1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rbbyx1h10
転売価格でも圧倒的におトクなのが人気の理由だ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xgNN5aSP0
>>1
xsxだと40万くらいか?
xsxだと40万くらいか?
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Al8+tHT8a
>>64
2070sぐらいなのにそこまで行くか?
2070sぐらいなのにそこまで行くか?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3kAu1+MQr
ゲーミングPCも安くなったな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G1Lx/quv0
でもPS5のソフトしか動かないじゃん
steam使えない時点で論外
steam使えない時点で論外
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D6auMzfT0
次世代機発売前に3080買えてたから安心だったよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1S5gm5glr
steam、ゲーパス、DMMゲームのゲームが出来るPCと専用ソフトしかプレイ出来ないPS5。
まあ、PS5は潤沢なハード流通と言うシナリオをクリアしてくださいなと。
まあ、PS5は潤沢なハード流通と言うシナリオをクリアしてくださいなと。
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JgV1k8Hld
steamも使えるようになれば完璧だな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YQpIw7tR0
>>6
ならないから代用にならん
ならないから代用にならん
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XsOJFSTl0
俺はここまで高騰する前に15万くらいで組んだけど今作ると高いな
そもそも当時はここまで酷いとは思っていなかったのでPS5買ってやるつもりだったのにPS5売ってないのが悪い
そもそも当時はここまで酷いとは思っていなかったのでPS5買ってやるつもりだったのにPS5売ってないのが悪い
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Omo9HlGF0
steamとmod無いとダメだわ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G0Rf8HKd0
バグと不具合すらmodで回避するなんてCS機じゃ無理やもん
(レアケースだが)
(レアケースだが)
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lTWSXJC30
PS5を5大買える
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rbbyx1h10
最適化によってfpsの落ち込みや不具合の少ない安定したゲームプレイが楽しめるのもPS5の強みだ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5O+G2/Bw0
一般人はiphone買うやろ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x01P6rdt0
実際の性能は2060に届くかどうかぐらいだよね
で、安定してたっけ?
で、安定してたっけ?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KUNlV2bK0
静音性?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XowGz7w30
>>16
ゲーミングPCめっちゃ静か
部屋にある空気清浄機より煩くなったことない
ゲーミングPCめっちゃ静か
部屋にある空気清浄機より煩くなったことない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y8iGB9J40
静音性って起動中の音だけを主に考える人がいるけど、コントローラーなんかのカチャカチャ音にも求めろと言いたい
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kVXQOx2Sa
>>17
箱コン使えるようにして欲しいな
カッチャカッチャうるさいよなプレステの虫みたいなコントローラー
あとWindows入れられるようにしてMod使わせろ
バニラとかつまらなさすぎてアホしかやらんわ
箱コン使えるようにして欲しいな
カッチャカッチャうるさいよなプレステの虫みたいなコントローラー
あとWindows入れられるようにしてMod使わせろ
バニラとかつまらなさすぎてアホしかやらんわ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rbbyx1h10
ゲーミングPCは基本的にうるさいからな
ただ性能の良いグラボを積めば良いというものではない
ただ性能の良いグラボを積めば良いというものではない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zf6awJ6C0
3連ファンでセミファンのやつとか結構静かじゃね?
それが入るサイズのケースも居るけど
PS5も小さいわけじゃないからな
それが入るサイズのケースも居るけど
PS5も小さいわけじゃないからな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CUgZJgwRd
PS5はほんと静かで快適
PCも5950XとRTX3090のハイエンドだけどゲームは出来るだけPS5でやりたい
コントローラのバイブが神だよなPS5は
PCも5950XとRTX3090のハイエンドだけどゲームは出来るだけPS5でやりたい
コントローラのバイブが神だよなPS5は
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZZ6SIIQC0
>>21
振動はわかるけど、トリガー固くするのは失敗だったな
あんなの最初におお…ってなるだけでゲームやりづらいしコントローラはガコガコ言うしで何もいいことないわ
振動はわかるけど、トリガー固くするのは失敗だったな
あんなの最初におお…ってなるだけでゲームやりづらいしコントローラはガコガコ言うしで何もいいことないわ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QEfwfaKW0
だから海外でマイニングに使われる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/rFCi94xM
もう少し安くできそうだが、まあ妥当と言えば妥当
でも売れているのはスチーム版ばかりなのであった
ふしぎ!
でも売れているのはスチーム版ばかりなのであった
ふしぎ!
