【悲報】バンナム富沢「テイルズアライズは歴代一番の失敗作となりました。原因は何でしょうか」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DgRKd7ENM

ソースはTwitter

なぜアライズは大コケしたのか

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DgRKd7ENM
ここまでコケるとはバンナムも予想外だったみたい

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DgRKd7ENM
ゼスティリアで死にかけたブランディにトドメを刺してしまった模様

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DfIvO8fa0
タイトル間違ってね?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jbkP9v+x0
滅ぶハードを選んでしまったから?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yPgJQzEr0
クソゲーだったからだろ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yPgJQzEr0
Switchで出さなかった時点で死は決まってた
予想通り爆死でシリーズ終了か

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kjr+ZiKf0
そりゃ原田が原因だろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rz2ZMf1HM
PSで出したせい

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qs/D82WYa
ゼノブレイドを超えたらしいというのに…

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EWYcdYApM
通常の予算の2倍かけたのに
Switchのヴェスペリアリマスターより売れなかったしな
ゴミハード

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YrJCcrEB0
富澤はGE2でvitaを選択するくらいハード選びのセンスがない

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OyIxooEIM
メーカー公式がTwitterでタイトルの失敗を認めたの初めてじゃね?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wV3s5n8iM
>>14
シリーズ終了させるほどの大失敗なんて滅多にないしな
GTも8はないらしいが

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OyIxooEIM
>>24
いやいっぱいあるだろ。
メーカーが公式に失敗しましたと発表したケースとしては前代未聞だと思うが

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gKFVgrs80
本当にソースあるならプロデューサーがタイトル間違えるほど力入れてないからじゃない?

 

130: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PIBtKRUSM
>>15
メリアちゃん!とか負けヒロインBBAを応援してるような奴らだぞ
ロリコンの真逆だよ
そもそも年齢2桁はBBAなんよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bo7XjgJC0
成功と失敗の判断基準がわからんことにはなんともやな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJOqeay90
某ハード独占ならメーカーが買い取ってくれたのにねw

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OyIxooEIM
GT7やエルデンリングも見習ったほうがいい

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6zp/zL8qa
負けハードマルチなのと、負けハードのマイナスを吹き飛ばすほどのソフト独自の魅力が無かったからでは?
負けハードでもスプラ1はミリオン売った訳だし他にも負けハードでミリオンソフトはある
単純に今作のテイルズが面白そうに見せられなかった上にハードが駄目で2重にマイナスだったんだよ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OyIxooEIM
メーカー公式が正式に失敗を認めた前代未聞の事件だろこれ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uxAiAdup0
富澤とかいう原田の傀儡

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IvoDbkVH0
予算10倍でしょ
そりゃ大失敗じゃん

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zPH5VRLa0
その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xgWixycFd
もっとアニメ調だったら買ってた。

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iNw4/PjD0

Switchに出さなかったから

という問題ではない
同じ条件のエルデンリングが大成功しているので

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1iD1zsmu0
とりあえず半額セールしろよ。
買うから

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pW7fbiH1a
FEとかゼノブレイドってファンアートあがると外人がアホみたいに食いついてくるが
アライズはファンアートたまにあがっても外人全く食いついてないよね
海外で売れてるって一体どこで売れたんだろうな
FEなんか海外未発売作品のキャラの絵でも外人食いついてくるぞ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FjRA2S+ra
今までのテイルズの絵と違いすぎて別ゲーみたいな印象持たれてたからだろ
あのんほぉ~で付いたイメージ払拭する為もあったかもしれんがな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O8slZC8y0
キャラデザが厨二要素満載なのにすごい凡庸で花が無いのだよね
特に主役とヒロイン
あれってどういう現象なのだろう?

