじゃん

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pPkOT86v0
いつものことじゃん
レビュー数だけやたら多いやつ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8yrUAZY20
steamへの移行が進んでて何より

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:06V5uYzE0
なんでRDR2と比較しているのか意味不明
サイバーパンクとかもっと有名タイトルと比較したら?

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQJCUz4n0

>>30
サイバーパンクのレビュー数(発売から15か月累計で):506,386件
https://steamdb.info/app/1091500/

エルデンリングのレビュー数(発売から17日間累計で):258,000件
https://steamdb.info/app/1245620/

こりゃ抜かれるのも時間の問題だなw
なにしろサイバーパンクは直近30日評価が「やや好評」程度だから評判が違うw

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AMiEzdVoM
国内エルデンレビュー数500より少ないやんけw
よっぽどうれてないんだなぁ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AiMUUgHu0

比較なら条件の似てるモンハンWでいいだろ
ちょうど今日でレビュー数超えた

このペースだと3000万は余裕だよ
安定した同接数見ると5000万とか超えてくるかも

ポケモンの売り上げ記録も超えるだろな
ポケモンファンとしてはアレだけどまあ和ゲーが大成功したなら良いことか

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:egR3C3v2a
んでメタスコア工作してた連中がsteamで工作しないと断言できる理由は?

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PPKXhAL80
Steamで売れてもPSにも箱にも影響ないんスよね…

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wvekEsPmM

NPDや米尼見る限りCSではあんま売れずにsteamに集中しちゃった感じかな

steamでの売上としては凄い
全体的な売上としてはそこまて

みたいな形になってるのかと

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XRVDzWes0
参考だと、ダクソ3のレビュー数が二十万くらいだから、
ワンチャン既にダクソ3の売上を超えてるかもしれない。

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OO9uzH+P0
Steam棒でなにを叩きたいんだろ……

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ghK7z8qm0
もう低レベルのクソゲーってバレてるが工作の規模が大きくて全部は止められないんだろ
だから不自然な形で現れて笑われてる

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ngNp1YWY0
そこが分かりやすいポイントよ
Steam後発なうえ同接もたいしたことないFF15やRDR2より
はるかに上回る数字で吠えまくったエルデンリングが
いったいどれほど売れたのか楽しみだよな、笑わせてくれよ
どれも数字がきっちり残ってるからな

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J9hSG1S60
NPDってアルセウスはDL含まないって何度言われれば
仮にエルデンリング300万、アルセウス200万(DLなし)だったらDL含んだら逆転するんだぞ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qXQtc6dVd
>>55
言ってる意味わからないけど…
ニンテンドー理論ってやつ?

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NGReB0dh0
RDR2の同接数ってどれぐらいだったんだろ

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJpWBjg20
マクロ止め忘れてんのか?

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sEE3K2KXa
令和の江南スタイルだな

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F1ux7BsWM
さすが令和のサイパン

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hVdZDMBu0

さすがに他の大作ソフトの1年や2年かけてつけられたレビュー数に14日間で並ぶっておかしいとしか思わないやろw

かといってNPDのおかげてとくにsteamで数字デカイ訳でもないのはバレてるし…

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AiMUUgHu0

>>71
同接も高いうえにずっと1位キープしてるんだから何もおかしな事ないだろ

スチームもずっとサイトのトップにエルデン置きっぱなしだし売れまくってる証拠だわ

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:38mEPRI70

返品されてもレビュー数はそのままだしなぁ

「返品済」とは記載されるけど、評価も数もそのまま

 

引用元

コメント

  1. NPDのデータは任天堂はパッケのみでDLが含まれないと明記されているのが気に入らない奴がいるみたいだねw
    しかしエルデンリングはこうアチコチ胡散臭いのはある意味凄いなw
    さすが97点は伊達ではないねw

  2. >>78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AiMUUgHu0
    >>>>71
    >>同接も高いうえにずっと1位キープしてるんだから何もおかしな事ないだろ
    >>スチームもずっとサイトのトップにエルデン置きっぱなしだし売れまくってる証拠だわ

    CoDにあっさり抜かれたのにずっと1位

  3. 最初は「ソニー製品を上げるために」任天堂等を叩くように量産されたファンボーイも
    任天堂憎しの感情だけが残ったせいで(真偽はともかく)任天堂さえ叩ければどうでもよくなっちゃったんだなぁ

    このコメントへの返信(3)
  4. そもそも不具合関係で大量にレビューあった筈だが?

  5. STEAMの工作ってまさか同接人数も工作なのかな?

  6. 多分、SONYがゲーム業界から撤退しても活動続けるんやろうなぁと思ってる
    実際、今もゲームソフト買ってないのにアンチ活動は熱心にやってるし

  7. そもそもどうして任天堂を憎むのかコレガワカラナイ。ソニーを憎むのは大いにわかるのに。

    このコメントへの返信(1)
  8. _/ ̄再びですか?

  9. 一回やらかしてる奴が他はやってないとか誰が信じるんだよ

  10. ここってエルデン大好きだね

    このコメントへの返信(5)
  11. ウケる陰謀論の作り方解説に「アホでも知ってるようなものをタゲに使うのがポイント(大国とかその首相とか)
    知らないものを使うと無知の劣等感を刺激するから」ってあったのを思い出した
    ファンボに当て嵌まるかは知らん

    このコメントへの返信(1)
  12. フロム信者がアホみたいな事ばっか言ってるから記事にしやすいだけでしょ

  13. 歴史的なステマ案件だからな
    数年後には当時の貴重な資料としての価値も持つようになるぞ

  14. ゲームメディア様大絶賛の革新的()神ゲーだぞ?
    そりゃ話題に昇ることも多いだろ
    それが良い意味か悪い意味かは置いといてな

  15. そんなんじゃ火消しにならんぞ

  16. なんで毎日ID変えてんの?

    このコメントへの返信(2)
  17. アホでも知っている奴をアホが知識マウントを取れるように叩かせるのが陰謀論のコツ
    「馬鹿な大衆は知らないけどあの有名企業はこういう事をやっているから悪い奴だ」
    と唆せば、自分は頭がいいと思っているアホが勝手にその陰謀論を広めてくれる
    初心会だとか黄金のマリオ像とか、悪いイメージを植え付けるシンボルがあるとより望ましい

    それに騙されたアホは承認欲求を満たすために陰謀論を大袈裟に語るようになるけど、
    騙されるのはアホばかりで一般人には通用しないので社会で孤立するようになる
    孤立するようになると同じような思想の連中だけしか付き合いがなくなるので、
    その閉じたコミュニティのエコーチェンバーでどんどん思想が先鋭化していく
    これが極まると社会正義と承認欲求に脳が破壊されて実社会に攻撃を加えるようになる

    陰謀論を使ったテロリストの作り方だな
    ファンボはもうかなり危ない所まで来てると思う

  18. ID変えながら不正にダメ連打して対立煽りしてたやつ、
    ブロックされたかと思ったがまだいたのか?

  19. Steamのレビュー率くそ高いんやな

  20. で、メタスコアのレビューサイトは増えたの?

  21. 普通にレビューしてる人と火消しレビューの相乗効果かな?

  22. 現世にはない何か自分より下に見られ理由が作れればどうでもいい連中だからな

  23. ブロックされてるからID変えないと書き込めないんだと思うよ

タイトルとURLをコピーしました