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bDkGrgDa0
円安時代に今の価格を維持するのは厳しいだろうな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UKW0qec10
PS5はPCではなくソニーとロシアに殺されたハード
他所と比べてどうこうではなくただ生産されずただ日本に出荷されず死んでしまった
他所と比べてどうこうではなくただ生産されずただ日本に出荷されず死んでしまった
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vq9aFhiG0
PS5ガン無視で3060ti~3090のお好きなのを買うのが正解だったろ
RDNA2自体も微妙だったが、家ゲ版RDNA2は輪をかけて悲惨だし
RDNA2自体も微妙だったが、家ゲ版RDNA2は輪をかけて悲惨だし
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hRsNOC8w0
PCは十把一絡げには言えないけどね
PCうるさいかどうかはその人のカスタマイズによるでしょ
水冷にしたりファン設定やらで静かにすることもできるよ
結局冷却するためにファン回して音が出てるだけだから
PCうるさいかどうかはその人のカスタマイズによるでしょ
水冷にしたりファン設定やらで静かにすることもできるよ
結局冷却するためにファン回して音が出てるだけだから
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bDkGrgDa0
6はintel 18Aで頼むで
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KmnmmQlj0
PCではいくら金かけてもクラッシュとセーブ消滅を再現できない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r38hSaLm0
>>30
PCはPCで環境依存のよく分からん不具合があるから
PCはPCで環境依存のよく分からん不具合があるから
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZZ6SIIQC0
>>34
和ゲーでありがちだが、PCへの最適化が微妙で特有のバグ起こすこともあるね
有名なゲームならユーザーがmodで直してくれたりするけど
和ゲーでありがちだが、PCへの最適化が微妙で特有のバグ起こすこともあるね
有名なゲームならユーザーがmodで直してくれたりするけど
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JWnvLFvq0
静音性()を確立した結果箱より劣る冷却と熱暴走と突然の電源断か
そりゃフロム公式からPS5が悪いって言われるわけね
そりゃフロム公式からPS5が悪いって言われるわけね
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S7FpkTwA0
>>31
それで肝心の静音性も箱に負けてて草
それで肝心の静音性も箱に負けてて草
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OUgifteNd
2060くらいの性能で毎月1000円近くも払いたくねーよ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YENUe4s4a
まず普通に買えるって言うチュートリアルはいつクリアするの?ps5
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tp5bYRku0
20万かけたほうがepicタダゲーとか、豊富なゲームとか、エミュとか、Steamでライブラリが世代切れ目でゼロリセット無く使えるとか何万倍もお得
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tp5bYRku0
PSはセーブ消失、垢巻き込み破損とか、訳わからん不具合あるから無理
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z/ftiVNCM
PCかPS5
どっちかしか部屋に置けねーんだよ
PC選ぶだろ
どっちかしか部屋に置けねーんだよ
PC選ぶだろ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jwHgeRPJ0
20とか中途半端な物買うより予算80くらい見てPC買ったほうが良い
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2imzSdiJd
PS5が負けてるところ
横置きもネジ止めスタンド必須
ドルビービジョン非対応
クラウドストレージ有料
ボタンが変な記号
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6yFJFCU0p
事実上20万円ですまんだろ
マウス
キーボード
モニター
マット
マウス
キーボード
モニター
マット
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KmnmmQlj0
>>44
マウスキーボードはまだしも、モニタやマットまでPCの費用にするのは無茶だろう
PSの費用には入れないってことはモニタ使わんのか
マウスキーボードはまだしも、モニタやマットまでPCの費用にするのは無茶だろう
PSの費用には入れないってことはモニタ使わんのか
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pbLfj1Vn0
そもそも20かかるか?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NIB9t5e30
そんなに静かだっけ?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:liTxOLRZa
静かに音楽聴くわけじゃないしPCで音が気になった事は無いかな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WaUs1FNO0
>>47
今どきのPCはちょっと気を使うだけで静音仕様にできるもんな
今どきのPCはちょっと気を使うだけで静音仕様にできるもんな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2TL5PY1y0
静音と薄型を両立しようとすると困難になるけど
一般的なMicroATXケースで静音にするのは楽
一般的なMicroATXケースで静音にするのは楽
コメント
PS5の熱暴走や故障率も再現するなら10万もかからん
XSXなら20万くらいかかっても不思議ではない
PCを持ち出すまでもなく描画性能も静音性もSeries Xに全部負けてるだろ
何が悲しくて定価でも高いゴミを20万もかけて再現しなきゃならないんだよ
PCに比べてどーのこーの言ったら
「じゃあXboxX/S買うわ」にしかならんだろ
だからこそPS5にしかない魅力を作らなきゃいけないってのに
まずコスパとか関係なしに転売からなんて買いたくないし
ついでに日本軽視しまくってるからPSも買いたくない
>最適化によってfpsの落ち込みや不具合の少ない安定したゲームプレイが楽しめるのもPS5の強みだ
サード 「予期せぬ技術的問題でPS5版は延期」
ファースト「不具合はウチのせいじゃない。PS5の問題」
ちょっとTwitterでも覗けばフリーズやコントローラの故障が相次いで
とても安定どころじゃないことくらい分かるんだけどなあ
オンボでも無理矢理動いてるレベルのゲームで落ちるPS5
ワイフクエストって愛しいダーリンに手を出そうとするモンスター娘にお仕置きしよう的なのだっけ?