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T90HqCT80
アライズが憎らしくて、遂にねつ造まで始めたか
さすがに通報してきたわ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P257/LsU0
そこまで失敗してるとも思えんが、少なくとも今までと違ってキャラ人気が薄いよな
アライズのキャラといえばコレ!みたいなイメージないし

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iNw4/PjD0
発売一周年でゲームパス入りすると思ってる
そしたら遊んでやるよ~

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R3y8U+jK0
富澤「ちょっと何言ってるかわかんない」

 

引用元

コメント

  1. マイナーハードにこだわらず、Switchで独占は無理でも先行か、同時に出さないと駄目でしょ。まあ、ニンテンドーダイレクトで宣伝してもらえるように独占か先行で行くべきだと思いますけど

  2. >>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iNw4/PjD0
    >>Switchに出さなかったから
    >>という問題ではない
    >>同じ条件のエルデンリングが大成功しているので

    エルデンも原田が悲観するレベルで大失敗してるんだよなぁ

    このコメントへの返信(2)
  3. ソースが見当たらないから内容は鵜呑みにしないが
    前作までの倍の予算突っ込んでシンフォニアの半分程度の売上じゃ
    とても成功とは言えんわな

  4. >>17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dJOqeay90
    >>某ハード独占ならメーカーが買い取ってくれたのにねw

    PS独占なら色々工作活動してくれるもんなw

    失敗した理由?積み上げてきたテイルズのブランドを崩してきたからだろ

  5. 制作スタッフ陣全員(社長も含む)が、馬鹿だから………
    あと大体シリーズは、アニメ風の作風だったのに、変にリアル風にしたから……

  6. エルデン棒を強化するためにアライズを強化素材にするファンボって図だな

  7. >>同じ条件のエルデンリングが大成功しているので

    ん?

  8. 箱で体験版やったけど面白く無かった

  9. ソースは無いがアライズが駄作なのは事実
    ストーリーと演出のお粗末さは歴代最低レベル
    ボリュームも短くてOP変わった後10時間もないんじゃないかってくらい
    2021年に出していいクオリティじゃないよ
    このままテイルズは終わっておけ

  10. PS4のマーケットは縮小してユーザも今更ゲームを買う状況にない、
    一方でPS5を入手した限定的なユーザには求められていない。
    国内アニメ調タイトルを長年PSでプレイしてきた客層はニッチ化してる。そこに予算をかけた。
    たぶん若いターゲットと向き合う勇気が必要なのでは?

  11. 当初はシリーズ復活とか大成功みたいな話題しか聞かなかったけど何かあったの?

  12. 別にアライズで急に失敗したわけじゃない
    ヴェスペリア路線が続けばいいのにと多くのユーザーが望む中、エクシリアで足場を崩しゼスティリアという大地震で瓦解させた
    大枚はたいて再建しても一度離れた人は戻ってこない
    Switchに出せても、去年Switchで出たMHST2等他のRPGほど売れていないと思う

    このコメントへの返信(1)
  13. 誰でも駄目だと分かってるハードに突っ込んだんだから当然だけど
    内容もアレだから余計酷いな

  14. ていうか若い客層が多いSwitchに出していかないと
    4、50台がメインで新規が殆入ってないPSで今は売れたところで将来的にはどん詰まりしかないぞ
    自分等がの若い客層を呼び込むゲーム出してハードを牽引するって決意あるならともかく

  15. 変にゼノブレ2に当てつけた割に内容がね…ただ女体化レックスみたいなキャラの意味のないじっちゃんのパロディみたいな部分は好きやで。

  16. これだけわかりきった采配して会社に損させてなんのお咎めも無しなんだから、バンナムとしてはそれが正解なんだろうな。

  17. ゲームとしては悪くなかったって聞くから何かイマイチ訴求力が無かったんだろうな
    んほぉ~事件から買ってないけど多分なんか宣伝がダメだったんだろうな
    もしくは一度ファンが離れちゃったからそうそう人は戻らないってだけで
    ゲームは悪くないってパターンか

    このコメントへの返信(2)
  18. 現実を見なかった結果だ
    弱小IPに成り下がったシリーズだと見れば大成功。
    負けるが勝ち理論で支えてやれよw

