1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qsyysRcza
PS3やPS Vitaのダウンロード版ゲームが突如「期限切れ」となりプレイできないという報告が相次ぐ
PlayStation 3(PS3)・PlayStation Portable(PSP)・PlayStation Vita(PS Vita)向けに、初代PlayStationなどのタイトルをダウンロード販売するサービスがゲームアーカイブスです。
このゲームアーカイブスでダウンロードした一部のタイトルが「期限切れ」となってプレイ不可能になっているとユーザーから報告されています。
https://gigazine.net/news/20220410-ps3-vita-games-unplayable/
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HGtCVMRBd
ソニー「PSアーカイブス遊べるままにしたら新しいPlusに課金してくれないじゃないですか」
こんなこと考えてそう
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VdGO4M9Q0
えー嘘だろ流石にねぇ
本当に?本当だったらやばすぎ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JBXiw2xla
新ハードじゃないのに買い直しさせるとか鬼かな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:usVQBr2Ua
これが本当ならPSハードだとパケ版の比率が更に高くなりそう
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oVXX1eXk0
そういや昔3DSのDLカードの有効期限が180日なのを
180日しか遊べないみたいに印象操作してネガキャンしてる界隈がおったな
あれのブーメランかな
180日しか遊べないみたいに印象操作してネガキャンしてる界隈がおったな
あれのブーメランかな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DpGcugQ+r
ソース元読めばわかるけどバグだってよ
なんでも期限が1970年とかになってるそうだ
なんでも期限が1970年とかになってるそうだ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cAp98V5W0
>>10
バグだという明確な回答はない
kotakuが「バグかも?」って書いてるだけ
バグだという明確な回答はない
kotakuが「バグかも?」って書いてるだけ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jZTa6vrc0
>>10
設定はバグかもしれんがなんで期限なんて項目があるんだよww
設定はバグかもしれんがなんで期限なんて項目があるんだよww
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0sLBQDARr
>>18
ライセンスを更新してるからだろ
ライセンスを更新してるからだろ
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s1IM/vAT0
>>10
バグのおかげで購入してDL済みのタイトルに
有効期限を設けてたことがバレたわけだ
バグのおかげで購入してDL済みのタイトルに
有効期限を設けてたことがバレたわけだ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zcQvztmMx
ソニーハードでDL版買ってる無能おりゅ??
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r95pWw0ep
前に問題になってたCMOSバッテリーとは別なの?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pFtlTeG2r
買い切りのゲームを後付けで期限設けると起訴沙汰になるからないわ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VdGO4M9Q0
大問題になったらバグってことにして
問題にならなきゃそのまま放置かな
問題にならなきゃそのまま放置かな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iClqPuZvM
逆に考えるんだ
このバグを利用すれば永遠に期限を迎えずに遊べるようになるということ
このバグを利用すれば永遠に期限を迎えずに遊べるようになるということ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Qn4/UtcM
まぁバグなんだろうけど、ソニーの場合このままだんまりで通す可能性がな・・・
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cAp98V5W0
まあソニーじゃなくてスクエニのやらかしの可能性もあるけどな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jZTa6vrc0
>>25
ルンファクも同じ事になってるそうな
ルンファクも同じ事になってるそうな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+0XZwbXh0
DRMがきれるってこと?
初期設定がこんな長期間続く構想じゃなかったっていうミス?
初期設定がこんな長期間続く構想じゃなかったっていうミス?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ml8FxQeo0
この期限は過去日付だから意図的に過去に設定しなければ起こらないはず
バッテリー切れでも1970年になることは有り得ない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Kjo8ILs0
「PS5はだいダウンロード版が売れている」
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rox1bgD9r
3DSやwiiU向けに配信してるアーカイブスも表示してないだけで期限はあると思うよ
メーカーが商品をオンラインショップに登録するのはメーカー間で契約期間というのが必ずあるからね
メーカーが商品をオンラインショップに登録するのはメーカー間で契約期間というのが必ずあるからね
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QJ05jqTDd
ゲームハードの物理的寿命より先にこういう寝耳に水が来るのがさすがのソニー
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+PNCbI+V0
期限切れが1969年って明らかにバグやろ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Mnv18Z60
PSがサービス停止したら電子のくずに
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a0G+eCbQd
本当に大事なソフトはパッケージ版買っとけよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hIGUWYU7d
電子書籍みたいなもんでしょ。ダウンロード版なんて。
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iClqPuZvM
PSは値崩れしやすいんだからGEO辺りで安くパッケージ版買うのが正解だな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gcsr+jSeM
そもそも本体にDLしてあるソフトが期限付きでプレイ不可能になるって仕様がまずなぜそうしたって話だからな
DSiにDLしてあるゲームがハード故障以外で起動不能になるとかあるか?
DSiにDLしてあるゲームがハード故障以外で起動不能になるとかあるか?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R6C0C9c0r
>>39
昔のファミコン、スーパーファミコンならいいけど3DS以降のソフトは定期的なアップデートがあって
起動時にアップデートファイルないと起動できないソフトがまぁあるからね
そういうソフトはアウトだろね
昔のファミコン、スーパーファミコンならいいけど3DS以降のソフトは定期的なアップデートがあって
起動時にアップデートファイルないと起動できないソフトがまぁあるからね
そういうソフトはアウトだろね
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gcsr+jSeM
>>43
それはセーブデータがアップデート後の仕様の時にそのセーブデータではプレイできないってだけじゃね
それはセーブデータがアップデート後の仕様の時にそのセーブデータではプレイできないってだけじゃね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qj+jNo5rH
そんな規約有ったの?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MFk5MMStd
3DSとかWiiとかアカウント管理じゃ無かったから普通にロストした
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/oecDi8Dd
まだ買ってない人に買わせないように期限切れにしたら
買った人の分も期限切れになった
って噂
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qEB+aTaTd
PSP版ever17をstoreから消しただけでなく購入履歴からも消して再DLできなくしたことは許さない
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VYbQsP5f0
まずゲームライセンスの有効期限なんてあるのがおかしいでしょ
コメント
ゲーパスの期間限定要素を形だけ真似ようとした可能性が?
それ臭いな
レンタル草
kotakuはバグだと思う
多分バグだと思う
バグなんじゃないかな
まちょと覚悟はしておけ
さだまさし降臨は草
ゲームパス:サブスクからサードのソフトが定期的に消える
PSN:自分が買ったソフトが消える
すげえ!
1970年1月1日ってのはまあPC関連ではよくある話なんだけど
それをDL販売に仕込む意味がわからないね
売ってるのはゲームじゃ無くて期限付き使用権だった訳やな
中国の土地みたいなものや
元々期限付きラインセンスで100年後とか200年後に期限設定してるから実質永久に遊べるよ?
っていう仕様だったはず
そこら辺の日付のバリデートでやらかして初期化されちゃうとかだろうけど
なんでそれ今弄る必要あるのっていうね。
がんばってドチモドチにしようとしとるのがいるな