ピクセルアートの横スクらしいことしか覚えてないが…
すみません全然関係ないところに書き込みました
XBOXのFF13バカ売れってとこに書き込もうとして間違いました…
3050でグラフィック性能はPS5超えるんですけど(9.098 TFLOPS)
過大評価してる奴が多いけど、PS5のGPU性能はrtx2050程度
なんちゃってレイトレーシングを無視すればGTX1650で余裕
10万でギリギリ15万有れば余裕で上回れる
値段のツッコミがあるのかなーと思ったら、静音性についての文句が多くて笑う
PS5持ってるけど持ってたら静音性何て皮肉にしかならないって普通は理解できるからね
seriesXはマジで静かだけどPS5は動画見てるだけで激しい読み込みする時有るくらいだからね・・・
アップデート無い初期は定期的に読み込みあってマジで酷かったし
XSXは多いコアを余力持って回して冷却も高価なベイパーチャンバー
PS5は少ないコアを全力で回して冷却は安価な金属板(新型はそれすら簡略化)
そりゃ爆熱爆音になるわ
エルデンだとPS5のが箱より1.5倍ぐらい電気消費量あるんだけどどういう事情なんだろうねw
コスパ=(できること)/費用と考えると、
PS5で(できること)は基本的にはゲームしかない。しかも現状ではPS5でしかできないことは限りなく0に近いため、コスパが悪すぎる。
PCで(できること)はゲームだけでなく、プログラミングに画像・動画処理など使い方次第でコスパをいくらでも良くすることができる。20万が安いか高いかは使う人次第。ただ、ゲームしかしないならコスパ悪いと思う。PS5でもやってろ。
ところがPS5は熱暴走や本体由来の不具合によりまともにゲームすらできないことが多々あるので。
遊べないという時点でPS5こそコスパ最悪なのでは?
もしもXBOXがSteamに対応したらPSの存在意義が完全に無くなる
対応しなくても現状でPSに存在意義ないぞ。
性能を求めるならコスパは度外視して求めるものじゃないのか?
ゲーミングPC基本的にうるさいとか言ってるヤツ
糞馬鹿エアプ過ぎるだろ
重いゲームに4k+ReShadeの重いエフェクト盛り盛りとかで負荷をかけたらさすがにファンの音がするけど
PCはPS5が全くできてないエアフローをちゃんと意識して組んだらCPUのクソデカ空冷パーツでも普通にゲームする分にはうるさくないからね
まーじでこういうヤツ知識無いのに断定してくるから害悪過ぎる
公称スペックで考えれば低価格帯でメモリ盛ったグラボがないのがネックだな
実行性能で考えればだいぶランク落とせるだろうけど
ps5独占で遊べるゲームがどの程度あるのか考えると20万でpc作った方がいいw
てか統一規格の量産品な時点でコスパに優れるのは当然
それは箱もSwitchも同じだし3DOやPCFXも同様
そして肝心のゲームタイトルの選択肢はPCFX以下ってだけ
てか20万かけたらPS5より高性能でゲーム以外にいろいろできるPCが出来上がるわけだが…
PC買わなくともXboxSXならPS5と同額で
PS5よりも静かで描画性能も上だけどなw
お値段の問題あるからPS>PCは無くはない
でもXSXには勝てないから選択肢としては2番手以下だよ
性能:PC>XSX>PS5≧XSS
安さ:XSS>PS5=XSX>PC
これではPS5選ぶ理由はないねHAHAHA
最初発表された時は俺の30万で作ったPCに匹敵するカタログスペックだったな
最初に発表された時には
カタログスペックだけは毎回優秀なんだよなあ
でもPS5ってDX12以降は使えないゴミやん
2070クラス・・・・・?せいぜい2050相当じゃないの?
2070Sと言ってるのは箱だからまあ合ってる
PS5は2050を無理やりOCしたようなものだからね、熱や消費電力からも分かる通り
そうじゃなければ大体同じ描画しててPS5のが1.5倍も電気食うような事態にはならんw
>>21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CUgZJgwRd
>>PS5はほんと静かで快適
>>PCも5950XとRTX3090のハイエンドだけどゲームは出来るだけPS5でやりたい
>>コントローラのバイブが神だよなPS5は
エアプ臭が凄いな
その2枚持てるぐらいこだわるゲーミング環境でPS5が静かとかどういうPC設計してんだ?
てかPS5が静かとかXSX持ったら二度と言えんぞ
あれrtx3060オーバーじゃなかったの?PSなんとかって
段々パワーダウンしていくな
でも数年後は3090ti超える設定になるんでしょ