  19. ソースが無いんかい

  20. Twitterで古参ファンが「アライズやるぞ~」ってパッケージの写真上げるけど、そのあと序盤の展開にちょっと感想出すくらいで以降音沙汰なし、ネタバレに配慮したクリア後の感想っぽいのすら無しパターン多すぎて察するわ
    富澤は「継承と進化」とか言いながらテイルズ定番の要素削ぎ落しまくったり、初代主人公を貶すような発言したり…そんなに自分色出したいなら新規IPでやればいいのに。スカネクみたいになっちゃう?しらんがな、新規IPで出せよ

  21. アンチ乙
    steam版はしっかり成功してるから

    このコメントへの返信(1)
  22. キャラゲーなのにファン人気が無かったのが悪い

  23. 結局いつもの底辺おじさんどもの妄想語りか

  24. ヒロインがサイドン以下だから

  25. ソースどこ

  26. え、アライズ売れただろ?
    さすがに失敗はねーよ、あれで失敗なら今までのテイルズ大体全部失敗だわ

    このコメントへの返信(1)
  27. スクショも魚拓もしてない無能なのかホラ吹きなのか

    このコメントへの返信(1)
  28. ソースは見当たらないが昨日の20時にテストツイートを誤って投稿してたみたいだからそれがそうなのかもね

  29. これに懲りたら、次からはハード選びしっかりやれよ。次あるか知らんけど

    このコメントへの返信(1)
  30. ユーザー視点での判断なんてファンアートやら話題性くらいしか判断できんし
    そう言う意味で言うのなら全く話題になってないしイラストも見かけないね

    このコメントへの返信(1)
  31. ハード選びだけの問題じゃないからなぁ

  32. 引っ掛かりがないというか、琴線に触れない作風と思った。
    最後までプレイはできたけど、退屈というか…
    キャラも好きだけど、爽やかすぎるのかなぁ
    きつい言い方すれば、この作品について好んで誰かと話したいという気にならない。
    他のテイルズはゼスティリアですら話すことあるけど、無いんだよなぁ

  33. 今までの本数の倍売れても、開発費が5倍じゃ商売としては失敗なんすよ

  34. エルデンは大成功したとしたい人の自作自演なのでは…
    スレ内にもエルデンマンセーの人居ますし…
    俗にいう内ゲバみたいなものかと…
    いつぞやかのエルデンがPS系のゲームを爆死させたのを全てのゲームを爆死させたと拡大解釈していたのと似た匂いを感じてしまいます…

  35. 流れてくる話から考えると想像を拡げる幅がほとんど無いみたいですし二次創作するには厳しいようなのでそこからの流入はほとんど期待出来ないようですからね…
    元々のテイルズはその面からの新規流入のおかげでブランドを維持出来ていたというイメージですね…

  36. え?評判よかったやん

  37. キャラが魅力的じゃないだけで他は評判いいでしょ

    このコメントへの返信(3)
  38. 魅力がないキャラが織りなすシナリオはたかが知れてるんだけど

  39. 予算かけてるのに回収できなかったのでは
    商業的に見ての失敗

  40. ゲームの出来によって上ぶれ下ぶれはあるけど、基本的には開発費に比例した売り上げは見込めるはず。
    しかし、PS5の販売台数からソフトの売り上げ見込みを推測して予算組んでたら、想定の下ぶれ以下しか売れなかったからブチ切れ案件。
    PS5は世界の法則を乱したのだ。

  41. フォールドマップの広さがマジでゼノブレイドの1/10くらいで驚愕したぞ

    このコメントへの返信(1)
  42. 物足りなさを覚えるフィールドはダメよね
    10年前のゼノブレイド1にすら届かないなら、もっと見せ方工夫しないと
    ユーザーは満足感覚えないよ

    このコメントへの返信(1)
  43. キャラゲーのテイルズで「キャラが魅力的じゃないだけ」って致命的すぎない?

  44. さすがにソースがないのはな…

  45. テイルズの客層っておっさんすらも離れてリアルイベ行くような奴しか残ってないからな
    もう新規を大量獲得するしかないんだけど既存の客層に媚びようとするから失敗してく悪循環

  46. アライズ大成功を受けてのテイルズ新作開始発表でファビョっちゃったのか
    エイプリルフール終わってるぞもうw

  47. 失敗しても露骨な課金誘導でペイ出来るし大丈夫やろ

  48. >>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iNw4/PjD0
    >>Switchに出さなかったから
    >>という問題ではない
    >>同じ条件のエルデンリングが大成功しているので

    つまりカドカワが足りなかったのか…

  49. グレイセス「 (´・ω・`) 」

    このコメントへの返信(1)
  50. アンチ乙ネタもそろそろ通じない時代か…

  51. ソースはTwitterっていうならそれを張れよ無能

  52. 体感ベルセリアのマップの方が広く感じて探索してる気分にはなった
    アライズは予約買いして火山洞窟超えて船見つけたとこで積んだからなんですけど

    このコメントへの返信(1)
  53. アライズとベルセリアのマップ比較な
    ゼノブレ相手じゃ大抵のJRPGはマップは比較にならんやろ

  54. 最初戦闘のコンボ楽しいと思ったけど少し経ったらボスはスーパーアーマーついててコンボできない、ザコはコンボ楽しむ前に倒しちゃうからコンボできないことに気付いてkusoだなってなった。
    それでも我慢して進めてたけどポッと出の仲間の兄ちゃんが半分犬死にみたいな展開になって「ほら悲しいイベントだよ」みたいな空気を出してきたところで急激に萎えて止めた。

  55. なんだ?そういうネタだと思ったら結構ガチでアライズが失敗したって話なのか?
    普通に面白かったけどな、まあ最後のレネギスからレナにかけてはもうちょっと丁寧に作ってほしかったが
    同僚とも面白かった、昔のテイルズ並みに王道だったって評価で一致したけど

    >>489698
    それ滅茶苦茶序盤もいいとこじゃねぇか、ドラクエ3で言ったらロマリア越したくらいだぞ

  56. 君もバグとか色々問題あったからねぇ・・・
    特に2作連続完全版商法でテイルズブランドの信用崩壊の楔を打ち込んだ当事者だしな

  57. 失敗なら「次回同じ路線でやるよ」なんて言わんだろうに。
    ソースもないしいつものゲハの妄言確定やん

  58. >ゼノブレイドを超えたらしいというのに…

    スイッチ以外全マルチで200万出荷自慢もまだ無い時点でまったく超えてないし 超えてもマルチの時点で何も誇れないw

  59. スイッチ以外全マルチで200万も売れてないのに成功とも言えないだろw
    意識したらしいゼノブレ2は単独機種セール無しで200万超えてるから

  60. プロデューサーの人格の問題
    アライズスタッフは被害者
    俺はまだゴッドイーターを潰した事忘れてねーぞ
    ソシャゲのレイズもこのプロデューサーが統括になって口出しするようになってから酷い有様だしテオクレはテオクレでルミナリアに至っては…
    テイルズはゴッドイーターと同じ終わり方するぞ

  61. 戦闘面とか荒削りな部分は多かったけどまぁゲームとしては楽しめた
    ただ戦闘システムもストーリーもフィールドもどれも半端と言うか面白みに欠けて薄味だったからここが面白かった!って部分もなかった

    戦闘はキャンセルアクションが使えないのかレベル上げたら解禁なのかそこまでやりこんでないから知らんけど終始もっさり通常攻撃するか技でハメ殺すしかできないし
    ストーリーはテイルズシリーズ特有のワールドマップに出た瞬間世界が一気に広がる、みたいな展開もないし、最初の小さな冒険がやがて世界を救う〜みたいな広がっていく楽しさもない
    フィールドは綺麗だけど綺麗なだけ
    そもそもこれテイルズである必要ある?ってところが多すぎた

  62. お行儀よく並べられた優等生なゲームって感じだった印象。
    だから全体感はよくても
    心に刺さらず残らないんじゃないか。?
    良くも悪くもアビスの様な荒削りでもパンチのある作品の方が印象に強く残り続けるのは
    テイルズの人気作品の傾向見ても感じると思う。

  63. 戦闘おもろいって言うけど面白いかアレ?
    単調だし敵はやたら硬くて時間かかるだけで達成感も爽快感も無いし
    これが面白いって今までどんなゲームしてたんだろうって思ってまうわ

タイトルとURLをコピーしました